一戸建て何でも質問掲示板「木造は地震に弱い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 木造は地震に弱い?
 

広告を掲載

足長坊主 [更新日時] 2024-09-23 20:47:10
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

 国土交通省と国立研究法人建築研究所(建研)は6月30日、2回目となる「熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会」を開き、建築物被害に関する原因分析の報告を行った。特に被害の大きかった益城町の調査報告では、倒壊した木造住宅のうち1981年6月以降の新耐震基準で建築されたものが約3割にあたる99棟確認されたとした。この中には法改正により耐震基準が厳格化された2000年6月以降の住宅も7棟含まれている。99棟が倒壊した主要因について同委員会は「柱や筋交いの接合部仕様が不十分だったことで、耐力壁が有効に機能しなかったことが一つ」と推察している。同委員会は今後、被害状況をさらに精査し、9月にとりまとめをおこない公表する予定だ。

[スレ作成日時]2016-07-13 21:48:45

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

木造は地震に弱い?

581: 通りがかりさん 
[2020-11-08 16:51:31]
>>579 イギリスの町並み見てみな 
屁理屈じゃなくわかるから、ブロック造どころかRCだって積み煉瓦だぞ。
意味ねーじゃと思ってもそれが文化なんだよ。
 ネットに書いてなければ何も理解できないバカだと自慢してどうするつもりだ?
582: 匿名さん 
[2020-11-08 17:20:19]
>>580 通りがかりさん
いっぱい死んだんだね。
583: 匿名さん 
[2020-11-08 17:23:13]
>>581 通りがかりさん
どこにも昔から二重構造とは書いてないのになぜ決めつけるんだ?
てかお前いつからイギリスの家の専門家になったの?
584: 通りがかりさん 
[2020-11-08 17:49:30]
 見た目だよ ブロックもRCも独立して自立できるからあえて2重と表現しただけだ。
585: 匿名さん 
[2020-11-08 18:30:09]
>>584 通りがかりさん
現在建っているものでは木造躯体と組み合わせて地震に耐える証拠にはならんだろって。
多分相殺なんてお前だけしか考えてない。
586: 匿名さん 
[2020-11-08 18:30:55]
>>584 通りがかりさん
二重が文化だという根拠まだ?
587: 匿名さん 
[2020-11-08 18:35:29]
100万人死んだって根拠も欲しいな。
588: 通りがかりさん 
[2020-11-08 22:47:27]
>二重が文化だという根拠まだ?

文化の香りとかって言葉聞いたことないか?
文化とは感じるものなんだよ。
根拠を示せってね、もう野蛮人としか言えないね。
グーグルマップでイギリスの街並み見てみな
野蛮人で無ければ何か感じるよ。
589: 通りがかりさん 
[2020-11-08 22:56:33]
 なんだかんだ言っても煉瓦積みの家は凍結による外壁の劣化がないから
寒冷地ではこれからも増えていくよ
 分からんちんがここでどんなに屁理屈並べても
足を引っ張り切れるものじゃないよ。
590: 匿名さん 
[2020-11-09 05:58:11]
>>588 通りがかりさん
>グーグルマップでイギリスの街並み見てみな

うっすいなー君w
本物の香りを感じてこいよ。
イギリスは二重の文化とか恥ずかしくて言えなくなるぞw
591: 匿名さん 
[2020-11-09 06:01:40]
自分の答えに固執して聞く耳をもたないのはゆとり教育の弊害か。
592: 匿名さん 
[2020-11-09 06:40:17]
>なんだかんだ言っても煉瓦積みの家は凍結による外壁の劣化がないから

 http://www.infra.kochi-tech.ac.jp/shige/judi/Yawatahama/03_files/46458...
 >煉瓦の表面が剥がれたように痛んでいます。凍害によるものではないかと思います。
 https://www.m-kensou.com/wp/wp-content/uploads/2019/10/a3a9e62ff76cdba...

