国土交通省と国立研究法人建築研究所(建研)は6月30日、2回目となる「熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会」を開き、建築物被害に関する原因分析の報告を行った。特に被害の大きかった益城町の調査報告では、倒壊した木造住宅のうち1981年6月以降の新耐震基準で建築されたものが約3割にあたる99棟確認されたとした。この中には法改正により耐震基準が厳格化された2000年6月以降の住宅も7棟含まれている。99棟が倒壊した主要因について同委員会は「柱や筋交いの接合部仕様が不十分だったことで、耐力壁が有効に機能しなかったことが一つ」と推察している。同委員会は今後、被害状況をさらに精査し、9月にとりまとめをおこない公表する予定だ。
[スレ作成日時]2016-07-13 21:48:45
木造は地震に弱い?
1021:
匿名さん
[2021-06-30 12:24:50]
|
1022:
匿名さん
[2021-06-30 12:27:58]
|
1023:
通りがかりさん
[2021-06-30 12:29:49]
>>1021 匿名さん
軸組×耐力壁の工法は現存です。 枠組みのホワイトウッド集成材は、海外では安定していますが日本では耐久性が不安視されていますので、軸組がまだ大きなシェアを占めています。 どちらがいいかは数十年後にわかるのかと思います。 |
1024:
匿名さん
[2021-06-30 12:53:08]
在来工法は安さしか能がないからな。
なんせ30坪660万の価格だからな。 |
1025:
匿名さん
[2021-06-30 15:13:00]
坪単価でしか住宅を語れないカス集合住宅民。
軟弱地盤に鉄骨やRCの組合せって笑えますね♪ |
1026:
匿名さん
[2021-07-01 13:05:18]
軟弱地盤にオープン外構の在来工法、
これが最高の組み合わせ。 |
1027:
匿名さん
[2021-07-01 13:29:22]
軟弱地盤に多いのは、勘違いしたRCや鉄骨の集合住宅なんだよな(笑)
最近は木造でも高層住宅が建てられるようになったけど、川沿いや埋立地なんかの軟弱地盤に重量のあるRCや鉄骨は地震の影響も大きく倒壊の恐れすらある。 やはり軟弱地盤には木造など軽い建物が良いな! |
1028:
通りがかりさん
[2021-07-01 16:47:12]
異様に軟弱地盤を進めてくるのが木造フェチの特徴です
自分が建てた土地が軟弱なのでコンプレックスから狂ったように軟弱地盤と連呼しています |
1029:
匿名さん
[2021-07-01 18:09:05]
軟弱地盤なんかに家があったら終わりだろ(笑)
どんな工法だろうが、人は住めない。 |
1030:
通りがかりさん
[2021-07-01 21:13:57]
地震にも火災にも最弱なのは軽量鉄骨です。これ常識ですね。
|
|
1031:
匿名さん
[2021-07-04 06:45:26]
木造だと被災した時に家族の命を守ることは出来ません。
|
1032:
匿名さん
[2021-07-04 12:31:54]
静岡で木造家屋が土石流に流されてたな。
|
1033:
匿名さん
[2021-07-04 13:03:05]
土砂で粉砕されて粉々になってましたね
赤い鉄筋コンクリートの建物は土砂の直撃を受けてますが、土砂をせき止めて臥龍山を守ってます |
1034:
匿名さん
[2021-07-04 13:49:48]
土砂をせき止めたところで、誰も住めない。
解体して建て替える事も無いから、解体費用を無駄に払うだけ。 やはり地盤や立地、ハザードマップは重要だな。 軟弱地盤にRCとか、たとえ建物が残ったとしても意味が全く無いと理解できる。 |
1035:
匿名さん
[2021-07-06 12:12:12]
土石流に流され押し潰される木造家屋。
コンクリート住宅だったら命は助かったのに、、 |
1036:
匿名さん
[2021-07-06 13:01:22]
|
1037:
匿名さん
[2021-07-06 22:32:56]
在来工法で建ててしまって申し訳ありませんでした。
|
1038:
匿名さん
[2021-07-07 13:12:49]
|
1039:
匿名さん
[2021-07-07 13:26:53]
熱海の災害は10万立方メートルに及ぶ土砂が僅か幅数十メートルのエリアを流れてます。
とんでもない圧力がかかってます。 一般に住宅で使われる構造であればどんな構造でも無理です。 流されない可能性があるとすれば鉄骨コンクリートで地中深くまで基礎を打ったような物件ぐらいでしょう。 それでも災害後は住めたものではありません。 ハザードマップで危険地域に指定されてるような場所には住まないのが最善の策です。 |
