国土交通省と国立研究法人建築研究所(建研)は6月30日、2回目となる「熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会」を開き、建築物被害に関する原因分析の報告を行った。特に被害の大きかった益城町の調査報告では、倒壊した木造住宅のうち1981年6月以降の新耐震基準で建築されたものが約3割にあたる99棟確認されたとした。この中には法改正により耐震基準が厳格化された2000年6月以降の住宅も7棟含まれている。99棟が倒壊した主要因について同委員会は「柱や筋交いの接合部仕様が不十分だったことで、耐力壁が有効に機能しなかったことが一つ」と推察している。同委員会は今後、被害状況をさらに精査し、9月にとりまとめをおこない公表する予定だ。
[スレ作成日時]2016-07-13 21:48:45
木造は地震に弱い?
451:
匿名さん
[2020-11-06 16:04:15]
|
452:
通りがかりさん
[2020-11-06 16:12:35]
|
453:
匿名さん
[2020-11-06 16:12:55]
|
454:
通りがかりさん
[2020-11-06 16:28:34]
そんなこと言い出したら君だってイギリスは震度表記しないんだから
震度4がないと言うのも決めたの自分ということになるけどね。 |
455:
匿名さん
[2020-11-06 16:28:47]
|
456:
匿名さん
[2020-11-06 16:35:37]
>>454 通りがかりさん
ちげーよw お前が震度4ていうから、どのスケールの4かって聞いたんだろw で、いわゆる日本人が思う震度4なんてそうそうないわってツッコミじゃねーかよ!屁理屈しかいえなくて親がかわいそう。 |
457:
通りがかりさん
[2020-11-06 16:52:58]
イギリスで直下型が起きるなんて行ってないだろ
震源からの距離が影響すると行ってるだけだ。 直下型は単なる例えだよ。 イギリスだって地殻プレートに押されて盛り上がった 地形なんだから歪だってあるだろ。 イギリスに活断層が無いというなら内陸型地震がないというのと 一緒だからマグニチュードの記録は全てプレートによるものだから 震源地は全て沖合ということになる 自分で調べれば。 |
458:
通りがかりさん
[2020-11-06 17:02:52]
スケール云々より記録がないんだから推測するしかないんだけどね
日本みたいにあっちこっちに震度計置いてるわけでもないし。 君だってメリカリ震度と気象庁が違うということしかわかってないんでしょ。 |
459:
匿名さん
[2020-11-06 17:04:38]
>>457
その場しのぎの言い逃れがバレて逆切れするなよ。 |
460:
通りがかりさん
[2020-11-06 17:05:50]
寧ろML5で震度4が起きないなんて言いはる方がよほど可笑しいわ
|
|
461:
匿名さん
[2020-11-06 20:17:47]
>>460 通りがかりさん
それを「あれだけ」という表現でさもよくあることのように捉えるのはどうかね? 日本とは比べ物にならないほど少ないし、まず無いと言っていいレベル。 それより木造躯体でレンガ外殻の家が複数回ML5をくらって平気なソースはあったか? |
462:
匿名さん
[2020-11-06 20:19:58]
|
463:
匿名さん
[2020-11-06 20:20:43]
|
464:
匿名さん
[2020-11-06 20:28:04]
|
465:
通りがかりさん
[2020-11-06 21:00:12]
>>461MLってマグニチュードだぞ震源から離れれば震度1だってあるんだから
そりゃいくらでのあるけど何が言いたいんだか? |
466:
匿名さん
[2020-11-06 21:07:10]
|
467:
匿名さん
[2020-11-06 21:08:44]
M5を複数回くらっている!
