白熱する議論に終わりはあるのか?存分に戦え!
fight!
[スレ作成日時]2008-08-14 21:39:00
注文住宅のオンライン相談
喫煙者 VS 非喫煙者 Round4
841:
匿名はん
[2008-09-22 20:10:00]
|
||
842:
匿名A
[2008-09-22 20:45:00]
匿名はんさん
嫌煙者ウォッチは僕もしてるので。苦笑 ただ誰も見下してはいませんがね。 |
||
843:
匿名さん
[2008-09-23 05:56:00]
>>825
>結局、ここの嫌煙者の主張は >部屋で吸え、そして子供に対しては、その「甘ったれ」た親を持った自分を恨めよ >おまえはその親の所有物なんだから、ということですね? あなたがどこで吸おうが、喫煙後1時間は、呼気に毒物が混じっているそうですが? ベランダ喫煙でも毒物が室内に混入するそうですが? 本当に家族のことを考えているならやめれば済む話でしょ。 自分の認識の甘さと中毒から抜けられないのを、非喫煙者のせいにして甘えないでよ。 あなたが家族に毒物を吸わせないためにベランダ喫煙をしていたと言うなら、大間違いです。 この事実を知った上で喫煙を続けるなら、以前のレスにもありましたが、虐待ですよ? 逃げずに答えてくださいな。 「匿名はん」 あなたは気持ち言いから、禁止されたいないから、ベランダ喫煙しているんでしたね? ベランダ喫煙が家族の健康を考えていると勘違いしていた>>825に対して なんとか言ってあげれば? |
||
844:
匿名さん
[2008-09-23 06:22:00]
喫煙者さんに質問
今時他の人がいるところで煙草に火をつける時に、周りの人に、バカな奴だなっ思われてるかな?とか、後ろめたいな、っとか考えたりするものですか?素朴な疑問です。 |
||
845:
匿名さん
[2008-09-23 08:16:00]
>844
そんな感覚がないから、平気で吸っているのです。 中毒症状だから、自制を求めるのは無理。 彼らのタバコに関する常識と、非喫煙者…とりわけ彼らが「嫌煙者」と差別する人達のタバコに関する常識はまるで違うから。 |
||
846:
825じゃないよ
[2008-09-23 09:08:00]
>>843
毒物ですか、大変ですね じゃあなぜ日本国は、その販売を許しているのかな〜? >この事実を知った上で喫煙を続けるなら、以前のレスにもありましたが、虐待ですよ? タバコが毒物であることを知っていながら、こんな呑気なレスしてるあなたこそ、不作為じゃないの? 日本国民のために国政に打って出て、タバコの販売禁止を勝ち得てくださいよ あたなのいう毒物が、世間一般の常識でいう毒物ならば、可能でしょ 総選挙も近そうだし、ちょうどいいじゃん あっ、出馬の際には名前を教えてね、引越ししてでも一票いれるから(笑 |
||
847:
匿名さん
[2008-09-23 10:00:00]
>>844
>今時他の人がいるところで煙草に火をつける時に、周りの人に、バカな奴だなっ思われてるかな?とか、後ろめたいな、っとか考えたりするものですか? バカな奴だなって思われてるとは、正直考えたことないね バカな奴だなって思うときは、路上喫煙している奴を見たときかな 後ろめたいなって思うときは、レストランの喫煙席とかでタバコに火をつけた瞬間に、 隣の席に食事が運ばれたりしたときとかビミョ〜かな〜 逆に質問していい? 何で周りの人ってのが、みんな非喫煙者だと思うわけ? お前の文章って、そうとしか読めんよ でも、オレだけなのかなあ、そう思うのは だって、オレは喫煙所とか喫煙席とかでしか吸わんから、周りの人はみんな喫煙者な訳よ 素朴な疑問です。(笑 |
||
848:
匿名さん
[2008-09-23 10:14:00]
>>825
>結局、ここの嫌煙者の主張は >部屋で吸え、そして子供に対しては、その「甘ったれ」た親を持った自分を恨めよ >おまえはその親の所有物なんだから、ということですね? ・・・「依存」の本質が良く表れています。 喫煙を時と場所により抑制する、ということが想像のしようもない。 日常行為のすべてに優先してしまう。依存行為の特徴です。 「この子がどうなってもいいのか!」「これ以上近づくと、この子の命は保障しないぞ!」 825さんの言っていることは、自分の欲求のためなら子どもを人質にとることも いとわない誘拐犯と同じです。 ところ構わぬ喫煙を続けるためなら、子どもも「盾」にする。 「病膏肓に入る」とはこのことです。 >>846 >毒物ですか、大変ですね >じゃあなぜ日本国は、その販売を許しているのかな〜? ・・・大多数の人にとっては「毒物」ではないからです。 正確には「『毒物』ではなかったから」です。 醤油だって、1リットルを一気飲みしたら生命に関わります。 このたとえの意味、わかりますか? 喫煙に対する世の中の視線が厳しくなってきた原因は、 ・副流煙の有害性が明らかになってきたこと + ・周囲に配慮できない喫煙者はなくならない ということでしょう。 時と場所を弁えられない、「お子ちゃま喫煙者」が、 タバコの「毒性」を強めてきた、ということです。 |
||
849:
匿名さん
[2008-09-23 10:34:00]
>醤油だって、1リットルを一気飲みしたら生命に関わります。
>このたとえの意味、わかりますか? 「喫煙後1時間は、呼気に混じっている毒物」と「ベランダ喫煙でも室内に混入する毒物」 は、醤油1リットルを一気飲みしたくらいヤバイってことですね。わかります。 |
||
850:
匿名さん
[2008-09-23 10:41:00]
>>849
違うな! >醤油だって、1リットルを一気飲みしたら生命に関わります。 >このたとえの意味、わかりますか? 普通に販売されている醤油だって一気飲みしたら生命に関ることがある。 だから、普通に販売されているタバコに含まれる毒素だって、100年位摂取し続ければ 生命に関ることがあるってことですね。わかります。 |
||
|
||
851:
匿名さん
[2008-09-23 10:48:00]
要するに醤油もタバコも、医者が警告するような危険な扱いをすれば毒物にもなるってこった。
|
||
852:
匿名さん
[2008-09-23 11:27:00]
>>846
喫煙者同士仲間割れすんなよ。 毒物だと認識しているから、家族の事を思い825もベランダ喫煙していたんだろ。 残念なのは、それすら有害だと認識できていなかったわけだが・・・ タバコに含まれる物質が有害物質で毒性を含んでいるのは、いまや常識だろ。 煙一撃で死ぬようなレベルではないがね。 販売と病気のダブスタだが、国はすでに喫煙病としても認めているぞ。 違うというなら逃げずにソースを示せ。 |
||
853:
匿名さん
[2008-09-23 11:56:00]
852は、なぜアツくなってるの?
嫌煙脳ってのも病気なの? |
||
854:
匿名さん
[2008-09-23 14:02:00]
>嫌煙脳ってのも病気なの?
「ってのも」とはどういう意味だろう? |
||
855:
匿名さん
[2008-09-23 14:53:00]
噛みタバコじゃダメなの???
|
||
856:
匿名さん
[2008-09-23 17:34:00]
>>854
ニコ珍依存は病気なんだ、って事は認めたって事では? |
||
857:
匿名さん
[2008-09-23 17:50:00]
|
||
858:
匿名A
[2008-09-24 00:09:00]
ところで、純粋な疑問だけど、嫌煙者さんたちはこの掲示板に来て何をしているの?
|
||
859:
匿名さん
[2008-09-24 00:49:00]
>>858
「喫煙者ウォッチです」と言ったら怒るのかな?w |
||
860:
匿名さん
[2008-09-24 02:23:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
反応しなくて良いですよ。
>>837
>「いい加減にしろ!このバカ!!」
>とでも訂正すれば、理解してもらえるのか?
私が見てるときに警察官がそんなことを言ったら、「言いすぎだろ!」と
言ってしまうと思う。
>これからも「嫌煙者ウオッチ」とか言って相手を見下すが良いよw
人間違いしていますよ。