今までどおり有意義な意見交換をしていきましょう!
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-yako/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩3分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
売主:株式会社モリモト
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
[スレ作成日時]2009-12-18 11:15:07
クレッセント矢向センティア【住民版】
533:
匿名
[2010-08-05 18:22:42]
|
||
534:
入居予定さん
[2010-08-05 18:50:58]
駐車場は余っているのに、バイクは10台も需要があふれてしまって、敷地外で借りてしまうのはどう考えても非効率ですよね
|
||
535:
矢向レポート
[2010-08-05 21:03:15]
植栽がかなりすすみ、いい感じです。今週末には終わりそう。
エントランスは大型ガラス入りました。内装もほぼできてきました。入り口はコンクリート打設したのであとはタイル張り。 駐車場はコンクリート打設とフェンス。 内装は全て完了模様。只今、最終チェック中。 外溝は来週火曜日には完成かなぁ。 夏休み明けに、マンション周りの道路アスファルトひいて終わりかな。 |
||
536:
入居予定さん
[2010-08-05 23:11:09]
535さんレポートありがとうございます。
良いですね~着々と!新居の状況が分かってうれしいです。 仕事から帰ってレポート拝見するのが楽しみです。 こんな気持ちが長く続くよう、大事にみんなの住処を育てていけたら幸せです。 カーシェアリングなどは今は問題もありますが、いつか空き駐車場を上手にやりくりできることを望みます。 はからずも今回初代管理組合に名を連ねてしまった住民の方々の負担にならないように、私も微力ながら 静かに協力できればと思っています。 ゆっくりでも各種管理内容を進めていけるよう、みんなの利益を検討しながら整えてきたいですね。 今は専ら自分が引っ越すことに精一杯なので、本当に役員の方々もお忙しい中余計なお仕事をお渡ししてしまって いるんではないかと申し訳なく思っています。 感謝感謝です。 |
||
537:
引越前さん
[2010-08-06 08:11:10]
空車問題について管理会社はどのように協力してくれるのでしょうか?
思いつきですが、例えば駐車場サブリース業者(タイムズのパーク24、リパークの三井不動産販売etc)へ一括で賃貸することが可能であれば、管理もしてもらえるし、安定した収益が確保できるのではないかとも思いました。 ただ、外部貸しすると収益事業になり管理が難しくなりそうです。 http://www.mansion.mlcgi.com/kaikei_1_4.htm |
||
538:
入居予定さん
[2010-08-06 09:44:03]
皆さん、いろんなご意見Goodですね。収益、セキュリティ、管理の手間、これらバランスが必要ですね。
こんな感じで建設的にいいマンションにしていきたいですね。 今日の一句 『マンションは管理できまる』 |
||
539:
入居予定さん
[2010-08-06 18:01:40]
アキバのヤマギワ閉店セールでALL30%offしているみたいです!
|
||
540:
匿名
[2010-08-06 21:50:33]
駐車場の外部貸しも税金面で大変ですね。でも、あと2年、3年したらローンも軌道にのり、マイカーを持つ世帯も増えるんではないでしょうか。
|
||
541:
入居予定さん
[2010-08-10 14:20:51]
駐車場のBエリアは西棟の下で屋根付きでしょうか?
それとも半分だけ出ているのでしょうか。 |
||
542:
入居予定さん
[2010-08-10 15:23:23]
図面の通り、全て車は出ています。
屋根はありません。 しかし、植栽はきれいです。 |
||
|
||
543:
入居予定さん
[2010-08-10 16:36:56]
|
||
544:
入居予定さん
[2010-08-10 17:15:35]
ミニチュアモデルわかりやすいです。ありがとうございます。
|
||
545:
入居予定さん
[2010-08-10 18:20:22]
川崎駅、矢向駅、尻手駅 エレベーター着いて、便利になるなぁ
|
||
546:
矢向レポート 夏休み特集
[2010-08-10 20:53:12]
カッコイイ!!