凍害について
>特に気温差の大きい寒冷地で施工されたレンガにおいてレンガ内部の空隙に浸透した水が凍結し、体積膨張の圧力により破壊される現象です。この現象を緩和するには吸水率の低い煉瓦を使用するとともに水の通りをよくする溝又は孔を空け溜めないようにする。
593: 通りがかりさん 
[2020-11-09 06:49:05]
 もう、びっくりだわ 
窯業系サイディンの写真載せて何がしたいんだか?
こんなのに、何説明してもわかるわけないな。
594: 通りがかりさん 
[2020-11-09 07:00:45]
 >>592 寒冷地用のレンガを使ってないだけだろ。
馬鹿馬鹿しい
595: 匿名さん 
[2020-11-09 07:01:11]
サイディングならもっと揃ってるよ。
無知を知られて逆切れかな。
596: 匿名さん 
[2020-11-09 07:04:27]
>>593 通りがかりさん
1枚目はどうされますかね?
俺も>>592見てみたけど出元は大学の研究室のファイルだから何らかの意味はあるとおもう。
説明は別のとこの文章だけど、凍害に注意するよう書いているのだから劣化がないといいきるのはどうかと思う。
イギリスの冬ってキンキンに冷えて感じるんだよ。
湿度が低いから。
冬に行ったことある?
597: 匿名さん 
[2020-11-09 07:13:00]
>>594
>この現象を緩和するには吸水率の低い煉瓦を使用
「緩和」の意味を知ってるかな。
598: 通りがかりさん 
[2020-11-09 07:23:09]
>>590 お前こそグーグルで画像検索してないか?
あれは実態とだいぶかけ離れてる都市町村で住宅や小型店舗なら8割以上
レンガ積みの建物だぞ、テンバーフレームなんて1000に一つもないし
石積みはそこそこあるけど100に1のレベルかな。
レンガ積みはあまりにも多すぎて画像にとっても面白くないから画像が少ないだけだぞ。
こう言う内容だからもはや文化と認めざろうえない。
599: 匿名さん 
[2020-11-09 07:32:13]
>>598 通りがかりさん

日本のサイディングは文化?
600: 匿名さん 
[2020-11-09 07:37:21]
新しいアパートなんかがレンガの理由は外壁はレンガか石積みって決められているかららしいぞ。
しかもツーバイに近いやり方で簡単だし。
そういえば枠組工法の言葉の定義までケチつけてたよなお前。
えらいんだねー
601: 通りがかりさん 
[2020-11-09 07:39:59]
 緩和の意味ね? 無いと言えるレベルまで緩和することも
出来るって事じゃねえの、
 鉄筋入ってるから地熱の影響受けるし穴あきレンガだし
蓄熱性から考えても凍る事自体少ないだろうね
その一つあったら10ある事みたいなお前の脳みそなんとかならないかな。
602: 匿名さん 
[2020-11-09 07:50:44]
>>601 通りがかりさん
地熱って、、、縦筋があるの?
603: 通りがかりさん 
[2020-11-09 08:03:20]
>>599 窯業系サイディングは実用の結果だろ
燃えない安価で選ばれてるだけだろ今のところは
100年200年経って他にいくらでもいいものがあって
それでもやっぱり、このサイディングを使うようになって
初めて文化と呼べるんじゃないか。
 イギリスのように法律で義務付けができればこれはもう
立派な文化だけど、そこまでは誰も評価してないだろ。
604: 通りがかりさん 
[2020-11-09 08:09:05]
>>602 あるよ。
それと家の重量が100トンにもなるから
どうしても基礎を木造に比べて深いところから作るようになる。
費用は倍かかるけどね。
605: 匿名さん 
[2020-11-09 08:21:26]
>>604 通りがかりさん
レンガに縦筋?
図か写真で見たいなあ。
606: 通りがかりさん 
[2020-11-09 08:25:12]
>>600 変われば変わるもんだ。
レンガ積みの家があるとかないとかから
骨組みがツーバイみたいなものに変化してきたね。
実際にはコンクリートブロック造の方が圧倒的多いけどね。
まず外観見て木造レンガ積みの特徴がある建物は
本当に稀にしかない、
607: 通りがかりさん 
[2020-11-09 08:27:48]
608: 匿名さん 
[2020-11-09 08:32:02]
>>607 通りがかりさん
イギリスの話だぞ?
609: 匿名さん 
[2020-11-09 08:38:54]
>>606 通りがかりさん
ないと言ったレス番は?
610: 通りがかりさん 
[2020-11-09 08:44:37]
>>608 何いてるだお前 煉瓦の凍結の話だろ
なんでイギリスが前提になるんだよ思考がおかしいぞ。
611: 匿名さん 
[2020-11-09 08:57:04]
>>602
>鉄筋入ってるから地熱の影響受けるし穴あきレンガだし 蓄熱性から考えても凍る事自体少ないだろうね

