一戸建て何でも質問掲示板「木造は地震に弱い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 木造は地震に弱い?
 

広告を掲載

足長坊主 [更新日時] 2024-09-23 20:47:10
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

 国土交通省と国立研究法人建築研究所(建研)は6月30日、2回目となる「熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会」を開き、建築物被害に関する原因分析の報告を行った。特に被害の大きかった益城町の調査報告では、倒壊した木造住宅のうち1981年6月以降の新耐震基準で建築されたものが約3割にあたる99棟確認されたとした。この中には法改正により耐震基準が厳格化された2000年6月以降の住宅も7棟含まれている。99棟が倒壊した主要因について同委員会は「柱や筋交いの接合部仕様が不十分だったことで、耐力壁が有効に機能しなかったことが一つ」と推察している。同委員会は今後、被害状況をさらに精査し、9月にとりまとめをおこない公表する予定だ。

[スレ作成日時]2016-07-13 21:48:45

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

木造は地震に弱い?

481: 匿名さん 
[2020-11-07 07:29:35]
>>479 通りがかりが、出まかせを並べ信用出来ないのは傍から見ていても良く分かる。
482: 匿名さん 
[2020-11-07 07:36:46]
>>479 通りがかりさん

京大がなんか関係あるの?
これ京大が提供しているアーカイブってだけじゃん。
楠先生は京都の大学だけど
京都教育大学からの
東北大学の学士だよ。
483: 匿名さん 
[2020-11-07 07:38:58]
失礼、修士でした。
484: 匿名さん 
[2020-11-07 07:51:55]
また、出まかせがバレた、>>479 は信用出来ない奴。
485: 匿名さん 
[2020-11-07 08:02:25]
>>478 通りがかりさん
> 逆に現在コンクリートブロック躯体の煉瓦積みの家ぐらいの割合で
100年前は木造+煉瓦積みの家があったんじゃ無いか。

妄想全開!フルパワー!
あのさ、自分の主張のために妄想と事実を混ぜるのやめてくれる?
486: 通りがかりさん 
[2020-11-07 10:40:14]
>>480 >ホワイトウッドの木造躯体はどのくらい前から?

そりゃ生えてるものは使うだろ。
 テンバーフレームに使うウエスタンレッドシダーは
イギリスから見て西の国のという意味なんだって
大航海時代前はなかっただろうね、あったとしても高級品
ロンドン地震の後それほど大きな被害が出てないの見ると
この辺りで建物の構造に大きな変化があったんだろ。
全部の建物の構造が変わったなんて言ってないから
絡んでくるなよ。
487: 通りがかりさん 
[2020-11-07 10:51:34]
>>480 >木造躯体が腐ってもレンガだけである程度の地震にも
耐えるってことかそれともレンガだけでは
自立していないから木造躯体が大事ってことなのか矛盾だらけでおかしい。

 可笑しいと思うのは君が地震力は耐力でしか受け止められないと思い込んでるからだよ
俺はこれらのことを踏まえて木造と煉瓦の感応速度の違いから相殺しあってるとしか
考えられないとなんども言ってる。
488: 匿名さん 
[2020-11-07 10:52:43]
>>486 通りがかりさん
んで、京大はなんか関係あるのかな?
489: 通りがかりさん 
[2020-11-07 12:12:37]
>>488 関係あるでしょ
これって京大所蔵の資料だよ、翻訳を頼んだかどうか知らないけど
何らかの京大の意思が反映されるのは当たり前じゃ無いか。
どこからでも勝手に資料持ち込んでアーカイブに載せてるわけじゃ無いよ。
490: 匿名さん 
[2020-11-07 13:33:29]
>>487 通りがかりさん

だからー
レンガだけじゃ自立しない
組み合わせ構造で相殺している
のに
木造躯体部分が腐っても、それこそホワイトウッドで小屋まで腐っても日本の震度4ですら耐えるって言う主張だろ?
矛盾してるじゃん。
491: 匿名さん 
[2020-11-07 13:42:56]
>>489 通りがかりさん
翻訳?日本語の原文じゃないの?
で、楠先生の専門は歴史学だから注釈付きにするかどうかは専門じゃない。
お前はどうしてもイギリスで日本の震度4のような地震があることにしたいから頓珍漢なソースもちだす。
しかもソース内にあるよな、
またM4以上の地震が2年に1回、M5以上が10から20年に1回だぞ?
しかも、だ、どのマグニチュードかの注釈はない。
有感範囲を考えたらある建物が複数回揺らされるのは考えにくい。

