注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「兵庫県でお勧めの工務店・HMありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 兵庫県でお勧めの工務店・HMありますか?(工務店スレ)
 

広告を掲載

憧れのマイホーム [更新日時] 2024-10-25 08:29:22
 削除依頼 投稿する

兵庫県在住の30歳の会社員です。
妻と子供二人の四人家族です。
県内で一戸建てを真剣に考えています。
予算は土地代込みで3800万~4300万です。
建てるハウスメーカーや工務店で悩んでいます。
誰かお薦めがあれば教えてほしいです。
漠然としたイメージですが落ち着いたお洒落な空間にしたいです。
この間姫路のヤマヒロという工務店の住宅展示場に行ったのですが落ち着いた雰囲気で良いな、と思いました。
ハウスメーカーも悩んでいます。
皆さんのお薦めやアドバイスが頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2016-07-12 19:08:22

 
注文住宅のオンライン相談

兵庫県でお勧めの工務店・HMありますか?(工務店スレ)

351: とくめい 
[2016-10-18 11:38:41]
>>346 憧れのマイホームさん
フラットは長期優良かなんかで10年間-0.3%はもう終わったんでしたっけ?

県木は使用割合で融資上限変わるってのがあるかも知れないので(前はあった)ので注意です。

県木は団信付きです。フラットは無しです。

どちらも取り扱い金融機関でつなぎの利率や保証料が変わりますので注意。

会社に労働組合があれば、ろう○んで県木でいくとかなりそこらへんが安くなります。
352: 憧れのマイホーム 
[2016-10-18 19:07:36]
>>351 とくめいさん
団信のありなしはどちらがよいのでしょうか?
生命保険の変わりになると聞きました。

労働組合があれば、なぜ県木が安くなるのですか??

教えていただけませんか?
353: とくめい 
[2016-10-18 20:33:04]
>>352 憧れのマイホームさん
団体信用生命保険というもので
死んだらローンがチャラになります。ていう保険です。
フラットの場合は、それがついていません。
ローン契約の際に任意で加入するか、
似たような生命保険を買う方が安心ですね。
フラットで団信を付けると、団信は毎年払いになります。
ローンの残額に合わせて金額が決まるので、最初は高いです。
総額で200万程度払うことになります。


組合があると県木が安くなるというより、
ろう○んが安くなります。
組合があるということは、支払いが滞る可能性が低くなるのという判断でしょう。

県木でいくなら、ろう○んと姫路信○で話を聞いてみてください。(私が調べた際はろう○んの次に姫路信○がやすかった)

あと、工務店側には、以下交渉ください。
つなぎがあるだけで10万程度変わりますよ。
1.つなぎ無しで完成時一括払い
2.上が出来なければ、つなぎ分割り引いてもらう。
3.つなぎ分は、工務店側が銀行から借り入れるか完成保証を付けてもらう。

建設中に倒産したらシャレにならんですよ。

あと、県木のデメリットがもう一つ、
繰り上げ返済は全額返済の時のみです。

うちは県木にしたので、フラットの方ちょっと間違ってるかも知れません。
うちの借入額で県木0.9%だと、フラットに団信付けたほうが安くなった気がします。。

あと、兵庫県の木にどれだけ魅力を感じるかですね。
県産材の証明書とかの分高いですから。。

今の金利なら私はフラットかな…



話変わって…久しぶりに来ましたが
このスレは計画換気についてあまり触れられて無いですね。
住んでみて感じたのは換気の経路ちゃんと考えておけばよかったなぁと。若干後悔。
354: 購入検討中 
[2016-10-18 23:38:06]
>>353 とくめいさん
換気について、どんな後悔をされてるんですか?
自分は工務店任せです。
355: 憧れのマイホーム 
[2016-10-19 19:56:16]
>>353 とくめいさん
ごめんなさい、素人な質問かもしれないですが。
ろう○んなら何が安くなるのでしょう?
県木なら金利は決まっているのでは?