(遠いから震度1だけど) 詭弁 |
468:
通りがかりさん
[2020-11-06 21:12:32]
もしもし震度とMLの区別ついてますか?
|
469:
匿名さん
[2020-11-06 21:14:20]
|
470:
匿名さん
[2020-11-06 21:14:52]
|
471:
通りがかりさん
[2020-11-06 21:31:59]
>>469 ここに書かれてるのはms震度階だろうけど
https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/240286/1/... |
472:
匿名さん
[2020-11-06 21:37:32]
>>471 通りがかりさん
で? 問題はさ、お前が勝手解釈で注釈がつくつかない言ってることなんだよ? わかる?お前、全然偉く無いの。 前にも面倒なやつ呼ばわりされてるように、偏ってるし論理構成が自己中なの。 |
473:
通りがかりさん
[2020-11-06 21:44:00]
な! イギリスだって震度4以上の地震はあるんだよ。
|
474:
通りがかりさん
[2020-11-06 21:49:43]
|
475:
匿名さん
[2020-11-06 21:52:49]
>>473 通りがかりさん
で?もう無理だよ。 メルカリ震度4(ザコ地震)を複数回って話の根拠にごく稀にくる地震の例を出されてもなあ。 しかも木造躯体にレンガ外殻の建物が複数回それなりの揺れに出会うであろう長期にわたり存在しているという話はどこにも提示されていないし |
476:
匿名さん
[2020-11-06 21:54:16]
|
477:
匿名さん
[2020-11-06 22:00:53]
>>474 通りがかりさん
メルカリ震度6 >ほぼすべての人が揺れを感じる。多くの人が不安を感じ、まっすぐに歩くことができない。本棚から本が滑り落ちる。 気象庁震度5弱 大半の人が恐怖を覚え、物につかまりたいと感じる。 ・電灯などのつり下げ物は激しく揺れ、棚にある食器類、書棚の本が落ちることがある。 なお震度5弱にあった耐震性の低い建物 壁などに軽微なひび割れ・亀裂がみられることがある。 だそうです。 木造躯体が腐ってボロボロでも鉄筋の無いレンガでも耐えられそう。 |
478:
通りがかりさん
[2020-11-06 22:04:45]
それは無理だそんな昔の記録は無い
それにボロ屋が地震で生き残ったからって話題にもならない。 逆に現在コンクリートブロック躯体の煉瓦積みの家ぐらいの割合で 100年前は木造+煉瓦積みの家があったんじゃ無いか。 記録上倒壊家屋や死者がいないことから推測するしか無いだろ。 |
479:
通りがかりさん
[2020-11-06 22:23:30]
|
480:
匿名さん
[2020-11-07 05:57:10]
>>479 通りがかりさん
ホワイトウッドの木造躯体はどのくらい前から? それにお前の主張はどっちなんだ? 木造躯体が腐ってもレンガだけである程度の地震にも耐えるってことかそれともレンガだけでは自立していないから木造躯体が大事ってことなのか矛盾だらけでおかしい。 |
481:
匿名さん
[2020-11-07 07:29:35]
>>479 通りがかりが、出まかせを並べ信用出来ないのは傍から見ていても良く分かる。
|
482:
匿名さん
[2020-11-07 07:36:46]
|
483:
匿名さん
[2020-11-07 07:38:58]
失礼、修士でした。
|
484:
匿名さん
[2020-11-07 07:51:55]
また、出まかせがバレた、>>479 は信用出来ない奴。
|
485:
匿名さん
[2020-11-07 08:02:25]
>>478 通りがかりさん
> 逆に現在コンクリートブロック躯体の煉瓦積みの家ぐらいの割合で 100年前は木造+煉瓦積みの家があったんじゃ無いか。 妄想全開!フルパワー! あのさ、自分の主張のために妄想と事実を混ぜるのやめてくれる? |
486:
通りがかりさん
[2020-11-07 10:40:14]
>>480 >ホワイトウッドの木造躯体はどのくらい前から?