1040:
匿名さん
[2021-07-07 20:40:19]
木造が最強って言ってる時点で誰からもまともに相手にされない木造おじさん。
ニュースくらい見てしっかり勉強しなさい。 |
1041:
匿名さん
[2021-07-08 02:37:25]
>>1040 匿名さん
オマエの言ってる事より一級建築士の話を信じるよ。 https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol8.html 鉄骨は戸建住宅では不利だった! |
1042:
匿名さん
[2021-07-09 22:49:28]
在来工法で耐震等級3をとってもあっという間に全
壊全焼。 |
1043:
通りがかりさん
[2021-07-09 22:51:04]
|
1044:
匿名さん
[2021-07-11 10:39:20]
築3年で白蟻にやられました。
|
1045:
匿名さん
[2021-07-15 16:53:26]
築二年で雨漏りがみられました。
|
1046:
匿名さん
[2021-07-16 13:19:15]
熊本地震でも耐震等級3の木造も損壊しています
本当に地震のつよい家となどのような家なのか、動画見てじっくりと考えてみてください https://www.youtube.com/watch?v=PGWJnUutiog |
1047:
足長坊主
[2021-07-22 03:20:38]
あと、水な。床上浸水した木造は土台や大引、柱も腐る。こういった部位は家を解体しないと直せないからな。
|
1048:
匿名さん
[2021-07-22 06:55:16]
うちは新築の木造住宅ですけど、先月の震度4の地震で壁や天井に亀裂が入りました。あと窓も開かなくなりました。
|
1049:
通りがかりさん
[2021-07-22 12:17:24]
>>1048 匿名さん
新築で震度4程度の地震そんな風になるとはお気の毒です。それは木造なのが原因ではありません。悪徳欠陥業者に依頼してしまうとRC、鉄骨、木造どんな家でも些細な事で不具合が多発します。もう少し施主としての知識や優良業者を選別できる目を養ってから家を建てるべきでしたね。もう1度その機会があれば次は良い家を建てて下さい。 |
1050:
匿名さん
[2021-07-23 01:44:56]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
1051:
匿名さん
[2021-07-28 12:16:35]
強風によって屋根を吹き飛ばすのも木造の得意技。
|
1052:
匿名さん
[2021-07-28 12:25:34]
削除されるような荒らしが、いくら木造をディスったところで、木造住宅の優位性は変わらない(笑)
|
1053:
匿名さん
[2021-07-28 17:12:48]
虚勢をはっても木造が最弱なのは変わらない
|
1054:
匿名さん
[2021-07-28 17:24:13]
木造が嫌ならコンテナハウスにでも住めよ、集合住宅さん(笑)
|
1055:
匿名さん
[2021-07-28 18:35:04]
シューゴージュータクガーと念仏を唱え続ける哀れな木造おじさん
|
1056:
匿名さん
[2021-07-28 23:35:08]
台風でまた木造がやられてるね。
|
1057:
匿名さん
[2021-07-28 23:50:19]
https://www.youtube.com/watch?v=hD9pPLakujI
熱海の土石流で木造が秒でバラバラにされて流されてるけど、木造がいくら貧弱とはいえ、地震でここまでバラバラにされることは無いので、今回の土石流が如何に凄まじいパワーだったか分かる。 動画の土石流が直撃しても受け止めてる白いRC住宅は築30年は経ってると思われるけど、古いRC住宅でもこれだけ頑丈である。 その凄まじいパワーの土石流が直撃しても大丈夫なのだから、地震程度でRC住宅がどうこうなる訳がないのは馬鹿にでも理解出来ることだ。 |
1058:
匿名さん
[2021-07-29 09:30:46]
結局
木造最下層コンビのツーバイと軸組はどっちが強いんだ? どっちもどっち? |
1059:
通りがかり
[2021-07-29 09:42:14]
|
1060:
匿名さん
[2021-08-01 06:51:06]
うちは築2年の木造ですが、大失敗しました。もう二度と木造では建てません。
|
1061:
匿名さん
[2021-08-01 08:36:54]
そうですね。鉄骨やRCじゃ失敗しても言えないもんな(笑)
|
1062:
匿名さん
[2021-08-01 12:51:04]
なぜ在来工法は絶滅したのですか?ツーバイが普及したから?
|
1063:
匿名さん
[2021-08-02 07:16:10]
倒壊の実績がナンバーワンなのが木造。
|
1064:
匿名さん
[2021-08-02 22:53:14]
2階の足音や、隣の家の声がひびく
|
1065:
匿名さん
[2021-08-03 09:07:45]
>そうですね。鉄骨やRCじゃ失敗しても言えないもんな(笑)
そうですね。木造は失敗ばかりだもんな(笑)。 |
1066:
匿名さん
[2021-08-03 22:24:12]
在来工法だけは絶対にやめときましょう。
|
1067:
匿名さん
[2021-08-08 11:47:09]
ツーバイに負けて絶滅したのが在来工法ですね。
|
1068:
匿名さん
[2021-08-11 06:17:27]
予算がなく木造しか建てられないなら、枠組み系にしときましょう。
|
1069:
匿名さん
[2021-08-11 09:12:21]
ツーバイフォーは毎年シェアを落としてますね…
駆逐されたのは枠組みの方みたいね(笑) |
1070:
匿名さん
[2021-08-11 18:14:51]
>駆逐されたのは枠組みの方みたいね(笑)
年収が上がらない人が多いですからね。 安い方を選ぶしかないですね。 百均の売り上げ上がっているのは、百均の商品が優れているのと勘違いしていませんよね?(笑) |
1071:
匿名さん
[2021-08-12 09:20:50]
災害に強い木造なんて存在しませんね。
|
1072:
匿名さん
[2021-08-12 09:59:06]
造り手によるのかもしれない。
違法工事してる会社が良い建物を建てられるはずがないと思う。 社長や役員の建物はちゃんと作って、高級車をバンバン乗り回してるのにね。 職人も同罪だが職人が可哀想でならない。 |
1073:
匿名さん
[2021-08-13 09:18:32]
まさか、ちゃんと作った木造と違法工事で作った非木造の比較ではないよね?
若しそうなら、木造は常に違法工事との比較で存在感を出すことになるけどな。 ちゃんと作った同士の比較が前提だよね? |
1074:
匿名さん
[2021-08-13 11:18:06]
在来工法はすべて手抜きの欠陥住宅です。
|
1075:
匿名さん
[2021-08-13 13:49:06]
木造が地震に強いといつから錯覚していた?
|
1076:
匿名さん
[2021-08-13 16:59:23]
一体いつから?