小さな工務店で建てると
木材買うとき
建前
壁がついたとき
完成
て具合に支払いを4回に分けてほしい、と言われました。
これもローンにより対応できない場合もありますもんね。

換気の経路とはなんでしょう?
風の通りとは違いますよね!?
356: 入居済みさん(96) 
[2016-10-19 22:33:22]
団体信用保険、
うちは地元の銀行が窓口だったので強制加入でした。
機構直で申し込めば、任意だったはず。

毎年高いですよ~~
ただ、繰上げもちょこちょこやっているので、残金が減った分安くなってきました。
繰り上げ返済、細かく、無料で出来るのは大きなメリットになるはず。
残債一括繰上げは厳しいわ~~

つなぎ融資4回!?
それって普通なのかな?
うちは1度だけつなぎ融資しました。
工務店さん、資金力ないのかな・・・心配になります。もしかして分離発注?

換気の経路、ではないかもしれませんが
最近、屋根に熱風を逃がす穴+明かり取りをあける工務店さんがちらほらありますね。
理に叶ってていいと思います。里山の大市さんで見ましたよ。
里山住宅でいくつか見かけたのですが、
床下に家庭用エアコン仕込んでましたけど、あれってどうなんでしょうか?
採用してる施主さんや検討中の方はおられますか?
357: とくめい 
[2016-10-20 00:10:52]
>>355 憧れのマイホームさん

>>355 憧れのマイホームさん
簡潔にいきますね。
ろう○んだと保証料と手数料とつなぎが安くなります。

保証料は1万5000〜3万☓借入額/100(万)です。3000万借りると45万〜90万ですのでかなり大きいかと。
手数料は32400円か64000円が多いですね。
(ろう○んは生協カード作れば0円)
信金だと、出資金を入れてくれっていうところもありますね。
1万のとこもあれば10万のとこも。
あとは繋ぎ融資の利率が、3%とかのところも、ありますが、ろう○んだと県木ローンの書類があれば0.1%程度になるでしょう。
但し、労組が無いと保証料がべらぼうに高くなります。
と言っても、大きい会社で最近分離しましたとか、そういう場合は労組無くても安くなりますので検討を
(ろう○んの回し者じゃないですよ!)

あとうちがろう○んで借りて良かったのは土曜も窓口が開いているところがあることですね。全部で5回くらい行きましたし。


つなぎ4回は多いですね。表向きはそう言うけども、一括にしてくれるところもありますよ。
あ、ちなみに4回に分けるなら1回が1000万越えないようにするのもポイントです。
1000万越えると印紙が1万から2万に上がります。

話変わりますが、表題登記と保存登記は自分でやると10万以上安くなりますよ。
建築スケジュールに影響するので、
やらせてもらえるかも工務店に確認ください。
(司法書士料をべらぼうに取るところもありますからね…)

換気は、計画換気ですね。
第何種で、セントラルなのか局所なのか、何処から吸って何処から吐くのか、吸う位置と吐く位置の関係はどうか。
換気するということは、外壁に穴が空きます。隣家の機器と近ければ、
もしかしたら音が入って来るかも知れません。ちゃんと防音フードがついているかとか、防音レジスタになっているかとか、
もしセントラルでないのならば、部屋同士が通気口でつながることがあります。
光は漏れて良いか?音が漏れて良いか?


ナドナド。
358: とくめい 
[2016-10-20 00:25:02]
>>354 購入検討中さん

>>354 購入検討中さん
音の侵入と光の漏れと、排気と吸気の位置ですね。排気からあまり近いところに吸気があると…
359: とくめい 
[2016-10-20 00:43:39]
>>356 入居済みさん(96)さん
ソラマドは熱くてシャレにならないらしいです。トリプルサッシならどうなのかはわかりませんが…

床下にエアコンはパッシブ換気ですかね。
電気代が気になリますね。

個人的には、換気は3種でいいかなと思っています。



360: 入居済みさん(96) 
[2016-10-20 07:59:35]
ソラマドっていうんですね。明るいからいいなぁ~って呑気に思っていましたが暑いんですね。

