リーマンショックから1年経ち、日本経済はふたたびデフレの悪夢に襲われています
新築供給は年間4万戸水準まで減少、市場の縮小は止まりません
今後のマンション価格は、希少価値の高まりから上昇するのか?
顧客の購買力低下に合わせて価格調整へ向かうのか?
皆様の忌憚のないご意見をお待ちしております
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58240/
[スレ作成日時]2009-12-18 15:46:08
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その43)
243:
匿名さん
[2009-12-23 20:22:27]
|
||
244:
匿名さん
[2009-12-23 20:23:51]
買え買え…。(笑)
|
||
245:
匿名さん
[2009-12-23 20:25:38]
モデルルームが、がらがらなのに、客がひしめいている? じょ、じょーだんでしょうに。
|
||
246:
匿名さん
[2009-12-23 20:29:24]
そんな不人気物件は知らんよ。下がっても買う人いないんだから。
俺はね、人気ある物件すら見逃してまだ下がる下がる期待してる善良な市民に忠告してるの。 あんたらの前に誰かが買ってしまうよ、それでもいいの?って。家賃馬鹿にならないよ。 |
||
247:
匿名さん
[2009-12-23 20:40:07]
4000万ローン組むと、3%の金利で 1年で利子が120万かかる。
35年ローンにしたら元本がほとんど減らずじまい。 怖くてローンは組めないよ。 |
||
248:
匿名さん
[2009-12-23 20:40:31]
中古マンションの値段見ると、価格の大底は今年の6月だったみたいです。
2007年前半の価格で底を打った感じで、騒いだ割にはあまり下がってなさそう。 http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/c200911.pdf 来年は販売数量も少ないし、贈与枠1500万円効果もあるし、 値上がりする可能性が高いと思うよ。 意地悪で言っているわけじゃなくて、客観的に見るとそうなります。 今年買った人は少ないと思うけど、よかったのでは? 販売数量の大底はまだ先ですから、業界はこれからさらに大変になりそうです。 |
||
249:
匿名さん
[2009-12-23 20:47:10]
もう買っちゃったよ。都心の9000万円チョイの物件(90㎡ちょい)。
地歴もいいし、風俗もないし。地下鉄駅から歩7分。 もちろん埋立地じゃないよ。 もう買っちゃったから下げて欲しくない(笑) とは言え、持ってる間は下がってもいい。(固定資産税は低い方が) 10年後(売るかも)に大きく下がってくれてなければいい。 |
||
250:
匿名さん
[2009-12-23 20:49:48]
>>247
国債増発から長期金利上昇の可能性が高くなっていますね。 いままでは低金利のおかげで多くの人がローン組んで家が買えましたが、 そうは行かなくなりそう。 買える人が少なくなって、販売数量がこれからますます減って行く可能性大ですね。 ローン組むなら今のうちでしょうね。 |
||
251:
匿名さん
[2009-12-23 20:54:06]
10年後に買い替えかい?
売る時に値下がりしてたら買い替える物件だって値下がりして買いやすくなってるわけだからそんなに心配することもないよ。 途中でローン払えないリスクがないならよほどの事無い限り何でもいいよ。満足できる家買えてよかったじゃん。 |
||
252:
匿名さん
[2009-12-23 21:03:38]
>>251
10年後の問題は長期金利のレベルですよ。 金利が倍もありえます。 そうなるとローンを組んで家を買うことは不可能でしょうね。 外国では家をキャッシュで買うところも多いです。その代わり、買える人が少なくて賃貸比率が高い。 業界はこれから縮小して行く分譲市場より、これから増えていく賃貸市場に軸足を移すしかないでしょうね。 |
||
|
||
253:
匿名さん
[2009-12-23 21:14:45]
>>248
教授あいかわらず必死ですなw |
||
254:
匿名さん
[2009-12-23 21:20:07]
4000万のローンを金利が4%になると、年間で160万円の利子。
もうほとんど利子返すだけとなる。 悲惨な結末が待っている。 |
||
255:
匿名さん
[2009-12-23 21:21:44]
オレが都心部でマンション買えないのは世の中がおかしいからだよ。
|
||
256:
匿名さん
[2009-12-23 21:25:44]
金利1.9%30年固定はお宝ローンでしょうか(笑)
|
||
257:
匿名さん
[2009-12-23 21:33:15]
|
||
258:
匿名さん
[2009-12-23 21:34:07]
どこの銀行か教えて。 オレも借りたい。
|
||
259:
匿名さん
[2009-12-23 21:40:13]
「事業仕分け」余波 長期固定住宅ローンの金利上昇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091223-00000001-jct-bus_all 国からの出資金(09年度予算約6000億円)がなくなれば、現在「フラット35S」に適用している0.3%の金利優遇は廃止するしかない。金利優遇はなくなり、適用金利は上昇し、戸建て住宅やマンションがますます売れなくなる。 事業仕分けでは、「これがなくても買う人は買うし、買わない人は買わない」との意見が「仕分け人」からあったという。これに、あるマンション販売の幹部は「お金がある人の感覚ですよね。あれば買うし、なければ買わないのは当たり前。返済は大変だけれども、がんばって買おうという人を支援していくのが(国の)やるべきことじゃないんですかね」という。 |
||
260:
匿名さん
[2009-12-23 21:47:45]
買えない人に無理させるほうが罪じゃない?
業界は縮小やむなし! |
||
261:
匿名さん
[2009-12-23 21:51:36]
住むところがあればいいんだから、借家で十分。
|
||
262:
匿名さん
[2009-12-23 21:55:12]
都心は健康被害が酷いようだね。
とりわけ精神衛生上の被害は深刻。 |
||
263:
匿名さん
[2009-12-23 22:06:56]
年前半は景気の足踏み状態が続くとみられる。「良くて踊り場。悪ければ二番底」(国内金融機関)との指摘があり、長期金利は2003年8月以来となる「1%割れ」に突入する可能性もある。
一方、次期参院選をめぐる動きからは目が離せない。「年度当初にも1次補正が編成されるのではないか」(外銀)との観測が現実となり、国債先物やスワップ取引などの金融派生商品を巧みに使われ、欧米のヘッジファンドから財政プレミアムを突き付けられる事態にも陥りかねない。 国際通貨基金(IMF)が試算した世界20カ国・地域(G20)の債務残高によると日本の政府債務残高は2014年に対GDP比245.6%に達する見通し。4年間は消費税率を上げないとする鳩山政権に対し、「税収欠陥がかさんで財政健全化がさらに遠のく」(外資系金融機関)との批判もある。 日本の財政悪化が世界で突出している印象が強まれば、日本国債にも格付け機関の厳しい目が向けられそうだ。 |
||
264:
匿名さん
[2009-12-23 22:14:49]
あんまりマスゴミは取り上げてないけど、 優遇ローンが終わったら、景気も最悪で
ローン破たんして競売物件が激増中らしいよ。 みなさん変なもの掴まないように。 |
||
265:
匿名さん
[2009-12-23 22:21:08]
インドの失業者数が1080万人って政府発表だけど、ゼロがひとつ足りないような。
中東アジア経済ってイケイケだと思ってたが、やはり同時不況は無関係ではないんだね。 中国のゲタ履いた景気もいつコケるか心配。 中国コケたら日本は死ぬかも。 |
||
266:
匿名さん
[2009-12-23 22:24:04]
郊外中古マンションは買い手が見つからなくて競売になるよ。
テレビでやってました。 それから賃貸で貸せれば売らずに済む場合もあるみたい。詳しくは銀行に聞いてね。 |
||
267:
匿名さん
[2009-12-23 22:24:13]
マンションはダメだけど、日銀の地下には金塊を山ほど寝かしてる。
|
||
268:
匿名さん
[2009-12-23 22:29:33]
新規供給が少ないわけがわかりました。 競売物件が供給さるからだ。
|
||
269:
匿名さん
[2009-12-23 22:33:52]
>>268
郊外の販売数が激減したのは競売のせいですか? |
||
270:
匿名さん
[2009-12-23 22:44:38]
無理して家を買うようなことは絶対してはいけません。
今の状況ではよくなるより、悪くなるリスクのほうが高い。 ですから、多少収入状況が悪くなっても払えるレベルでローンはとどめるべきです。 |
||
271:
匿名さん
[2009-12-23 22:47:28]
マンションは貸しやすい都心に近いところ。
そして、比較的安くて大きなローンを組まなくてすむところ。 これっきゃなさそうだな。 |
||
272:
匿名さん
[2009-12-23 22:57:18]
サラリーマンが無理なくローンが組めるのは坪200万まで。
それ以上はごく一部の人しか買えません。平均的なサラリーマンが無理して買うと破産する価格帯になります。 ですから勘違いで高くなってる豊洲や有明が売れないのは当然です。 買う人がいないんですから。 |
||
273:
匿名さん
[2009-12-23 23:05:57]
家族構成や、年収や、親からの譲渡によっても違うでしょ。
自分の年収だけで買うんだったら、4500万から5000万くらいが限界かなぁ。 豊洲や有明は安いほうなんじゃない??? 他に安くて良い場所あったら教えて欲しいな。 |
||
274:
匿名さん
[2009-12-23 23:34:09]
年収600万中古物件3300万までだな。
豊洲? 有明? やめときな。 10年経ったら塩害が出始める。 |
||
275:
匿名さん
[2009-12-23 23:50:07]
そんな波が打ちつけるような場所だっけ?
