白熱する議論に終わりはあるのか?存分に戦え!
fight!
[スレ作成日時]2008-08-14 21:39:00
注文住宅のオンライン相談
喫煙者 VS 非喫煙者 Round4
401:
入居済み住民さん
[2008-08-26 01:18:00]
|
||
402:
匿名さん
[2008-08-26 05:57:00]
|
||
403:
匿名さん
[2008-08-26 07:30:00]
|
||
404:
匿名さん
[2008-08-26 09:17:00]
|
||
405:
匿名さん
[2008-08-26 09:22:00]
>>397
>ベランダは本来、外気と陽光を楽しむ空間ですから >そこに煙草の煙が漂ってきたのでは台無しだってことくらい、 通常、喫煙お父さんは出勤してるので朝から22時くらいまでマンションにいないですよね。 だから、貴方の境遇はレァケースなので あまり参考になりませんね。 |
||
406:
匿名さん
[2008-08-26 10:28:00]
|
||
407:
匿名さん
[2008-08-26 10:45:00]
>>394 匿名たん さん
>>あとは「迷惑行為」に相当するかで『禁止事項』になるかどうかですが、 >>これは誰も明確に表現できていません。 >貴方も参加していた過去スレの中で、説明済みです。 >探すの大変なので、必要ならば再度説明しますよ? 御本人は都合が悪いのか、できれば避けて欲しそうな雰囲気ですが 外野としてはとても興味があります。 あなたならきちんと説明して頂けそうなので、匿名はん氏が言うように あなたに「嫌煙者をからかう」などという意図が無いのであれば 是非ご説明をお願いします。 かなり重要なポイントだと思いますので。 |
||
408:
匿名はん
[2008-08-26 11:09:00]
|
||
409:
匿名さん
[2008-08-26 11:34:00]
|
||
410:
匿名さん
[2008-08-26 12:35:00]
>「匿名たん」さんや、「10」さんと
>議論をすると非常に疲れますからね。 強引な言い訳を考え出そうとするからだよ。 |
||
|
||
411:
匿名さん
[2008-08-26 14:36:00]
長文に目が痛くなってすっ飛ばしてる君に言う資格はない
|
||
412:
匿名さん
[2008-08-26 15:17:00]
長文は目に良くないぞ。
あと煙草の煙も身体に良くないぞ。 |
||
413:
犬猿ちゃん
[2008-08-26 21:12:00]
☆依存性☆
たばこには、 弱 い ものでありますが、依存性があります。 実際に、禁煙するのは難しいとおっしゃる喫煙者が多数いらっしゃいます。 依存は、酒(アルコール)・たばこ(ニコチン)・コーヒー(カフェイン)といった嗜好品によるものから、麻薬・覚せい剤といった違法薬物によるものまで、幅広くみられる精神的・身体的状態です。科学的にみた場合、依存の特性としては以下のようなものがありますが、たばこ(ニコチン)の依存性は他の物質に比べて 弱 い ものであることが知られています。 【精神依存】 ある物質を摂取したいという欲求を強く抱いている状態。 たばこ(ニコチン)の精神依存性は、他の物質例えばコカインやアルコールに比べると 弱 い ことが知られています。 【身体依存】 身体が物質の作用に適応した結果、物質が体内からなくなっていくと退薬症候(いわゆる禁断症状)が出る状態。 たばこ(ニコチン)の身体依存性は極めて 弱 く 、ヘロインやアルコールのように激しい身体的苦痛を伴う症状はみられません。 【耐性】 反復使用により物質の作用が弱くなること。その結果として、使用量が際限なく増えていくことがある。たばこ(ニコチン)の場合、一日の喫煙量は、個人差・状況差はあれ、ほぼ 一 定 しています。 【精神毒性】 依存と厳密には異なるが関連してみられる、妄想・幻覚・精神錯乱等が起きる状態。 たばこ(ニコチン)にはこのような性質はみられません。 たばこについて「依存症」という言葉が使われることがありますが、私たちは依存と「依存症」とは区別されるべきものと考えます。例えば「アルコール依存症」は「アルコール依存の結果生じた行動異常、精神障害、あるいは臓器障害」と定義されています。このように「依存症」とは、依存の結果としての、精神・身体・行動への影響が著しく医学的・社会的に問題となるような症状を指すものです。 たばこを止めるのが難しいと感じる方が多数いらっしゃることについては、個々の喫煙者が置かれた状況・環境の影響も考える必要があります。たばこは「気分転換やストレス解消に必要」とおっしゃる方も多く、また休日や家庭では喫煙量が減少するとも言われています。たばこを吸う理由、止められないと感じられる理由は人により様々であり一概には言えません。 実際に禁煙に成功された方々がたくさんいらっしゃるのも事実であり、個々人の決意次第で禁煙することは可能です。また一方で、喫煙しようとする方々は、禁煙することは容易ではないとおっしゃる喫煙者が多数おられる、ということを理解しておく必要があります。 http://www.jti.co.jp/sstyle/think/basic/03.html |
