どなたか、神奈川県のフアラホームで建てた方いらっしゃいますか
全然情報がなく、困っています。
どうぞよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2016-07-06 14:23:12
\専門家に相談できる/
フアラホームってどうですか
1:
匿名さん
[2016-07-06 16:05:11]
|
3:
口コミ知りたいさん
[2016-07-08 18:11:44]
ありがとうございます。
親切な工務店のようですね。 もしできましたら、耐震性や断熱材など、住まれてからの家の具合を教えていただけますか よろしくお願いいたします。 |
4:
匿名さん
[2016-07-16 19:15:21]
公式サイトありました。→http://www.hvala.jp/
価格帯的には坪単価50~55万台といったところでしょうか。 自然素材の家に拘ってはいないですが、この位で収まるなら検討しやすいかなあ。 サイトにきちんと料金が表示されてるところが良いですね。色々参考になりますし、 こういうのって実際建てた方にもなかなか聞きにくい所ですから…。 施工実績だと一年ほど前の家が最終になってますが こちらは一年で何棟くらい建ててるんでしょうか。 |
5:
匿名さん
[2016-08-03 09:15:56]
公式フェイスブックがあるのでフレッシュな情報はそこで見ると良いと思います。 工事内容や、雨漏りの修繕依頼など日常のことが書かれているので雰囲気やどういうことをしているのかということがわかってくると思いますよ。 柔道家の小川直也さんネタもすごく多いですが。 建材のことなどについては特にわかりやすいんじゃないかと思いました。
|
6:
匿名さん
[2016-10-05 17:02:26]
フェイスブックでは注文住宅の情報が最近は少ないのか、あまり参考にならなかったです。
小川直也さんの道場を応援しているみたいですが、どんな関係なのかも気になりました。 料金の案内があって、それは親切だなと思ったのですが、料金の詳細とかプランの詳細の説明が無く、情報としてはちょっと物足りない感じです。 基本的な料金として1500万円台~1700万円台で、そこに諸費用プラスして2000万円台で収まるという感じかなと予想します。 対応エリアは神奈川県全域ということで、アフターフォローもしてもらいやすいかな、と思うのですがどうでしょうか? |
7:
匿名さん
[2016-11-07 11:52:54]
料金に関しては、建坪の問題もあるからなんとも言えないのでしょうけれども、例として載せておいてくれると
「お願いしても大丈夫なのかしら?」みたいな迷いはないんじゃないかなぁと思ったりもします。 あくまで標準プランとしての坪単価で出してくれるだけでもかなり分かりやすいんですけれどね。 でもとりあえずは話を聞きに来てくださいというスタンスなんだろうなぁ。 |
8:
匿名さん
[2017-01-04 18:40:30]
自然素材住宅 メニューリスト に参考価格があるのはいいですね。
反面、三つのタイプの家がどんな家なのかの説明が少しあるだけなので、 建築例のようなものもあると良いなと思いました。 施工事例では何タイプなのかわからず、写真も少ないので イメージしにくいなと思いました。 決まった形というのが無くて、相談ですべて決めていく感じなのかなと思いました。 |
9:
通りがかりさん
[2018-05-16 23:18:30]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
10:
匿名さん
[2018-06-23 16:43:08]
坪単価は決して安くはないようですが
本体として含まれているものに、何が入っているのか…ということが重要になってくるでしょう。 細かいものも含まれていれば もっと値上がりしてしまうということは可能性としては低いらしいです。 ローコスト住宅は、本当に建物だけということで カーテンレールとかタオルハンガーなども細かく付けていくと聞きます。 ここの場合はローコスト系ではないので、 どうなのかな、と。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
私の担当さんは、とても良い方でした。
金額も予算内に収まるように尽力してくれ、アドバイスも色々、頂きましたので参考になりました。
こういう業者さんって、知り合いの紹介がやはり安心ですね。