ヴェレーナ綾瀬 Wレジデンスのひとつ、ヴェレーナ綾瀬についての情報交換したいです。
どんな間取りなのでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/ayase-W/index.html
所在地:東京都足立区綾瀬7丁目20番1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅徒歩8分、つくばエクスプレス「青井」駅徒歩14分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数:87戸
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
入居予定時期:平成30年3月下旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-07-11 17:11:44
ヴェレーナ綾瀬ってどうですか?
1:
匿名さん
[2016-07-13 08:57:05]
場所は北綾瀬なので、ヴェレーナ「綾瀬」は若干詐欺のような気がします。
|
2:
匿名さん
[2016-08-22 19:32:03]
東綾瀬公園の方はエントランスからしてデコラティブな外観ですが
こちらはシンプルな形状ですね。植樹もあっさりとまとまってますね。 どちらが好みかは人それぞれでしょうけど、 管理の面ではこちらの方が手間が掛からないのかなあという気がしました。 管理費の方にも差があったりするんでしょうかね。 周辺環境どうですか?スーパーが少ないのが多少ネックかも。 商店街って夜遅くまで開いてるものなんでしょうか。 |
3:
マンション比較中さん
[2017-01-18 22:22:29]
このあたりは治安はどうなんでしょうか。
どなたかご存知の方、教えてください。 |
4:
匿名さん
[2017-01-23 11:32:29]
あまり繁華街という感じの場所ではないので、凶悪犯罪とかそういう雰囲気ではないと思います。
足立区全体に言えることですが、 軽犯罪は駅に近いと特にみられるみたいですので基本的な防犯(自転車に鍵をかけるなどの窃盗対策、かばんは車道側では持たないなどのひったくり対策)をしておけば良いのではないでしょうか。 |
5:
匿名さん
[2017-02-07 11:44:26]
直線距離だけだと青井の駅も北綾瀬と総距離が変わらないのですが、綾瀬川を渡る橋がなくて遠回りするしかないんですね…。
あまりここからだとTXを使うこともないッて言うことかなと思います。 千代田線が動かない時に使うことができるというのは良い点ではあるので それはそれで一応あるというのは存在意義はあるかと思いました。 |
6:
匿名さん
[2017-02-17 17:24:59]
外観はごく普通に思えますが、バルコニーのガラスが
かなり透明なように見えるのが気になります。 夜などは室内まで見えてしまうのではないでしょうか。 高いところが苦手な人は高層を選ばないとは思うのですけど そうでなくても透明だと不安感を覚えたりしないでしょうか。 室内にいて明るさを感じるのは良いとしても。 植栽はあくまでもイメージでしょうけど エントランスと植栽の感じはとても素敵だと思います。 |
7:
匿名さん
[2017-03-07 15:09:17]
バルコニー柵、透明なのか半透明なのかで大きく異なってきますからMRで確認はキッチリしとかねばなりません
外から見えてしまうのはやっぱり嫌だ。 もうここの東綾瀬公園の方の物件は完売が見えてきているっていうトコらしいですが ここの場合はどうなのでしょうか お値段は相当魅力的だと思われますけれど。 |
8:
マンション比較中さん
[2017-03-16 16:25:27]
バルコニーのアクリル板は透明と半透明があるのではなく、半透明に見えるものは実際には中から見た場合まったく外の景色は見えません。したがって、実際に見た人たちは中から外の景色が良く見える透明のものを選択するケースが多いようです。またアクリル板はかなり厚みがあってしっかりしたものなので、柵状のものより安心感は高いです。
なおヴェレーナというマンション名は大和地所が日本綜合地所から受け継いだもので、最近はあちこちで見かけるようになって来ました。大京がオリックスになってもライオンズという名称を使っているようなものです。 |
9:
匿名さん
[2017-03-20 07:06:52]
ヴェレーナ北綾瀬ですね。
今は第1期2次の受付中みたいです。価格は~4598万円。一番安いものだと2998万円の物件がありました。デザイナーズ物件とのこと。バルコニーのアクリル板が個性的です。 >半透明に見えるものは実際には中から見た場合まったく外の景色は見えません。 そうなんですね。外からは見えますか?足元に植木鉢を置いておくにしても、見えるならしっかり片づけておかないとごちゃごちゃした印象になってしまいそうですよね。 |
10:
マンション検討中さん
[2017-03-28 00:39:58]
2998万の物件は抽選で10倍以上の倍率で無理そうでした。
目玉物件ってやつです |
|
11:
マンション検討中さん
[2017-03-28 23:27:52]
このマンション、23区内にしてはお値段手頃だし、駅チカ、将来始発と良い条件が揃っている気がするんですが、この掲示板の投稿数とかがイマイチ盛り上がっていないのは何故なんでしょうか…?
