東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part35」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part35
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-26 04:33:15
 

東京ワンダフルプロジェクトってどうですか?part63

・大手ディベロッパー6社が日本で初めて結集した総開発面積約3.2haの湾岸最大級の大規模開発
・総開発面積の約46%を緑地空間とした水と緑と空の街
・SKYZ TOWER&GARDENは日本初のシミズ・トライスター型ハイブリッド免制震システムを採用
・BAYZ TOWER&GARDENは免制震複合システム「スイングセーバー」の採用により、梁の厚みを抑え専有部のサッシュ高を約2,450mmとする等、開放感のある室内空間を実現
・SKYZ TOWER&GARDEN、BAYZ TOWER&GARDENは共用施設を相互利用可

【主な共用施設】

天体観測ドーム(地上約150m)
屋上スカイラウンジ(800㎡/東京を見晴らす)
ラウンジ&バー(230㎡)
ビューラウンジ「サンセット」(レインボーブリッジ・富士山方面)
ビューラウンジ「サンライズ」(東京ゲートブリッジ方面)
ライブラリー(世界的デザイナーによるラグジュアリーな空間)
パーティースペース(モダンなファニチャーと目を惹くアート)
屋上スカイデッキ
キッズガーデン(270㎡/大きな黒板、ボールプール、遊び場にもなる本棚)
プール&ジャグジー(キャナルビュー)
ベイサイドラウンジ(キャナルビュー)
ガーデンラウンジ(2層吹き抜けの空間美)
コモンラウンジ(アジアのリゾートホテルのような)
キッズルーム
カルチャールーム
フィットネスジム
スタディールーム
バーベキューテラス
ゲストルーム
ノルディックスイート(北欧系のインテリアでしつらえバスルームから夜景も望める)
オリエンタルスイート(南国のリゾートをイメージ)
ジャパニーズスイート(檜風呂と畳の部屋もある)
ミランスイート(照明演出の魅力)
トップスイート(露天ジャグジー/南に海、西に銀座の街並み)
プレミアムスイート(モダンアート)

※BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン550戸)は2015年2月27日に完売(検討板part29時点)
※SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン1,110戸)は、2013 年東京都内で最も売れたマンションプロジェクト
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
売主:東京建物 
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

[スレ作成日時]2016-07-09 07:00:10

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)ってどうですか?part35

1359: 匿名さん 
[2016-09-15 22:46:00]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
1360: 匿名さん 
[2016-09-15 22:53:39]
>>1358 匿名さん
詳しくは分かりませんが、他の完売したマンションのスレも閉鎖されずに中古検索?みたいな表示があるので、完売したマンションについては中古検討スレに移行するのかと勝手に認識しています。まあ、極端な買い煽り、極端なネガ、ネットで見た内容を貼り付けただけの市場移転論争なんか普通の住民の方からしたら止めて欲しいですよね。
1361: 匿名さん 
[2016-09-15 22:56:16]
だいたい5884億円捨てられて、
延期期間中さらに血税をむしり取られて、
我慢するだけならともかく、
少しでも都知事を批判する投稿を
酷い暴言で
徹底攻撃って…

情報統制だと言われても仕方ない不自然さだよ
1363: 匿名 
[2016-09-15 23:05:34]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
1364: 匿名さん 
[2016-09-15 23:08:08]
5884億円儲けた人が、
さらに儲けようとして煽っているのかもね。

延期期間の毎日の維持費700万円ってのも
どんぶり勘定だったみたいだし。

言えば言値で払ってくれる
お得意様をおだてながら、
さらに出費させないとって感じか。
1365: 検討板ユーザーさん 
[2016-09-15 23:15:31]
700万ってのは、市場全体がフル稼働していると想定した時の維持費だよ。開場延期なら、都の言うことは、まず疑ってかかるべし、ってのが、我々が今回学んだ大切なことだ。
1366: 匿名さん 
[2016-09-15 23:16:48]
税金を無駄にした不正を暴く
スタッフの時給が7000円ってゆうのも
高すぎない?

誠意を都民に示したいなら、
お願いして、
安い費用で調査するべきでしょう。

高額な時給目的で仕事しているなんて、
言われ方をされないためにも。
1367: 匿名さん 
[2016-09-15 23:21:25]
>>1365 検討板ユーザーさん
フル稼動した時はもっと全然高いってテレビで言ってたよ。
何にせよ業者に言われた額を、交渉もせずにそのまま払ってるイメージが都民には浸透中。

そして言われた額をそのまま払う理由がありそう…
1368: 匿名さん 
[2016-09-16 00:54:37]
>>1367 匿名さん
この国は、予想以上に劣化してしまった。

1369: 匿名さん 
[2016-09-16 07:32:03]
豊洲で採取された地下水は強アルカリ性であるだけでなく、人体に極めて有害な亜硝酸などの濃度が簡易検査の最強レベル以上であることもすでに分かっている。それなのに豊洲を推す投稿が残り続けて、豊洲の危険性を訴える投稿が削除され続けている。不可解です(笑)

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1370: 名無しさん 
[2016-09-16 08:21:41]
>>1369 匿名さん

そんな危険な水を素手でペットボトルにサンプル回収できる神経がわからない
あまりに軽装
触ったら死ぬか炎症するんでしょ?
1371: 匿名さん 
[2016-09-16 09:58:19]
豊洲全体のブランド価値は、急落ですね
ニュースで毎日、都庁・豊洲が出てますし、長引くほど失墜です
1372: 匿名さん 
[2016-09-16 10:05:40]
>>1370
同感w
腰抜け議員やマスコミ共がそんな危険な場所に自ら好んで立ち入る訳がないw

逆に・・・
原発さながらの完全防備で立ち入れば素晴らしいパフォーマンスになるはず
共産党議員さん!ゲンダイ記者さん!チャンスですよ!
1373: 管理担当 
[2016-09-16 10:52:31]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

複数のアクセス元より、物件購入の検討を目的とした情報交換を
阻害する目的と判断できる書き込みが散見されたため、
関連投稿の削除を行わせていただきました。

レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。
以後、同様の書き込みにつきましてはご遠慮いただけますようお願いいたします。

また、特定のマンションとは関係のない都知事や政治経済の話題が散見されるようです。
政治経済の話題につきましても、マンションの購入にあたりましては、必要な情報であるとは考えますが、
個別の物件スレにて、同様の話題が長く継続いたしますと、肝心の物件に関する情報交換を
阻害するケースもあり、他の検討中の方の迷惑になることも考えられます。

つきましては、大変恐れ入りますが、これらの話題につきましては、以降、他の同様のテーマを
扱うスレッドをお探しいただくか、類似スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどの
ご対応をお願いできますと幸いです。

現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。

築地移転問題をどう思いますか。意味があるか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150075/
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594333/

なお、今後も同様の話題が継続する場合につきましては、利便性向上のため、
今後の投稿につきまして、一斉削除を行わせていただくこともございますので、
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

より多くの方に有益な場としてご利用いただけるようご協力のほど、よろしくお願いいたします。
1374: 契約済みさん 
[2016-09-16 11:24:47]
>>1371 匿名さん

=問題ないってことだべ?
1375: 契約済みさん 
[2016-09-16 16:10:05]
結局、地下水からは
ベンゼンは検出されず。
当然の結果ですが
1376: 匿名さん 
[2016-09-16 16:14:13]
豊洲地下溜り水「工場排水としても出せない汚染レベル」専門家がスタジオでナマ検査
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12027172/
1377: 匿名さん 
[2016-09-16 17:22:40]
>>1376 匿名さん

アンモニアや亜硝酸は、水溜まりに自然に生成されます。この実験は逆に言えば、土壌汚染の影響が無いことを証明したようなものです。

1378: 匿名さん 
[2016-09-16 19:29:04]
スカイズ、ベイズの価値を下げたい。
もしくは、落ちてほしいと、願う
輩が散見されますが…。

可哀想な人達ですね。
そのエネルギーを、他で使えよ。
1379: 匿名さん 
[2016-09-16 22:56:29]
橋下徹氏 4時間前のツイート

>産経も大誤解。地下空洞の下部分も汚染物質は除去。AP+2以上は汚染があろうとなかろうと全ての土を入れ替え。地下水は環境基準に適合。すなわち豊洲は、通常の土地のように使ってもよくなったので地下に何を作ってもいい。専門家会議が地下の危険を指摘したのは汚染物質が残る当初対策案が前提。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる