国土交通省と国立研究法人建築研究所(建研)は6月30日、2回目となる「熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会」を開き、建築物被害に関する原因分析の報告を行った。特に被害の大きかった益城町の調査報告では、倒壊した木造住宅のうち1981年6月以降の新耐震基準で建築されたものが約3割にあたる99棟確認されたとした。この中には法改正により耐震基準が厳格化された2000年6月以降の住宅も7棟含まれている。99棟が倒壊した主要因について同委員会は「柱や筋交いの接合部仕様が不十分だったことで、耐力壁が有効に機能しなかったことが一つ」と推察している。同委員会は今後、被害状況をさらに精査し、9月にとりまとめをおこない公表する予定だ。
[スレ作成日時]2016-07-13 21:48:45
木造は地震に弱い?
501:
通りがかりさん
[2020-11-07 14:34:47]
|
502:
匿名さん
[2020-11-07 14:38:15]
|
503:
匿名さん
[2020-11-07 14:43:03]
>>501 通りがかりさん
>躯体が腐ってボロボロと言ってもボロさ加減が日本人の感覚とは違うよホワイトウッドで100年150年だと柱や土台どころじゃなくて小屋まで腐るくらいだから そうそう日本人の想像を遥かに凌駕して腐るって主張だよなw 地震力が伝わらないと誰が言った? 地面にある限り伝わるだろ? ただ、レンガ外殻と相殺するだけの耐力はなく、むしろレンガに追随あるいは依存していると考える方が自然。 |
504:
匿名さん
[2020-11-07 14:59:26]
どんな詭弁を使っても無理だ。
俺の元の主張はイギリスには大した地震がないのが普通という事実だけだから。 お前は主張のためにイギリスの地震を一般化しすぎてんだよ。 そりゃ数十年に一度は大きめの地震もあろうが、特殊例でしかない。 |
505:
通りがかりさん
[2020-11-07 15:07:55]
>>449 日本人がイメージするのはウエスタンレッドシダーでしっかり組まれた
高級なものだろうけど、テンバーフレイム自体木製骨組みという意味しかない。 12世紀頃から建てられていたとある広葉樹も使ってたらしい。 煉瓦積みの家は比較的安価な家ということだからそんなにしっかりした躯体では ないはずだよ。 元々は耐震性を増すために考えたものでもないし ロンドン大火災の後で燃えなければ良いくらいのノリで作られたものだろ。 |
506:
匿名さん
[2020-11-07 15:12:37]
|
507:
匿名さん
[2020-11-07 15:14:06]
このすれで
はずだ を検索すると全部お前じゃんw 話にならないはずだ。 |
508:
通りがかりさん
[2020-11-07 15:28:30]
|
509:
通りがかりさん
[2020-11-07 15:34:47]
>>504 震源地同じな地震もあるよ 震源地が同じなら普通あるでしょ。
|
510:
匿名さん
[2020-11-07 15:48:48]
|
|
511:
匿名さん
[2020-11-07 15:58:17]
|
512:
通りがかりさん
[2020-11-07 16:00:12]
何が言いたいのかわからん、503と510が同じ人なのか
誰が誰に言ってるんだ?否定なのか肯定なのか? |
513:
匿名さん
[2020-11-07 16:07:30]
|
514:
通りがかりさん
[2020-11-07 16:31:55]
ソースなんて実大実験で十分でしよ
実験の結果はその設計士の言ってることと まるで違うにだから。 俺が優れていることと、その設計士の意見が現実と違うことと何の関係がある? |
515:
匿名さん
[2020-11-07 16:48:59]
|
516:
匿名さん
[2020-11-07 16:52:23]
>>514
すみません「違うにだから」ってどういう意味ですか? |
517:
通りがかりさん
[2020-11-07 16:54:10]
構造的にプラスに作用することはないとまで言い切ってたから
理解してると思うよ。 |
518:
匿名さん
[2020-11-07 16:54:35]
違うニダから?
|
519:
通りがかりさん
[2020-11-07 16:55:01]
違うのだから
|
520:
匿名さん
[2020-11-07 17:14:27]
|
考えてるわけね。
じゃあ仮に伝わっていないとしよう。
伝わってないということは動かないということで、外郭の
煉瓦は小屋と繋がってるので木造の躯体に地震力を伝えなければ
変位できないよ、それでも力の相殺は起きるんだけどどう思うの
煉瓦の壁とつなぎも取ってあるし木造の躯体には壁だってある。
地震力が伝わらないというのは突飛な意見だよ。