492: 匿名さん 
[2020-11-07 13:45:23]
>>489 通りがかりさん
京大は歴史学のためにこの論文アーカイブしてんじゃね?
それか、論文は基本的に共有財産としてるか。
京大、ってより科学振興機構が持ってるみたいだから京大が利用しているだけかもしれんし。
493: 匿名さん 
[2020-11-07 13:50:22]
これ史林ていう京大にある組織が出版してるわけだ。
京大の意思がなんのことかはわからんが。
494: 通りがかりさん 
[2020-11-07 14:08:20]
 何が言いたいのかわからんのだが 、
柱が腐ってるから地震力が伝わらないとか考えてないよな。
地震力が伝われば、感応速度に応じて伝わっていくんだが何が言いたいのかな?
 俺がいう地震力の相殺とは 振り子に例えれば二つの振り子を
原点から等間隔に放してぶつければ原点で止まるよね
モデルとしてはこれに近いかな。
腐ってる腐ってないでこのモデルが変わるとは思えんのだが
君は何が言いたいの?
495: 匿名さん 
[2020-11-07 14:11:07]
>>494 通りがかりさん
腐ってボロボロでも地震力は伝わるって主張は辻褄合わせの詭弁にしか読めない。
496: 匿名さん 
[2020-11-07 14:17:28]
>>494 通りがかりさん

>>274
>それで木造の躯体なんてボロボロに腐ってる
それでも建ってるんだからそれなりに強いのは

まあ少なくとも木造の躯体のおかげではないでしょうね。
レンガが自立していて強い地震にあってないからと考えるのが普通でしょ。
木造躯体が「ボロボロに腐ってる」のだから。

497: 匿名さん 
[2020-11-07 14:21:03]
てかさ
200年の間には震度4の地震も複数回
を受けたホワイトウッドが腐った建物があることを証明してないよねお前?
498: e戸建てファンさん 
[2020-11-07 14:24:58]
まぁまぁ。みんなおだやかにいきましょう
499: 匿名さん 
[2020-11-07 14:31:28]
まず、木造躯体に外殻レンガの家が強いと言い張ったところで腐りを経るほど古い建物が残ってないから話にならないね。
それにティンバーフレームにレンガ外殻を合わせる工法がそんなに古くからあるとも証明していない。
500: 匿名さん 
[2020-11-07 14:32:55]
>>494 通りがかりさん
お前みたいなやつが建築業界をおかしくする。
業界人でないことを願うわ。
501: 通りがかりさん 
[2020-11-07 14:34:47]
>>495 そうか君は柱が腐ってるから地震力は伝わってないと
考えてるわけね。
 じゃあ仮に伝わっていないとしよう。
伝わってないということは動かないということで、外郭の
煉瓦は小屋と繋がってるので木造の躯体に地震力を伝えなければ
変位できないよ、それでも力の相殺は起きるんだけどどう思うの
煉瓦の壁とつなぎも取ってあるし木造の躯体には壁だってある。
地震力が伝わらないというのは突飛な意見だよ。
502: 匿名さん 
[2020-11-07 14:38:15]
>>501 通りがかりさん
そのつなぎを取る工法は200年前からあったのかね?
503: 匿名さん 
[2020-11-07 14:43:03]
>>501 通りがかりさん
>躯体が腐ってボロボロと言ってもボロさ加減が日本人の感覚とは違うよホワイトウッドで100年150年だと柱や土台どころじゃなくて小屋まで腐るくらいだから

そうそう日本人の想像を遥かに凌駕して腐るって主張だよなw

地震力が伝わらないと誰が言った?
地面にある限り伝わるだろ?
ただ、レンガ外殻と相殺するだけの耐力はなく、むしろレンガに追随あるいは依存していると考える方が自然。
504: 匿名さん 
[2020-11-07 14:59:26]
どんな詭弁を使っても無理だ。
俺の元の主張はイギリスには大した地震がないのが普通という事実だけだから。
お前は主張のためにイギリスの地震を一般化しすぎてんだよ。
そりゃ数十年に一度は大きめの地震もあろうが、特殊例でしかない。
505: 通りがかりさん 
[2020-11-07 15:07:55]
>>449 日本人がイメージするのはウエスタンレッドシダーでしっかり組まれた
高級なものだろうけど、テンバーフレイム自体木製骨組みという意味しかない。
12世紀頃から建てられていたとある広葉樹も使ってたらしい。
煉瓦積みの家は比較的安価な家ということだからそんなにしっかりした躯体では
ないはずだよ。
 元々は耐震性を増すために考えたものでもないし
ロンドン大火災の後で燃えなければ良いくらいのノリで作られたものだろ。
506: 匿名さん 
[2020-11-07 15:12:37]
>>505 通りがかりさん
日本人の想像するものは(キリッ
て何で勝手に前提決めつけてんの?
そのあとの文章も感想文じゃないか。
3点
507: 匿名さん 
[2020-11-07 15:14:06]
このすれで

