クレヴィア四天王寺前夕陽ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://yuhigaoka48.jp/index.html
所在地:大阪府大阪市天王寺区上本町8丁目3番1号(地番)
交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩6分
近鉄奈良線 「大阪上本町」駅 徒歩9分
間取:未定
面積:66.54平米~82.80平米
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-07-07 22:25:00
クレヴィア四天王寺前夕陽ヶ丘ってどうですか?
1:
ご近所さん
[2016-07-08 09:34:36]
|
2:
匿名さん
[2016-07-09 18:41:24]
生活環境は、教育施設が充実しており治安が良さそうなので子供がいると場合は住みやすいかも。
騒音は、MRで確認できる場合もありますが、線路沿いではないのでないかな。 そういうテスト的なもの。 駐車場の台数が少ないので車が必要ない人は、良いかも。 逆にあると借りれる可能性が低いので、そこがウィークポイントになってくるかもしれません。 |
3:
匿名さん
[2016-07-09 18:59:18]
ここは 住みやすいですよ。
散歩もしやすいです。 すべての環境があります!!! 太鼓判圧します! 消防署の隣なので 音は まじ五月蠅いです。 それだけです。 配慮してくれればよいですが、南側のセントポリア夕陽丘あたりは おと聞こえますから。 |
4:
匿名さん
[2016-07-10 20:24:04]
そうですか、ネックは消防車と救急車のサイレンぐらいになりますか。
それ以外の環境が整っているのは最高に良いことですね。 こんな条件のところだと、売りに出された物件は直ぐに抑えられてしまうんじゃないでしょうか。 |
5:
匿名さん
[2016-07-10 23:00:09]
>>4
すぐ南側に 天王寺区役所あります。 全国一おひとやか といわれるロイヤルホストあります。 道路を渡ったところに、美味しいと言われる パン屋がありますが、 そこまで美味しいとはいえません。 カレーパンは焦げた感じで 堅くて食べれません。 タカシマヤ大阪店の中のパン屋の方が はるかにおいしいと思います。 パターをたっぷり使ったデェニッシュ食パンと比較するとわかります。 北側には、お高い食パンの店があります。 四天王寺まで行けば、モーニング350円であったかな? 道路も幹線道路ですが、道が広くて 車の音は 意外としないかもしれないです。静かではないですが。 |
6:
匿名さん
[2016-07-11 00:24:35]
五条校区で検討ならば、ここよりも上之宮町に建築予定の積水の方が静かで良いかもしれませんね。
|
7:
匿名さん
[2016-07-11 03:00:02]
こんな狭い土地に13階まであるペンシルマンション建ててどうするの。
ひと階の戸数が少なくてプライバシーが確保されたところで、狭くて窮屈では快適な住空間にはならないのでは。 消防車、救急車のサイレンが上層階まで響いて騒音から免れないこと間違いなし。人口100人あたりの救急出動件数は大阪が第1位だそうで。24時間いつサイレンが鳴るかわからないのが不安。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
8:
口コミ知りたいさん
[2016-07-11 05:23:29]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
|
9:
マンション比較中さん
[2016-07-11 10:46:14]
>>7
ペンシルマンション違うでしょ 防音窓でしたら選挙応援のバズーカスピーカでも音遮断するので 騒がしくないでしょね そこはディベに相談して決めればと思います [一部テキストを削除しました。管理担当] |
10:
マンション比較中さん
[2016-07-11 10:47:40]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
|
|
11:
匿名さん
[2016-07-13 09:37:25]
公式サイトの紹介を見ると子育て環境の良さを中心に紹介してる感じですね。
66.54m²の部屋からありますけどほぼファミリー世帯向けにしてあるんでしょうか。 82.80m²あれば四人家族でもゆったりという広さだし。 現時点で間取りが出てないのがなかなか判断が付きかねますが…。 場所が良いので価格帯は高そうですね。 |
12:
名無しさん
[2016-07-13 13:09:13]
|
13:
匿名さん
[2016-07-18 06:07:11]
大阪市内で人気の校区、病院多数で買物も便利。
|
14:
匿名さん
[2016-07-19 10:37:20]
小中学校が近いという点は親としては安心できる場所ではあります
買い物も充実しているのは利点ですし、 広さ的にも広めになっていますから、暮らしやすそうです 気になる点が一つ、消防署が近辺にありますが、サイレンの音はマンションまで聞こえてくるのでしょうか。防音対策などどの程度とってあるのか気になる点です。 |
15:
ご近所さん
[2016-07-19 10:46:43]
>>14
サイレンの音普通に聞こえますよ。 走り出してサイレンを鳴らすのでしょうか? ロイヤルホスト辺りでは必然的に・・・・。 クレヴィア四天王寺前夕陽ヶ丘の設備の問題になりますが、 それなりの窓でしたら音の問題は、解消されると思います。 体感するため 消防署前周辺に 賃貸一時期だけ借りて住んだことあります。 通路から消防署の建物も消防車も見えますが、部屋の窓を開けた状態では サイレンの音は聞こえなかったです。 目の前で聞こえなかったのは、窓の向きによると思います。 窓は東(玄関)を除き北・西・南に四方を囲む形で窓ありました。 |
16:
ご近所さん
[2016-07-19 10:47:15]
|
17:
マンション比較中さん
[2016-07-19 10:57:35]
>>14
本当に気になるようでしたら、近隣に賃貸借りて 住んでみてください。 早く借りてもらえるように敷金礼金0みたいな築10年以内の優良賃貸物件もあります。 普段は静かな場所です。 音は慣れると思います。近隣に30年以上お住まいの方も窓開けて普通にお住まいです。 |
18:
匿名さん
[2016-07-21 14:49:39]
サイレンの音はするのですか。
防音をしっかりしていてもそういうのって聞こえてきてしまいますから…慣れだと思うし、 あまり気にしない人だったら大丈夫だと思います。 が、そうじゃない人もいるわけで…。 人によるとしかいいようがないのだろうな〜と思いました(汗) |
19:
匿名さん
[2016-07-23 12:33:01]
全戸西向きは残念でした。
余計に車の音とかサイレンの音とか影響しそうです。 近くで積水ハウスのマンションも販売有りそうなので、比べてからと思ってます。 |
20:
匿名さん
[2016-07-23 14:20:34]
積水ハウスはまともな住戸6000万円~です。
|
個人的主観は皆無です。
ペアガラスでは不十分なため 防音2重サッシは必須です。
旭硝子、日本板硝子