![]() ![]() |
||
547:
矢向レポート 夏休み特集
[2010-08-11 13:04:35]
道路側から
![]() ![]() |
||
548:
矢向レポート 夏休み特集
[2010-08-11 13:06:37]
東棟
![]() ![]() |
||
549:
矢向レポート 夏休み特集
[2010-08-11 13:07:47]
南棟側面
![]() ![]() |
||
550:
矢向レポート 夏休み特集
[2010-08-11 13:09:35]
南棟テラス
![]() ![]() |
||
551:
矢向レポート 夏休み特集
[2010-08-11 13:12:23]
西棟側駐車場
![]() ![]() |
||
552:
矢向レポート 夏休み特集
[2010-08-11 13:16:00]
西棟
![]() ![]() |
||
553:
矢向レポート 夏休み特集
[2010-08-11 13:17:32]
北側道路から
![]() ![]() |
||
554:
入居予定さん
[2010-08-11 18:20:56]
素晴らしいです!
|
||
555:
匿名さん
[2010-08-11 20:30:58]
うわー、だいぶ進みましたねー。
先日の入居説明会の時にはまだ植栽が無かったので ずいぶん雰囲気が変わってマンションらしくなりましたね。 今回改めて思ったのですが、エントランス側には歩道が無いんですよね。 エントランスの造り的に、左右の視界をある程度確保できるようになってはいますが、 特に小さいお子さんとかはエントランスから飛び出さないようにしないと マンション側ぎりぎりを車が走る可能性もあるので危ないですね。 |
||
556:
入居予定さん
[2010-08-11 21:04:52]
入居がとても楽しみです。
「工事の進捗状況8月版」が今日掲載されてますよ。 |
||
569:
匿名
[2010-08-13 23:30:13]
全て、駐車場のシャッターで解決できるかと…
|
||
570:
入居予定さん
[2010-08-14 08:49:01]
余った立体駐車場を売却して駐車場シャッター付ければいいと思います。
|
||
571:
匿名
[2010-08-14 09:46:42]
全て売却してしまっては将来困ると思います。
シャッターゲートって後付けできるでしょうか。できるなら賛成です。 |
||
573:
入居予定さん
[2010-08-14 17:44:50]
>>571
同感です。 新築購入で様々な防犯面で神経質になりますが、住民が納得できる可能な範囲での改善策でしょうね。 気持ちは分かりますが言い出したらキリないですし。 個人的な憶測ですがお披露目でデベにリクエスト申しても改善は難しいのでは。 |
||
577:
入居予定さん
[2010-08-15 08:02:12]
建設的な意見で改善していきましょうね。
|
||
578:
匿名
[2010-08-16 07:25:44]
懸念されている方のお気持ちも分かりますが、あんまりフェンスばかり高くても、見た目が牢獄みたくなっちゃいますよね…。ん~どうしたものか…。
|
||
579:
匿名
[2010-08-16 08:18:15]
住民の方以外の書き込みは禁止されているのは承知しておりますので、
不要と判断された方は、お手数ですが、削除依頼願います。 さて、この板は住民以外の、不特定多数の方も閲覧されていると思います。 そういった場所で、マンションのセキュリティ上の問題点を話合われるのは、ある意味危険かと思いました。 特に、隙ありの部分の写真も添付されているようですし、新築のマンションは空き巣などにも狙われやすいとも聞きます。 入居までに、セキュリティ上の問題がすべて解決出来ていれば、心配ないと思いますが、・・・。 他人が、余計なお世話とも思いましたが。 失礼いたしました。 |
||
580:
匿名さん
[2010-08-16 11:05:36]
579さん
そうですよね。迂闊でした。 ありがとうございましt。 |
||
581:
匿名
[2010-08-16 12:36:11]
579さんのおっしゃるとおり、情報のセキュリティも大切です。
住民専用といっても誰でも見ることが出来ますから 住民板の利用ルールについて e-mansion.co.jp/rule.html ・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。 とあります。 |
||
582:
匿名
[2010-08-16 13:57:55]
セキュリティに関する書き込みは削除依頼しましょう。
|
||
583:
入居予定
[2010-08-16 14:43:53]
574です。削除依頼済み。
|
||
584:
入居予定さん
[2010-08-16 18:04:57]
私も削除致しました。
以後、注意いたします。 現場で確認ですね。 |
||
585:
匿名
[2010-08-16 20:36:03]
セキュリティの流れで書き込みにくかったので、ここでひとつ。
バイク抽選に漏れた方、その後バイクの処遇はどうするか決まりました? |
||
586:
引越前さん
[2010-08-16 22:57:04]
バイクの件とは別になりますが、皆さん引越業者はやはりサカイで決まりですか?
