白熱する議論に終わりはあるのか?存分に戦え!
fight!
[スレ作成日時]2008-08-14 21:39:00
注文住宅のオンライン相談
喫煙者 VS 非喫煙者 Round4
481:
匿名さん
[2008-08-29 01:22:00]
|
||
482:
匿名さん
[2008-08-29 01:45:00]
>>480
「異常な嫌煙者」は、今や『不通の人』になったのですね。わかります。 |
||
483:
匿名さん
[2008-08-29 07:10:00]
|
||
484:
匿名さん
[2008-08-29 07:11:00]
>>481
答えてもらえなくてさみしいの?誰も相手になんかしないよ。 |
||
485:
匿名さん
[2008-08-29 09:42:00]
>>481
君が「喫煙可」を基準にマンションを選んだのだとしたら それはそれで随分危ない橋を渡ったもんだなと。 皆さんそう思ってるから敢えて無視してるんじゃないかな。 その大事な大事な条件を、君がどうやって担保してるのか 自分自身答えられる様になったらまたおいで。 |
||
486:
匿名さん
[2008-08-29 09:45:00]
>質問なんですが、ベランダでの禁煙もしくは喫煙可能なマンションの選択は出来るのに
>何でベランダ喫煙可能な物件を選んだのでしょうか? 当初の規約案で「ベランダ喫煙禁止」と明記されていなくても 明らかな迷惑行為であるベランダ喫煙をする喫煙者や隣人はいないだろう、 迷惑だと伝えればやめてくれるだろう、と考えたからです。 専用使用が認められていますから、灰や煙がベランダ内だけで処理できるなら問題はありません。 しかしベランダ外に出てしまうのですから「共用部」なのだと言う認識が第一にあるべき。 共用の場所で自由に喫煙できる場所が現在どれだけ規制されつつあるか? それは「他人に害を及ぼさない、迷惑をかけない、嫌がることはしない」と言う 人として当たり前の良識だと思っています。 全ての迷惑行為を規約で禁止にすることは事実上不可能なのに 「規約で禁止になっていないから自由だ」と主張するのは 「規約で禁止になっていない事なら、何をしても自由だ」と言っているのと同じでしょう。 |
||
487:
匿名さん
[2008-08-29 09:54:00]
|
||
488:
匿名さん
[2008-08-29 10:28:00]
いつになく、たくさんの人に相手して貰えて良かったな。>>481
|
||
489:
匿名はん
[2008-08-29 11:20:00]
>>486
>全ての迷惑行為を規約で禁止にすることは事実上不可能なのに >「規約で禁止になっていないから自由だ」と主張するのは >「規約で禁止になっていない事なら、何をしても自由だ」と言っているのと同じでしょう。 そうですね。しかしここの喫煙者側は「全てが自由だ」とまではいっていない ような気がしますね。少なくとも自分がやられて嫌なことはやってはいけません。 そのように考えると自由度はずいぶん減ると思いますよ。 また、どんなこと(例えば洗濯物干し)であっても「『近隣』から迷惑だ。」と 言われたら、耳を傾ける必要があります。 ※自分基準のマナーを守ればルールを守る必要を感じない嫌煙者にはここら辺は ※理解できないのかもしれません。 |
||
490:
匿名さん
[2008-08-29 11:33:00]
>そうですね。しかしここの喫煙者側は「全てが自由だ」とまではいっていない
そうだよね、「タバコだけは自由だ」って言ってるだけだよね。 >少なくとも自分がやられて嫌なことはやってはいけません。 そうだよね。ベランダ喫煙も他の人がどうこうじゃなくて「自分が平気だからやってる」だけだよね。 で?「これ以上できない10本を9本に減らす配慮」とかいう話はどうなったの?w 都合が悪から無視? もう相手してもらえそうにないから無視? |
||
|
||
491:
匿名さん
[2008-08-29 11:43:00]
>>487
>って言えるほど「禁煙マンション」って一般的か? >賃貸なら多少見つかったんだが・・・ >(ここで「一般的でない、つまりOKって事だ」のほうに話をそらさないでね) 話をそらすんじゃなくて、その通りだよベランダ喫煙が禁止されているマンションなんて ほとんど無いだろうね。ただ0ではないだろうけど。 で、あとは問題が起こった時に話し合えば良いって事ね。 当たり前だろw 初めからそれで対応するって俺も言っているんだけどね。 ただ文句を言われても完全に止める。ってのはない。 |
||
492:
匿名さん
[2008-08-29 11:54:00]
>>481
キミは481かい? まず、そこから。 481じゃなかったら、今の話に何のつながりもないから無視。(「一般的でない、つまりOKって事だ」の話は別で既にあった) 自分の意見を言いたいだけなら、私宛のアンカーなんてつけるな。 |
||
493:
匿名さん
[2008-08-29 11:58:00]
|
||
494:
匿名はん
[2008-08-29 11:59:00]
>>490
>そうだよね。ベランダ喫煙も他の人がどうこうじゃなくて「自分が平気だからやってる」だけだよね。 自分が平気だからというより、近隣に迷惑がかかっていないからですよ。 >で?「これ以上できない10本を9本に減らす配慮」とかいう話はどうなったの?w >都合が悪から無視? >もう相手してもらえそうにないから無視? 申し訳ございません。意味不明です。どこの話ですか? |
||
495:
匿名さん
[2008-08-29 12:10:00]
匿名はん
>近隣に迷惑がかかっていないからですよ。 なぜそう言い切れる? |
||
496:
匿名さん
[2008-08-29 12:26:00]
>>494
No.463 by 匿名はん 2008/08/28(木) 14:04 で、「配慮しろ」とおっしゃっているんですか? あなた方が「配慮しろ」と おっしゃるから「10本を9本にするなどの配慮をしている」と申し上げて います。これ以上どうしろとおっしゃるのでしょうか? |
||
497:
匿名はん
[2008-08-29 13:02:00]
|
||
498:
匿名さん
[2008-08-29 13:54:00]
|
||
499:
匿名さん
[2008-08-29 14:21:00]
匿名はんは、年間で10本吸うところを9本に配慮って言いたいんでしょう。
だから他人は迷惑していないって言い切っちゃうのでは? どっちにしたって甘えた考え方だと思うわね。 |
||
500:
匿名さん
[2008-08-29 14:37:00]
さもなきゃ、一生のうち10本吸う予定で、すでに9本吸っちゃってるかだなw
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>何でベランダ喫煙可能な物件を選んだのでしょうか?
結局の所、嫌煙者たちはこの質問には答えられないって事ね。