クレヴィア四天王寺前夕陽ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://yuhigaoka48.jp/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区上本町8丁目3番1号(地番)
交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩6分
近鉄奈良線 「大阪上本町」駅 徒歩9分
間取:未定
面積:66.54平米~82.80平米
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-07-07 22:25:00
クレヴィア四天王寺前夕陽ヶ丘ってどうですか?
81:
周辺住民さん
[2016-10-15 10:53:31]
|
82:
マンション検討中さん
[2016-10-15 23:00:17]
|
83:
昔近所
[2016-10-15 23:46:21]
>>82
過去に、この消防署の前に住んだことあります。 距離50m 道路向かいの場合です。 廊下から目の前なので消防署の玄関消防車は目視で見えます。 窓は開けることなく締めていましたが、静かでした。 サイレンの音は聞こえませんでした。 大阪信用金庫や前の喫茶店では どのくらいなのか確認取られていただければと思います。 |
84:
マンション検討中さん
[2016-10-16 10:52:13]
|
85:
昔近所
[2016-10-16 13:41:33]
|
86:
昔近所
[2016-10-16 13:43:18]
個人的には、 音どうかな? と思いましたが 私は大丈夫でした。 |
87:
マンション検討中さん
[2016-10-16 14:35:32]
|
88:
昔近所
[2016-10-16 19:00:46]
昔近所です。
現地確認しました! こちらが、住んでいる時は、何とも音に関して 感じませんでしたが 消防車が2台 警報音を発令して出動しました。 3秒ほど サイレンがけたたましく鳴って 行きます! 音に関しては、爆音です。 消防車なので 出動回数は、少ないと思います! 音は マンション前では 赤ちゃんが泣くかもしれませんが、サイレン音は短いです。 毎日ではないでしょうが 消防車に関しては、爆音です。 深夜 寝ている時に 叩き起こされるはあるでしょう! 消防署に実績を確認して 判断して下さい。 |
89:
昔近所
[2016-10-17 08:33:00]
目の前で サイレンの音を 確認しましたが
ジェット機クラス 以上ですね。 毎日サイレンがなるわけではないので、 年間×回数×3秒×台数 です。 |
90:
マンション検討中さん
[2016-10-17 16:16:47]
|
|
91:
マンション掲示板さん
[2016-10-19 01:25:40]
|
92:
通りがかりさん
[2016-10-19 22:22:15]
こちらは上本町エリアではないので資産価値がありません
|
93:
通りがかりさん
[2016-10-19 22:24:56]
>>92 通りがかりさん
グランドメゾン夕陽丘markもグランドメゾン夕陽丘タワーも上本町エリアではないし、五条校区ではないので資産価値は全くないですね。それなのに中古物件が高いのは何故でしょうか?教えてください。 |
94:
マンション検討中さん
[2016-10-20 19:34:20]
皆さん的にここは買いですか?メリット、デメリットを教えてください
|
95:
ネット使いの88歳のじいさん
[2016-10-20 20:34:25]
|
96:
マンション検討中さん
[2016-10-20 21:12:09]
確かに五条小学校校区は人気ですが、
大事なのはそのエリア内で、 問題のない魅力的な場所なのかという ことです。 消防署近接、西向き、幹線道路沿い、 リビング対面はワンルームマンションの バルコニー、駐車場不足ではエリア内で 魅力的な場所とは思いません。 よって将来万が一にも転勤等で、 売却、賃貸に出す際の、価格の低下が 想定されるので他の場所を検討する ことにしました。 |
97:
坪単価比較中さん
[2016-10-20 21:36:43]
何れにしましても、落ち着かず せわしないと思います。 都会または大阪市内でマンションを購入する鉄則は、幹線道路の大通りから1本奥に入った筋のマンションを選択するというのが基本です。 大通りに住むということは、道路沿いにバルコニーが面しているため、交通の往来は多いでしょうし、騒音もそれなりにあるでしょうし、排気ガスや 車から出るチリやタイヤが巻き上げたほこりも多いでしょう。 |
98:
検討板ユーザーさん
[2016-10-20 21:52:06]
グランドメゾン上之宮町はどうです?