そりゃ生えてるものは使うだろ。 テンバーフレームに使うウエスタンレッドシダーは イギリスから見て西の国のという意味なんだって 大航海時代前はなかっただろうね、あったとしても高級品 ロンドン地震の後それほど大きな被害が出てないの見ると この辺りで建物の構造に大きな変化があったんだろ。 全部の建物の構造が変わったなんて言ってないから 絡んでくるなよ。 |
487:
通りがかりさん
[2020-11-07 10:51:34]
>>480 >木造躯体が腐ってもレンガだけである程度の地震にも
耐えるってことかそれともレンガだけでは 自立していないから木造躯体が大事ってことなのか矛盾だらけでおかしい。 可笑しいと思うのは君が地震力は耐力でしか受け止められないと思い込んでるからだよ 俺はこれらのことを踏まえて木造と煉瓦の感応速度の違いから相殺しあってるとしか 考えられないとなんども言ってる。 |
488:
匿名さん
[2020-11-07 10:52:43]
|
489:
通りがかりさん
[2020-11-07 12:12:37]
>>488 関係あるでしょ
これって京大所蔵の資料だよ、翻訳を頼んだかどうか知らないけど 何らかの京大の意思が反映されるのは当たり前じゃ無いか。 どこからでも勝手に資料持ち込んでアーカイブに載せてるわけじゃ無いよ。 |
490:
匿名さん
[2020-11-07 13:33:29]
>>487 通りがかりさん
だからー レンガだけじゃ自立しない 組み合わせ構造で相殺している のに 木造躯体部分が腐っても、それこそホワイトウッドで小屋まで腐っても日本の震度4ですら耐えるって言う主張だろ? 矛盾してるじゃん。 |
491:
匿名さん
[2020-11-07 13:42:56]
>>489 通りがかりさん
翻訳?日本語の原文じゃないの? で、楠先生の専門は歴史学だから注釈付きにするかどうかは専門じゃない。 お前はどうしてもイギリスで日本の震度4のような地震があることにしたいから頓珍漢なソースもちだす。 しかもソース内にあるよな、 またM4以上の地震が2年に1回、M5以上が10から20年に1回だぞ? しかも、だ、どのマグニチュードかの注釈はない。 有感範囲を考えたらある建物が複数回揺らされるのは考えにくい。 |
492:
匿名さん
[2020-11-07 13:45:23]
>>489 通りがかりさん
京大は歴史学のためにこの論文アーカイブしてんじゃね? それか、論文は基本的に共有財産としてるか。 京大、ってより科学振興機構が持ってるみたいだから京大が利用しているだけかもしれんし。 |
493:
匿名さん
[2020-11-07 13:50:22]
これ史林ていう京大にある組織が出版してるわけだ。
京大の意思がなんのことかはわからんが。 |
494:
通りがかりさん
[2020-11-07 14:08:20]
何が言いたいのかわからんのだが 、
柱が腐ってるから地震力が伝わらないとか考えてないよな。 地震力が伝われば、感応速度に応じて伝わっていくんだが何が言いたいのかな? 俺がいう地震力の相殺とは 振り子に例えれば二つの振り子を 原点から等間隔に放してぶつければ原点で止まるよね モデルとしてはこれに近いかな。 腐ってる腐ってないでこのモデルが変わるとは思えんのだが 君は何が言いたいの? |
495:
匿名さん
[2020-11-07 14:11:07]
|
496:
匿名さん
[2020-11-07 14:17:28]
|
497:
匿名さん
[2020-11-07 14:21:03]
てかさ
200年の間には震度4の地震も複数回 を受けたホワイトウッドが腐った建物があることを証明してないよねお前? |
498:
e戸建てファンさん
[2020-11-07 14:24:58]
まぁまぁ。みんなおだやかにいきましょう
|
499:
匿名さん
[2020-11-07 14:31:28]
まず、木造躯体に外殻レンガの家が強いと言い張ったところで腐りを経るほど古い建物が残ってないから話にならないね。
それにティンバーフレームにレンガ外殻を合わせる工法がそんなに古くからあるとも証明していない。 |
500:
匿名さん
[2020-11-07 14:32:55]
|
http://www.mie-sekiyu.or.jp/sos/sikumi/01.html
イギリスは岩石地質が多い