はずだ

を検索すると全部お前じゃんw
話にならないはずだ。
508: 通りがかりさん 
[2020-11-07 15:28:30]
>>503感応速度に差があることを忘れてませんか?
耐力に関係なく力の相殺は起きるモデルを出してるんだから
良い加減に気付きなさいよ。
509: 通りがかりさん 
[2020-11-07 15:34:47]
>>504 震源地同じな地震もあるよ 震源地が同じなら普通あるでしょ。
510: 匿名さん 
[2020-11-07 15:48:48]
>>508 通りがかりさん

耐力に関係なく、ってより限りなく耐力ゼロだろがボロボロ躯体。
511: 匿名さん 
[2020-11-07 15:58:17]
>>509 通りがかりさん
どのくらいの頻度?
512: 通りがかりさん 
[2020-11-07 16:00:12]
何が言いたいのかわからん、503と510が同じ人なのか
誰が誰に言ってるんだ?否定なのか肯定なのか?
513: 匿名さん 
[2020-11-07 16:07:30]
>>512 通りがかりさん
お前に付き合う暇人なんて俺ぐらいだよバカ。
腐っている躯体に靭性なんかないわけだから相殺にならない。
そもそも元の>>250の前提自体が自分だけがひとりごちた論理だろ。
>>363では

建築家で二つの構造が衝突したら崩壊すると言う人がいるけど
そんなこと言ったら、窓の周りなんてくっ付いてるんだから
力が伝わって壊れるだろ。

お前この建築家より優れてるの?
少なくともこの議論で一つもまともなソース出さずに論点ずらししかしてないよな?
514: 通りがかりさん 
[2020-11-07 16:31:55]
 ソースなんて実大実験で十分でしよ
実験の結果はその設計士の言ってることと
まるで違うにだから。
 俺が優れていることと、その設計士の意見が現実と違うことと何の関係がある?
515: 匿名さん 
[2020-11-07 16:48:59]
>>514 通りがかりさん
その設計士の言ってることをお前が理解してないだけかもよ?
516: 匿名さん 
[2020-11-07 16:52:23]
>>514
すみません「違うにだから」ってどういう意味ですか?
517: 通りがかりさん 
[2020-11-07 16:54:10]
 構造的にプラスに作用することはないとまで言い切ってたから
理解してると思うよ。
518: 匿名さん 
[2020-11-07 16:54:35]
違うニダから?
519: 通りがかりさん 
[2020-11-07 16:55:01]
違うのだから
520: 匿名さん 
[2020-11-07 17:14:27]
>>519 通りがかりさん

>>511の答えまだ?
521: 匿名さん 
[2020-11-07 17:16:05]
>>502の答えまだかなあ。
522: 匿名さん 
[2020-11-07 17:18:11]
>>489 通りがかりさん
論文は書くときに出版社の意向を汲むのか?
523: 通りがかりさん 
[2020-11-07 17:19:05]
 >>520ヘレフォードあたりであるから自分で調べな
524: 通りがかりさん 
[2020-11-07 17:23:29]
>>522 論文じゃないし知らんわ
525: 匿名さん 
[2020-11-07 17:46:02]
526: 匿名さん 
[2020-11-07 17:49:23]
ところで
>>462にも答えてないし
>>463も答えないところ見ると自分の読解力のなさは自覚してるみたいね。
527: 匿名さん 
[2020-11-07 17:59:56]
11世紀から20世紀までの間にイギリスで起きた有感地震は1000回。
年一の頻度でしかない。
さらに大地震(日本人の思う中震)が20回程度。
つまり200年では有感200回の中震4回。
これが全土にばらけるから、まず地震が無いと考えていいだろう。
528: 通りがかりさん 
[2020-11-07 18:26:54]
 震度の記録がないのに何でそんなものがある?
529: 通りがかりさん 
[2020-11-07 20:01:26]
>>527 デタラメか?
530: 通りがかりさん 
[2020-11-07 20:05:25]
>>527 11世紀から記録があるのか?
地震学が始まったのが15世紀と記憶してるのだが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:木造は地震に弱い?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる