リーマンショックから1年経ち、日本経済はふたたびデフレの悪夢に襲われています
新築供給は年間4万戸水準まで減少、市場の縮小は止まりません
今後のマンション価格は、希少価値の高まりから上昇するのか?
顧客の購買力低下に合わせて価格調整へ向かうのか?
皆様の忌憚のないご意見をお待ちしております
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58240/
[スレ作成日時]2009-12-18 15:46:08
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その43)
843:
匿名さん
[2009-12-31 17:09:19]
|
||
844:
匿名さん
[2009-12-31 17:17:27]
>>843
読売も玉突き建て替え事業に参加するようですね。 三菱地所は金に飽かして大手町周辺を買い占める勢いだし。 資金が豊富なとこが、限られたエリアに集中投資する流れですね。 三井は日本橋だけど、住友はどこでしょう? |
||
845:
匿名さん
[2009-12-31 17:26:55]
三井の調達部隊が凄い勢いで日本橋周辺の中小ビルを取得する動きがありますね。
まあ、こまめに色んなところに訪問している、最終的にどんな街を造るのか楽しみです。 |
||
846:
匿名さん
[2009-12-31 17:33:59]
三菱VS三井、丸の内VS日本橋
住友はいずこに向かう? これからは集中と集積効果を発揮するしか生き残れないでしょうね。 玉虫色であちこちに投資してたら負けちゃいます。 三井はアステラスと共同開発もやるみたいですね。 |
||
847:
匿名さん
[2009-12-31 17:40:04]
下がりきった賃料をベースにして6%ぐらいでまわる算段で開発プランを立て、1%で資金調達できれば、仮に100%調達すれば1兆円外部調達で500億利益たたき出せて、プラスキャピタルゲインまで期待できるわけだから、確かにおいしいよね。99年ごろと同じような状況なんですかね。
|
||
848:
匿名さん
[2009-12-31 18:30:16]
馬〜鹿馬〜鹿しい
三井と住友 同じグループ 住友は関西とゲリラ開発者 三井は日本橋 住み分けできている |
||
849:
匿名さん
[2009-12-31 18:30:38]
住友は最近地上げしてないみたい。東京に地盤を築いてないのが住友の弱いところ。強味はステップだな。
|
||
850:
匿名さん
[2009-12-31 18:31:15]
日本橋駅と大手町駅を地下でつなげて、
空港にあるような動く歩道を整備すればいいのに、 前原さん。 |
||
851:
匿名さん
[2009-12-31 20:03:48]
来年後半はひょっとしたら、インフレ傾向に入るかも!
|
||
852:
匿名さん
[2009-12-31 20:14:59]
大手町と日本橋の両方に直結している沿線が有望でしょう。
|
||
|
||
853:
匿名さん
[2009-12-31 20:17:06]
遠~い30年後より近い10年後、23区の住宅地の多くは骨粗鬆症状態になります。
じいさん ばあさん達は住み家を売り払って、郊外の食事 介護つきの優良老人ホームへ引っ越しが 始まり、ここの掲示板のスポンサーも老人ホームを競って宣伝するでしょう。 隠居しちゃうと都心で住む理由が見当たらない。 宅地が高く売れるうちに処分が進む。 若い人たちはマンションでも戸建でも値頃な物件の選択肢が随分広くなります。 |
||
854:
匿名さん
[2009-12-31 20:23:48]
>>853
残念ですが都心に老人は少ないのです。 外周区は多いです。 第3表を見てください。 ご希望には添えませんが、外周区で我慢してください。http://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukiy/2009/jy09000001.htm |
||
855:
匿名さん
[2009-12-31 20:33:29]
今後、どこが騰がるかって、アジア各国に近い九州が有利だろう。
都内は、どこも似たり寄ったり。 |
||
856:
匿名さん
[2009-12-31 20:38:07]
西新宿エリアの超高層ビル群で、成約価格の下落が顕著になってきた。
|
||
857:
匿名さん
[2009-12-31 20:38:38]
>残念ですが都心に老人は少ないのです。
都心とは書いていません。 23区と書いたのです。 都心は住むところでなくて、ビジネスをするところです。 |
||
858:
匿名さん
[2009-12-31 20:41:55]
隠居しちゃうと都心で住む理由が見当たらない。>
このように書いてますが? |
||
859:
匿名さん
[2009-12-31 20:42:30]
移民法ができれば、また日本は人口増加するだろ。
そうできなきゃ、人口は減少するから、都心でも 老人ホームいけるんじゃないか? |
||
860:
匿名さん
[2009-12-31 20:46:01]
日本橋は羽田空港、成田空港直結が強みだね。
東京駅にも近いし |
||
861:
匿名さん
[2009-12-31 20:50:02]
|
||
862:
匿名さん
[2009-12-31 21:00:46]
いずれにしてもデベは金持ち高齢者を対象にした、ホテル仕様の建物を供給する。
1Fをスーパー 2Fを医療関係 3Fを老人向け娯楽施設 4Fを食事レストラン 5~15Fを50平米を住居。 |
||
863:
匿名さん
[2009-12-31 21:05:52]
「ホテル・ライクな老人ホーム」ライクなマンションか 抵抗なく入居できるんで需要はありそうだな 同居したくない息子夫婦もさぞかし購入に協力的になるだろうな |
||
864:
匿名さん
[2009-12-31 21:23:47]
内陸部に将来性はないだろうな。
|
||
865:
匿名さん
[2009-12-31 21:43:18]
内陸部は昔からいままで将来性はありません。
ついでに湾岸部は08年が最高でこれからは沈んでいきます。 日本の将来と同じ運命をたどります。 |
||
866:
匿名さん
[2009-12-31 21:45:03]
沈む夕日がとてもきれいですね。
|
||
867:
匿名さん
[2009-12-31 21:46:44]
世田谷区は内陸部ですか?
|
||
868:
匿名さん
[2009-12-31 22:06:07]
埋立地以外は江戸時代から内陸部でしょう。 下町と山の手の違いはありますが。
|
||
869:
匿名さん
[2009-12-31 22:16:55]
大田区は内陸部じゃないです。(笑)
|
||
870:
匿名さん
[2009-12-31 22:18:15]
杉並区は内陸部です。
|
||
871:
匿名さん
[2009-12-31 22:21:36]
大田区は江戸時代の東海道以北は地盤があり、海側は砂浜でした。
|
||
872:
匿名さん
[2009-12-31 22:30:30]
いまでこそマスコミはどこも書かなくなりましたが、40年ほど前、海抜ゼロメートル地帯と
盛んに書きたてていました。 差別用語になったのでしょうか。 |
||
873:
匿名さん
[2009-12-31 22:39:34]
>>872
オランダを差別していた時代があったのですか、知らなかった。 |
||
874:
匿名さん
[2009-12-31 23:07:03]
まぁ、差別じゃなくて事実だろ。
掲示板に、海抜ゼロメートル地帯って書き込みをすると、 反応する人がいっぱいいることから分かるように、 マスコミもめんどいから言わなくなったのでは? |
||
875:
匿名さん
[2010-01-01 00:10:10]
今年こそは東京駅から半径5km圏内マンションをGETできますように!
|
||
876:
匿名さん
[2010-01-01 00:27:24]
東京駅から半径5km圏内。
ただし、中央区、文京区、千代田区、港区に限る。 |
||
877:
匿名さん
[2010-01-01 00:31:44]
|
||
878:
匿名さん
[2010-01-01 06:51:03]
|
||
879:
匿名さん
[2010-01-01 07:18:42]
大江戸線はちょっと通勤に不便で・・
乗換えが面倒で・・ 汐留勤務なら便利だと思うけど・・ |
||
880:
匿名さん
[2010-01-01 08:50:30]
何と言っても一番使えないのは南北線と副都心線でしょ。
|
||
881:
匿名さん
[2010-01-01 09:01:59]
何の意味があるのか良く分からない線だね(笑)
|
||
882:
匿名さん
[2010-01-01 09:13:47]
いや有楽町線が一番使えないよ。
|
||
883:
匿名さん
[2010-01-01 09:19:55]
今朝の天文ショウ
東に太陽が昇るのと、 西に月が沈むのがほとんど同時に見られました。 何かの予兆でしょうか? |
||
884:
匿名さん
[2010-01-01 09:22:18]
一番便利なのは東西線でしょう。
|
||
885:
匿名さん
[2010-01-01 09:36:25]
1月1日5時2分配信 時事通信
厚生労働省は31日、2009年の人口動態統計の年間推計を公表した。出生数は前年比2万2000人減の106万9000人で、微増だった前年から減少に転じた。減少は2年ぶり。 死亡数は114万4000人で9年連続増加。死亡数が出生数を7万5000人上回り、人口減少幅は前年に続き過去最大を記録する見通し。 女性1人が生涯に産む子供の数の推計値「合計特殊出生率」は、前年並みの1.37にとどまるとみられ、同省は「少子高齢化で人口減少は今後も続く」としている。 |
||
886:
匿名さん
[2010-01-01 09:41:28]
しぼんだ「第3次ベビーブーム」
1月1日7時56分配信 産経新聞 日本の出生数は、人口減少時代に突入した平成17年に過去最低を記録した後、18~20年の3年間にわたって反転し109万人前後を維持してきた。だが、21年の106万9千人という数値は、反転期が終わりを告げたように見える。17年までの流れに逆戻りしたのではないか。むしろ、この3年間が少子化の大きな流れにおける特殊な時期だったと見るべきだ。出生数が反転した時期は、景気回復に伴う若者雇用の改善で20代を中心に結婚や出産が後押しされた面に加え、30代後半に差しかかった団塊ジュニア世代(昭和46~49年生まれ)が“駆け込み出産”したことも大きかった。つまり、これは「第3次ベビーブーム」だった。ただし、少子化の大きな波にのまれる形で、第1次、2次ベビーブームに比べれば、極端に小さなブームの山に終わったということだろう。「第3次」がしぼんだ背景には、一昨年秋の世界同時不況以降の急速な景気悪化がある。リストラや給与・ボーナスのカットなど若者の雇用は再び不安定となり、結婚や出産を控えたカップルは少なくない。景気低迷がこのまま続けば、22年以降も少子化の流れはさらに強まるだろう。そうでなくとも、団塊ジュニア世代が今後高齢化していけば子供を産める女性数は急速に減少する。このため、今後は、出生率が多少回復することがあったとしても、出生数そのものは減ることになる。一方で高齢化に伴い死亡数は増え、人口の減少幅は年々拡大することが見込まれる。鳩山政権は「子ども手当」を創設するが、どんな対策も効果が表れるには相当な時間を要する。政府は、少子化歯止め策と同時に、人口減少を前提とした社会づくりも急がねばならない。 |
||
887:
上等
[2010-01-01 09:57:57]
みなさん、あけましておめでとうございます。 例によって考えの擦れちがいなどもあるかと思いますが、本年もどうぞよろしくお願いします。 ☆.。.:*・゜゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゚∀゚)ノ.・。*゜♪。☆彡 |
||
888:
匿名さん
[2010-01-01 09:59:12]
結婚したら、出生率が高い、住みやすい区に引っ越しましょう。
|
||
889:
匿名さん
[2010-01-01 10:05:04]
|
||
890:
匿名さん
[2010-01-01 10:51:29]
HOME'Sリサーチ(2009年1月29日)によると、23区の継続居住意向での上位10区は、
品川区、目黒区、杉並区、港区、文京区、中央区、千代田区、世田谷区、新宿区、渋谷区の順です。 |
||
891:
匿名さん
[2010-01-01 10:51:46]
人口が3年連続自然減、減少幅は戦後最大
1月1日5時8分配信 読売新聞 厚生労働省がまとめた2009年の人口動態統計年間推計によると、日本人の死亡数は出生数を7万5000人上回り、3年連続の自然減となった。 減少幅は戦後最大で、人口減のペースは加速している。 09年の死亡数は114万4000人(前年比2000人増)、出生数は106万9000人(同2万2000人減)で、減少幅は前年より2万4000人拡大した。日本の人口は05年に戦後初めて自然減となり、06年は第2次ベビーブーム世代の出産増などで自然増となったが、07年以降は再び減少している。 女性が生涯に産む子どもの数の推計値である09年の合計特殊出生率は、前年の1・37と同程度となる見通しで、同省は「今後も人口減の幅は拡大する」とみている。 |
||
892:
匿名さん
[2010-01-01 10:53:26]
治安もよく、出生率が高く、住んでる人の平均年収が高くて、
優秀な学校に通いやすい区に引っ越しましょう。 |
||
893:
匿名さん
[2010-01-01 11:25:21]
|
||
894:
匿名さん
[2010-01-01 11:37:41]
出生率が高い東側で、治安が良く、平均年収が高い区を選べばいいんだな。
何区ですか? |
||
895:
匿名さん
[2010-01-01 11:45:16]
長く住むなら、地盤が良く、土壌が汚染されていないところが良いと思われます。
|
||
896:
匿名さん
[2010-01-01 11:49:01]
|
||
897:
匿名さん
[2010-01-01 12:11:19]
出生率の最新DATA
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2009/10/DATA/60jan101.pdf 江戸川区はよほど住みやすいのでしょうね。 都心だと港区が高いです。 |
||
898:
匿名さん
[2010-01-01 12:12:46]
第一次取得(需要↑)は買い替え(需要↑、供給↑)と違って 不動産の売却を伴わないから需要をはかる上でより重要だと思う。 不動産の第一次取得が平均30才台後半~40才くらいだと思う。 団塊Jr(1970-74生まれ)の第一次取得の需要がまだ残って いるので、潜在的な需要はまだあるんじゃないかな。 ある程度底打ち感が出てくるとある程度は上がると思うな。 底打ち感は今後の株価次第、特に今回は海外発の不況だから 海外の株価が重要だと思うんだけど、個人的にはそろそろ 二番底(double dip recession)の懸念は後退し、 回復軌道が定着するように思う。 問題はその後(団塊Jrの第一次取得の需要がなくなった後) だと思う。 |