駅からかなり遠いですが静かですよね |
99:
評判気になるさん
[2016-10-20 23:57:22]
|
100:
名無しさん
[2016-10-21 19:53:31]
|
101:
マンション掲示板さん
[2016-10-21 20:21:12]
>>100 名無しさん
グランドメゾン信者は、多いですよ。 グランドメゾン大手前タワーの物件で、同じものが5000万円〜 であれば買いですが、今はコストカットで3500万円の物件を6000万円で売る時代ですから |
102:
通りがかりさん
[2016-10-27 21:22:10]
どうも初めまして。
私の名前はマンションマニアです。 マンマニさんって呼んで下さい。 最初と最後をとってマアさんでもいいです。逆から読むとアマさんでちょっと可愛いですよね。 おっと、盛り上がりすぎて少し話しがそれてしまいました。 さて本題です。 ここのエントランスは桜の木が植えられるようですが毛虫とかは大丈夫でしょうか? |
103:
マンション園芸家
[2016-10-27 22:00:09]
>>102 通りがかりさん
近所の 上汐公園は 桜ばかりです 殺虫剤は、散布していない? ようですし 大丈夫かと 春と秋に 殺虫剤の散布を定期メンテで 行うので 心配の範疇ではないと思います。 こちらは、価格は どのくらいですか? |
104:
通りがかりさん
[2016-10-28 00:20:20]
うひょ
|
105:
検討板ユーザーさん
[2016-10-28 00:30:18]
>>102 通りがかりさん
初めましてアマさん。 ズバリお答えしましょう。 桜の木下でレジャーシートでも広げてピクニックを味わってみるというのはいかがでしょうか? 都会の雑踏の中、たまには自然を感じるのも大切ですよ。 クレヴィアに植えられる予定の桜にはそのような意味も込められているのではないかと思います。我々は毎日コンクリートジャングルの中で心豊かな気分になってほしい、日常の雑踏にまみれて生きてる人々に心の安らぎを与えたい、生きる喜び、楽しみ、全てを忘れ与えてあげたい。 仮に貴方に降り注ぐ痛みがあるというのであれば、貴方に降り注ぐ痛みを拭ってあげたい、全て、I for you… ということではないでしょうか? この一本の桜の木にそこまでの意味が込められてるのではないかと思います。 どうです? |
106:
検討板ユーザーさん
[2016-10-28 00:44:05]
>>105 検討板ユーザーさん
パネーっす。最高っす。クレヴィア最高だよ!グランドメゾンの数倍いいんじゃね!?桜の木が植えてるマンションなんて聞いた事あります?しかもたった一本ですよ!?なんなんすか一本て!?最高すぎて涙が出てきました。皆さんでいきますよー!クレヴィア!さ!い!こ!う! 大きな声で叫んでみて下さい! |
107:
通りがかりさん
[2016-10-29 02:15:57]
ここ買いたい人いらっしゃいますか??
リバーガーデンとグランドメゾンとがっつり競合してますよね。 立地的にはリバーガーデン>クレヴィア>グランドメゾン 値段的にはリバーガーデン>クレヴィア>グランドメゾン ですね! |
108:
マンション検討中さん
[2016-10-31 21:29:08]
|
109:
マンション掲示板さん
[2016-10-31 21:37:44]
|
110:
通りがかりさん
[2016-11-02 01:36:18]
ひぇーたけー!