|
||
587:
入居予定さん
[2010-08-17 08:26:03]
私はサカイに決めました。
合見積もりをして他とあまり変わりませんでしたが 幹事会社というのが決め手でした。 |
||
588:
匿名
[2010-08-17 11:15:59]
遅ればせながらご指摘、対応ありがとうございます…つい熱くなるところですが自らを危険にさらしては本末転倒ですよね。。
|
||
589:
588
[2010-08-17 11:34:04]
スミマセン前カキコはスルーでお願いします…
引越会社は、絶対的な量が少ないので何も考えずサカイにしましたが、あえて変える方がいらっしゃればご意見聞きたいです あと新規購入の家具家電の搬入タイミングは同時 OR 別(前倒し)、みなさんどうされますか? 当方同時なのですが、タイミングずらした方がよいものなどあればアドバイスいただきたいです(家具家電ほぼ全部なので…) |
||
590:
入居前さん
[2010-08-17 12:37:57]
引っ越し業者でアドバイスをさせて下さい。
幹事会社となる業者は基本的に料金が高めになることが多いです。 また、アルバイトさんや、外部委託の作業員の比率が多い業者は考え物です。 場数を踏んでいる作業員が多い所をお勧めします。 その点からすると、さかいさんは短期アルバイトさんが多かった気がしますよ。 あと、引っ越し業者は値切ってなんぼです。見積もり値からは必ず安くなります。値切りすぎも作業員のやる気を無くさせるようで考えものですが、少しでもと言った気持ちは組んでくれます。 |
||
591:
入居予定さん
[2010-08-17 13:26:26]
具体的なアドバイスありがとうございます。
当日、引越し作業者の方々に、心付けはしたほうがよいのでしょうか。 雑誌か新聞かで読んだことがあります。 |
||
592:
引越前さん
[2010-08-17 23:49:48]
|
||
593:
入居予定さん
[2010-08-18 08:21:48]
なるほど
ありがとうございます。 |
||
594:
入居予定さん
[2010-08-18 08:23:10]
火災保険はみなさん、どう考えていますか?
私はあいおいサポートBOXを検討しています。 家財もつけようかと思っています。 |
||
595:
入居予定
[2010-08-18 15:08:10]
デベのレコメン火災保険高すぎですね。
地震は一戸建てではないので入りません。 全労災で検討中です。 |
||
596:
匿名
[2010-08-18 23:19:30]
うわぁ〜
流石ですね そう思いました。 火災、地震、家財を35年で18万だそうです。 占有面積で異なりますが大きく変わらないと思います。 あいおい |
||
597:
入居予定さん
[2010-08-19 11:57:31]
595さん
ちなみに、ざっくりいくらぐらいですか? |
||
598:
入居予定さん
[2010-08-19 21:15:18]
|
||
599:
入居予定さん
[2010-08-19 22:06:22]
ありがとうございます。
そうですか。 年で払って行くんですね。 |
||
600:
入居予定さん
[2010-08-20 21:12:24]
今週のスーモの記事です。神奈川県、資産価値が落ちにくい街で矢向が6位!こう言うのは素直に嬉しいですね。
![]() ![]() |
||
601:
入居予定さん
[2010-08-21 07:57:48]
火災保険、未だに悩んでます。
595さんの「全労済」という選択肢もあるんだなーと目からウロコでした。 全労済のHPの左側に「掛金試算」の機能があって分かりやすいです。 http://www.zenrosai.coop/kyousai/kasai/index.php デベ推薦のは、火災保険(35年)+地震保険(1年) 全労済のは、火災保険(1年)+地震保険(1年) 35年トータルで見るとそんなに値段変わらないけど、 保障内容や年契約のフレキシビリティ、月々の支払い等々考えると… 明日までには決めなきゃ!! >600さん 資産価値、あまり気にしなかったんですけど、 「良い場所だよ」と書かれるとやはり嬉しいもんですね~♪ |
||
602:
入居予定さん
[2010-08-21 07:58:20]
私も見ました!
切り抜き保管(^^) |
||
603:
111
[2010-08-22 18:37:31]
駐車場にシャッター付けて部屋みたいにしたら容積率など不算入処置うけてるのに違反建築だろ。
|
||
604:
222
[2010-08-22 22:24:01]
だからなにか?www
|
||
605:
入居予定さん
[2010-08-23 01:38:43]
ここは部外者も含め誰もが容易に書き込みが出来る訳ですから、荒れそうな書き込みはスルーでいきましょう。
この板を見ている多くのセンティア入居予定の人達の多くがそう思っているはずです。 |
||
606:
入居予定さん
[2010-08-23 07:43:11]
全くその通りですね。
|
||
607:
入居予定さん
[2010-08-23 17:17:51]
いよいよお披露目会。楽しみですね。
プロの方の同行はお願いしなかったのですが、 どなたか詳しい方、「ここだけは!チェックしておきなさいよ!」というポイントを アドバイスいただけませんか? ネットでもいろいろ見てみたのですが、これは明らかに大問題でしょうというところ~非常に細かく小さいところまで、いろいろなチェックポイントがすごく多くありすぎて・・・。 (生活に大きな支障がでなければ、そこまで細かいところまでは、あまり気にしないタイプではあるのですが) 最低限、ここだけは!!というアドバイスをいただけると嬉しいです。 体験談でもなんでも結構です。 宜しくお願い致します。 |
||
608:
入居予定さん
[2010-08-23 17:55:10]
チェック項目はたくさんありますね。
http://www.homedoctor.co.jp/service/man.html |
||
609:
入居予定さん
[2010-08-23 18:02:40]
こちらのサイトを読んでいて気付いたのですが、共有部分のチェックは
誰がするのでしょうか? 将来的にはこちらが重要になってくると思いました。 http://www.homedoctor.co.jp/service/kyouyoubu.html |
||
610:
入居予定さん
[2010-08-24 00:19:02]
供用はみんなでチェックするしかないよね
|
||
611:
引越前さん
[2010-08-24 01:02:39]
自分の部屋は当然私もとことんチェックしようと思いますが、
自分のだけのとは言わず、共用部分も各々皆さんでチェックしましょう。 もちろん共用部分全てをそれぞれの目で見れるわけではありませんので、 日常自分が使用するところをチェックできれば、何か気づくことがあると思います。 誰かがやってくれるから私はやらなくてもいいというのではなく、 皆さんで素晴らしいマンションを維持できるようこういったところから協力できれば幸いです。 |
||
614:
入居予定さん
[2010-08-24 18:19:09]
今週のお披露目会楽しみですね。
共有部分は図面なりもったり、自分の目で確認するなりして、なるべく入居前に修正しておきたいですね。 入居後の修正が減ると理事の負担も全然違います。 |
||
616:
入居予定さん
[2010-08-24 21:17:27]
今後のこともありますので、612,613,615は削除依頼しておきますね。
|
||
617:
入居予定さん
[2010-08-24 21:44:41]
話し変わりますがひょっとしたら浅草のスカイツリーが東棟と西棟の廊下から見えるのではないでしょうか。
見えるといいですね。先日の川崎の花火大会はどうでしょうか。 |
||
618:
入居予定さん
[2010-08-24 23:23:42]
距離的には鶴見の花火大会のほうが見えるかもしれません。
港北区まで光と音が毎年届いているので。 |
||
619:
匿名
[2010-08-25 10:13:17]
東の最上階だけでしょう。
|
||
620:
入居予定さん
[2010-08-25 22:14:37]
みなさん、いよいよ内覧会、明後日からですね。
他の方も言っていたように共有設備もしっかりチェックしましょう! 事前に外観をチェックしたところ下記が気になりました。 ○東棟のアスファルト道路が工事でデコボコにもかかわらず、再舗装がされていない。 ちなみに北側道路は半分だけ再舗装されました。すべてしてほしいところですが。。 なんとか、東側も再舗装してほしいものです。 図面上はするようにも見えるんだけどなぁ ○駐車場の植栽部分にライトが設置されていない。 モデルルームでは6箇所見えますよね。 現地でチェックしたいと思います。 ![]() ![]() |
||
621:
入居予定さん
[2010-08-25 22:16:35]
そうそう西側の駐車場には四か所ライトがつくはずですが
ついていない感じです。 ここもチェックです。 |
||
622:
引越前さん
[2010-08-25 22:47:15]
皆さんよくチェックされてますね。
驚きました。頼りになります。自分もがんばります。 |
||
623:
入居予定さん
[2010-08-26 07:21:57]
入居前に少しでもトラブルや修正部分を改善しておきたいですもんね。
気持ちよく、過ごせるように。。。 |
||
624:
匿名
[2010-08-27 08:03:31]
みなさん内覧会は業者同行されるんでしょうか。我が家はその予定はありませんが、同行しない場合脚立等持ち込んだりしてもいいのでしょうか
|
||
625:
入居予定さん
[2010-08-27 09:49:43]
我が家は同行します。脚立も持ち込むそうです。
モリモトにも事前に伝えていますが、特に持ち込み禁止のものはないようです。 |
||
626:
匿名
[2010-08-28 09:30:08]
今さら業者に頼めば良かったと後悔してます、、、。暑いですし熱射病にならないように水分補給してがんばりましょう。
みなさんだいたい2時間くらいの予定ですか? |
||
627:
入居前さん
[2010-08-28 13:31:35]
内覧会行ってきました。
直前に業者さん同行を依頼しましたが、素人では気付かない点を多数指摘してもらいました。 キズや汚れが40ケ所位以上、壁紙張り替えに至る汚れ、床鳴り、たわみ等、全体で60ケ以上指摘していました。 時に五洋建設の担当者と激しくやりあうなど自分じゃ出来ないことまでやってもらいました。 これ以外にも「えっ!!」というような内容もありましたが、個人が特定されそうなので書けませんが、頼んで良かったと思います。 五洋建設の方に聞きましたが、普通の人は1時間くらいで終わってしまうそうですが、業者さんは2時間半みっちりやってくれました。 なお、設備や作りは決して悪いものでないのでそこは安心して下さい。と一級建築士の業者さんがほめていました。 |
||
628:
匿名
[2010-08-28 18:14:58]
業者に依頼された方、業者にチェックしてもらっている間、ご自身でもチェックされていましたか?
|
||
629:
入居前さん
[2010-08-28 18:41:56]
>628
一応、キズ等は5~6か所は自分で見つけましたが、教えられなければ分からない外壁の小さな穴や家具のちょっとした不具合の調整等、自分では絶対見つけられなかったと思います。 基本的に業者さんと五洋建設の担当者が一部屋ずつやり取りをした後に、その部屋ごとにその結果をまとめて確認するといった作業の繰り返しで、その待ち時間の合間に自分で少しずつ確認して程度です。 |
||
630:
匿名
[2010-08-28 19:36:08]
もちろん冷房はありませんよね?
|
||
631:
入居前さん
[2010-08-28 20:59:16]
>630
窓が開けてあるので、最初の30分は暑さに慣れなければいけませんが、我慢できる程度でした。 ダスキンの水に気を遣っているのか、抽選会であったPETの支給はありません。駐車場に自販機の設置がありますが、水分の持参は必要だと思います。 |
||
632:
入居予定さん
[2010-08-28 21:35:42]
私は最後に採寸に戻った際にいくつか傷や汚れを見つけてしまいましたが、ま~仕方ないか。。。とあきらめ半分、人の手で作ってるし、と納得半分で特に報告はしませんでした。
しかしとにかく暑かったので、皆さん水分は持ち込みされた方が良いですね。 小さいお子さんには特に注意が必要ではないかと思います。 我が家は何より梁の存在感に驚き、リビングが広く感じる方法を考えねば~と今必死にレイアウト再考してます。 さて、リビングのカーテンの長さは何センチが適切なんでしょう?? 測ってみたら床まですれすれで211センチでした。 ネットでオーダーしようと探しているので不安な中、マイナス3センチ位で208センチかなぁと、素人判断してます。 皆さんはどうされますか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
単に個人むけに外部貸しにするとなると契約期間が予定できなかったりするのでカーシェアリング事業をしている会社に長期的に貸すっていう意味では、借り手が個人か法人かというだけなのでいいんじゃないですか?法人なら滞納とかなさそうですし。貸した先がカーシェアリングに利用するなら便利ですしね。調査だけでもしてみる価値ありかと思いますが。
ただ、依然、外部者の出入りの問題はありますが。
バイク置き場にするとしたら、1区画×2台にしてはどうですか?そしたら2倍の料金が入りますし。