電気代のシミレーションをオーブルホームさんが掲載してました。
まぁまぁ安く上がってるんじゃないかな?
家庭用エアコンだと、もし買い替えになっても大きな出費じゃないし。

換気・・・・これ意外と重要ですね。
南向きのうちのリビング真正面に換気扇を設置されたので
お隣の毎食の臭いがうちの家に充満します。
リビングは一種換気(吸排気同時)なのでどーしよーもないです。
361: 憧れのマイホーム 
[2016-10-20 16:06:33]
>>357 とくめいさん
なるほど!
分かりやすい説明ありがとうございました。

本当に家は諸経費、お金かかりますね。

ソラマドとは三建のことでしょうか?
それとも天窓の様なイメージですか?

天窓については北側がいいらしいですね。
直射日光が入らず、安定した光が入るとか。

床下エアコンは床下通らして、いろんな穴から風を出せるからエコ?ということなんですかね?
あとエアコンの形が見えないところはいいですね!

工務店にしたら本音を言えば、回数多くつなぎにした方が借金のリスクも減るし、良いのでしょうね。
4回と言うのは本当に小さな工務店での話ですよ。
362: 購入検討中 
[2016-10-20 22:48:20]
>>361 憧れのマイホームさん

仕様書を確認したら、三種換気、二つのトイレと洗面、床下に数千円の換気扇が付くみたいです(^^;
吸気はリビング窓の枠に穴があいててそこからみたいです。

一条工務店にいくと一種換気で大きなモーターがありました。あんなものが家に入るんですね…すごい
363: 憧れのマイホーム 
[2016-10-20 23:05:36]
>>360 入居済みさん(96)さん
家庭用エアコン安いですか?
リビングなど1台で冷やそうとすると
20~30万しませんか?

全然関係ない話ですが、エアコンはダイキンがいいみたいですね。

屋根に断熱材を入れて、その上に通気層をつけた方がいいみたいですね。
通気層がしっかりしていれば、夏の日射もそこで冷やされるようですね
364: 入居済みさん(96) 
[2016-10-24 08:57:56]
うちはパッシブではないのでこれが正解かはわかりませんが、
パッシブハウスだと、120平米のおうちを6畳のエアコンで全館まかなってしまうというのであれば
10万を切ってきますよね・・・(でもほんとに6畳用なんてありえないと思いますけども)
どこのモデルで聞いたか忘れましたが
里山で15畳のエアコンを設置してました。(であれば12~5万ですね)

エアコンも最近の機種はかっこいいですね
http://tsukuruie.jugem.jp/?eid=220
こちらのお宅がなかなか参考になりそうですよ。
365: 憧れのマイホーム 
[2016-10-24 21:32:55]
>>364 入居済みさん(96)さん
すごいですね~
全館を15畳用何かのエアコンで1台で賄える家があるのですね。

そういえば一条もそんなことを言っていたような。。。

肌寒い季節になってきました。
今住んでる家は本間に寒いので暖かい家がほしいですね~
366: 匿名さん 
[2016-10-27 12:33:47]
エアコン、一部を温めるのなら6畳用でもいいみたいですね。
あとはリビング、ダイニングで2台とか、ホットカーペットを入れるとかならいいのかもと思います。

霧ヶ峰シリーズこれは見せておきたいエアコンですね。
渡辺篤史の建もの探訪を良く見ているのですが、スリットでエアコンを見せない工夫にしているお家があります。ああいったものは追加料金でできるものなのでしょうか。

業務用のエアコンを入れることも考えています。
367: 憧れのマイホーム 
[2016-10-28 12:16:29]
>>366 匿名さん
いろいろな見学会に行ったのですが、家を建てる前ならば、建物に隠したり、した方が綺麗と思いますよ。

建て終わった後ならば、エアコンで意匠を考えるのもありですが。

しかし本当にこの部屋の大きさで、冷えるのか、暖まるのかはよく考えないといけないですね。

建てる前ならばやはり区切れる部屋の方が、冷暖房はよく効くのではないでしょうか。
私も検討中ですが、そんなことを考えてます
368: 入居済みさん(96) 
[2016-11-01 16:52:55]
業務用エアコンは電気代喰いますよ~
断熱をしっかりしておけば、小さなエアコンでもまかなえるはずです。
お金をかけるなら是非そちらに。

参考になるかわかりませんが
エアコンの配管が外に出るのが嫌だなと思っていたら
設計さんが壁の中に配管を通しましょうと提案してくれたので
2階から1階の室外機まで外配管なしでスマートに接続しています。

憧れさんの言うような、エアコンのでっぱりも軽減させるために壁に半分ほど掘り込んでくれたり、
低い天井の部屋は天井を一部上げたり、細かいところに気を配ってもらいました。
のっぺりした壁にドーンと大きなエアコンがくっつくより綺麗かなと思います。
ただ、手間賃は少しかかったかな?
スリットはかっこいいけど結構なお値段だったので諦めました。
1台につ5~8万くらいだったかな。建具屋さんに頼まないといけないとかなんとかで。
大工さんだったらもう少し安いかも。
リビングなんかの人目が付くところには奮発してもいいかもです。
369: 憧れのマイホーム 
[2016-11-08 22:26:18]
お久しぶりです。

ついにうちも工務店と契約になりそうです。

間取りが決まれば契約というところまできてます。

工務店に関してはたくさん見に行ったのですが、最後は直感というか目で見て、ここと思ったところにしました。

工務店探しは雑誌を見始めた頃から考えると一年くらいたつので長かったです。
始めは楽しい工務店選びですが、途中から迷いすぎて分からなくなりました。

完成は再来年の春とまだまだ時間はありますが楽しみです。
370: 名無しさん 
[2016-11-09 18:26:15]
>>369 憧れのマイホームさん

とりあえずの目処?ひと段落されたようでおめでとうございます。

私も現在工務店探しに奔走している最中で、「迷い過ぎて分からなくなる」状態なのでお気持ち察します。

私も早く現段階の悩み事から解放されたいです。

私も思う事は、とりあえず気になる工務店の見学会に行き、話しをしてみないと分からないって事だと思います。

少なからず、いくつかの工務店と接触すると何かしら感じるものがありますよね。
371: 購入検討中 
[2016-11-09 20:05:24]
>>369 憧れのマイホームさん

おめでとうございます!長かったですね。
どういった工務店にされましたか?

間取ぎめもたのしいですよね。
自分はそろそろ地鎮祭です~
372: 憧れのマイホーム 
[2016-11-10 22:18:26]
>>370 名無しさん
そうですね、見学会に行って、実際工務店の人と話をして決めないと駄目だと思いました。

本当に工務店だけで50くらい行きましたよ 笑

でもたくさんいけば、迷いもしますが見えてくることもあるな、と思います。

まだまだ大変と思いますが頑張ってください。
373: 憧れのマイホーム 
[2016-11-10 22:23:55]
>>371 購入検討中さん
地鎮祭おめでとうございます。

どんな工務店かと言うと、
自然素材に拘りがある工務店
にしました。

あとは地元の工務店ですね、やはり今後のメンテナンスもありますので。

あとはその工務店となら信頼していけるかな、と思ったからです。

どのような工務店にされたのですか?
374: 購入検討中 
[2016-11-13 17:55:28]
>>373 憧れのマイホームさん

自分も地元の工務店にしました。伊丹なんですが近いと打合せ楽ですよね。

結局素材にこだわれたら、と思ったのですがやはり費用もかかるので、断念しました…
どのくらいかかりそうでしょうか?自分は30坪ちょっとで外構費抜いて税込1900万弱になりそうです。。。

あとは規模が30人くらいで会社としてきっちりしてる、人柄が良かったといったところです。
375: 憧れのマイホーム 
[2016-11-15 01:48:09]
>>374 購入検討中さん
私は自社大工のいる工務店にしました。
施工中の変更などとても融通がきくと聞きましたので。

自然素材は高いですね、ですがいろいろな人と話をして、将来的なメンテナンスの少ない、長持ちする家にしたつもりです。

家は拘れば拘るだけ高くなりますよね。

でも施主自身がこの建材や木材ならいくらかかると分かっていれば、高くても安くてもいいのかな、と思います。

うちも30坪少しくらいの大きさにする予定ですが、坪85くらいをみてます。
376: 購入検討中 
[2016-12-13 23:12:55]
長らく更新がなかったので。
お陰さまでようやく基礎ができはじめました。平行して壁紙、スイッチなど電気配線を決めているところです。
2週に1、2回は現場に行こうかなと思います。基礎工事は下請け業者らしく、くわえタバコしながら作業されてたので、少し悩みましたが工務店に注意してもらうよう伝えました。
大工は専属の方らしいのですが、不安もありつつ完成が待ち遠しいです。
377: 名無しさん 
[2016-12-15 22:28:04]
皆様、ゼロ宣言の家ってご存知でしょうか?新建材は絶対使わないゼロ宣言した健康に特化した仕様の住宅です。ログハウス、在来工法があるみたいで、ティンバーフレームにおいては意匠はすごいと思います。
断熱はセルロースファイバー100ミリに外断熱のEPS40ミリだったと思います。内側、外は左官による塗り壁です。通気層は設けず壁の中を水蒸気が透湿して呼吸するように設計されています。
良い断熱だなと思っていますが、実際に体感してみて
冷暖房無しではとてもじゃ無いけど暑くて寒いと思いました。
エアコンをつければ一台で直ぐに涼しくなるし、暖かくなります。
でも期待していた断熱とは違いました。
世界一の断熱だと謳っていますが、
最近、こちらで話題の伝統工法、土壁外断熱の方が
室内で感じる空気感や健康的で快適な家ではないかと感じております。
ご意見をお聞かせ下さい。


378: 大工 
[2016-12-18 11:22:37]
>>377 名無しさん
あくまで俺の考えやけど、
外から
そとん壁
通気層
バラ板
ウールブレス(羊毛)
土壁
漆喰
が一番と思てる。

そもそもセルロース100ミリは壁内にいれるんやろか?

あと新建材使わない、自然素材と唄ってるわりに、EPSボードはないと思うわ。

あとその施工としても通気層は絶対にもうけた方がええで。

そもそもEPSは通気性高かったか??

俺が言う土壁等はかなり高いけど、それでも通気層がいるわけや!
壁内結露計算してみるとええで!

あと通気層作れば空気が流れるから単純に夏は断熱の変わりにもなるで。
379: 名無しさん 
[2016-12-18 19:29:25]
大工様

ご回答ありがとうございます。
3.5寸柱内にセルロースです。外に対力壁MOISSにEPSでした。
EPS外にファイバー下地遮熱塗り壁です。通気はないですね。
セルロースは30坪位で1000kg15%で150リットル位は水分を保持する目安に
なるようです。
土壁の保水力はどんな感じなんでしょうか?

透湿抵抗はこんな比較表を見つけました。
http://www.house-support.net/seinou/tousituteikou.htm

土壁、羊毛というのは水分の移動を考慮しての選定でしょうか?

ちなみに土壁+スタイロフォームはどう思われますか?



380: 匿名 
[2016-12-19 18:40:41]
>>377 名無しさん
透湿抵抗が高いEPSの時点で水分がストップするから、内壁にカビが生える可能性が高いね。
EPSを辞めてウールボードに変更+通気層。
EPS使うなら内壁側に防湿気密シート+通気層。

が必要だろうねえ。

サッシにもよるが、恐らくQ=1.0位ありそうな感じだね。

因みに個人的には大工さんのラインナップでバラ板ではなく、モイスかダイライトが機能的には良いと思う。

最後にそとん壁はいいよ〜。軒をきちんと出せば。
381: 大工 
[2016-12-19 20:35:44]
>>380 匿名さん
スタイロフォームも基本的にはEPSと同じや思てる。
羊毛は当然透湿性を考えてやな。
羊毛ほど透湿性が高い断熱材はなかったはず!