|
1077:
匿名さん
[2021-08-13 17:35:43]
耐震等級3が出てから「木造でも耐震等級3なら地震に最強の住宅」と錯覚している。
木造が地震に弱いから「耐震等級3」を作らざるを得なかったのに…。 |
1078:
匿名さん
[2021-08-19 06:21:18]
錯覚はしてない。
木造が弱いのはみんな自覚しております。 |
1079:
匿名さん
[2021-08-21 07:15:10]
災害の時は木造から避難してください。そして木造には近づかないようにしてください。
|
1080:
匿名さん
[2021-08-21 14:17:02]
木造おじさんは柱大好きの変態で、柱の角に股間を擦り付けて角****を嗜んでいるので、柱は手放せないそうです。
というか、他スレに自分の性癖を暴露するの止めてもらえますか? |
1081:
匿名さん
[2021-08-22 05:30:31]
首里城や熱海の土石流被害をみたら答えは出る。
|
1082:
通りがかりさん
[2021-08-23 14:02:43]
首里城はRCですが、どんな答えが出るのですか? |
1083:
匿名さん
[2021-08-24 15:11:55]
>>1082 通りがかりさん
>首里城はRCですが、どんな答えが出るのですか? 太い丸太を使っても木造なら2時間の火事で跡形もなくなる。が出た答えかな? 柱が10センチ前後の庶民の木造住宅なら30~40分が限界でしょうね。 |
1084:
匿名さん
[2021-08-24 22:04:02]
木造だとあっという間に全壊全焼する。
|
1085:
匿名さん
[2021-09-03 07:13:35]
地震もだけど、豪雨対策が必須。
|
1086:
匿名さん
[2021-10-07 09:59:36]
|
1087:
匿名さん
[2021-10-07 15:17:25]
まともな木造メーカーなんてどこにもない。
|
1088:
通りがかりさん
[2021-10-07 18:13:36]
みんな分かってると思うけど、木造だとか鉄骨だとかの工法で決まるもんじゃないので、工法で判断してるコメントは参考にならないよ。
|
1089:
匿名さん
[2021-10-07 18:23:28]
|
1090:
通りがかりさん
[2021-10-07 22:17:11]
|
1091:
匿名さん
[2021-10-07 23:27:57]
木造にも耐震性が高い物もあるけど、大半は耐震性が低い。
大まかに言えば木造は弱いと言われても仕方ない。 |
1092:
匿名さん
[2021-10-07 23:52:03]
>>1090 通りがかりさん
>特定の工法が良いわけでも悪いわけでもない。 その通りですね。 しかし、耐震に絞ったらどうなるでしょう? 耐震等級3でも熊本震災で12.5%(16棟中2棟))被害ですね。軽微な被害と言う見解もありますが、築浅を考えたら喜ぶ程の数値ではないですね。 木造も頑張って来ていますが耐震等級3が限界でしょう? 耐震等級4-5レベルまで上がったら家中が耐力壁だらけになるでしょう?そうなったらリフォームが出来なくなるのでは? 木造は嫌でもいずれか鉄と手を組むしか生き残れないと思いますが…。 |
1093:
検討者さん
[2021-10-07 23:54:52]
でも、確かに構造体の違いで耐震性は基本の強さと限界値が違いますね
|
1094:
通りがかりさん
[2021-10-08 06:48:58]
>>1092 匿名さん
熊本地震のデータから各メーカー新たに対策が必要なところは取り組んでいます。 主に繰り返しの大地震に耐えないといけないというところですね。 どの工法も進化しています。とはいえ、あまり意識していない工務店や施主もいるのでよく調べて知った上での判断が必要です。耐震、制振色々な対策が取れるようになってきています。 リフォームも元から想定している場合と、想定せず無理矢理リフォームするのとでは違いがあります。 |
1095:
匿名さん
[2021-10-08 09:35:45]
木造は自力で生き残れる確率は厳しくなって来ていますね。
熊本震災で耐震等級3と言っても築浅のおかげで12.5%被害で済んだ可能性があるから、20-30年後にさならる耐震等級が出るでしょう。 耐震等級の増加と比例して耐震壁の増加も必須なので、純木造の未来は平屋だけになるかもですね。耐震壁だらけなら嫌ですからね。 爆裂、錆びると嫌がっても純木造で二階建て以上は、RCか鉄と手を組むしか生き残れなさそうですが。 一階だけRCとか、実際に大手ハウスメーカーで贅沢品で出ていますね。 |
1096:
もっと他にもあるよ
[2021-10-12 07:44:57]
地震波を相殺できる煉瓦積みの家とかなら木造軸組でも大丈夫だよ。