塩が空気にのって漂ってると思ってる? |
||
276:
匿名さん
[2009-12-24 04:32:22]
|
||
277:
匿名さん
[2009-12-24 06:58:26]
>>271
東京駅から半径5km圏内であればだいじょうぶでしょう。 自分の年収に合わせて無理のない範囲内なら買い。 無理ならあきらめて圏外でもいいから賃貸にして生活を守りましょう。 圏外なら家賃が安いところはいっぱいあるよ。 |
||
278:
匿名さん
[2009-12-24 10:43:56]
半径5Kmって、城東を売るために
城東の営業さんが持ち出す安心理論ね。 |
||
279:
匿名さん
[2009-12-24 10:46:41]
中古マンション、首都圏2.4%上昇
不動産情報サービスの東京カンテイ(東京・品川)がまとめた11月の首都圏中古マンション価格(70平方メートル)は前月比2.4%上昇し、2833万円となり、8カ月ぶりに2800万円台を回復した。1都3県すべてでプラス。前年同月比下落率も縮小しており、本格的な復調の兆しがうかがわれるとしている。 都県別で見ると、東京都は前月比1.8%上昇し3778万円、神奈川県は1.0%上昇の2448万円、埼玉県、千葉県はともに1.4%上昇し、それぞれ1786万円、1790万円だった。取り扱い物件が減少しており、流通可能性が低い物件が市場から姿を消し、流通性の高い物件が相対的に増加したことが価格上昇の要因になっているという。 [12月24日/日経産業新聞] |
||
280:
匿名さん
[2009-12-24 11:16:00]
教授はあいかわらず自演中
|
||
281:
匿名さん
[2009-12-24 11:19:46]
木ネ申に追いつこうと必死なんだろ
|
||
282:
匿名さん
[2009-12-24 12:06:54]
まあ、二束三文以下になることが確定してる郊外、地方の物件なんて
猿でも買わないから、買うとすれば都心物件しかないわけで なんだかんだ言っても都心の物件だけが生きのこる運命なんだよね。 |
||
283:
匿名さん
[2009-12-24 12:33:48]
>>282
東京駅から半径5km圏内でおすすめはどこでしょうか? |
||
284:
匿名さん
[2009-12-24 12:42:45]
|
||
285:
匿名さん
[2009-12-24 12:48:23]
|
||
286:
匿名さん
[2009-12-24 12:58:07]
新宿区とか文京区とか台東区、北側は?
|
||
287:
匿名さん
[2009-12-24 15:47:37]
豊洲と有明を都心と錯覚するのは千葉県民だけなんだよ。
だから都民にアピールするより、千葉板で宣伝するのが無駄を省けていいと思うけど。 渋谷 目黒 世田谷 で住んだことある人は 半値になってもあそこには住まない。 間違っても同列に扱わないでね。 |
||
288:
匿名さん
[2009-12-24 16:06:11]
錯覚するのは森田健作と同レベルってことか。
|
||
289:
匿名さん
[2009-12-24 17:05:51]
湾岸部は南側ですよ(笑)
|
||
290:
匿名さん
[2009-12-24 19:03:19]
11月の人口動態が発表になりました。区部は567人(0.01%)減少。
都心部は相変わらず人口が増えているが、外周区の人口減が目立つようになってきました。 各月のDATAもそろっているのでご利用ください。 http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2009/12/60jco400.htm |
||
291:
匿名さん
[2009-12-24 19:40:54]
↑
ん、去年と今年で比べて人口が減ってんのなんて、渋谷と市部の一部くらいじゃん。 あとは郊外も含め、全体に増加してるだろ。 月単位で見てんのかな。 こんなもの月単位で見たって、人口のトレンドなんかわからんよ。 誘導しちゃいかんよw |
||
292:
匿名さん
[2009-12-24 20:04:35]
>>291
直近の動きを見て、それがひょっとしてトレンドとなるのか? これを考え分析するやり方です。 私が心配なのは外周区で自然増(出生数-死亡数)が非常に少なくなって来ている点です。 また、人口移動による流入数も細っていますし、この傾向は続くのではないかと考えます。 人口移動の主流はこれから地方からとなりますから、職場に近いところの賃貸が増えます。 これは都心部には大きなプラスですが、外周区には貢献しません。 今後どのようになるとお考えですか? ぜひ意見交換させてください。 |
||
293:
匿名さん
[2009-12-24 20:15:11]
ここに東京都の新成人の人口推移があります。http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2009/12/60jcm200.htm
平成4年に23.3万人でしたが、平成22年には11.6万人に半減です。 平成4年に成人だった人は現在38歳です。 東京は一定数の労働人口が必要ですから、その差を地方から埋めるしか術はありません。 気がつかない内に東京都民の中身が変わってきています。 そして、不動産購入に影響が表れ始めるのはこれからです。 |
||
294:
匿名さん
[2009-12-24 20:16:34]
教授は結論ありきで
手ごろな数字を漁ってるだけだから ずっと前からこの調子 コテハンしなくなってもバレバレ |
||
295:
匿名さん
[2009-12-24 20:26:59]
まったく違うものに変わろうとしている過渡期なんですね。
悩んじゃうな。 |
||
296:
匿名さん
[2009-12-24 20:35:13]
世の中がどう変わって行くかよく考える必要が増しています。
従来の線上で判断するのは非常に危険です。 自分の身は自分で守るしかありません。いろいろと情報を収集し、自分で判断する。 情報提供のお手伝いはさせていただきます。 必要無いと思われる人は無視してください。 |
||
297:
匿名さん
[2009-12-24 20:43:04]
>情報提供のお手伝いはさせていただきます。
何年も張り付いてセールストークを繰り返す業者は去れ スレのレベルが下がるだけだ |
||
298:
匿名さん
[2009-12-24 21:10:22]
メリークルシミマス♪ 買え買え諸君!
|
||
299:
匿名さん
[2009-12-24 22:19:23]
|
||
300:
匿名さん
[2009-12-24 22:50:45]
ん、全国の自治体の人口動態予測は、厚生労働省の外郭団体、人口問題研究所がまとめてるよ。
めんどうだからご自分で検索してください・・・すぐ出てきます。 それによると、東京圏は2035年くらいまでは人口はほぼ確実に増加。 ただし、自治体による差はあって、郊外は拠点となる都市、23区では都心と西側外周区は人口はずっと増加。 当てにならんとかいう人もいるかもしれませんが、転入者数、高齢者人口、子育て人口とか加味してモデル化したもので、現状ではもっとも信頼できる予測のひとつだろうね(もちろんある程度は外れる可能性はある)。 これで当てにならないなら、街の業者がやってるような適当に都合のいいデータを持ってきてつぎはぎした様な幼稚な予測は、もっと当てにならないでしょうなw |
||
301:
匿名さん
[2009-12-24 22:54:33]
はいお国の予想は信頼できて、年金も安心ですw
|
||
302:
匿名さん
[2009-12-24 22:57:00]
》296
予測というのは、過去のトレンドから推定するから予測なのです。 どんなに変わろうと、過去のトレンドを無視することはできません。 戦中戦後とがらっと社会もシステムも変わりましたが、過去の影響はなくなりませんでしたよ。 過去のトレンドを無視するのであれば、それは予測ではなくて「ヤマ」とか「占い」、せいぜい「予想」です。 |
||
303:
匿名さん
[2009-12-24 22:59:17]
今目の前で起こっていることを真剣に考えるほうが有意義ですよ。
経済情勢もまったく変わっていませんか? |
||
304:
匿名さん
[2009-12-24 23:02:14]
》301
年金の場合は、当初大盤振る舞いするために、都合のいいモデルを採用したことがわかてるんだがw 当時の担当者や関連の政治家は相当楽観的な見通しだったことを認識してたはず。 人口問題研究所の予測は、そういう利害関係とは直接関係ないんだがね。 |
||
305:
匿名さん
[2009-12-24 23:06:03]
どこかのお役人みたいで笑えますね。
ダムとか高速道路とか空港とか(笑) |
||
306:
匿名さん
[2009-12-24 23:11:11]
過去のトレンドで予想して今までさんざん失敗してきたからね(笑)
目の前で起こっていることで考えたほうが良さそう(笑) |
||
307:
匿名さん
[2009-12-24 23:17:18]
>>306
リーマンショックもそれが原因でしたよね。 |
||
308:
匿名さん
[2009-12-24 23:18:25]
>ダムとか高速道路とか空港とか
これみんな利害関係があるだろ。 で、利害関係者である役所が予測して、さらに利害関係者である政治家がイロつけろといって・・・。 実態とはどんどん離れてく。 そういう利害まみれの予測とは違うだろうというだけだがね~ >今目の前で起こっていること 目の前に起こってることだけから、どうやって長期の予測なんてすんのさ。 トレンドってのはベクトル(方向性)なんだよ。 目の前で起こってる微小な動きから、どうやって長期のベクトルを引き出すのかな。 一過性のものと、長期にわたるものの区別なんて、目の前のことを見てるだけでは区別できないよ。 戦争でもないかぎりいきなり人が大量に死んだり消えたりはしないし、災害でもないかぎり大挙して人口移動が起こることはない・・・みな生活があるんだからあえて移動する必要ないでしょ、コストがかかるしリスクもあるのにw 過去のデータなしでは、ベクトルが定められないから満足な予測なんてまずできないんですよ。 |
||
309:
匿名さん
[2009-12-24 23:20:38]
どこかの時点で予想との乖離が始まりますから、
そこで微調整が行われますが、 しょせん後追いになって、役にはたちません。 |
||
310:
匿名さん
[2009-12-24 23:20:52]
教授のお役所のペーパーへの信頼感は異常
「東京オリンピックは決まり」って言ってたねw |
||
311:
匿名さん
[2009-12-24 23:27:45]
大胆な予想は、特定の利害関係者がいなくともなかなかできません。
社会に与える影響が大きいですから。 だから、過去の数字をもとに予想するしか方法が無いのです。 これなら間違えても、言いわけができます。 間違えていれば、言いわけをしながらすこしずつ微調整して行きます。 |
||
312:
匿名さん
[2009-12-24 23:28:04]
リーマンショックとかだって、30年のスパンで考えれば一過性のノイズになっちゃうよw
長期的(10年以上とかのスパン)ではたいていのことはノイズになって、平均的なトレンドに収れんしていく。 それにバブル崩壊、IT不況、リーマンショック、年金問題・・データからどれも予測できてる人はいましたよ。 多くの人がそうなると困るから信じたがらなかったか、そうでなければ理解するだけの知的能力がなかっただけの話。 結局、どういう予想を信じるかどうかは、ご本人の願望と知的能力次第でしょう。 |
||
313:
匿名さん
[2009-12-24 23:36:00]
>>312
そう言うことですね。 予想をするなら受け売りじゃなく、 自分で理由付けができないとだめですよね。 良く分からなければ、数字、事実の披露だけでいいですよ。 新聞のベタ記事みたいに、読んだ人が考え、判断すればいいと思います。 |
||
314:
匿名さん
[2009-12-24 23:39:45]
とはいえ、目の前の少々の動きではまずまともな予測はできんわな
それは予測ではなくて勘だろ まだお役所予測のほうが当てになる |
||
315:
匿名さん
[2009-12-24 23:41:16]
みなさんいろいろな予想して楽しませてよ(笑)
理由付きでね。 |
||
316:
匿名さん
[2009-12-24 23:50:03]
論点は、
外周区で人口増加が急激に鈍化しはじめたのは、 一時的なものなのか、 長期のトレンドなのかって点ですね。 一時的と考えられる方は、 その理由をお願いします。 |
||
317:
匿名さん
[2009-12-25 01:24:49]
都心に住むところ増えたから、都心に住んでるってこと?
|
||
318:
匿名さん
[2009-12-25 06:26:51]
お役所への依頼心が強いと高値掴みしてネット掲示板から離れらんなくなる。
と詠んだが、間違いか?(笑) |
||
319:
サラリーマンさん
[2009-12-25 06:36:40]
あくまで1例ですが、プチバブル時のシミュレーションだがコピペ
都心住まいなら賃貸が正解では? 定年後は都心に住む必要ないから郊外戸建で十分でしょうし。 -------------------------------------------------------------------------- 38歳毒男。 賃貸でいくのが良いのか、マンション購入かシュミレーションしてみた。 東京 JR田町駅から徒歩12分 分譲と賃貸が並び立つ芝浦アイランドで比較。 購入はグローブタワー(1LDK・58平米)、賃貸はエアタワー(1LDK・57平米)。 グローブタワー(1LDK・58平米)4200万(諸費用込)です。 エアタワー(1LDK・57平米) 家賃24万(管理費込)です。 自分の場合で39歳から定年(60歳)まで住む(21年間)として計算。 賃貸の場合、(24万円×10年)+(21万円×11年)+契約時の一時金120万円+更新10回220万=5992万円 (11年目で24万→21万へ家賃値下げとする) ただし、頭金相当の1500万(財形住宅預金)への会社補助金(期末残高の1%)と賃貸家賃補助2万/月がある。 財形住宅は年間で300万積み立ててるので21年間の会社補助金は945万。 財形の利子も金利1%としても945万くらいにはなる。 家賃補助が21年間で504万。 総コストは、5992万-2394万=3598万 マンションの場合、頭金+諸費用で1500万を預金から支出し、 物件代金の残金2700万を21年ローンで完済するとして、21年分の金利込みで返済総額は3700万。 (新生銀行25年固定金利3%:ボーナス払無しで計算) つまり、物件取得には総額で5200万円かかる。 固定資産税等:20万円/年×21年= 420万円 管理費・修繕積立金:平均4万円/月×21年= 1008万円 自分の部屋の修繕費として10年に1回15万円かかるとして30万 入居時のエアコンや照明器具など最低限度に抑えて30万 住宅ローン減税がざっと170万 21年間の総支払いコストは、6688万円 -170万=6518万円 22年後にマンションが手取りで2920万円以上(成約価格3200万くらい?)で売却できればトントン。 それ以下であれば損する。 築21年のタワーマンション(1LDK・58平米)にいくらの値段が付くでしょうか? 今現在でも田町駅近辺で築21年・60平米弱で3200万で売れる物件はありません。成約価格で2200万~2800万くらいの相場。 今後の少子高齢化を考えると、中古物件相場は下がるだろうから都心タワマンといえど成約価格3200万は厳しいでしょう。 マンションに定年後もずっと住むという選択肢もあるが、管理費・修繕積立金の急上昇や 立替問題などを考えると、死ぬまで住むとかなりのコストがかかるだろう。 ここまで考えると、賃貸に住み続けて貯金を増やして定年まで過ごして手持ち資金を増やしたほうが正解でしょう。 増えた資金で定年後に戸建てを買うなり、老人ホームに入るなり選択肢は豊富になるだろうから。 上記に書いたのはあくまで自分の場合です。 ・財形の補助金ある/なし ・家賃補助のある/なし で大きく変動します。 |
||
320:
匿名さん
[2009-12-25 07:14:09]
>築21年のタワーマンション(1LDK・58平米)にいくらの値段が付くでしょうか?
日本の財政赤字を減らすには、インフレしか政策ないでしょう。 |
||
321:
匿名さん
[2009-12-25 07:38:50]
2007年12月1日~2008年12月1日の人口増加と2008年12月1日~2009年12月1日の人口増加数を
外周区に関し調べてみました。 大田区 4084 3652 △432 △10.6% 世田谷区 4982 2168 △2814 △56.5% 杉並区 3338 1318 △2020 △60.5% 練馬区 5488 3829 △1659 △30.2% 板橋区 4259 2966 △1293 △30.4% 北区 2412 344 △2068 △85.7% 足立区 4867 6694 +1827 +37.5% 葛飾区 1511 2124 +613 +40.6% 江戸川区 3582 3619 +37 +1.0% 外周区計 △22.6% 23区計 △21.8% 人口が減少した区 目黒区、渋谷区 |
||
322:
匿名さん
[2009-12-25 07:38:58]
今後最短でも50年は集合住宅に資産価値が出たりすることはないよ。
需要がないんだから。 |
||
323:
匿名さん
[2009-12-25 07:44:00]
固定資産税、修繕管理費そんなにかかりません。ローン金利も固定3%は高い。ローン控除もあるし。田町付近のタワー中古築20年超なら網町パークマンションがあるが、価格を調べてください。
ま、テストでいえば30点くらいのシミュレーションですな。 |
||
324:
匿名さん
[2009-12-25 07:55:52]
地方から人口が流入し、同時に区内間での移動が起こり、人口の増減が決まって行きます。
外周区の人口増減数の変化を見ると、家賃レベルが高いところの鈍化が目立ちます。 東側は逆に増加数が増えています。 これは、賃貸の人たちが家賃レベルに敏感となり、上京当初から東側を選ぶ人、 また家賃レベルが高いところから低いところに引っ越す人が増えているからだと思われます。 この傾向が続けば、家賃レベルが高いところに下落圧力がかかり、家賃差が縮小され、 人口増加数の東西の差は無くなって行きます。 しかし、それには時間がかかるので、この傾向はしばらく続くと考えたほうがよさそうです。 外周区を除いた区に、人口減少区である目黒区、渋谷区が含まれていますが、 それでも減少率は小さくなっています。 これは、職場近くに住みたいと言う考えが続いていることを示します。 目黒区、渋谷区の人口が減っているのは、あまりにも割高だと感じる人が多いからでしょう。 両区から内周区のより住コストが安い区への移動があったともの思われます。 |
||
325:
匿名さん
[2009-12-25 08:43:37]
地方からの流入も、一時より鈍化傾向ではあるだろ。
なにせ行動力のある人口が減ってるわけだから。 不動産屋の都合いいように数字は動いてない。 |
||
326:
匿名さん
[2009-12-25 09:40:47]
このスレがわかりにくいのは、マンション購入を投資目的(短期ではないと思うけどね)とする人たちの意見なのか、実需で住もうとする人たちの意見なのかがはっきりしないから。
投資対象というのなら、他への投資、あるいは「待ち」という選択肢もあるだろうが、実需で考えている人たちにとっては、住むところが必要なんだろうし、「待ち」という選択の幅はあまりない(家族がそれだけ歳をとっていくということだから。)。 意見をいうのは勝手だが、この区別をはっきりさせないと混乱する。 |
||
327:
匿名さん
[2009-12-25 10:24:55]
実需がどこに向かっているかが重要で、その結果が人口移動なんでしょうね。
|
||
328:
匿名さん
[2009-12-25 11:04:21]
50過ぎて、”終の棲家をタワーマンションで”なんて考える高齢者は皆無です。
定年すぎたら、住むのはどこでもかまわん、スーパーと病院が近くにあれば。 現金を5000万くらい溜め込んだ者が勝ち。 |
||
329:
匿名さん
[2009-12-25 11:08:56]
企業再編で大阪本社の会社が東京本社に吸収合併。
かつてのバーギンガムとロンドンみたいに 大阪は人口が激減、東京はまだまだ増えるんだよ。 |
||
330:
匿名さん
[2009-12-25 11:13:50]
そのときは吸収合併と同時に大規模リストラがあるんだよ
アホな都心買え買えくん(笑) |
||
331:
匿名さん
[2009-12-25 11:20:56]
>>328