防湿気密シートはお薦めせぇへんな。
何のためのゼロ宣言の家か、分からへんやん。

俺的にはバラ板の変わりにモイスもないかな、そもそも壁を耐力壁とは考えてないし、基本的には石膏ボード何かの新建材も使わないにこしたことはないと思ってる。

もちろんうち壁に漆喰や珪藻土塗るとしても、シーラーの下地何か塗らへんで!
382: 大工 
[2016-12-19 20:39:10]
>>379 名無しさん
あといい忘れたこと
セルロースファイバーは吸湿性はあるけど、放湿性はそこまでなかったんちゃうかな。

羊毛のええとこは湿気を吸放出できるとこやで
383: 匿名 
[2016-12-20 00:04:13]
>>381 大工さん
個人な趣向ですね。

新建材を使わないに越したことはない、が現実的に考えて自然素材のみでは圧倒的に供給量が足りない。

耐震性に関しても阪神大震災でのツーバイフォー工法の強さ、中越地震では4寸、5寸柱の家が軒並み潰れ、唯一トステムのスーパーウォールのみが倒壊を免れた事を考えると、耐力壁は必要だと考えるのが妥当だし、国の基準もそうなっていっている。伝統工法で免震構造にすると言ってもそんな高度な技術を持った大工は最早少数しかいない。その中にあって安全性の担保を大工の腕に頼る事は個人的には出来ないね。
安全確実な性能と快適性を確保したいのであれば適材適所で新建材(定義がいまいち曖昧だが)もありじゃない?ロム専の人に言ってみた。

大工さんの趣向は置いといて。

384: 大工 
[2016-12-20 12:23:10]
>>383 匿名さん
そもそも日本のツーバイフォーは、海外で普及してるツーバイフォーとは工法が違うことは知ってんの?

そもそも圧倒的~と言うけれど自然素材自体がそこまで普及してへんのやから、いいと思う人は拘って建てたらいいと思うわ。

えらそうに耐震が~とか言ってるけど、そもそも平均26年で建て替えの家なんか住みたないわ!!

伝統工法で免震とは石場だてのことをいってんの?

石場だてに大工の技術はちゃうで!
要は限界耐力計算せなあかんだけや。

そもそもツーバイと海外輸入の工法言うならば、海外くらい日本も化学物質などについて考えるべきやと思うわ
385: 匿名 
[2016-12-20 21:38:03]
もちろん知っていますよ。ツーバイとは関係ないけどプラスターボードの張り方の違いもね。そもそも揺れたのは日本のツーバイだから海外のそれとの違いなんてこの場においてはどーでもいいことでしょ。

自然素材は普及していないのではなくて、経済性の名のもとに除外されていったの。別に個人としてこだわるのであれば別に否定はしていませんよ。ただ一般的ではないですよって言っているだけですがね。

そうですね、私も平均26年で建て替えるような家になんぞには住みたくはないですね。少なくとも80~100年はもってほしいですね。ただその建て替えの理由といえば、寒いとか新建材の仕上げが古めかしいとか間取りが生活スタイルに合わなくなったとか、建物の強度が分からないからでしょ。

だったら許容応力度計算をきちんとして、住宅性能表示をしっかりして、断熱と気密をしっかりとって、スケルトンインフィルな間取りにして、仕上げを自然素材にした上で、住人がカビと結露シロアリに注意し、適切にメンテナンスすればもつんじゃない?耐震が~は関係ないでしょ。

伝統工法って柔構造でしょ。構造体のしなりに対して継手や仕口が十分耐えられるようなしっかりとした手刻みが出来る大工が今もそれなりにいるんでしょうかな~って思っただけ。限界耐力計算は前提としたうえで。

化学物質については一理ある。室内に持ち込む家具類も考えんといけないが。

386: 匿名 
[2016-12-20 21:42:23]
追記:そもそも施主が家に対して知識がなさすぎるっていうのが問題だと思う。そしてメンテナンスも丸投げしているところが。
387: 名無しさん 
[2016-12-20 22:16:30]
大工様

貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

初耳の素材でした。これは良さそうですね。
金額どれ位違うものなのでしょうか?