さすが五条校区…恐るべし |
111:
マンション検討中さん
[2016-11-03 00:18:40]
66平米4800万円台って本当に? いくらなんでも高すぎでしょ。 西向きの上町筋沿いで空気は悪くてうるさいし消防署も隣、しかも駅まで桃谷、上本町、四天王寺前夕陽ヶ丘 どこ行くのも実質10分以上かかるでしょ? いくら五条小学校校区とはいえ盛りすぎな感じがしますね。 大阪がマンションバブルだからってやりすぎ感満載です。 五条小学校区でファミリー層狙ってる割りには広さも中途半端やしこれは売れませんわ。 とはいえグランドメゾン上之宮も驚くほど高くしてくるんでしょうが。 |
112:
eマンションさん
[2016-11-03 09:24:39]
>>111 マンション検討中さん
結局売れると思いますよ。 リバーガーデンなんて掲示板では絶対売れないだの言われてましたが結果どうでしょうか?一邸は最後まで残りましたが、それ以外は凄い勢いで一気に売り切れてましたよ。つまりごく一部のアンチが掲示板に書き込んでるだけなんですよ。 五条校区というだけで売れるんですよ。心配しなくても売れるでしょう。 グランドメゾン上之宮町なんてコストカットしまくりの法外な値段でくるでしょう。でもここも絶対売れます。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
114:
匿名さん
[2016-11-03 13:19:50]
[スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]
|
115:
通りがかりさん
[2016-11-07 22:21:04]
ここは五条校区というのがメリットですね(╹◡╹)それ以外は特に魅力は感じられません(╹◡╹)399さんみてますか(╹◡╹)
|
116:
eマンションさん
[2016-11-07 22:40:39]
|
118:
通りがかりさん
[2016-11-08 01:21:34]
[No.117と本レス、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
119:
匿名さん
[2016-11-15 09:42:30]
学区が良い場合、リセールもし易いという話は聞いたことがあります。
別にリセールしようと思わなくても、普通に永住するつもりでかうにしても、 ある程度の資産価値の維持がしやすいというのはいいことだと思います。 子供がいる人だけではなく、いない人にとっても学区の人気度っていうのはとても大切なことなのですよ。 大体、そういう人気学区って伝統校なので人気が急落することは可能性としては低いですから。 |
120:
マンション比較中さん
[2016-11-15 10:27:30]
|
121:
マンション比較中さん
[2016-11-15 10:33:24]
キッチンに ディスポーザ、ドイツ製水栓です。 |
122:
マンション比較中さん
[2016-11-15 10:43:11]
標準装備
|
123:
マンション比較中さん
[2016-11-15 10:43:48]
標準装備
|
124:
マンション比較中さん
[2016-11-15 10:45:17]
価格は、4800万円~5800万円 中心と見ました。 モデルルーム行かれた方、ご感想をお聞かせンください。 |
125:
マンション比較中さん
[2016-11-15 10:48:48]
エントランス
|
126:
マンション比較中さん
[2016-11-15 10:50:01]
エントランスホール
|
127:
マンション比較中さん
[2016-11-15 10:55:02]
上からの図を参考にすると北側 自転車置き場、バイク置き場は どろぼうが スルーに自由出入りできる セキュリティはナシなのでしょうか? |
129:
通りすがりさん
[2016-11-17 01:33:03]
|
131:
マンション掲示板さん
[2016-11-17 01:39:06]
リバーガーデンは駅から徒歩5分ですよー。つまり駅近です
|
135:
マンション比較中さん
[2016-11-18 01:48:57]
[No.128から本レスまで、自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、削除しました。管理担当]
|
136:
匿名さん
[2016-11-18 10:08:23]
結構頑張っているような 50戸以下小規模でありながら 駐車場規模を少なくして、エントランスを広め×倍 にしているような 北浜MIDタワーより 占有部の内装設備は 上を行ってます! 北浜MIDタワーより 手抜きはしていないです。 個人的主観な感想 |
137:
匿名さん
[2016-11-18 16:36:53]
自作自演かいな!情けない
|
140:
通りがかりさん
[2016-11-19 08:46:16]
[No.138から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
141:
坪単価比較中さん
[2016-11-20 16:23:15]
築15年でも新築から20%、700万円から値下がりしてないですよ
この地域って資産価値維持率高いんだと思います 郊外だと築10年で30%下がったりしますからね http://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/06/27/detail_ag/604OcybW9Y5... ジオ四天王寺夕陽丘 5階 価格 2,780万円 間取り 3LDK 専有面積 61.1m2(壁芯) (バルコニー面積 11.93m2) 所在階/建物階 5階/地上8階建 主要採光面 南 所在地 大阪府大阪市天王寺区勝山2丁目 [周辺地図] 交通 大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅 徒歩13分 大阪環状線 「寺田町」駅 徒歩12分 [その他交通] 築年月 2001年3月(築15年) |
142:
匿名さん
[2016-11-20 16:32:25]
121さん、ディスポーザーなどの情報ありがとうございます。
素敵でよいなと思うのですが、ドイツ製なので、 もし故障したりして、お修理していただくとき困ってしまいそうです。 日本でお修理をお願いできるものなのでしょうか。 |
143:
通りがかりさん
[2016-11-20 23:12:10]
|
144:
匿名さん
[2016-11-21 09:29:20]
モデルルーム行かれた方は ご感想をお聞かせください。 |
145:
通りがかりさん
[2016-11-21 13:20:35]
モデルルームは谷町筋の西側にあります!黒の建物で縦長のガラスが張り巡らされています。敷地は恐らく50坪程度でしょうか!?北に少し行けばパインアメの工場があります!
|
146:
匿名
[2017-01-07 07:51:34]
20年後には価格だいぶ下がりますか?
|
147:
検討者さん
[2017-01-07 13:58:05]
20年後のことわかる人なんてどこにも
いませんよ。 一般論で考えても20年後に下がらないマンション なんてないから愚問やね。 |
148:
マンコミュファンさん
[2017-01-07 15:01:42]
20年後を 予想してマンションは買わないよ!
賃貸住まい 70平米 家賃14万円 と仮に仮定し 年間 168万円 20年後まで 賃貸物件住まいと仮定して 賃貸 3360万円の家賃 いかがですか? |
149:
匿名
[2017-01-07 23:14:07]
駐車場が四台は売れにくい物件ですか??ローレルタワーの中古と迷うところ
|
150:
検討者さん
[2017-01-07 23:30:47]
駐車場が多い方が良いか少ない方が
良いかといえば多い方が良いと思います。 ただ駐車場の空きが多くなると 入居者の負担が増えますので適度が 一番なんですが、4台は非常に少ないですね。 中古の購入者が駐車場に割り当てられる可能性は ほぼ0でしょうから。 資産価値としてはローレルコートの方が 維持されるのは間違いないですね。 |
151:
匿名
[2017-01-08 20:14:14]
あと管理費 修繕費も高い気がします
|
152:
匿名さん
[2017-01-13 09:23:56]
管理費、修繕積立金の費用はどこかに出てましたか?
費用が割高になるのは世帯数が48戸と小規模になるからだと思います。 それと、朝刊宅配サービスや24時間体制のセキュリティシステムも 管理費(人件費)が高くなる要因だと思います。 |
153:
坪単価比較中さん
[2017-01-13 09:37:28]
■物件概要
名称 クレヴィア四天王寺前夕陽ヶ丘 所在地 大阪市天王寺区上本町8丁目3番1号(地番) 交通 大阪市営地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅徒歩6分、近鉄難波線・奈良線、大阪線「大阪上本町」駅徒歩9分 地域・地区 商業地域 分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権。敷地及び共用部分は専有面積持分割合による所有権の共有 地目 宅地 敷地面積 602.40㎡ 建築面積 450.39㎡ 建物延床面積 4237.64㎡ 構造・規模 RC造地上13階建 総戸数 48戸 予定販売価格 4,400万円台~6,800万円台 予定最多価格帯 4,800万円台(6戸) 間取り 2LDK+F~3LDK 専有面積 66.54m²~82.80m² バルコニー面積 9.64m²~12.16m² サービスバルコニー面積 2.61m²~3.91m² アルコーブ面積 2.95m²~6.53m² 駐車場 平面式4台(月額使用料/未定) バイク置場 1台(月額使用料/未定) ミニバイク置場 5台(月額使用料/未定) 自転車置場 80台(月額使用料/未定) 分譲後の管理形態 区分所有者により管理組合を結成し、管理会社に業務委託予定。 建築確認番号 第ERI16025999号(平成28年6月28日) 事業主(売主) 伊藤忠都市開発株式会社〈国土交通大臣(4)第5744号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟〒530-0001大阪市北区梅田3-1-3(ノースゲートビルディング20階)TEL.06-7638-3630〉 販売提携(代理) 伊藤忠ハウジング株式会社〈国土交通大臣(13)第803号・(一社)不動産流通経営協会会員・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟〒530-0011大阪市北区大深町3番1号(グランフロント大阪タワーB13階)TEL.06-6292-6004〉 設計・監理 株式会社永都設計 施工 株式会社昭和工務店 管理会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社 建物竣工予定 平成30年1月下旬 入居予定 平成30年2月下旬 |
154:
匿名さん
[2017-02-07 14:04:58]
入居は丁度1年後くらいなんですね。
駐車場が4台分しかない。ということは抽選必須ということでよろしいのでしょうか。 この辺りだと車を持っている人ってそこそこ居らっしゃいますよね? 子供がいたりすると特に持っている率が高くなる。 ただ救いは平面式の駐車場であること。 機械式で無理に増やすよりは、将来的な負担は少なめで済むであろうと予測されますから。 |
155:
検討者さん
[2017-02-07 16:29:33]
>>154
たぶんAタイプの高層階が優先だったと思いますよ。 最近の傾向で高い部屋に優先的に駐車場の確保権利を つけるんです。 逆に言えばどうしても駐車場をということであれば 早めにAタイプの高層階を確保すれば駐車場にあぶれる ことがなく平面が確保可能です。 他の部屋と階はノーチャンスですね。 |
156:
匿名さん
[2017-02-09 07:58:10]
>>148
こんなに年数が経過すると、賃貸だとしても3000万円貯まるものなんですね。月々14万負担が重いですが。 貯金していなくても、月々で払っていくなら20年でも充分に払えそうです。あとはボーナスも使えば!夫婦で共働きだと、より貯まりそうですし。 スーモにモデルルームで1000円ギフトカードとありました。これ、かなり魅力です。「恵まれた教育環境」とありますが、学校が多い地域ですか?いい環境で暮らせたら、子どもにとってもいいような気がします。 |
157:
購入経験者さん
[2017-02-09 09:41:07]
>>156
四天王寺夕陽ヶ丘 近隣に住んでいますが 天満橋から越してきましたが、環境は抜群にいいですよ! 梅田、天王寺、神戸三宮、関空、伊丹、JR環状線 乗り換えなし駅直結です。 学習塾多数、予備校もあり、有名私立中高多数、飲食店、デパート、スーパー、病院、医院、動物病院 |
158:
検討者さん
[2017-02-09 11:08:31]
ここはギリギリ四天王寺前夕陽ヶ丘を名乗っても良い
地域のマンションだと思います。 分譲価格はともかく機械式駐車場ないのに管理費は 高い気がしますね。 クレヴィアは設備や仕様は良いという評価が多いよう なので快適に過ごせるマンションにはなりそうです。 あとは上町筋沿いで眺望なし消防署横というハンディ をどう乗り越えて売り切るかですね。 五条小校区ですのでどれくらい指名買いが入るか 楽しみです。 |
159:
e戸建てファンさん
[2017-02-13 22:30:06]
第一期は17戸販売予定だったようですが
即日完売らしいです。 即日完売の真偽や定義は怪しいもんですが 即日で17戸売ったのなら素晴らしいですね。 五条小校区のアドバンテージで上町筋沿いの 眺望なしで消防署横というデメリットを 乗り越えられそうならやはり五条小強しということ になりますね。 |
160:
マンション検討中さん
[2017-02-14 08:37:31]
|
161:
e戸建てファンさん
[2017-02-14 11:07:14]
>>160
どの価格帯が売れたかわかりませんがおおむね4500万-6800万の間くらいみたいですよ。 ちゃんと計算していませんが、だいたい坪単価225万円-275万円くらいみたいです。 大通り沿いで眺望なし、西向き、消防署横という不利な立地ですが、強みは五条小徒歩数分と いうことです。 五条小校区というだけで1千万は相場よりかさ上げされるということですので、子供が小さければ 五条小に通えるメリットがあるかもしれませんが、DINKSやリタイア夫婦などにはまったくもって メリットは享受出来ませんので、立地からすると割高感があると思います。 |
162:
マンション検討中さん
[2017-03-11 16:59:57]
今日見てきました。
20戸分譲中になってました。 上層階と下層階の価格差がそんなにないですね。 角は上層階ほぼ売れてますね。 中は下層階がほぼ売れているかんじ。 空白の部分もお願いしたら価格を公開してくれて 予約できるといわれました。 サイレンの音が気にならないなら、システムも充実しているし他と比べて割安感があるかな、と思います。 上本町駅周辺によくでるならわりといいですね。 |
163:
通りがかりさん
[2017-03-12 08:39:16]
|
164:
マンション比較中さん
[2017-03-12 11:57:17]
夜は交通量少ないです。
前のNTTマンションが壁になっているので どんな眺望か気になります。 セントポーリア夕陽丘(旧、新)は6階以上からは廊下からでも眺望良かったです。 |
165:
マンション検討中さん
[2017-03-13 18:00:48]
セントポリアに住んでいます。
見晴らしはいいか?と聞かれたら別によくはないですが まえの道路の幅が広いのとセントポリアの敷地で対面のマンションとの距離がいるので圧迫感はないです。 クレヴィアが手前の部分をある程度とるなら圧迫感はないと思いますよ。 上町筋は基本朝方と夕方、ゴトウ日が交通量が多くその他の時間帯はあまり交通量は気にならないかなと。 |
166:
マンコミュファンさん
[2017-03-13 19:48:34]
|
167:
マンコミュファンさん
[2017-03-13 19:50:39]
|
168:
マンション検討中さん
[2017-03-14 14:51:34]
>>167 マンコミュファンさん
若者(学生)がこないファミレスなので、他と比べると確かにガヤガヤしてませんね。 客層がご年配の方が多く、親子連れでも子供が騒いでいるのはみたことがないです。 お客がおとなしいせいなのか、店員さんの質は正直低いですよ。愛想はよくないですね。 クレヴィアは上町筋側をセントポリアと同じくらいの敷地をつくるのであれば、サイレンなどを気にしない人には優良物件かなとは思います。 NTTのマンションは独身女性向けのマンションなので、すごく静かです。出入りもあまり見ません。昼間は多分、平日はみなさんお仕事でいないんじゃないかな。と、思います。 |
169:
匿名さん
[2017-03-14 16:19:33]
>>168
向かいの NTT開発の賃貸マンションは 独身向けで 1ルーム 管理費込むと10万円以上しますので 品の良い方が 住まわれるマンションでしょうか? 1LDKでも SUMOを見ると 込々で14万円します。 一人で住むには贅沢すぎるお家賃です。 |
170:
マンコミュファンさん
[2017-03-14 21:33:58]
>>168 マンション検討中さん
ファミレス は 店員の愛想が悪いのですね。 何度か利用したことあります。 ファミレスだから愛想は、いいかな。 学生さんは、いなかったですね。 あまりサイレンは、聴いた記憶がありません。 日常茶飯事ではないようですね。 |
171:
マンション検討中さん
[2017-03-15 02:30:13]
|
172:
マンション検討中さん
[2017-03-15 02:32:43]
>>170 マンコミュファンさん
そうですね、たまに激しいサイレンはありますが、そんなしょっちゅうだとこの地域どんだけ火事やら人がすんでいると倒れているんだって話になりますからね。 都会の喧騒になれている人にはあまり問題がないように思いますよ。 |
173:
周辺住民さん
[2017-03-15 09:20:33]
>>171
そうだったのですね!知りませんでした。 独身マンションにしては 綺麗に管理されていますし、エントランスから出入りする方は 一見サラリーマン風の20代後半から30代の方ですし、お勤め人風でしたので 賃貸一人暮らしで家賃10万円~15万円出すのは 勿体ないです。 クレヴィア四天王寺前夕陽ヶ丘を購入した方がいいのではと。 どんなサラリーマンなのだろうと いつも思ってました。 会社の福利厚生で 最大家賃の75%が補助していただけるのであれば 普通にサラリーマン、OLでも 住めますね。 サラリーマン、OLには福利厚生が良い会社ですね。 |
174:
評判気になるさん
[2017-03-15 09:46:48]
大手の福利厚生はこんな感じです。極楽ですね。
-------------------------------------------------------------------------- 株式会社日立ソリューションズ ○他社と比べても福利厚生は充実している方かと思います。特に住宅補助は年齢にもよりますが最大で家賃の75%が補助され魅力的です。他にも福利厚生会社のポイントが毎年5万円分支給され、自分の好きなものに使える制度もあります。― 20代 / 男性 / 現社員(正社員) / IT系エンジニア ○住宅手当や家族手当、カフェテリアプランなど福利厚生がしっかりしているため、基本給与が低くてもそれなりに給料はもらえると思う。スポーツフェスティバルというイベントもあり、イベント好きな方にはたまらないのではないかと思う。― 30代 / 男性 / 現社員(正社員) / IT系エンジニア ○福利厚生は申し分のない程、十分に充実しています。労働組合も機能しており、社員は安心して働くことができる優良企業だと思います。IT企業なので残業が多くなることはありますが、36協定もしっかり遵守しており、残業代もきっちり支払われます。日本有数の優良企業です。 ― 30代 / 男性 / 元社員(正社員) / IT系エンジニア ○提携しているスポーツ施設、宿泊施設など充実しており、PCや携帯電話を購入した場合、引っ越しした場合の費用の補助等も充実している。人間ドッグを受診しても、実質はタダになる。― 50代 / 男性 / 元社員(非正社員) / IT系エンジニア 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ ○家賃補助の額、各種手当、休暇の数、在宅勤務制度、育児サポート、人間ドックなど、非常にレベルの高い環境が整っている。特に既婚者の場合、手当がグレードアップするため、既婚者に優しい会社である。また、最強の健康保険がついてくるのも魅力。― 20代 / 男性 / 現社員(正社員) / IT系エンジニア ○福利厚生は整っており、女性も働きやすい雰囲気があると思います。出産前から時短勤務を利用できたり、出産後の復職も無理なくできるよう、考慮してもらえるようです。自分としては家賃補助が一番助かったと感じます。― 30代 / 女性 / 元社員(正社員) / IT系エンジニア ○住宅手当:4万(独身)、7万(既婚)。他4万円分のカフェテリアポイント。持ち株制度、財形貯蓄、住宅財形など多種の福利厚生がある。中でも、住宅手当と持ち株制度はお得感があるかも。あと、結婚、出産タイミングで祝い金あります。 ― 30代 / 男性 / 現社員(正社員) / IT系エンジニア 株式会社NTTドコモ ○福利厚生は非常に良い。実家の場所に関係なく社宅or家賃補助が支給される。また、転勤手当や都市手当、昼食手当などもある。そのほか、スポンサー企業の割引や、ポイント制のレジャー施設・ホテル・民宿・遊園地・ネットショップなどの割引も充実していて、非常に満足できる。― 20代 / 女性 / 元社員(正社員) / 企画・事務・管理系 ○人間ドック、脳ドックなど健康管理についても毎年福利厚生を利用した受診が可能。また、財形貯蓄の制度についても複数用意されている。福利厚生については種類が多く、全てを把握しきれないほど用意されているといえる。― 20代 / 男性 / 現社員(正社員) / 営業系 ○有給休暇がとりやすい。むしろとらなければ怒られる。丸一日だけでなく、半日・時間給でも取れるので、出勤前に所用で出かけやすい。他にも夏季休暇と創立記念日休暇などがある。時短勤務もあるので、女性は働きやすいのではないか。― 20代 / 女性 / 元社員(正社員) / 企画・事務・管理系 |
175:
評判気になるさん
[2017-03-15 09:48:00]
|
176:
マンコミュファンさん
[2017-03-15 12:06:53]
|
177:
マンション検討中さん
[2017-03-15 16:28:03]
|
178:
匿名さん
[2017-03-16 17:11:17]
どのプランも広さの割には価格帯としては高いと感じました。
特別何か設備が凄いと目を惹くものがあれば良いですが 駅まで徒歩圏内ということをメリットとして価格をつけられているのかなと思いました。 もう少し何か決め手が欲しいかなと感じました。 |
179:
匿名性
[2017-03-16 21:40:47]
|
180:
通りがかりさん
[2017-03-17 21:24:48]
>>179
消防署横と言うのはメリット・デメリットあると思いますが、普通の感覚なら隣には来てほしくない施設ですね。 向かいのコンビニや近くのファミレス程度なら、大阪市内であればどこでも近くにあるでしょうから特にメリットにも ならないと思います。 ここのメリットは五条小学校区である事が最大のメリットでしょう。 逆に言えば小さなお子さんのいない家庭には積極的に選ぶべき理由は見当たらない物件かなと思います。 |
子供たちには、100%人気のマンションですよ。
かっこいい消防士さんも お隣で24時間監視してくれますから!