なんて書くから一般的に()あるイギリスの話かと思ったよ。
で、日本で凍結例が少ないなんて一般化できるほど建ってる?
612: 通りがかりさん 
[2020-11-09 09:03:09]
>>607の特許のように耐震性を目的としてると書いてある以上
ここで信じられない人がいる場合と同じで特許審議官にもいたら
証拠品の提出を求められるから特許が取れたと言うことは
効果があると認められたと解釈していいんだけどね。
 ここの連中にそんなこと言ってもわからんだろうが。
613: 通りがかりさん 
[2020-11-09 09:09:40]
>>611 2000棟は立っている。
レンガ組合か工務店かはわからないけど
凍結はないと言い切れるくらいなんだから
実際そう言っても問題ないくらいには凍結しないんだろ。
614: 通りがかりさん 
[2020-11-09 09:19:39]
 レンガの張引応力要は種類によってかなり違いがある。
凍結しても応力が勝れば剥がれないからそう言うことなんだろ。
615: 通りがかりさん 
[2020-11-09 09:29:33]
>>611 俺は一般的にあるなんて言ってないぞ
むしろ極めて稀だと言っている。
一般的だったのはロンドン大火災からコンクリートブロック
に変わるまでの期間だよ
イギリスの法律で鉄筋が義務付られてるのかそこまでは知らないよ。
616: 匿名さん 
[2020-11-09 10:20:34]
>>613 通りがかりさん
2000棟あるから



凍結しないと言い切れる

と脳内変換されてますが?
617: 匿名さん 
[2020-11-09 10:21:45]
>>615 通りがかりさん
いやいや木造躯体の話を続けてもいいんじゃね?
コンクリートブロックと木造躯体のどちらが多いかわからないんだからさ。
618: 匿名さん 
[2020-11-09 10:24:17]
>>615 通りがかりさん
>>436
> 鉄筋入れてるのなんてほぼイギリスしかないよ
もちろんイギリスだって鉄筋入ってないのもある。
鉄筋入ってるのなんて現代の話で350年前はどうかな。
619: 匿名さん 
[2020-11-09 10:28:03]
>>598 通りがかりさん
画像の多少で語るの?
そんな想定するのお前だけだよ。
620: 通りがかりさん 
[2020-11-09 10:33:59]
>>616 解釈おかしいぞ、俺が言ってるんじゃないし
『レンガ組合か工務店が言ってるんだから、そう言っても問題ないくらいに』
被害が出ないんじゃにかと言ったんだよ。
 凍結しないって言ったって冷たければ凍結するんだから被害が出ないと
考えるのが普通だろ。
621: 匿名さん 
[2020-11-09 10:45:32]
>>620 通りがかりさん
レンガ組合が言ってるの?
どこで?
622: 通りがかりさん 
[2020-11-09 10:45:37]
 >>619 お前文化といったらハイカルチャーだけだと思ってるだろう
教養無いの自慢して何がやりたいんだ?
623: 匿名さん 
[2020-11-09 10:48:03]
>>612 通りがかりさん

だから俺はレンガの耐震性なんて疑問視はしてないんだよ。
相殺ってのが独自理論なんだから謙虚になるべきと諭しているだけで。
624: 通りがかりさん 
[2020-11-09 10:50:11]
>>621大体どの工務店でも謳い文句だから自分で調べろ
文脈読めないでおかしなことばかり言ってめんどくせーわ。
625: 匿名さん 
[2020-11-09 10:50:47]
>>622 通りがかりさん

いやいや>>588のように
文化の中でも香り立つのは
ハイカルチャーのみですよ。
工業化で機能のためのものに香りを感じるのはオタクだけでしょう。
626: 匿名さん 
[2020-11-09 10:51:59]
>>624 通りがかりさん

工務店の謳い文句調べてなんになるの?
お前の嫌いな無教養の会社が多いんじゃないかなあ?
627: 匿名さん 
[2020-11-09 10:53:19]
>>620 通りがかりさん
今度はなんだ、レンガが凍結しちゃいけない理論をふりかざすの?
自分の考えに当てはまらないと否定する、幼児のようだな。
628: 匿名さん 
[2020-11-09 10:56:47]
>>618はスルーして自分の失言が早く過去レスに埋まることを待っているのかな?
629: 匿名さん 
[2020-11-09 11:03:45]
>>226でも突っ込まれてたよな。
630: 匿名さん 
[2020-11-09 11:11:04]
てかさ、改めて>>224の説明聞くとレンガの耐震性を認め、建物(おそらくこの場合は二重躯体の内側ね)がつられる形でレンガに力を逃していると准教授が話している。
相殺ではない。
ボロボロになって腐った木造躯体がレンガに依存しているということだな。
だけどイギリスのレンガは縦筋がないから大きい地震には耐えられないだろう。
それでも建っていることからもイギリスには大きい地震はあまりない「はずだ」
631: 通りがかりさん 
[2020-11-09 11:23:49]
>>625 ハイカルチャーの対比になんで工業化が出てくるのか?
そこから訳わからんわ
 建築の話も相当アレだけど、この話は無茶苦茶だな
『香りを感じるのはオタクだけでしょ』否定してるのか肯定してるのか
さっぱり分からんわどうなってるんだ?
632: 匿名さん 
[2020-11-09 11:27:27]
>>631 通りがかりさん
>『香りを感じるのはオタクだけでしょ』否定してるのか肯定してるのか
さっぱり分からん