そとん壁凄く意匠が好きです。
近所に施工している家が建ったのですが、
雨の日凄く壁が吸水しているのがわかりました。
あれって梅雨時期水浸しが続いてしまうのではと
感じましたが実際どうなんでしょう。
388: 大工 
[2016-12-21 20:41:29]
>>387 名無しさん
そとん壁お薦めやで!
基本的に透湿防水シートを施工するので、中に水が入ることはないで。

夏場は打ち水の様に、壁に水をかけて冷やすことをメーカーが打ち出してるくらいやから、心配ない思うで!

でもどんな家にするにしても
軒や庇
をつけた方がええで!

夏の日射を遮るのはもちろんのこと、雨風をしのげるから、劣化が全然ちゃうらしいわ。

意匠的にも俺はつけるほうが好きやな。

塗り壁はサイディングに比べるとやはり高い!
でも本間にお薦め!
389: 大工 
[2016-12-21 21:05:34]
>>386 匿名さん
メンテナンスのことやけど、まずはメンテナンスできる家にせなあかんと思う。

ツーバイフォーは特にメンテナンスできない建て方や思う。

あと住民が壁内結露を気にするのは無理がある!
結露に関してはやはり結露対策や結露計算をして建てなあかんやろな。

持ち込む家具も確かに大切やけど、本間は大工が無垢で造作すれば意匠的にもベストやと思うわ
390: 憧れのマイホーム 
[2017-01-19 07:19:39]
お久し振りです。

この数ヵ月の間に工務店と契約し、現在は細かい打ち合わせに移っています。

皆さん家の詳細で、ここはこうして良かったなどあれば教えてください。

今のところ、
室内から取れる郵便受け
庭にウッドデッキ
室内全て引き戸
カウンターテーブル付ダイニングテーブル
カウンターキッチン(対面)
などはしようと思ってます。

これして正解などあれば教えてください。

あと小さい話ですがコンセントや電気の位置など難しいでですね。
391: 入居済みさん(96) 
[2017-01-19 18:07:17]
私もお久しぶりです。
憧れさんも順調に進んでおられるのですね。
今が一番重要な時期なのかな。着工したら変更も面倒ですしね。

うちの家で採用したもので点数をつけるとしたら、ですが。

・室内から取れる郵便受け→50点 
 外に出なくていいので便利な反面、冬場は寒いです。そこから冷気が吹き込むのでしっかり密閉しないと断熱が・・・・

・庭にウッドデッキ→10点 子供が小さいときはプールなどで遊べるかも。場所によりけりかな。
 うちは隣家の陰になっているので暗いし使ってないのに毎年オイルステインを塗るだけメンテナンスがかかっています。
 バランスと見栄えがいいという点だけの10点です。

・室内全て引き戸→100点 広く使えます。難を言えば造作の引き戸なので音がうるさい。
 ソフトクローズを採用したらよいかと。
 あと、よく通る箇所は幅広にとるといいですよ。家具の搬入がしやすいし、
 開けたときに部屋が広く見えます。せっかく造作をするんだったらここははずせないかな。

・カウンターキッチン(対面)→60点 うちはリビングの目線を遮るのに高めの対面にしました。
 反対側は雑貨などを飾る棚にしましたが、なにも置いてません(ここは不要でしたねー)
 手元を見せるのが嫌でなければ、低いカウンターが部屋を広く見せることが出来ます。
 カウンターにテーブルもつけるとすればなおさら低いほうがベストかも、お料理が出しやすいですよ。 
 キッチンの立ち上げ部分に調味料を置こうと、壁の奥行分の棚(高さ10cmほど)を造りましたが
 油はねや、調理の際の水跳ねなどで結構汚れ、掃除がたいへんなので作らなければよかったと後悔しました。
 キッチンの凝り過ぎは禁物です。

コンセント位置はほんとに慎重になりますよね。私は失敗だらけです。
392: 憧れのマイホーム 
[2017-01-19 23:13:22]
>>391 入居済みさん(96)さん
吹き抜けについてはどう思われますか?