|
12:
匿名さん
[2017-03-30 09:51:45]
キッチンの調理台やカウンターの色がMRタイプだとホワイトになっていますが、
汚れが目立ちそうなので、他の色を選択することは可能なのでしょうか? 白は特に汚れが目立つのでできれば違う色の方が良さそうですが、食洗機や棚の色なども白っぽくなっていますね。 カウンターキッチンで、リビングからキッチンが丸見えになってしまっているのが残念かな |
13:
匿名さん
[2017-04-07 13:37:26]
キッチンの調理台自体は汚れがつきにくいものは使われているとは思いますが、それでもターメリックとかの色はついちゃいそうですよね。
色の選択が特に無料オプションに入っていなければ有料での扱いになるしそれに期限は決まってきてしまっていると思います。 色が明るいほうが部屋も広く見えますが、白い所がそぐわない場所もあるわけで。 |
14:
匿名さん
[2017-04-20 13:35:08]
キッチンだと清潔感があって明るい感じだったら良いとは思いますけれど…
コーティングもされているのでそこまで汚れに神経質にならずに、すぐに汚れたら拭き取ってやれば良いんじゃないでしょうか。 調理する場所ならば汚れが分かりやすいくらいのほうが、衛生的にはよろしいのではないかしら…と思いまして。 でも好みもあるのでオプションで変えられればそれもそれでありですね。 |
15:
匿名さん
[2017-04-29 22:04:18]
公式サイトなんだかわかりにくいなぁって思ったら
ご近所の同じデベのマンションと合同のページだったんですね(汗) 基本的な設備などは共通しているということ? もう一つの方はもう販売はおしまいみたいなのですが、 販売時期があちらのほうが早かったということなのでしょうか。 こちらはまだまだ1期4次ということですから ゴールは随分先なのかという印象を強く受けることが出来たのですが。 |
16:
通りがかりさん
[2017-05-01 13:42:22]
売れてないね
|
17:
マンション検討中さん
[2017-05-01 14:11:52]
標準のネット回線が、100Mって書いてるが個別に速度アップとかできないのかな?
別料金で他のサービス(フレッツとかに変える)とかでもいいし。 |
18:
通りがかりさん
[2017-05-06 01:28:22]
私は北綾瀬周辺で住みかを探しているものです。
ヴェレーナさん、ライオンズさん、メイツさん…見て参りました。 簡単に言ますね。 ど素人の意見、言いますね。 メイツさん⇨オシャレです!設備も悪くはありません!なによりコスパがよい!ただ1つ…いろんな意味で。 場所場所!笑笑 ライオンズさん⇨大手の安心感。エネファームは使ったことないからわからないけど経済的。(ということにしておきます。by.素人)ただ1つ…高っ。笑笑(この3つのマンションの中では。) ヴェレーナさん⇨15F建で内装もオシャレ。なによりこちらもコスパがよい!3Lでこの値段!びっくり。ただ1つ…嘘ばっか!笑笑 どのマンションに決めたかはヒミツです♡ 笑笑 |
19:
マンション比較中さん
[2017-05-07 05:23:39]
>>18
>>ヴェレーナさん⇨15F建で内装もオシャレ。なによりこちらもコスパがよい!3Lでこの値段!びっくり。ただ1つ…嘘ばっか!笑笑 ヴェレーナさんのマンション検討しているので【嘘ばっか】の件を詳しく教えて下さい。 |
20:
匿名
[2017-05-09 19:16:12]
ルネ北綾瀬は検討しなかったのかな
|