||
899:
匿名さん
[2010-01-01 12:13:00]
新年も買い煽りはバカだ。特に東部埋立地。
|
||
900:
購入検討中さん
[2010-01-01 12:15:12]
東部埋立地は人気でてるからいいんじゃない?安いし。
問題は都心でしょ。高すぎる。 |
||
901:
匿名さん
[2010-01-01 12:16:25]
人口減少区の出生率低~いw
あわれだね。 |
||
902:
匿名さん
[2010-01-01 12:19:23]
|
||
903:
匿名さん
[2010-01-01 12:22:21]
世田谷区が低い?子供が多いイメージがあったけどね
何故だろう |
||
904:
匿名さん
[2010-01-01 12:28:02]
出生率低いからダメとか・・・
よーく考えるとバカなだなw なんか意味あんのか? |
||
905:
匿名さん
[2010-01-01 12:33:05]
|
||
906:
匿名さん
[2010-01-01 12:36:15]
杉並区も人口減少区に転落?(笑)
|
||
907:
匿名さん
[2010-01-01 12:36:24]
日本全体の出生率に意味はあっても
区ピンポイントの出生率に意味はないな |
||
908:
匿名さん
[2010-01-01 12:38:40]
出生率低いところに住むと伝染するとかか?((((((((((笑))))))))))
単に子持ちより小梨無しが多くて比率がそうなるだけなんだが。 |
||
909:
匿名さん
[2010-01-01 12:40:34]
ごめん。
笑い過ぎて誤字しちゃったよ。(笑) |
||
910:
匿名さん
[2010-01-01 12:43:54]
|
||
911:
匿名さん
[2010-01-01 12:44:20]
買い煽りの理屈って、兄弟同士でオフクロの悪口言い合ってるレベルだなw
|
||
912:
匿名さん
[2010-01-01 12:49:09]
買い煽り?
だれもそんなことやってないのでは? 結局、どこが住みにくいかの話じゃない? |
||
913:
匿名さん
[2010-01-01 12:49:56]
|
||
914:
匿名さん
[2010-01-01 12:52:44]
ファミリーで住み難い場所を35年のローン組んで買え買え言うわけです。
騙したもん勝ち! |
||
915:
匿名さん
[2010-01-01 12:54:32]
東京駅から半径5km圏内の出生率は悪くないよ。
住みやすいところだよ。 |
||
916:
匿名さん
[2010-01-01 12:58:01]
|
||
917:
匿名さん
[2010-01-01 13:00:13]
認可保育園:3割が待機児童 東京・港区は65%??親の会調査
http://www.f-welfare.net/2009/06/12861/ |
||
918:
匿名さん
[2010-01-01 13:02:22]
|
||
919:
匿名さん
[2010-01-01 13:07:21]
|
||
920:
匿名さん
[2010-01-01 13:11:17]
|
||
921:
匿名さん
[2010-01-01 15:12:58]
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sakura04071423/32375973.html
こういう区も微妙。 |
||
922:
匿名さん
[2010-01-01 15:35:00]
>>883
年が明けた1日未明、東京都心など各地で部分月食が観測された。輝く満月の左下が少しずつ欠け、神秘的な光景が映し出された。元日に月食が観測されたのは史上初という。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100101-00000518-san-soci |
||
923:
匿名さん
[2010-01-01 18:41:54]
今年もマンションが高値止まりしてくれると、五年前に買ったマンションが買ったときの値段で売れそうだから、
田舎に帰って豪邸建てるのも悪くないな。 まだ、 ん千万残るから家政婦さん雇い、毎日釣りとゴルフ。 若いころ苦労したもんで贅沢してもバチは当たんべ。 |
||
924:
購入検討中さん
[2010-01-01 18:53:25]
何夢みてるんすか?
実際の生活みて寂しくならない? |
||
925:
匿名さん
[2010-01-01 18:58:04]
923ですが、 もうすぐ64の隠居ですよ。
地方出身者はいくつになっても田舎が恋しいもんです。 |
||
926:
匿名さん
[2010-01-01 21:41:31]
都会としては、老人になってUターンしてもらったほうが有難いよな。
使えなくなったら地方に押し付ける。いわば使い捨て。 でも、こんな社会で本当にいいのかね。 単なる理想主義で、弱肉強食の都会では言っても無駄なことかもしれないけど。 考えさせられるよな。 これから、 家を買えない人が大多数になって、独身、子無しのまま賃貸で定年を迎えて、 故郷に帰って余生を過ごす。こんなのが増えそうだけど。 それで幸せなんだろか? 分からなくなってきたよ。 |
||
927:
購入検討中さん
[2010-01-01 21:56:15]
都心にマンション買う奴の数なんて、そんな変わらないでしょ。
そもそも、そんなにいないような。。。 |
||
928:
匿名さん
[2010-01-01 22:04:58]
>>927
そんな経済力がある人たちは少数ですよ。 |
||
929:
匿名さん
[2010-01-01 22:28:20]
そこそこ満足できる賃貸が安定的に供給されれば良いのですが、
|
||
930:
購入検討中さん
[2010-01-01 22:30:14]
そうなんだよね。賃貸でも満足できれば、一生賃貸でもいいんだよなぁ。
|
||
931:
匿名さん
[2010-01-01 22:36:37]
身の丈にあった生活をするしかないのが、現実ですから、
その中で自分にベストな住み方を探すだけですよね。 あとは運命に身を任せるだけです。 |
||
932:
匿名さん
[2010-01-01 23:02:19]
借りる場所しだいで住居費はずいぶん節約できますからね。
|
||
933:
匿名さん
[2010-01-01 23:20:17]
バブルに踊らされた少数派が団地にも価値が出るなんて勘違いしただけさ。
それが幻想だった現実を受け入れられないだけ。 |
||
934:
匿名さん
[2010-01-01 23:40:15]
仮に景気がほんの少し持ち直したところで供給過剰には変わりない。
エコブームだし、派手に不動産いじって夢見る時代はこないよ。 業界は必死になって数字操作するけどね。 |
||
935:
購入検討中さん
[2010-01-01 23:44:52]
場所によっては出るんじゃない?
幻想というか、都心は上がったり下がったり忙しいからな。。。 |
||
936:
匿名さん
[2010-01-02 04:41:42]
独身でピンピン飛び跳ねてる時期は都心賃貸。
子育て時期から静かなリタイア生活は閑静な住宅街にバリアフリーの一戸建て。 やっぱりこれがいいよ。 |
||
937:
匿名さん
[2010-01-02 07:16:38]
|
||
938:
匿名さん
[2010-01-02 07:21:01]
戸建は1個人の判断で建てられるのが強み。
マンションが建ちそうも無い僻地であっても、 その個人が気に入れば建てられる。 持ち家を最も安価に建てられるのが戸建。 時代が変わってしまったね。 |
||
939:
匿名さん
[2010-01-02 07:34:36]
これから郊外戸建は中古の売りが大量に出て更に値崩れする。団塊の世代が老後に不便な戸建を売り、都心マンションか老人ホームに移ろうとしてるが、買い手がいない。
|
||
940:
匿名さん
[2010-01-02 07:37:19]
やっぱり老後は戸建て不便だよね。。。。
都心のほうが良い病院も多いしね。 |
||
941:
匿名さん
[2010-01-02 07:42:26]
バス便とか車ないとダメな地域は特に危険。高齢化でバスも減便。年取って車も運転出来なくなると、一気に過疎化する。
地方ではもう始まっているが、都内近郊も予兆が出てきている。 |
||
942:
匿名さん
[2010-01-02 07:43:52]
>>939
だから安く建てられるんです。 首都圏出身者で、将来の売却をまったく考えない人であれば、 郊外の安価な戸建も選択肢の1つになります。 しかし、将来田舎にUターンの可能性があると考えている上京者の場合は、 転売の可能性を考えないといけませんから、値崩れしにくく、売れやすい都心部マンションに 限られてしまいます。 2~3千万円で購入となれば、中古マンションしかありえません。 この価格帯の中古マンションは動きが活発になっているようで、徐々に値上りしています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
高値の中国株を追っかけるか、底値近辺の東京の不動産へ資金を入れるか、日本側からみても悩ましいとこですね。