一階に光を届けるという意味では良いと思うのですが。

あと収納はどれくらい作られました?
やはり多目でしょうか?
393: 憧れのマイホーム 
[2017-01-20 06:49:07]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
394: 検討者さん 
[2017-01-20 08:43:45]
>>390 憧れのマイホームさん

お久しぶりです。
コンセント悩みました。ベッドで寝た時のために高い位置のコンセントと、家電の取り外しが便利なように床から45cmとつけました。あとホットプレートとかたこ焼きするためにテーブルより高い位置にもコンセントつけました。
395: 入居済みさん(96) 
[2017-01-20 08:57:22]
>一階に光を届けるという意味では良いと思うのですが。

私も賛成です。壁をなるべく白に近づけるとより明るくなりますよ~
北側の吹き抜けも意外とよかったりします。
ただ、吹き抜けの窓の掃除が結構大変です。

収納はうーん、普通かな。人には少ないと言われますが。
いまある手持ちの荷物に合うように作られてはいかがでしょう?
お庭があると外収納が必要になってくると思うので玄関クロークを大きめにとるとか。

うちは寒いところなので広めの玄関が役にたちました。
急な雨風の時、宅配さんに荷物を持ったまま、サッと入ってもらえたり
ちょっと立ち話程度の来訪の方なら、玄関で椅子を置いてお話できるので便利です。

造作収納も意外と出費になる部分なので、
扉はメーカーの無垢の建具やIKEAを併用してもいいかも。
設計さんは嫌がりますけど意外とコストを下げられましたよ。


最近はバックヤードみたいに収納を家の1か所に設けるおうちもありますね

396: 憧れのマイホーム 
[2017-01-20 12:24:42]
北側の吹き抜けはなぜいいのですか?
寒くはならないですか?
設計士に私も言われました。
北側は暗くなりがちとか、壁を白くすると明るくなるなど。

確かに自分の家に沿った収納にしたらいいですね。
荷物なんて人それぞれですもんね。

キッチンは懲りすぎると値段は上がりますよね。
妻との話し合いが必要です。

ところで吹き抜けの窓はどのように掃除されてますか?
397: 入居済みさん(96) 
[2017-01-20 17:38:23]
>北側の吹き抜け

んーなんだろう、夏、明るいのに涼しいんです。
家を均一に明るくしてくれるので私は好きですよ
壁の色で家の中の明度がガラッと変わります。
寒さは断熱(窓も含めて)をしっかりしておけばさほど気にならないかと。
心配していたコールドドラフトも起こらなかったです。

吹き抜けの窓は命がけです・笑
設計さんに「すのこじょうの通路を設けましょう」と再三言われましたが
スッキリした吹き抜けにしたかったので。
1年に2回ほど、はしごをかけて掃除しています。
歳をとったら業者に頼むかなー
398: 購入検討中 
[2017-01-20 18:52:32]
>>394 検討者さん

これは自分でした。失礼しました。
399: 憧れのマイホーム 
[2017-01-21 22:33:32]
>>397 入居済みさん(96)さん

コールドドラフトを防ぐために、窓の性能を上げることも重要なんでしょうね。

この間YKKの窓について聞いたのですが、APW という樹脂窓は、窓業者でなくて、YKK が会社で作って納品すると言ってました。

私も窓の性能は上げたいところです。

私も今、すのこ状のキャットウォークを吹き抜けにつけては?と提案されてます。

とりあえず日中は明るい家がいいですね
400: 憧れのマイホーム 
[2017-01-21 22:36:44]
>>394 検討者さん
コンセントの位置悩みますよね

キッチン回り、テレビ回りは多目にいるかな、と思ってます。

ダイニングテーブルの周辺にも確かにあると便利ですよね。

IHの鍋とかたこ焼きとか、鉄板料理とか使うこと多いですしね。

ここは絶対コンセントいるよ!
なんてとこあれば教えてくださいね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる