国土交通省と国立研究法人建築研究所(建研)は6月30日、2回目となる「熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会」を開き、建築物被害に関する原因分析の報告を行った。特に被害の大きかった益城町の調査報告では、倒壊した木造住宅のうち1981年6月以降の新耐震基準で建築されたものが約3割にあたる99棟確認されたとした。この中には法改正により耐震基準が厳格化された2000年6月以降の住宅も7棟含まれている。99棟が倒壊した主要因について同委員会は「柱や筋交いの接合部仕様が不十分だったことで、耐力壁が有効に機能しなかったことが一つ」と推察している。同委員会は今後、被害状況をさらに精査し、9月にとりまとめをおこない公表する予定だ。
[スレ作成日時]2016-07-13 21:48:45
木造は地震に弱い?
881:
匿名さん
[2021-02-19 13:24:09]
|
882:
匿名さん
[2021-02-19 13:41:40]
|
883:
口コミ知りたいさん
[2021-02-19 17:09:45]
結局、ヒートブリッジ対策をしたテクノストラクチャー工法が最強ってことでOKですか??
|
884:
匿名さん
[2021-02-22 13:14:09]
一番重要な論点、大地震時にUFO-Eはどれくらい効果があるか、これ1つに絞りましょう。
|
885:
匿名さん
[2021-02-24 07:09:40]
摩擦ゲンシンパッキンよりもっと優れた物は有ったのですか?
熊本地震で免震は滑り過ぎて壊れてるのが多数有ります。 |
886:
匿名さん
[2021-02-24 10:43:08]
|
887:
匿名さん
[2021-02-28 07:27:45]
在来軸組工法はリフォームが簡単というのはデタラメです。
どんな工法でもリフォームするのは大変です。 |
888:
匿名さん
[2021-03-03 09:25:23]
在来工法は耐震等級3でも倒壊してるから、耐震等級ほどあてにならないものはない。
|
889:
匿名さん
[2021-03-06 11:48:22]
地震保険で設定できる保険金額は、火災保険でその家や家財に設定している保険金額の50%が上限となっています。つまり、地震保険だけでは生活再建の費用に満たない可能性があります。
|
890:
匿名さん
[2021-03-16 09:33:14]
私も欠陥住宅でした、
|
|
891:
匿名さん
[2021-03-16 10:59:04]
|
892:
匿名さん
[2021-03-20 05:22:28]
>>884
ufoEは高価なものではないんだし、ダメ元でつけるだけつけといたほうが安心できる。 |
893:
匿名さん
[2021-03-31 15:04:53]
木造軸組でもなんとか最低限の強度はあると思われます。
但し大工さんの技量に依存しますので、作る方に依り性能にバラツキがでるのは仕方が無いですね。 |
894:
匿名さん
[2021-04-04 20:57:09]
UFOeがあれば木造住宅でも地震から守ルことが出来る。
|
895:
匿名さん
[2021-04-09 22:35:38]
軸組だと2階リビングにすることも出来ないぞ。
|
896:
匿名さん
[2021-04-13 22:41:19]
素人が考える必要はない。
|
897:
匿名さん
[2021-04-19 21:57:48]
|
898:
匿名さん
[2021-04-25 23:07:00]
あれこれと工法ごとの優位性を妄想するより、
まずお金をためてください。 |
899:
匿名さん
[2021-04-30 06:15:12]
在来工法のほとんどが欠陥工事をされています。
|
900:
匿名さん
[2021-04-30 06:52:41]
|
積層ゴムの欠点は変形が多くなってから減衰させる、変形が小さいと減衰させられない。
UFOーEはアルミ合金ダイカストの材の摩擦抵抗と形状による抵抗と荷重によって減衰させてる。