||
414:
匿名たん
[2008-08-26 21:53:00]
>>407
>御本人は都合が悪いのか、できれば避けて欲しそうな雰囲気ですが 全く逆ですよ! 『匿名はん』さんは、「私が説明したら自分(匿名はん)が優位になること」を知っています。 故に(>>398より) >お願いします。と言いたいところですが、もう少し嫌煙者たちをからかって >からにしてください。 と、最初は「匿名はん」さん『が』嫌煙者たちをからかうための時間を要求しています。 その後は、何名かの方が『私が説明すると「匿名はん」が困るのだ』と勘違いしているのを見て、 (>>408より) >確かに都合が悪いですねぇ。前回がどんな結論で終わったのか記憶がないですが、 >その手の話をされると反論せざるを得ません。 などと言って、困ったフリをしていますが、その実態は「私の説明により自分(匿名はん)が 優位になり、勘違いをされた方々が落胆すること」を煽り始めているものと予想されます。 >匿名はん氏が言うようにあなたに「嫌煙者をからかう」などという意図が無いのであれば 上でも書きましたが、「匿名はん」さんの発言にある「嫌煙者をからかう」の主語は 「私」ではなく「匿名はん」さんだと私は解釈しています。 因みに、私は「嫌煙者ウォッチをしています」が、「嫌煙者をからかう」心算はありません。 >外野としてはとても興味があります。 & >是非ご説明をお願いします。 >かなり重要なポイントだと思いますので。 私の説明は(冒頭に書いた通り)「匿名はん」さんの主張を裏付ける内容となります。 直ぐにそれを説明をすると、『「匿名はん」さんの煽りの片棒を担いでいる』様に思われる 可能性が高く、それは心外なので本レスを挟むこととしました。 また長文になると思いますので、時間を見つけて説明致します。 (但し、所詮は規約ヲタの戯言であることをお忘れなく・・・) |
||
415:
匿名さん
[2008-08-26 22:03:00]
一体何がしたいんだコイツは。
|
||
416:
匿名様
[2008-08-26 22:31:00]
吸い始めちゃったおばかさん
止めたくても止められない意思弱さん 止めようとも思わないおおばかさん こんな人達にいくら偉そうに言われてもねえ、っていうのがここを読んでの感想です。 ましてや一方的に嫌な思いさせてる方をクレーマー呼ばわりするなんて。 確かに未だにタバコを吸っている人って、人間的にはいい人(自分に甘い=人にも甘い?) が多い気がするのですが、開き直られるのはちょっとねえ。 昨日タバコ吸いながら前を歩いていた年配のオヤジがポイ捨てしたから 抜き去りながら「汚すな」って言ったらびっくりした顔してた。 言われなきゃわからないのかな?子供じゃあるまいし。 |
||
417:
匿名さん
[2008-08-26 22:34:00]
言われても解ってないと思われます。
「……横綱??」 ぐらいにしか思ってないよきっと。 |
||
418:
匿名はん
[2008-08-26 22:40:00]
>>414 by 匿名たん
>『匿名はん』さんは、「私が説明したら自分(匿名はん)が優位になること」を知っています。 >最初は「匿名はん」さん『が』嫌煙者たちをからかうための時間を要求しています。 私が有利になる発言なのですか? それならば記憶にないのもうなずけます。でもなんだか、 ずいぶん買いかぶられているようですね。本当に記憶がないので、どんな厳しい意見が 飛び出してくるかと思ってしまいました。 とりあえず私の後押し的なコメントに関しては、あまり反応しないと思いますが、 悪しからずお願いいたします。 |
||
419:
匿名さん
[2008-08-26 23:04:00]
そうそう、長文の戯言はパス。
|
||
420:
匿名さん
[2008-08-26 23:23:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
若しくは苦情を言われたOR言ったがあれば、その後の変化を教えてください。
スレ違いならサクッとスルーしてください。