>50過ぎて、”終の棲家をタワーマンションで”なんて考える高齢者は皆無です。 そうかね。どこのタワマンも団塊ジュニアと60代住み替え組が二大派閥だぞ。 郊外で車の運転しないと買い物できないような立地は、みんな嫌がってるぞ。 タワマンなら車もいらね。タクシーでどこでもいける。節約するなら都バスタダだし。 50代の子供巣立ったもうじき定年組も結構タワマン住んでるけどね。 >定年すぎたら、住むのはどこでもかまわん、 ちゃうやろ。定年過ぎても社会参加で仕事するんやろ。自宅事務所に するにも都内のタワマンはべんりなんやぞ。 >スーパーと病院が近くにあれば。 ネットスーパーとカクヤスの配達、娯楽は外食と銀座めぐりと旅行だろ。 >現金を5000万くらい溜め込んだ者が勝ち。 それくらいじゃいまどき凍死だな。デフレが10年続いてもいずれはインフレ。 20年間で毎年250万食いつぶしておわりだよ。その前に間違った投資で 2000万位スルだろうけどな。 ヘッジの効かない資産運用は地獄行きだぞ。 |
||
332:
匿名さん
[2009-12-25 11:35:50]
>>328
>50過ぎて、”終の棲家をタワーマンションで”なんて考える高齢者は皆無です。 自分の周りの貧困層社会だけでものごとを判断するとこういう意見が出てくる。 別にタワマンに興味なくても、都心に暮らそうとすれば自然と選択肢として上がってくる >定年すぎたら、住むのはどこでもかまわん、スーパーと病院が近くにあれば。 病院やスーパーさえあればどんなものでもいいという、まさに貧乏人の発想はおもしろいね。 一定以上のクラスの人間には安かろう悪かろうのスーパーに口に合うような食材なんて無いし。 医療崩壊した郊外や田舎の三流医者にみてもらうなんて考えただけで身の毛がよだつよ。 >現金を5000万くらい溜め込んだ者が勝ち。 それは同意。 そもそも資産も無い、ボーナスも無いような貧困層がマンションであれ戸建であれ無理して 買うのは間違ってってる。身の丈にあわせたアパートとか無認可ホームなどで人生の最期を 迎えるも良いではないか。何も恥じることないさ(笑 まあ、せいぜいがんばって賃貸暮らしで5000万貯めてくれたまえ |
||
333:
[2009-12-25 11:49:32]
都心教の人はデタラメいいまくりだね
港南のタワマンなんて不便かつ環境最悪でとても年寄りが住めたもんじゃない あー港南は都心じゃないか 総理や幹事長などのセレブ中のセレブが田園調布や深沢住んでるのに都心ですか |
||
334:
匿名さん
[2009-12-25 11:50:06]
>328
何をもって勝ちとするかは人それぞれ。 若いころに遊び呆けて税金なんて一切払わなくても、都心の超一等地にただで住んでそのうえ生活費までもらって、病院にもかかり放題の生活保護もいる。 5000万をせっせとためるのがよいか、パーと使って人生楽しむのがよいかわからないね。 |
||
335:
匿名さん
[2009-12-25 12:00:03]
前の道路で空車拾えること
旨い魚と肉が買えること 旨い惣菜売ってるデパ地下 夫婦で馴染みの料理屋 高齢者の親を連れていく大病院 シニアライフの必需品 |
||
336:
匿名さん
[2009-12-25 12:17:37]
>港南のタワマンなんて不便かつ環境最悪でとても年寄りが住めたもんじゃない
芝浦はどうなんだ? うんこくさいのは年寄りでなくても同じだってか? 下から見上げるとそう思うんだろうけどな。 深沢のほうが、送迎なしの庶民には不便。野沢が学芸あたりが まぁまぁだが、ラーメン屋しかないぞ。うまい店はどんどんつぶれてFC居酒屋ばかりだ。 だってしょうがないよ馴染みのお客がみな定年退職しちゃってんだから。 現役減って減益なんてシャレにもならん店が多い。 |
||
337:
匿名さん
[2009-12-25 12:21:19]
東京駅から半径5km圏内のご意見が多いようですね。
|
||
338:
匿名さん
[2009-12-25 12:27:58]
俺もポジショントーク自覚してるが、これから売るためでなくてめえの住まいの
今後の想定売却価格を維持するためだがよ。 |
||
339:
匿名さん
[2009-12-25 12:31:15]
世田谷区、
上がるといいですね。 |
||
340:
匿名さん
[2009-12-25 12:37:28]
今世田谷に物件持ってるだけで負 け組だろう。
|
||
341:
匿名さん
[2009-12-25 12:39:44]
>総理や幹事長などのセレブ中のセレブ
こんなこと言っちゃうんだから程度が知れちゃうね。 |
||
342:
匿名さん
[2009-12-25 12:49:56]
はいはい、湾岸やら城東やらにはどんなセレブが住んでるんでスカ?
東京駅西側5km圏の高台>>>都内近郊高台>>>>>>>>>>>>>>>>>>湾岸>城東 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あ、あなたに値段をきめる権限なかったな。 わ、 わるかった。