クレヴィア四天王寺前夕陽ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://yuhigaoka48.jp/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区上本町8丁目3番1号(地番)
交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩6分
近鉄奈良線 「大阪上本町」駅 徒歩9分
間取:未定
面積:66.54平米~82.80平米
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-07-07 22:25:00
クレヴィア四天王寺前夕陽ヶ丘ってどうですか?
41:
匿名さん
[2016-08-18 10:21:52]
|
42:
匿名さん
[2016-08-18 16:40:25]
この辺りの月極駐車場は殆ど空いてないと思います。
相場は25000前後でしたが、今後上昇するかもです |
43:
検討板ユーザーさん
[2016-08-18 19:28:44]
|
44:
検討板ユーザーさん
[2016-08-18 19:31:25]
上本町駐車場は、24時間管理人さん在中で
もちろん屋根付き平面で38000円 |
45:
マンション検討中さん
[2016-08-26 18:06:19]
駐車場少ないのは最悪ですね。
この辺りは駐車場どこも満車ですからね。この辺りのマンション住戸に対する駐車場は、ローレルタワーで62%、リバーガーデンで66%ですからね。 新築は買ったけど駐車場なく車を手放すなんてバカバカしいですよね。 |
46:
買い替え検討中さん
[2016-08-26 18:46:25]
|
47:
マンション検討中さん
[2016-08-26 23:27:04]
|
48:
周辺住民さん
[2016-08-26 23:41:31]
>>47
近隣で何を優先するかでしょ。 駐車場 第一志望であれば 駐車場付マンションでしょ。 コストカットは二の次、人それぞれ 選択肢や条件が違うのだから www すべての条件欲しければ 坪単価300万円以上のタワーにすればよい。 それだけ。 |
49:
マンション検討中さん
[2016-08-27 00:16:50]
|
50:
マンション検討中さん
[2016-08-27 00:18:14]
|
|
51:
マンション検討中さん
[2016-08-27 00:27:05]
|
52:
職人さん
[2016-08-27 00:29:59]
>>50
クロス職人どす こんな風にしてと ご自分で要望書出して、建築前のルネグラン四天王寺夕陽丘にすれば!? 高さ制限や建蔽率見れば 広い土地ないし夕陽丘にタワーなんて 建たんでしょう。 土地面積からしてタワーは西区、中央区、上本町界隈しか建たんどす。 ![]() ![]() |
53:
マンション検討中さん
[2016-08-27 00:47:12]
|
54:
物件比較中さん
[2016-08-27 11:08:11]
|
55:
マンション検討中さん
[2016-08-27 12:27:41]
|
56:
口コミ知りたいさん
[2016-08-27 12:36:52]
>>55
あんた 短文ばかりで書き込んでるけど 検討してる? |
57:
マンション検討中さん
[2016-08-27 13:46:21]
|
58:
通りがかりさん
[2016-08-27 14:59:28]
|
59:
評判気になるさん
[2016-08-28 12:20:52]
ここ上町筋に面していて、前が消防署でしょ?うるさくないんでしょうか?
|
60:
匿名
[2016-09-04 07:23:16]
|
61:
マンション検討中さん
[2016-09-04 11:52:53]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
62:
匿名さん
[2016-09-06 21:30:40]
今、ホームページに掲載されている間取りだけかもしれませんが
アルコープが広めなので、しっかりとプライベートが守られている感じがします。 正直、設備はどこも似たようなものなので、部屋の広さやバルコニーの広さが マンションを選ぶうえで、大切なポイントかなと思っています。 ここはそういう部分で良いなと思いました。 |
63:
マンション比較中さん
[2016-09-06 23:22:19]
|
64:
マンション比較中さん
[2016-09-06 23:23:27]
駐車場を少なくしたのは、エントランスを充実したかったようですね
見た目重視です! ![]() ![]() |
65:
マンション比較中さん
[2016-09-06 23:25:35]
イメージで見ると 四天王寺夕陽丘物件だけあり、それなりに雰囲気は出しています。
![]() ![]() |
66:
匿名さん
[2016-09-11 14:56:02]
>>64
駐車場を少なくしたのは、エントランスを充実したかったようですね 見た目重視です! そうだったのですか。知りませんでした。 駅に近いとはいえ、子供がいると週末やいざというときは車が必要です。 この台数だとほぼ借りることは難しいと思います。 近所には月ぎめの駐車場ありそうでしょうか。 相場などご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 |
67:
匿名さん
[2016-09-11 15:11:52]
当方経営の月極駐車場をご利用ください。
|
68:
周辺住民さん
[2016-09-11 20:06:25]
|
69:
マンション掲示板さん
[2016-09-22 02:24:03]
盛り上がってないですねここ。
盛り上がっていこーよ |
70:
匿名さん
[2016-09-25 21:14:01]
上本町、四天王寺界隈、
新販売物件が増えてきましたね。 人気学区のクレヴィア。 人気学区の上多分南向き中心の グランドメゾン上之宮町。 希少立地で全戸南向きのルネグラン。 利便性高いグランドメゾン上町台。等 どこも価格が高くなりそうですが、 このエリアは人気で下がる要素がないとのこと。 某営業さん。 何を重視するかですが、 もう少し安くならないかと思います。 こんなことなら2年前の グランドメゾン四天王寺タワー決断していればと 後悔しています。 |
71:
重盛 直人
[2016-09-25 21:18:50]
|
72:
重盛 直人
[2016-09-25 21:21:38]
|
73:
検討
[2016-09-26 21:40:27]
|
74:
マンコミュファンさん
[2016-10-11 00:04:15]
|
75:
匿名さん
[2016-10-12 08:50:31]
時々、ひやかしがまぎれていますね。あんまり検討している人がいないのかなと思います。四天王寺前夕陽ヶ丘から徒歩6分って調べましたもん。駅を。
大阪市立美術館や天王寺動物園、天王寺公園がある駅でした。あべのハルカスも写真で見る限り近いみたいで、遊びに気軽に行ける感じ。 1フロア4邸で、内廊下なのかな? 人気が出そうではあるものの、なかなかそこまで人気じゃない雰囲気。買う人は掲示板見ないで買うのかとも思います。 |
76:
マンション検討中さん
[2016-10-12 22:34:04]
消防署の横って言うのがねー
昼夜問わずサイレンに悩まされるのでは |
77:
検討板ユーザーさん
[2016-10-12 23:14:32]
>>76 マンション検討中さん
道路沿いでなければ、サイレンの音は、大丈夫ですが 真横だと 窓開放で音は入ってきます! 軽トラで、月に何度か巡回している 廃品回収のおっさんの車から流れるスピーカーの音と比較すると サイレンの音は 慣れたら大丈夫です! 元消防署前住民より |
78:
検討板ユーザーさん
[2016-10-12 23:18:55]
>>76 マンション検討中さん
消防署のサイレンは、大丈夫ですよ。 一瞬だけです! 廃品回収のおっさんに ジワジワ走行していたので 100デシベル以上の音を下げてほしいと 言いに行くと 軽トラから降りてきて 此方に向かってきました! 一瞬 やるんか ってな感じです 笑 |
79:
え
[2016-10-14 01:16:11]
|
80:
マンション検討中さん
[2016-10-15 08:02:12]
ウーウー!柳沢慎吾!
柳沢慎吾好きには堪らないマンションですね。 |
81:
周辺住民さん
[2016-10-15 10:53:31]
|
82:
マンション検討中さん
[2016-10-15 23:00:17]
|
83:
昔近所
[2016-10-15 23:46:21]
>>82
過去に、この消防署の前に住んだことあります。 距離50m 道路向かいの場合です。 廊下から目の前なので消防署の玄関消防車は目視で見えます。 窓は開けることなく締めていましたが、静かでした。 サイレンの音は聞こえませんでした。 大阪信用金庫や前の喫茶店では どのくらいなのか確認取られていただければと思います。 |
84:
マンション検討中さん
[2016-10-16 10:52:13]
|
85:
昔近所
[2016-10-16 13:41:33]
|
86:
昔近所
[2016-10-16 13:43:18]
個人的には、 音どうかな? と思いましたが 私は大丈夫でした。 |
87:
マンション検討中さん
[2016-10-16 14:35:32]
|
88:
昔近所
[2016-10-16 19:00:46]
昔近所です。
現地確認しました! こちらが、住んでいる時は、何とも音に関して 感じませんでしたが 消防車が2台 警報音を発令して出動しました。 3秒ほど サイレンがけたたましく鳴って 行きます! 音に関しては、爆音です。 消防車なので 出動回数は、少ないと思います! 音は マンション前では 赤ちゃんが泣くかもしれませんが、サイレン音は短いです。 毎日ではないでしょうが 消防車に関しては、爆音です。 深夜 寝ている時に 叩き起こされるはあるでしょう! 消防署に実績を確認して 判断して下さい。 |
89:
昔近所
[2016-10-17 08:33:00]
目の前で サイレンの音を 確認しましたが
ジェット機クラス 以上ですね。 毎日サイレンがなるわけではないので、 年間×回数×3秒×台数 です。 ![]() ![]() |
90:
マンション検討中さん
[2016-10-17 16:16:47]
|
せめて、総戸数の半数は駐車場の確保してあれば良かったのにと思います。
駅まで徒歩10分という距離ではありますが、マイカーは必要だと思います。
もう少しそこまで考えてあればよかったのにと感じました。