あとは、基礎杭の中で地震波を相殺する方法もある。 どちらも、柔構造なので耐震等級が4とか5になる訳じゃないけどね 耐震等級が高いということは、大雑把には硬いということで、 硬いだけが強さではないからね。 木造メーカだってニーズに合わせて何か考えるだろ。 |
1097:
もっと他にもあるよ
[2021-10-12 17:35:42]
最近は壁倍率が上がるようなダンパーもあるので
それなりになんとかなるよ。 耐震等級は硬さのレベルだから柔構造で復元力があれば 耐震等級3でも倒壊しない建物は作れるんだよ。 |
1098:
匿名さん
[2021-10-14 10:59:30]
1年前に建てた注文住宅は3相当だったんだけど大丈夫なんだろうか
|
1099:
匿名さん
[2021-10-14 11:08:12]
無理
木造で耐震等級3とっても災害時には一瞬にして全壊全焼。 |
1100:
匿名さん
[2021-10-14 17:38:40]
|
1101:
他にもあるよ
[2021-10-14 19:09:30]
耐震等級は硬さの等級だからじゃないか
実際に壊れるかどうかは歪みがどれだけ出るかで決まる 制震装置など使い歪みを少なくしても耐震等級は変わらないはずだよ 変わり種として1社だけ堅さの増す制震装置もあるにはあるけど。 |
1102:
匿名さん
[2021-12-25 23:22:18]
鉄骨で建てる人は、家の性能なんて二の次。 鉄骨で建てる目的は、木造しか建てれない貧乏人との差別化だ。
|
1103:
e戸建てファンさん
[2021-12-25 23:25:07]
|
1104:
匿名さん
[2021-12-25 23:33:50]
|
1105:
匿名さん
[2021-12-31 05:57:42]
木造ごときに耐久性なんてない。
|
1106:
匿名さん
[2022-05-02 07:26:30]
|
1107:
通りがかりさん
[2022-11-10 15:44:41]
ちょっと仕口の話、木材の繊維方向と直行方向で強度に大きな差があるのは
誰でも知っていることだと思うが、軸組が変形するのもこれに起因するもので これを防ぐために、入隅に相当する部分に面をとって組み付ける技法がある。 実際の例ではテンバーフレームの一部で柱と梁の接合部で見られる。 日本では建具や格天井などで使われている仕口で これを使うと軸組の耐力をあげて力の分解が起きて地震力の一部を 消すことができる。 |
1108:
匿名さん
[2023-08-08 07:08:26]
はい。
|
1109:
匿名さん
[2023-11-02 00:08:41]
弱いです。
|
1110:
匿名さん
[2024-01-10 05:59:06]
木造は弱いけど直せるんだよ。
鉄筋コンクリはヒビ入って雨水入って鉄骨が爆裂して終わり。 みんな、半永久的な物でもあるかのように言ってるけど。 世の中の物、すべて壊れるんだよ? いかにコスト低く、直して、永続的に使えるか?でしょ? 発想が逆なんだよ。 地震が強い国から木造が耐えられないんだよ。 |
1111:
匿名さん
[2024-01-10 07:07:52]
木造おじさんの書き込みは却下
|
1112:
通りがかりさん
[2024-01-12 16:55:43]
地震が心配なら新築で一軒家タイプの賃貸もありますよ。
|
1113:
匿名さん
[2024-01-14 16:58:25]
■『次に危ない地域はここだ ! 』
福岡、大阪、新潟、静岡、鹿児島 ほか、 今回の地震を予測した研究者(東海大学、長尾年恭教授)が明かす。 週刊現代、1月13/20日号 |
1114:
匿名さん
[2024-01-15 07:16:19]
今回の地震でも結局地盤の影響が被害に大きく影響した、いや地盤こそ被害の大半を左右したと言われてるね
崩れない建物は倒れてるのだから建物構造ではどうしようもない |
1115:
匿名さん
[2024-01-15 07:35:38]
だから耐震性の低い木造で良いとはならない
|
1116:
通りがかりさん
[2024-01-15 07:53:29]
金が無いなら建物より土地に金をかけたほうが良さそうだな。地盤がダメになったらいくら建物が強くても倒れる。
|
1117:
匿名さん
[2024-01-15 08:01:10]
どこの土地が正解か分かるかな?
|
1119:
通りがかりさん
[2024-01-30 14:24:23]
戦国時代の地形図で昔は山だったけど今は切り取られているところが
狙い目だね。 |
1120:
評判気になるさん
[2024-01-30 18:29:57]
木造が危ないというより、古い木造住宅が危ないんじゃ。
そういう面で言えば、古い鉄筋コンクリートは木造より危険だし鉄骨造なんかもっと酷い。中古住宅だと売れないぐらい。 |
枠組み工法に敗れさり在来工法は滅びました。