お前、、、ごめんな。
633: 通りがかりさん 
[2020-11-09 12:10:50]
>>360 何だかめんどくせいやつだな
『建物(おそらくこの場合は二重躯体の内側ね)がつられる形でレンガに力を逃していると准教授が話している』
『釣られる形で』これは小屋の重量が煉瓦にかかっていると言いたいのだろう
しかしそれだけで、小屋の重量を支えてレンガの6m以上タッパのある躯体が震度7の
衝撃を受けて自立してられると君は思えるのか?
これが耐力で支えるということだよ。
また木造の方も小屋の重量が掛からないだけでそう変位があそこまで小さくなるのかということにもなる。
 逃げたちからの中には水平荷重は含まれないのか、まずそんなことはない
変位によって生じた水平荷重を受けとめた場合その物性より生じる変位角くより大きくなってしまう。
しかし実験ではそのようなことは起きていない。
力が逃げていると相殺が言葉が違うから違うなんて、何言ってるんだこいつという位のもので話にならんわ
力が逃げているその力が相殺されて釣り合うかはたまた耐力によって釣り合うかという話だぞ
いちいちバカっぽいこと書いて恥ずかしくないのか?
634: 匿名さん 
[2020-11-09 12:14:56]
>>633 通りがかりさん
まず、つられる形で、の解釈が斜め上すぎて議論にならない。
635: 匿名さん 
[2020-11-09 12:17:09]
>>633 通りがかりさん
他の疑問は准教授にぶつけでみたらどうかな?
ぼくはこんなこうぞうをかんがえたんだけどせんせいはどうおもいますか?って。
636: 匿名さん 
[2020-11-09 12:20:40]
>>633 通りがかりさん
俺はね、お前の見苦しさを見ていると恥ずかしくなる。
637: 通りがかりさん 
[2020-11-09 12:33:40]
 『釣られる形』を水平荷重と捉えても鉛直荷重との混成と考えても同じだぞ。
>>635 文章よく読んでみな俺が疑問に思ってるのは君の頭の中身だぞ
先生こいつバカですよねって聞いてみるか?
638: 通りがかりさん 
[2020-11-09 12:44:21]
>>636 難しいこと書くと肯定してるのか否定してるのか訳わかんなくなっちゃうからな
639: 通りがかりさん 
[2020-11-09 13:00:57]
>>630 ぶっちゃけ簡単に言えば、国はレンガ躯体の耐力で耐震性が上がるなんて考えていない
したがってレンガ躯体の耐力計算は求めていない。
これなら630にもわかるだろ。
643: 通りがかりさん 
[2020-11-09 13:37:27]
[NO.640~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
644: 匿名さん 
[2020-11-09 14:17:00]
争点は
イギリスに一定頻度の地震があるか。
その規模は木造躯体とレンガ外殻の耐震性を証明することができる規模か?
そのうち木造躯体がボロボロになって腐っている建物がはたして証明にあたいする数で存在しているか?
そもそもレンガ躯体につられる形で木造躯体があると考えるのが適切ではないか?
の4点だ。
645: 匿名さん 
[2020-11-09 14:42:24]
五重塔の免振構造かな。
心柱の根元が腐って、心柱が宙に浮いて免振になった。
 https://pagoda.sakuraweb.com/pago11.htm
646: 通りがかりさん 
[2020-11-09 14:52:38]
>>644 お前さーなんでイギリスがマグニチュードの記録しかないかわかる?
『イギリスに一定頻度の地震があるか』そりゃあるだろ、言ってることおかしくないか?
『その規模は木造躯体とレンガ外殻の耐震性を証明することができる規模か』
震度の記録がそもそもないのに、どうやって証明できるんだ?
逆にこっちが聞きたいわ。
『そのうち木造躯体がボロボロになって腐っている建物がはたして証明にあたいする数で存在しているか』
そんなの壁外して見なければわかる訳ないだろ
『そもそもレンガ躯体につられる形で木造躯体があると考えるのが適切ではないか』
日本の建築認可の考え方と全く違うこと言ってるのお前だけだぞ。

できない方法で証明しろというのは悪魔の証明と同じようなもので、証明できなくても
お前の意見が正しいことになんかならないのに、何力んでるんだ?
647: 通りがかりさん 
[2020-11-09 15:08:34]
>>645 そうなんだろうね 重要なのはいまだになんでそうなるかは
解析されていないということだね。
 国の認可の理由もなんだか理由はわからないけど耐震性が上がる
だから認可しますという感じなんだよ。
648: e戸建てファンさん 
[2020-11-09 15:14:01]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
649: 通りがかりさん 
[2020-11-09 15:21:39]
 まあ、日本の学者が100年以上研究してもわからない事に
>>644みたく答えがあるみたいな事言い出す人はそうそういないだろうけど
釣られ笑いはお前だよお前!
650: 通りがかりさん 
[2020-11-09 15:25:23]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
651: 匿名さん 
[2020-11-09 15:29:43]
>>646 通りがかりさん
証明できないものを主張してるのお前じゃんw
すべて脳内の「はずだ」で。
実大実験の准教授とは意見が違う?
652: 匿名さん 
[2020-11-09 15:32:04]
>>646 通りがかりさん
>そりゃあるだろ、言ってることおかしくないか?

全国探って年一あるかないかの有感地震で、中震までたっするのは稀だから中が腐ってボロボロの建物に複数回あたるのは珍しい。
653: 匿名さん 
[2020-11-09 15:33:04]
>>646 通りがかりさん
> 震度の記録がそもそもないのに、どうやって証明できるんだ?

お前震度4とかなんとか言ってたの、あれ何?
654: 匿名さん 
[2020-11-09 15:34:10]
>>646 通りがかりさん
>そんなの壁外して見なければわかる訳ないだろ
じゃあなんでボロボロとか腐ってるとか出したの?
655: 通りがかりさん 
[2020-11-09 15:34:44]
>>645 面白いのは
うめた柱でも基礎に乗った柱でも宙ぶらりんでも効果があるというところだよね。
656: 匿名さん 
[2020-11-09 15:35:20]
>>646 通りがかりさん
>日本の建築認可の考え方と全く違うこと言ってるのお前だけだぞ。

実験から導かれるイギリスのボロ家の話してるのに?
657: 匿名さん 
[2020-11-09 15:38:09]
>>650 通りがかりさん

いやお前誤射しすぎ。
力むな。
未来人が苦労してんだよ!
658: 通りがかりさん 
[2020-11-09 15:49:49]
>>651 A子曰く、お前は男だ B氏曰く年は50だ
男と50が違うから 50は間違い\(^o^)/\(^o^)/
バカか?
次元が違う話だろ、何考えてるんだ?
659: 匿名さん 
[2020-11-09 15:56:44]
>>658 通りがかりさん
そういうことじゃないんじゃあ、ないかなあ。
地震があると言う全く同じ事象を見ているのにお前は自分の論理に十分にあることにしたい、俺は事実をたんたんとお前に諭すのみ。
660: 匿名さん 
[2020-11-09 15:57:06]
>うめた柱でも基礎に乗った柱でも宙ぶらりんでも効果があるというところだよね。
宙ぶらりんの効果は知られている。
基礎に乗った柱も雨漏りして根元に雨水が行って宙ぶらりんに直ぐなる。
うめた柱も同様に腐り宙ぶらりんになる。
宙ぶらりんになる前に大地震が来たかは定かではない。

661: e戸建てファンさん 
[2020-11-09 15:57:38]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
662: 通りがかりさん 
[2020-11-09 16:01:43]
>>652 『中震までたっするのは稀だから』
震度の記録がないのにどうやったら中震とわかるんだ?
稀か希でないか以前にそこから可笑しいだろ
教えてよ頼むよ。
663: 通りがかりさん 
[2020-11-09 16:19:48]
>>630で准教授は力が伝わってると言ってるね
俺はその伝わった力がどうやって釣り合い状態になるかを言ってるんだよ
両者の意見は全く別の事柄で正誤の関係にない事なんだけど
理解できないか?
アクセル踏んだ車がぶつかった。
アクセル踏んだが正しいから車がぶつかったは誤りにはならなだろ。
664: 通りがかりさん 
[2020-11-09 16:27:38]
>>660 またまたとんでもない事言い出すな
埋めた柱って言ったら代表的なのは法隆寺のやつだけど
じゃあ、法隆寺のは腐って宙ぶらりんになってるんだ
びっくりだよ。
665: 匿名さん 
[2020-11-09 16:57:32]
有名な話です。

【心柱】
>心柱の立て方の種類は、時代順に以下の方式に分けられています。
掘立式:地下深くに埋めた礎石の上に心柱を立てるので、柱の一部が埋まることになります。
礎石式:地表に埋めた礎石の上に心柱を立てるので、柱は埋まっていません。
桁上式:途中の階から心柱を立てます。
懸垂式:塔から心柱を鎖でつないて宙吊りにします。
>心柱に比べると塔身に使われる部材は小さく、乾燥による収縮が大きくなります。
>そのために最上重の屋根を突き上げるような歪が発生し、雨漏りなどを引き起こすようになりました。
> それらの補修がし易いように、あるいは発生しない工夫として立て方が変化してきたのです。
>また、地中に埋まった部分は腐食し易い点などから早い時期に礎石式に変わっていきました。
>実際、法隆寺では地中部の腐食によって礎石の支持がない状態であることも判明しています。
666: 通りがかりさん 
[2020-11-09 17:18:11]
>>665 全く物理の分からない奴はこんなことが反論になると思ってるんだから
めんどくせー『法隆寺では地中部の腐食によって礎石の支持がない状態であることも判明』
これで判るのはZ方向の指示がないと言うことでXY方向は土壌により指示されてるんだよ
それでも宙ぶらるんと同じように効果があるから100年以上解析できないんだよ。
41並にこの柱は4、5m埋まってる基礎の指示を受けなくたって土圧の支持だけで
かなりのZ方向に支持力になるぞ。 
667: 通りがかりさん 
[2020-11-09 17:19:50]
41並に>因みに
668: 匿名さん 
[2020-11-09 17:31:37]
>>666 通りがかりさん
お前は物理がわかるのに物事の理がわからないみたいだけどね。
669: 通りがかりさん 
[2020-11-09 17:40:16]
>>訂正法隆寺の柱は埋め込み柱ではない可能性あり
『実際、法隆寺では地中部の腐食によって礎石の支持がない状態であることも判明しています』
この記述から見れば埋め込みバシラと解釈できる。
どちらが本当かは今の所不明。
670: 匿名さん 
[2020-11-09 17:40:55]
>>663 通りがかりさん
レンガが大半をとって釣り合い状態だろ。
671: 匿名さん 
[2020-11-09 17:42:40]
>>669 通りがかりさん
名前変えれば?

いいがかり


672: 通りがかりさん 
[2020-11-09 17:48:06]
>>668 物事の理りを探求するのが物理なんだけど
物理が分からなくても物事の理りが分かるみたいな
すげー珍説だな。
びっくりだよ。
673: 匿名さん 
[2020-11-09 17:48:20]
>>666
>100年以上解析できないんだよ。
解析出来たから東京スカイツリーに利用してる。
>五重塔に因んで「心柱制振」と名付けたそうです。
正しく解析出来たかは大地震はまだないから不明ですが、模型ではOK。
674: 匿名さん 
[2020-11-09 17:49:24]
>>672 通りがかりさん

実生活は苦手かなw
675: 通りがかりさん 
[2020-11-09 18:03:32]
>>670 まだ分からないんだな
因果 原因があって 理りの作用で 結果になる。
准教授の言ってることは因で
俺の言ってることは理りだから
正誤の関係じゃないって言ってるんだけど
まだ分からないかな?
676: 通りがかりさん 
[2020-11-09 18:11:56]
>>675 へーそうなんだ
じゃあレンガ積みもこ言う構造だとこのくらい揺れるとか
予測できるようになるかもね。
まあ、木造の固有周期って0,1から0,5とバラバラだから無理かな。
677: 匿名さん 
[2020-11-09 18:15:19]
>>675 通りがかりさん

相殺が理?
678: 通りがかりさん 
[2020-11-09 18:16:34]
 675>673
>>673 いつもいつもアシストありがとうございます。
679: 匿名さん 
[2020-11-09 18:18:30]
>>676 通りがかりさん
呆れた!なーんでもわかってる前提の相殺理論じゃなかったの?
680: 匿名さん 
[2020-11-09 18:22:25]
>>678 通りがかりさん

おま、w
>>666で失礼しちゃダメだぞw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:木造は地震に弱い?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる