シティテラス府中緑町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/fuchumidoricho/
所在地:東京都府中市緑町三丁目1(地番)
交通:京王線 「東府中」駅 徒歩4分
京王線 「府中」駅 徒歩14分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.20平米~78.36平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-07-10 21:48:35
シティテラス府中緑町ってどうですか?
225:
マンション検討中さん
[2017-07-04 07:17:26]
よく揺れるとか言うの見ますが、マンションですよ?普通の家なら揺れるのも分かりますが
|
226:
匿名さん
[2017-07-04 12:53:05]
|
228:
匿名さん
[2017-07-08 00:17:42]
[NO.227と本レスは前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
229:
購入経験者さん
[2017-07-08 11:40:52]
アリーナ・セントラル・・・だことのって、確かにろくな物件がないのが現状。庶民は「ハケノ下ガード下」、確かにこの国はまだまだ貧しいですね。これが四千万ですってぇ。営業さんも区分所有は買わないとの事聞きましたが。「不動産不信」を認識しました。
|
230:
口コミ知りたいさん
[2017-07-18 17:14:06]
ここを買って35年ローン10年経てば資産価値は半分・残るのはローン地獄。算数の弱い僕でもわかります。「腐動産」の到来・完成在庫・周辺中古も余り気味。アリーナ?ここは日本ですよね。「大國魂鬼門」と変更するべき。府中は野村が滅茶苦茶にしてそろそろ撤退ですかね。
|
231:
マンション検討中さん
[2017-07-19 10:37:33]
ここはちゃんとしたコメントがないですね
|
232:
マンション検討中さん
[2017-07-19 17:39:14]
糞ってそれはないでしょ。鼻くそくらいですかね。区分所有をはじめ不動産は、都内もだけど府中はもっとひどい状況です。10年後は半額覚悟とはあんまりです・・・。
|
233:
口コミ知りたいさん
[2017-07-20 17:15:50]
モデルルーム見学済やここら辺に住む人の評価を期待していたけど、少なそうですね。精神崩壊してたら、ここら辺に住んでる子供全てが崩壊済みってことですね。購入ライバルを減らすにはいいコメントかも。まだ、モデルルームだけでの判断になるのでなんとも言えないが、確かに電車が前を通るのでずっと窓を開けておくことは難しいが、閉じてしまえば気にならないと感じました。スーパーも新しくできる予定みたいですし、より便利になるのではないでしょうか。
|
234:
マンション検討中さん
[2017-07-22 07:27:09]
|
235:
口コミ知りたいさん
[2017-07-23 07:19:08]
|
|
236:
匿名さん
[2017-08-08 13:44:55]
2期に入ってもまだまだ選択肢はあるという状況になってきています。4LDKは1期で売り切れてしまうかと思っておったのですが、まだあるようです。
東府中からとても近いところですし、東府中自体は普段は落ち着いている町。暮らしていくには十分な環境じゃないかなと感じています。 |
237:
マンション検討中さん
[2017-08-14 10:39:55]
|
238:
匿名さん
[2017-08-16 07:40:13]
間取りは多くから選べるみたいでした。
府中、いいですよね。2駅が利用できること、公園に近いこと、ショッピングセンターに近いことはやっぱり魅力です。都心は食料品も高いかと思うので、府中が暮らしやすいかと思っています。土日祝、ベビーシッター常駐で子供がいてもモデルルームに行けるかなと思っています。思い切って行ってみようかな。 |
239:
マンション検討中さん
[2017-08-27 15:20:14]
|
240:
匿名さん
[2017-08-27 19:22:39]
|
241:
匿名さん
[2017-08-30 00:31:54]
このマンション真面目に検討できる人ってすごいよなー
営業の人がよっぽど話上手なんですかね 線路前、甲州街道前じゃ、騒音鉄粉マンションじゃん ないない |
242:
匿名さん
[2017-08-30 00:32:46]
この辺って馬臭くないですか?
|
243:
口コミ知りたいさん
[2017-08-30 22:00:52]
|
244:
匿名さん
[2017-09-14 22:06:32]
間取りからみるとファミリー向けマンションかなと思いましたが、
府中って住みよいのかちょっと半信半疑でした。 でも、行政サービスの内容を見て 家庭支援サービスやトワイライトステイ事業を見て 安心して子育てしていける街なのだなと思いました。 家族で長く安心して住んでいけそうです。 |
245:
マンション掲示板さん
[2017-09-15 00:32:57]
|
246:
口コミ知りたいさん
[2017-09-22 11:31:18]
|
247:
マンション検討中さん
[2017-09-30 00:00:57]
>>241
同感、あと府中駅前のプレミストとかもね。 |
248:
匿名さん
[2017-09-30 18:03:09]
洗濯物汚れちゃうって事?
|
249:
マンション検討中さん
[2017-10-06 16:13:02]
ここって現状売れてるんでしょうか?
|
250:
匿名さん
[2017-10-19 03:30:46]
値段下げないらしいね
|
251:
通りがかりさん
[2017-10-27 10:42:44]
>>250
ここは周辺住民が驚いているほど相場より安いですよ。線路前という点や少し部屋が狭い点を考慮しても、かなり割安です。 水面下でしっかり契約がなされていますから大きく売れ残ることはありませんし、値下げがあったとしても売れ残った条件のかなり悪い部屋になってしまうはずです。 そういった部屋がもし手に入れば、賃貸に出してしまえばかなり利になります。ただたかだか他の部屋より数百万安くなったらと、条件の悪い部屋に永住するというのは私はオススメしません。 そもそも府中市全体、とくに緑町は住環境良好ということで一戸建・永住人気の高いエリアなので、わざわざ条件の悪い部屋を選んで永住する人も珍しい気もしますが。 |
252:
匿名さん
[2017-10-28 06:16:00]
|
253:
マンコミュファンさん
[2017-11-13 09:46:09]
外観は完成してきて格好良いですね。
売れ行きはどうなんですか? |
254:
匿名さん
[2017-11-13 14:01:20]
|
255:
名無しさん
[2017-11-15 14:10:07]
11月下旬の販売価格って上昇するかなー
|
256:
マンション検討中さん
[2017-11-27 03:45:18]
府中に賃貸で住んでいます。
新築東府中マンションか中古府中駅マンション購入検討中でしたが 府中駅近くで6~7年前にマンション買った会社の人が購入価格より少し高値で売れたみたいで 聞くと府中の再開発で価格上がってきてるみたいです。 なので資産性考えて中古でも府中駅かなと最近思っています。 ただ東府中も不便なところもありますが静かでいいところですよ。 |
257:
匿名さん
[2017-11-27 18:13:43]
|
258:
匿名さん
[2017-11-30 08:58:05]
東府中の駅の規模ってどのくらいですか?
府中に賃貸で住んでいる方にお聞きしたいのですが、府中、東府中、どちらがどんな感じでいいでしょう? 東府中の方が公園に近いので、子供と一緒に遊べる点ではいいように思っています。実際は府中だと銀行が多いとかあってそれもいいのかな。 どちらにも競馬場が近いですが、土日はどうですか? ニオイ、人、電車の状況を聞きたいです。 |
259:
マンション検討中さん
[2017-12-01 20:03:17]
一度府中駅近辺に住んでしまうと便利さが全然ちがうので
府中に軍配が上がると思います。 再開発されてさらに便利になっています。 国分寺にもバスで10分くらいでいけますし 特急、準急停車駅なので新宿まで20分で行けます。 便利さをとるか価格をとるかで人それぞれになると思います。 |
260:
ななしさん
[2017-12-02 14:46:26]
東府中駅前に住むか、府中からバスで行ったところに住むかで悩みました。駅の方が電車賃も安くて調布にも出れますし良いかなと思います。
府中駅前は買えない層には良い物件です |
261:
名無しさん
[2017-12-09 06:37:44]
価格どうなったの?
|
262:
マンション検討中さん
[2017-12-17 21:19:42]
|
263:
マンション検討中さん
[2017-12-17 22:42:17]
東府中安いけど買い物が不便かも・・
住んだことありますが買い物、飲むのは府中でした。 府中なら京王(リニューアルかなりでかい)あるし飲食店も豊富。伊勢丹もある。 一度府中に住んでしまうと東は住めませんね。 |
264:
マンション検討中さん
[2017-12-19 20:25:07]
でも府中駅まであそこなら歩ける距離ですよね
|
265:
マンション検討中さん
[2017-12-24 13:54:06]
東府中は静かでいいです。競馬場、公園にも歩いて行けます。
ただ充実したスーパーがないですね。 |
266:
匿名さん
[2018-01-08 17:19:31]
府中駅に近ければ尚よかったかなと思うのですが
販売価格も3,798万円~5,198万円と高すぎないので この価格帯で大規模マンションが苦手でなければ良いかもしれないです。 子育て環境も整っているので、子育て中の方は特に良いかなと思います。 |
267:
ご近所さん
[2018-01-12 13:24:26]
大きい駅近マンションはどこもいっぱいなので
離れたところにつくるしかないのでしょうがないです。 ずっと住むならいいところですね。府中と違い静かでいいです。 ただ資産性、売却を視野に入れると特急、準急停車駅5分以内が理想ですが。 |
268:
匿名さん
[2018-01-12 14:51:58]
>>267 ご近所さん
とはいっても準急が止まる駅って微妙ですよね。 千歳烏山や分倍河原、下町くさく住宅地として魅力的でないし、かといって住宅地としての便利さにも欠け中途半端です。 通勤だけを考える人にはいいのかもしれませんが。 |
269:
匿名さん
[2018-01-12 14:53:34]
|
270:
デベにお勤めさん
[2018-01-12 18:07:44]
府中、国分寺辺りも価格は上昇中なので資産性は十分ですね。
自分は便利さ重視で府中築浅中古に絞ってますが その辺は個人個人で違うと思います。 |
271:
マンション検討中さん
[2018-01-14 15:45:44]
>>268
千歳烏山や分倍河原・・・東府中よりは便利で魅力的で人気だと思いますが・・・。 |
272:
匿名さん
[2018-01-25 11:24:41]
東府中自体は、悪くない街だと思います。
競馬場があると言われるけれど、ここのマンションから見ると線路の反対側だから、 別に生活に影響があるわけでもなく… 府中の森は近いし、 あと、府中駅まで自転車で行くことができるくらいの距離なので、 買い物でそちらに行きたいときでも不便はすることはあまりないように感じます。 |
273:
マンション比較中さん
[2018-01-28 00:15:03]
悪く無いけど良くもない。
|
274:
マンション比較中さん
[2018-01-30 23:56:08]
昨今のマンションバブルでは比較的妥当な価格かと。人気駅では手が出せない人にはねらい目だと思います。
|