注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「兵庫県でお勧めの工務店・HMありますか?(工務店スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 兵庫県でお勧めの工務店・HMありますか?(工務店スレ)
 

広告を掲載

憧れのマイホーム [更新日時] 2024-10-25 08:29:22
 削除依頼 投稿する

兵庫県在住の30歳の会社員です。
妻と子供二人の四人家族です。
県内で一戸建てを真剣に考えています。
予算は土地代込みで3800万~4300万です。
建てるハウスメーカーや工務店で悩んでいます。
誰かお薦めがあれば教えてほしいです。
漠然としたイメージですが落ち着いたお洒落な空間にしたいです。
この間姫路のヤマヒロという工務店の住宅展示場に行ったのですが落ち着いた雰囲気で良いな、と思いました。
ハウスメーカーも悩んでいます。
皆さんのお薦めやアドバイスが頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2016-07-12 19:08:22

 
注文住宅のオンライン相談

兵庫県でお勧めの工務店・HMありますか?(工務店スレ)

1: 匿名さん 
[2016-07-12 19:11:49]
まずはどこで建てるか?地元どこ?会社は通勤に電車いる?いらない?
その辺りを決めないことには始まらんよ
2: 匿名もどき 
[2016-07-12 19:24:03]
>>1
羨ましいです!一戸建て憧れます!私は最近三田市内にある里山住宅博という展示場行きましたよ。
少しは参考になるのでは?
3: 家好き次郎 
[2016-07-12 20:14:33]
私が建てる時は、出来る限り体に無害な建材のみで造ることを重視しました!
嫁にアトピー、自分に花粉症があったので!
そうすると、限られた工務店しか有りませんでした。
三田の里山住宅博覧会は、見に行きたいですね。

4: とくめい 
[2016-07-12 20:17:58]
予算は問題無い前提で話をしましょう。
予算は大丈夫なんですよね?

HMなら展示場へ行きましょう。
好き嫌いはあるけど一条に行くと色々勉強になります。
工務店を選ぶなら
6月20日発売のはりまの家を買いましょう。
スーモの雑誌もいいですね。(無料版もあります。)
里山展示博も良いでしょう。

どこに、どんな家を建てたいか決まらないと、誰もいいアドバイスは出来ないハズ。

5: 入居済み住民さん 
[2016-07-12 20:34:16]
>>4
自分も建て売り分譲、ハウスメーカーや、小さい工務店を数件回りました!
建て売りやハウスメーカーを回った後に、小さい工務店の木の家に漆喰の完成見学に行った時、初めて香る木の匂いに心を奪われました!
そこで一挙に、ハウスメーカーや建て売り住宅は、眼中に無くなりました(*^^*)
6: 憧れのマイホーム 
[2016-07-12 21:24:54]
会社の人に相談すると、加古川や神戸市なら北区くらいが土地買いやすい価格と聞きました。
高くても1500万くらいですかね。となると建物にかけれる価格は2300万~2800万くらいです。

住宅展示場に行ってみたのですが、イマイチどこのメーカーが良いか分かりませんでした。
性能でいうと一条工務店なのかな、と思います。
ですが妻が一条の同じような外観が好きじゃないみたいです。
ヤマヒロ行って木の臭いがいいな!と思いました。
あとヤマヒロのデザインお洒落に感じます。
宍粟の杉を使っていると説明を受けました。
今度ヤマヒロの家に泊まりに行く予定ですが、ヤマヒロ皆さんどう思われますか?営業の人はなかなか強引ですが。。。
7: 匿名さん 
[2016-07-12 21:29:23]
ヤマヒロならば建物2800万なら25
~28坪の家かな。
ヤマヒロ坪95万からくらいするよ!あそこ高いからね
ちなみにあそこの外観デザインは伊礼智という設計士とそっくり
そっくりというか提携?してんのかな。

ヤマヒロより安くて良い工務店あるよ!
あそこは大きいからハウスメーカーみたいな営業やで
もっといろんな工務店見た方がいい。決めるには早すぎる!
8: 入居済み住民さん 
[2016-07-12 23:27:15]
ヤマヒロは、行きました!
間取り、外観、動線等を参考にするのは、良いと思いますが、建材等に関しては、坪単価に担う物は使ってないと思います。
ただ宿泊体験は、是非して住環境を味わい勉強や自分達の家に求めるものを見いだせれば、と思う
9: 匿名さん 
[2016-07-13 02:42:10]
自然派ということなら
梶住建か、大工産、秋山住建。
デザインなら板井建築事務所かな?

予算内に収まると思います。
10: 憧れのマイホーム 
[2016-07-13 07:16:31]
大工産、梶住建は加古川ですよね?
梶住建は友達も何人か建ててます。
秋山住建や板井建築事務所はどこでしょうか?
11: 匿名さん 
[2016-07-13 07:20:25]
大工産はDM断熱とかいう外断熱を得意とする工務店やな!んで三建というHMもその工法を取り入れてたね!
でも大工産も梶住建も外材使ってない?
床はパインとか言ってたけどあれ国産かいな?
あと梶は断熱材何使うの?
知ってる人教えて~
12: 家好き次郎 
[2016-07-13 08:23:44]
>>9
坂井建築事務所は、川西にある無垢材や自然素材をメインにする確りした工務店だと思います。
しかし床下地である捨て貼り部分には構造用合板、断熱材にもグラスウールを使用するところです。
4年前に伺いお話したところでは、その仕様で延べ床30坪規模で坪単価80万はすると考えて欲しい、と言われました。今では消費税もあがってますしそれ以上でしょう。
秋山住研は、三木にある工務店でセルロースファイバを断熱材に使うところとしか分かりません!
13: 匿名さん 
[2016-07-13 09:45:44]
>>10
秋山住研は上の方がおっしゃってる通りです。

板井建築事務所と書いたのですが、今は板井建設、板井敏一級建築事務所となっていました。
直近では姫路でも家を建てている小野市の会社ですよ。


14: 家好き次郎 
[2016-07-13 10:21:41]
>>13
全然違う工務店を言ってました!
板井建築事務所は、名前しか聞いたことしかなく、どのような家を建てるか全く知りません。
すいません!
15: 匿名さん 
[2016-07-13 11:09:13]
>>14 ありがとうございました。
16: 憧れのマイホーム 
[2016-07-13 11:52:54]
>>12
なぜ断熱材グラスウールだめなのですか?
多くのハウスメーカーはグラスウールを使うと聞きました。
あと構造用合板とはなんですか?
駄目なんですか??
17: 憧れのマイホーム 
[2016-07-13 12:13:11]
>>13
書かれた工務店はお薦めですか?
何が他の工務店と違いますか、お薦めの理由あれば教えてください。
18: 匿名さん 
[2016-07-13 19:09:50]
>>17
お薦めの工務店
あなたがどこまで拘るかですが
1 伝統工法
尾上組、小川建築、東風
この3つは本物の伝統工法ですよ。
石場だて、筋交いなし、手刻み、梁丸太などで建てます。
2 合板、集成材など新建材を使わない
ブフィエ、エコやバオバブ、吉住工務店、香木家
3 デザイン性が高い
ヤマヒロ、CH
4 他の良い工務店
平尾工務店、梶住建、赤井工房、田代工務店

まだまだたくさんある!
参考にしてほしい~

皆ここの工務店はあかん(具体的に)とかあれば教えて~
いろんな情報交換しましょう
19: とくめい 
[2016-07-13 21:58:39]
>>11
梶はグラスウールからセルロースから選べますよ。
外断もソーラーサーキットでやるよ
20: 匿名さん 
[2016-07-14 04:57:04]
>>19
梶は断熱材幅広いんやね。施主に合わせて何でもいけるか~
そういえば前に土壁も言われたらやる、と言うてたわ。
ソーラーサーキット選択する人おるんやろか?
あれは結構高いもんなー
21: 家好き次郎 
[2016-07-14 20:04:13]
>>16
駄目というか接着剤での有害性や、長持ちしない物だという事が認識としてあるんでお勧めしないだけです。
でも今の住宅では、合板やビニールクロス、グラスウールの断熱材といった建材が使われ、それが当り前という状況です。施工性が良く安価ではあるんですが、健康障害を引き起こしたり、製造や廃棄時に環境負荷を与えたりするリスクがあるんです。
その隠れたリスクは施主や住む人には知らされることなく建てられているのが殆どなんです。(施工会社の営業さんも知らないことが多いかも)
大体の人が一生に一度の高い買い物で長く使い続けるはずの家が、住む人にも、環境にもダメージを与えるとしたらなんか残念じゃないですか?
22: 匿名さん 
[2016-07-14 20:44:17]
>>21
健康障害とは?
具体的に聞いたことないけど。
23: 憧れのマイホーム 
[2016-07-14 20:48:28]
無垢の家が良いなと思ったのは、木の臭いが良いなと思ったからです。
あと日本人はやはり木に落ち着きを感じてるんじゃないかと。
私はリビング、子供部屋に、書斎など必要な大きさを考えていくと40坪ぐらいになると思うのですが皆さんいかがでしょうか?
24: 匿名さん 
[2016-07-14 21:54:32]
>>22 いわゆるシックハウス症候群じゃないですか?
25: とくめい 
[2016-07-14 21:58:49]
>>22
シックハウス
26: とくめい 
[2016-07-14 21:59:22]
ダブった(笑)
27: とくめい 
[2016-07-14 22:03:45]
>>23
木が落ち着く。よくわかります。
兵庫県は木があるので、木遣いのうまい工務店がおおいですね。
選び放題ですよ。行って実物を見て回るのが一番ですね。

子供部屋は小さく。が最近主流みたいです。
書斎が欲しいとか、贅沢仕様なら延床35坪以上になりますね。
28: 匿名さん 
[2016-07-15 02:40:39]
>>23
それなら兵庫県産木材利用の住宅ローン融資制度はどうかな?優遇金利と比べるとアレかもだけど。
29: とくめい 
[2016-07-15 06:26:29]
>>28
県木ローンはもう駄目ですね。フラット35の金利-1%だったのに今年度からそうでなくなりました。
今家が建つならフラットの方が団信込みでも安いハズ。
しかも建物にしか使えないとか、使いにくいことこのうえない。

うちは、県木ローンを使いましたが、並行でフラットも申し込んでおけば良かったなと。
ずっと、県木ローンでなければもっといいい木が使えるのに。と言われ続けましたが、
家が立ち始めてから制度が変わるなんて恨みすら覚えます。
30: 匿名さん 
[2016-07-15 07:18:48]
>>29
私も県木ローンにしました。
0.9%の固定でした。
確かに今はflat35の方が魅力的ですね。金利も県産ローンと変わらないですし、35年ですしね。
flat35からマイナス1%になぜならなくなったかご存知ですか?
県産ローンが0.8%になった時に銀行から猛反発があったみたいです。県がこのような金利では太刀打ちできないと。
それでお役所は下げることをやめてしまいました。
私は何が許せないかと言いますと、県のホームページにはflatのマイナス1%を基準に~と書かれていますがこれが守られていないことです。
これは騙されたと言っても良いと思います。
県産木材よくないとおっしゃいますが、これは宍粟などの木がよくないですが、丹波や篠山などは良い木があるそうですよ!
寒い環境ですので。
あと県産木材と認定を受けている製材所値段が高い!!
言葉悪いですが、癒着でしょ?
31: 匿名さん 
[2016-07-15 07:22:13]
>>21
シックハウスですか?
F⭐⭐⭐⭐とか基準あったはずでは?
32: とくめい 
[2016-07-15 08:03:46]
>>31
フォースターだから安全という認識は違いますね。
安全であろう。という基準です。
33: とくめい 
[2016-07-15 08:09:16]
>>30
仲間ですね。
悲しき。
34: 匿名さん 
[2016-07-15 08:11:10]
>>21
シックハウスですか?
F⭐⭐⭐⭐とか基準あったはずでは?
35: とくめい 
[2016-07-15 08:12:22]
>>31
ちょっとgoogleに聞いたらこんなんがいっぱい出てきますね。
http://www.ishinaga.info/cleanAir/environment/sickgenjyo.html

だから、自然素材にこだわるというのは行き過ぎなのか、先取りなのか、判断に迷うところです。


連投失礼
36: 匿名さん 
[2016-07-15 08:13:19]
>>33
まぁでも固定で0.9なので文句は言えないかと。幸いうちは25年で払い終えますし。
ですが今は県産木材の魅了がないですね、県ももう少しガンバらないと
37: 匿名さん 
[2016-07-15 12:16:11]
>>35
なるほど!
実に分かりやすい、ありがとうございます。
38: 憧れのマイホーム 
[2016-07-15 12:19:09]
>>35
これを見るととても怖く感じます。何が良いのか、何が悪いのか。
これを見る限り、合板や集成材などを使わない工務店と以前書き込みがあったところは良さそうですね。

ブフィエ、エコやバオバブ、尾上組、小川建築などでしたね、1度問い合わせてみます。
ネックはお金ですかね??
39: とくめい 
[2016-07-15 12:54:03]
>>38
さて、伝統構法は良いものなのでしょうか。
私が建てた工務店では、2Fフロアに構造用合板を使っています。
興味深いこんな記事もあります。
http://nagai-sekkei.com/4-f63.html


40: 匿名さん 
[2016-07-15 13:41:31]
>>39
1つ間違ってるのは石場だて=違法建築ではない。
石場だてで建てるには限界耐力計算という方法を用いなければならないだけ。

石場だてで建築できる場合、地面とは緊結していないので、構造よう合板はいるのだろうか?
難しいですねー
41: 家好き次郎 
[2016-07-15 19:49:21]
>>39
私は健康面と長持ちすることを重視したので、構造用合板無しで耐震等級2を取りました。
構造設計士に構造面はしてもらっています。
やはり伝統工法とは違い、基礎との緊結や金具で固定する在来工法においては、ある程度、頑丈にする必要があるため水平こうめんは大事になります!
私は、二階の床面の下地に使う構造用合板についても、湿気の影響で強度の維持が出来るかの不安はありましたんで、自分のなかで無しだったんです。
42: 憧れのマイホーム 
[2016-07-15 22:12:29]
>>39
どちらの工務店で建てられたんです?
だいぶ拘ってそうですね、よければ教えてください。
43: とくめい 
[2016-07-15 22:52:42]
>>41
すごいこだわりましたね。羨ましいです。
44: 匿名さん 
[2016-07-16 02:10:25]
これは私の考えですが、やはりシックハウスのことを考えていくと、無垢材といった自然素材が良いなと思い、追求すると伝統工法にたどり着く気がします。

伝統工法というと断熱材はなし、サッシは木製?と思われるかもしれませんが、もちろん断熱材は使いますし、サッシは樹脂サッシもありだと思います。

正直価格についても無垢や自然素材に拘り抜いた工務店とさほど変わりません。

兵庫県で伝統工法を貫いている工務店は3つ
1 東風
2 尾上組
3 小川建築
どこも石場だてまでします。
この中では東風は坪100を超えますが、他の工務店は石場だてで坪75万くらいからですよ
45: とくめい 
[2016-07-16 06:17:53]
>>44
やたらと伝統構法を推してますが、長期優良取れるんですか?
46: 家好き次郎 
[2016-07-16 08:06:37]
>>45
伝統工法では、耐震等級2以上を取れないんで長期優良は無理ですね!
キチンと施工し、メンテだけすれば、うちみたいな国が定めた基準の長期優良住宅よりも、長期優良住宅になるような気がしますね~(-ω-)
まぁうちも、その長期優良により今は、若干の減税で助かってますが♪
47: 家好き次郎 
[2016-07-16 08:16:28]
>>44
東風って工務店じゃなくて設計事務所じゃなかったかな~。
48: 匿名さん 
[2016-07-16 20:01:49]
>>45
長期優良はとれないですね。
というか伝統工法で取ろうとしているところがないですね。長期優良のメリットは何ですか?
住宅減税と売るときに高く売れるくらいでしょうか?
今までの書き込みから自然素材の家が良いという考えでよろしいでしょうか?
もしそうならばとことん自然素材に拘るのは伝統工法です。
また三木市で行われた耐震実験でも長期優良の家より損傷が少なかったという結果が出てます。
1度伝統工法の骨組を見てほしいです。
柱の太さに圧倒されますよ。
私も魅了されました。
自然素材の家まで行き着いたならば、伝統工法も見てほしいという本音です。
49: 匿名さん 
[2016-07-16 20:09:37]
>>47
設計事務所ですよ
ここはプレカットもしてますね
50: 憧れのマイホーム 
[2016-07-16 20:16:38]
伝統工法の工務店のホームページ見ました。
昔ながらの家のように感じました。
ですがこれだけ大工さんが真剣に建ててくれたら、欠陥住宅なんてあり得ないでしょうね。伝統工法以外ではお薦めの工務店どこですか?今度どこかの完成見学会に行こうと思います。
見学会で見るポイントなどあれば教えてください。
以前に住宅展示場に行ったのですが、一条工務店の営業マンからかなり推されてます。
家の性能は一条が断トツみたいです。高気密高断熱。夏も冬も全部屋エアコン1台と床暖房で快適らしいです。
51: とくめい 
[2016-07-16 20:42:16]
>>48
いや、わたしはもう建てたので。

長期優良はローンと減税と将来的にはリバースモーゲージに影響してくるかも知れませんね。
グリーン化事業の補助は受けられるのだろうか?

スレ主の反応を見たいところ。

伝統工法を否定してる訳ではないので悪しからず。

自然素材にもそれなりにこだわりながら、補助を沢山受けて建てるのが一番いいと思うんです。

自然素材に拘わると火災保険も安くならなかったりするので、そこも注意しとかないといけませんね〜。
52: とくめい 
[2016-07-16 20:55:54]
>>50
書き込み文章考えてる間にスレ主来てましたね。

一条は私も好きですし悩みましたががそれなりにしますね。
そして私は身体に合いませんでしたね。

高気密、高断熱は素晴らしいのですが、窓を締め切った生活は嫌ですね。空気が汚く無くて、出来ればいい季節には窓を開けて過ごしたいという考えがあるならあまりおすすめできません。

おすすめ…とは言い切れないですが
ひょうご木の匠登録工務店を回るといいヒントになるかも知れません。
53: 家好き次郎 
[2016-07-16 21:14:17]
>>52
分かります分かります!
私もかつては、一条が良いと思ってましたが、今考えれば選らばなくて良かったです。
因みにどちらの工務店で建てられたんですか?
54: とくめい 
[2016-07-16 23:49:59]
>>53
いやー今でもいいと思ってます。一条で建てたら…というかi-smartならキッチンの扉がピアノ塗装にできるし、第一種換気でタイル外壁で耐震等級3だし省令準耐火にもなるし。それでいてあの価格ですからね。
10年後、外壁がトラブったりしたら、一条で建てとけば良かったーとか思うかも知れません(笑)
しかも、検討していた頃は県木ローンの方が圧倒的に安かったのに今はフラットの方が安い…


そして、私がどこで建てたかは書かないことにしてます。
特定されるのも怖いし、フラットな目で私の書き込みを見てもらえ無くなると思うので。
伝統工法では無いですが、自然素材をふんだんに使っているところです。
55: 匿名さん 
[2016-07-17 06:14:51]
>>54 とくめいさん
長期優良住宅を申請したかだけ教えていただけませんか。
56: とくめい 
[2016-07-17 07:24:49]
>>55
長期優良申請してますよ。長期優良でないと県木ローンが通らないです。
57: 家好き次郎 
[2016-07-17 08:19:11]
>>54
一条は、そんな安くないですよ。
嫁の姉夫婦が、一条で間もなく建築します。
嫁を通じて詳しく聞けてませんが、坪単価80万くらいになってます。二階建て延床30坪弱みたいです。
第一種換気についても、メンテが後々掛かるでしょうし、やはり自然な風をとりいれた方が良いじゃないですか。
耐震等級3の魅力は、一時的なものだと思いますよ。
2×6で構造用合板を張り巡らせてすることでの構造なんで、30年も経てば耐震等級3の数値は、もうなんの役にもたってない可能性も有りますよ。ローンを払い終えてから間が無しに、建て直しの必要も生じている可能性もあると言うことですよ~(-ω-)!
外壁タイルについては言及は控えますが、建てられた家では、外壁は、何にされたんですか?
58: 匿名さん 
[2016-07-17 12:03:06]
長期優良にしないと35年の県木ローンは通りませんが、25年ならいりません。

私も一条良いと思ってました。ただ高気密高断熱はもって10年と聞いています。建てた当時の性能維持するのは無理みたいですよ。

ところで住まれている家には満足していますか?
不満などはありますか?

私は今年家を建てましたが今のところ満足してます。
夜もエアコンつけたことは1度もありません。
2度室内30℃を超えて暑いと感じましたが。
59: 憧れのマイホーム 
[2016-07-17 12:42:56]
皆さん家についてとても勉強されていますね。
私もこの三連休は完成見学会を巡っています。ところで断熱材は何にされましたか?性能でいくならばネオマフォームと教えてもらいました。もちろん厚みにもよるとは思いますが。
自然素材でいくならば炭化コルク、ウールブレス、パーフェクトバリア、セルロースファイバーくらいでしょうか?
私が見学会に行った工務店はセルロースが多いですね。どこも今はセルロースが一番良いと言ってました。

あとハウスメーカー?か分かりませんが、加古川に三建という会社があって、ここも無垢の床とかしてるみたいです。何か情報あれば教えてください。
60: とくめい 
[2016-07-18 12:00:03]
>>57
金額としては、安くないですね。
ただ、同じスペックで作ったらお得な価格かと。

耐震等級3の魅力は、地震保険の割引だけかと。

うちの外壁は、サイディングとタイルは避けました。ガーディナルは試して見たかったですねー

>>58
失礼。35年でしか見てなかったから長期優良必須かと思ってました。

ある程度拘れば、みんな満足じゃないですかねー。
後悔するのは、何かあった時ですかね。

>>59
断熱材は迷いますね。セルロースは断熱性能はそこまで。防音性有り。落ちるとか、食われるとか、防炎でホウ酸使ってるから自然素材としてはどうかとか…
一番重視したいのは施工レベル…

三建は商品が気に入れば。


61: 憧れのマイホーム 
[2016-07-18 18:28:54]
>>60
一番重視したいのは施工レベル。。。
心に響きました。私も素人ながらそう思いました。
ですが施工するのは大工といった職人さん
大工さんと話をしたりする機会はほとんどないと思うのですが。
自分で大工を選べたらなぁと思いました。

三建は商品を気に入れば、やはり三建は家を商品とということでしょうか?

吉住工務店はいかがでしょう?合板などは使わないとの話でした。何か家の外に通気層を作る工法?が特徴なのでしょうか?デザインは洋すぎず、和すぎず良かったです。
62: 匿名さん 
[2016-07-18 20:36:02]
>>60
小田製材所などはタイル推しです、劣化しにくいのが理由だそうです。タイル選ばなかった理由はなんですか?
私はそとん壁が好きですね
塗り壁の雰囲気とメーカーは20年?だったかな、劣化しないとうたってます。

確かに天災があったときに何が良かったか、何が悪かったか分かりますね。

断熱材については賛否両論、皆がこれが良いと認める断熱材が出てきてないのが実状!

ある程度の拘りは人それぞれですが、高い買い物ですので、皆がもっと関心を持てればと思います。
63: 匿名さん 
[2016-07-18 20:42:45]
>>61
大工選べますよ!
小川建築や尾上組は大工工務店。
大工と直接打合せして家を考えていきます。

手抜き工事といった欠陥住宅を心配されてると思いますが、通常大工としてプライドを持ってる人は手抜き工事なんかしませんよ!

大工工務店何かは手抜き工事なんかして、悪い噂がたてばやっていくことはできませんし。

どちらかといえば設計士の方が外観や間取りなどに囚われすぎて、無理な施工を言ってくるそうです。
プライドのある大工は施主のためにならない施工を言われたら設計士に言い返す!と言ってましたよ。

良い大工と出会ってください、また出会える工務店を探してください。

三建では大工と直接話すのは厳しいでしょうね、割と大きな会社ですので。
64: 匿名さん 
[2016-07-18 22:32:49]
三建さんは、営業さんが熱意ある人が多い。
65: とくめい 
[2016-07-19 01:20:37]
>>61
作業する人は契約してからでないとほとんど見れないから、運もありますよね。
だからこそ、打ち合わせで信用できる会社を見ていければ…

三建に限らず家は商品というのは言葉のアヤで特に深い意味はありませんよ。

すいません。吉住工務店は存じ挙げません。

あ、吉住工務店とは全く関係無いですけど、どんなに良いデザインをしてても、軒の無い、軒の短い家を作るとこは辞めておけ!ですかね。

>>62
小田製材所はレンガかタイルですよね。
タイルは単に高いから辞めました(笑)
というのもありますが、外壁が重くなることですかね。
光触媒云々言っても10年後まで機能が残るかわからないですし。

そとん壁もいいですね。お金さえあればやりたかったですね…



66: 匿名さん 
[2016-07-19 08:29:20]
フラット屋根とか軒が短くなりがちだと思うんですがどうして、止めとけ、なんですか?
67: とくめい 
[2016-07-19 09:55:46]
>>66
もともと、軒は夏の暑い日差しを避け、冬は暖かい光を取り入れ、外壁に雨が掛からないようにするためのモノ。

播磨地方に沢山ある焼杉の家を見ると、雨があたる部分は焼杉、軒に隠れる部分は漆喰だったりします。
快適かつメンテに金がかからぬよう、工夫した結果だと勝手に思っています。

「明るいですよ、窓の性能が高くなっているので暑くないです!」「壁の汚れは雨で落ちます」
とかの言葉をどこまで信じるか…ですかね。
68: 匿名さん 
[2016-07-19 12:23:07]
フラット屋根の方がデザイン的に好みなんですが、三角屋根の方が機能的ということですね。

サイディングでも関係あるってことですね、
ありがとうございました。
69: 匿名さん 
[2016-07-19 12:38:23]
>>67
軒を深く、大賛成です、夏の日射を遮り、冬の日射を入れる!
確かに外壁などの劣化にも関係するでしょうね

軒を深くは三角屋根に限りません、片流れでもいけます。

他はここをこうした方がよいなどありますか?
70: 憧れのマイホーム 
[2016-07-19 17:13:53]
タイルは単価が高いのですね、覚えておきます。
軒が深い家とは昔の家のような感じですか?

確かヤマヒロも軒は深かったと思います。吉住工務店は西宮に展示場のある工務店です。説明難しいですが、和と洋がまじったような家です。

あと窓はどんなんがいいですか?
ハウスメーカーの展示場では樹脂サッシが多いですが、工務店は関西地方はアルミでいけるという話でした。

正解はありますか?
71: 匿名さん 
[2016-07-19 17:19:16]
正解はないのでは…。
72: とくめい 
[2016-07-19 18:22:03]
>>69
地盤が丈夫だから布基礎でいけますよ!と言われてもベタ基礎の方がいい…とか

>>70
ヤマヒロは、いいものを作ると思いますよ。
うちは予算の都合で見にも行来ませんでしたが。。


吉住工務店のHPは見ましたよ。軒のこと書いてましたね。
でも、エアパス工法ってフランチャイズだから上納金乗って高いんでねーの?って思います。

窓は、
去年から関西圏でも内外樹脂LOWペアガラス
YKKのAPW330が割と安めに入るようになったとどっかで見ました。
トリプルサッシはまだ高いでしょう。
壁の断熱より窓の断熱が上回ってはあまり意味がないのでベストチョイスは内外樹脂サッシLOW-Eペアガラス
ですかね。


私は素人なので、訂正できる方はじゃんじゃん訂正お願いします〜
73: 匿名さん 
[2016-07-19 20:53:39]
>>72
未だに布基礎を敢えてする工務店はあるんですかね?
布基礎かベタ基礎ならみんなベタ基礎では?

吉住工務店は坪70~75万くらいですかね。何をもって高いのかですかね。ヤマヒロは外工などを含むと坪100ですね。ヤマヒロはデザイン重視ですからね。
仕様だけで言うならば
ベタ基礎
宍粟杉のプレカット
断熱材はセルロース
外壁はそとんか焼杉
玄関ドアはユダ木工
窓の一部木製サッシ
ですので、仕様だけで見るならば高いですね。

ヤマヒロの木製サッシなのですが、私見学会で生で見たのですが外の光が閉めているのに漏れていました。

恐らく冬場はすきま風が厳しいと思います。

最近は木製サッシもメーカーのを使おうとしている様ですが。

兵庫県なら内外樹脂のペアガラスのlow-eでいいのでは!?
74: 憧れのマイホーム 
[2016-07-19 21:00:27]
外壁は自然素材の中ではそとん壁が良いのですか?

断熱材は何が良いですか?また何を選ばれましたか?
他のスレでは自然素材では羊毛が良いと書かれてましたが羊毛はどうでしょうか?もちろん施工はで大工ができるという前提です。

木材はどこか良いですか?
吉野とかは有名ですよね?床材は何が良いですか?
杉、桧、パインなどありますよね。

屋根は何が良いですか?軒を深くするなら和瓦ですか??

質問ばかりですいません、皆さん教えてください。
75: 周辺住民さん 
[2016-07-19 21:16:09]
尾上組って凄いとこですね!
少し前に、加古川で家を建ててましたが、圧巻でした。(///∇///)
構造なんか、何百年のもつようなふっとい柱に梁で、尾上組が拘ってるのか、施主が気持ち悪いのか、仕様が異常なものでした。
76: 匿名さん 
[2016-07-19 21:19:10]
質問すれだから別にええねんけど…(笑)
77: とくめい 
[2016-07-19 22:11:53]
>>73
一条はベタ基礎がオプションです。


>>74
個人的な趣味が大いに入ってますが…
自分が選ぶなら…

外壁…価格と耐久性を見たら焼杉が一番。ただ、オイル塗装などの手間はある。そして見た目が。

断熱材は、外断するならネオマ、内断ならアイシネン
自然素材にこだわるならセルロース。
ボード系とグラスウールは大工がやることもあるけど吹き込み系は多分特定業者の施工になるかも。
羊毛高くね?

木材は正直、商流の問題があるから、
その工務店やHMが得意にしている産地のもの。
楓>ヒノキ>杉>>>パインその他
(価格もその順)
楓は広範囲で施工しているのをあまり聞かないから流通少ないのかも。
ヒノキはパッチテスト必要。ヒノキの無節とか最高。

屋根は瓦が一番耐久性がある。ただ、地震で落ちる。重いから躯体に優しくない。太陽光を載せる時は瓦に穴開けるから業者によっては雨漏り。
というか瓦を破壊してそのままにする悪徳業者も聞く。
(ちなみに太陽光を載せるのは勧めない)

ガルバが最近では流行り?
78: 匿名さん 
[2016-07-19 23:12:25]
>>77
一条ベタ基礎オプションなんすか!?
それは知らなかった、いや~驚きました。

焼杉は色落ち?が早くないですか?
私はオイル塗装を考えるとないかなー
手間というか素人ではできないところも出てくるので。
私はそとんかなぁ

憧れのマイホームさん
断熱材に関しては羊毛の性質を1度見たらいいですよ。羊毛は調湿性があるのですが、他のセルロースなどより湿気に関しては遥かに強いと思います。
説明しづらいのですが、水で濡らしても水をほとんど含みません。
そのまま羊毛を抜けて水が下に落ちるような感じです。
販売店でサンプルくれますので、取り寄せてみるといいですよ!
私的には断熱材は施工により変わりますね
防湿シート、気密シート張るならネオマですね
張らずに湿気対策を考えるなら羊毛ですね。

アイシネンも良いのですが気密が高すぎて、灯油ストーブなどを使うと息苦しいという話も聞きましたので。

屋根についてはとくめいさんと全く同意見です。

流行りはガルバですね~ガルバの欠点をしいて言うなら雨音がうるさいことと太陽熱をかなり持つことですかね。

床材杉よりパインのが安価なのですね、知らなかった。
私杉好きなのですが、欠点は傷がつきやすいですね。
杉の良いところは柔らかく温かみがあるところ。
桧は杉に比べると冷たくて硬いですね!

杉と桧の間の唐松が良いと聞いたことがありますが、どうもある程度高いみたいですね。
79: 憧れのマイホーム 
[2016-07-20 07:09:23]
今のところ
ベタ基礎
外壁は焼杉若しくはそとん壁
断熱材は要検討
屋根は瓦若しくはガルバが有効
木材は工務店による
といったところでしょうか?

あくまで木材は国産材と考えて良いですか?
あとは工務店選びですかね。
因みに設計士などはどのように思われますか?
自然素材を使う設計士などもいるみたいなのですが。
80: 匿名さん 
[2016-07-21 08:20:33]
設計士なら
フロー
あとは分離発注できる
幹設計事務所
などありますね。
二つとも自然素材思考ですよ!

他にも松尾~などいろいろ良いところはあると聞いています。
設計士情報あるなら教えてください。
81: 匿名さん 
[2016-07-21 21:55:11]
フロー良いですね!めっちゃおしゃれですね。
少しヤマヒロ?伊礼智?に似てますが。
土壁施工なんてステキですね
82: とくめい 
[2016-07-22 12:57:43]
アイシネンは気密が高いというのは間違い。
現場発泡は用意に高気密にできるが、
今はだいたい高気密を目指している。

高気密故に計画換気が必要でもある。(他要因あるけど)

高気密、高断熱を持ち合わせた上で窓を開けて生活するというのが個人的な好み。
83: 匿名さん 
[2016-07-22 13:27:55]
断熱材興味あります。
セルロースかなあ、やっぱり。
84: 匿名さん 
[2016-07-22 14:32:26]
>>82
高気密とは気密シート使うんですか?
気密測定などされますか?

私は高断熱は賛成ですが、もしも気密を上げるために気密シートを使ったりするならば反対ですね。

あとアイシネン高気密間違いとはどういう意味ですか?
現場発泡なのでできるけどしていないという捉え方ですか?
85: 大工 
[2016-07-22 14:36:39]
土壁いいよ!蓄熱性があるし、何より空気がきれいに感じる。
土壁に漆喰壁が俺は好きだな。でも最近土壁減ってきた、技術のある左官屋も少ないし。
夏は土壁の調湿効果でサラッ感じる。田舎の土壁の家に入るとヒヤッと感じるのはそのせいやな。
さらに自然素材で健康。
俺は土壁お薦めやな。輻射熱の暖房器具とは相性もバツグンや~~
86: とくめい 
[2016-07-22 19:11:29]
>>84
うちは使ってないですね。

アイシネンは気密をあげやすいのは確か。
ただ、今時手段はあれど気密を上げる方法は沢山あるし
(気密シートもその一つ)
アクアフォームやその他の現場発泡だって同様。

アイシネンは、と限定するのは違いますね。
87: とくめい 
[2016-07-22 19:12:05]
>>85
お高いんでしょう?
88: 大工 
[2016-07-23 06:52:30]
>>87
高くはないと思うで、何を基準にするかやけどな。
俺は土壁+外断熱が最高の仕様やと思う。
土壁、漆喰で調湿=夏を涼しく
土壁=蓄熱すると冬は本間に温かいし、冷めない
断熱=冷気、暖気を逃がさない。
今年土壁+外断熱仕様にした施主いるんやけど、本間に最高やと言ってたわ。まだ夏だけやけど、室内も30℃超えることはほとんどないし、なんせ湿気でジメジメしてないから過ごしやすいらしいわ。冷房なんてほとんど要らんて。
広さにもよるやろうけど、坪80くらいと聞いてるで!
本間お薦めや、皆どない思う?
89: 匿名さん 
[2016-07-23 12:19:17]
>>86
アイシネンはと限定はしてませんよ。発泡系は気密が高いことが売りでは?
アイシネン良い断熱材やと思います。確か透湿性もありますよね、水で発泡でしたかね?アクアフォームとは違いますよね
私もアイシネンと悩んだこともありますので。
価格はどないなんですかね?
90: 匿名さん 
[2016-07-23 12:20:59]
>>88
土壁に外断熱とは施工方法どないするんですか?
あと外断熱の断熱材は?
土壁の魅了が調湿ですので、透湿できる断熱材でないと相性は良くないと思います。
91: 憧れのマイホーム 
[2016-07-23 13:03:38]
その土壁+断熱材とはどこの工務店が施工しているのですか?
そんなに良いものならそこの工務店行ってみたいです。
92: 大工 
[2016-07-23 19:20:10]
フローという設計士や尾上組などは土壁+断熱材施工してるわ。というか、土壁の施工してる工務店ならどこでもできるで!
関東にあるアトリエデフてとこは施工してるし、大学と共同で研究してる。

土壁+断熱材という壁は本間にお薦めや、何せ利にかなってる。

でも今は土壁施工する工務店も少ないし、普段から左官屋を使う工務店じゃないと単価が高くなるからなかなか広まらないやろな~

最近自然素材ブームで石膏ボードに漆喰や珪藻土を使うところ多いけど、申し訳ないけどそんなに薄く塗っただけの量では調湿などはほとんど望めないんやな。
でもアトリエデフの研究では土壁4センチあれば調湿効果は望めるらしいわ。
外に断熱材、土壁、内に漆喰
俺はこれが本間に最高やと思うわ。

ちなみに漆喰や珪藻土塗るときにシーラーという接着剤使われてるけど、これも化学物質やから塗ったらあかんで!
上手な左官屋は塗らんでもいけるんや!そもそも昔はシーラーなんてなかったしな。

んで土壁の外にくる断熱材はやっぱ羊毛がええと俺は思うわ。他の断熱材に比べると調湿効果があるからな。これまたものづくり大学の教授に聞いたけど、羊毛が相性はええと思うと言うてたわ。
93: とくめい 
[2016-07-24 08:50:06]
>>89

読みてからするとこの書き方はアイシネンを限定しているように取れますよ。
>アイシネンも良いのですが気密が高すぎて、灯油ストーブ
>などを使うと息苦しいという話も聞きましたので。
94: 匿名さん 
[2016-07-24 11:56:03]
>>93
それは失礼しました。
発泡系断熱材は基本的に柱や壁に吹き付けるんですよね?

1度吹き付けたらとれないし、とることはできないという解釈でよろしいでしょうか?
95: とくめい 
[2016-07-24 14:54:50]
>>94
どーなんでしょう?
そんなカッチカチな物ではないから、取れそうな気もする。
追従性云々とかいう話もあるし。
96: 入居済みさん 
[2016-07-25 10:42:27]
はじめまして、憧れのマイホームさん
ヤマヒロさん、私も見学に行きましたよ。
私もヤマヒロさんの建物大好きです。でも高いです・・
見積の段階で坪90万越えでしたら、外構など手を加えたらえらいことになります。
おそらく予算内では済まないかも。土地も買うとなると建坪は30坪以下は確定かなぁ。
木の建具が高いんですよね。
木製建具は1~2年は歪みも出るのでメンテナンスをしっかりできるのかもポイントだと思います。

里山住宅博も見に行きました。
ヤマヒロさんが好きなら、あかい工房、大市住宅、吉住工務店さんとかが似てます。
テイストは少し違いますがSE工法のフクダロングデザインもオススメです。

一条さんも評判良さそうですが、手が加えられすぎていてちょっと落ち着かないので私はあまり好きじゃなかったなぁ
気密性の良さも最近はどこもそこそこいいので、
極寒ではない限り、あんなに気密が良くなくてもいいんじゃないかなぁと思います。

断熱は施工の仕方でずいぶん性能が変わってくるので、現場には何度も足を運んで確認することをおすすめしますよ~

家づくり、私は色々失敗も多かったので今から建てられるみなさんが羨ましいです。
大変なことも多いかもしれませんが頑張ってください。
97: 憧れのマイホーム 
[2016-07-25 20:27:58]
>>96
ありがとうございます。
すごい嬉しいお言葉です。
ヤマヒロ高いですよね~
私も営業さんと話をしていると確かに30坪以下なら予算内で~とか。
土地を田舎に買う方向に持っていき、建物にお金を費やしましょう~と言われました。

でも確かにお洒落ですよね、やっぱり家と合うデザインにするには木製建具や家具が多い方が素敵ですよね。

入居住みさんは素敵な工務店に出会えましたか??
98: 匿名さん 
[2016-07-25 20:31:00]
>>92
でお薦めの工務店どこなん?
99: とくめい 
[2016-07-25 21:14:00]
>>97
いやいや、そんなこと言われたら普通さよならしますよ。

家の仕様を調整するとかでなく、家を小さくするか土地を安くするかって…価格を調整するつもりはないってことですよね。


あ、ちなみに予算て、どこからどこまでで2300〜2800なんです?
外構、ローン諸費用、工事関連の諸費用どこまで入れるかで変わりますよ。
ぼんやりしたまま2300〜2800っていうなら
ヤマヒロは恐らく無理ですよ。

そして、個人的に価格的を見てヤマヒロ行くなら大工産行きますね。
ドアがウッドワンになるかも知れませんが…
大工産行くならプレストの方がいいな…とかありますがね。
100: 憧れのマイホーム 
[2016-07-26 12:32:42]
予算は外工や諸経費なしで最大2800万です。
大工産に比べるとやはりヤマヒロに魅了を感じます。
デザインでしょうね。

ヤマヒロの外観は惹き付けられますね。

でもヤマヒロで購入するつもりはありません、やはり価格が。
ですが営業マンは予算を伝えた上でも熱心ですよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる