株式会社モリモトの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレッセント矢向センティア【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 矢向
  7. 5丁目
  8. クレッセント矢向センティア【住民版】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-25 21:51:58
 

今までどおり有意義な意見交換をしていきましょう!

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-yako/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩3分
    京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
    東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
売主:株式会社モリモト
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2009-12-18 11:15:07

現在の物件
クレッセント矢向センティア
クレッセント矢向センティア
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩3分
総戸数: 98戸

クレッセント矢向センティア【住民版】

286: 入居予定さん 
[2010-03-22 08:21:06]
フローリングのメーカはどこですか?
287: 契約済みさん 
[2010-03-22 11:00:26]
フローリングは凸版印刷だそうです。
288: 入居予定さん 
[2010-03-22 12:43:34]
そうでしたか
ありがとうございます
289: 匿名さん 
[2010-03-24 12:25:56]
http://www.nakajima-fumio.com/blog.php?ID=330

矢向駅(尻手駅にも)エレベーター設置が決まったようです。
完成予定は2011年3月だそうです。
エレベーター専用跨線橋を新設というのがあまりイメージできませんが、
これで乳母車でお出かけのお母さんも安心でしょうか。
290: 入居予定さん 
[2010-03-24 15:54:18]
これはどんな感じなのでしょうか。
クレッセント側にも改札口できないのかなぁ〜
便利になるし資産価値またあかっちゃう。
詳細、知りたいですね。
291: 契約済みさん 
[2010-03-24 21:24:44]
はい、そうですね。こちら側にも改札口ができたら便利です!
南武線はリニューアルなど大々的な企画はないのでしょうか?ね・・・。
実はものすごく便利な立地なのに、なんとも古いイメージが。武蔵小杉駅東急線から乗り換えると
なんともどよんとした雰囲気が漂っているような気がします。
むしろ京急大師線の方が再開発ということで美しくなりそうな。。。
292: 入居予定さん 
[2010-03-24 23:22:21]
そうなんですよ。
他路線に負けないよう、横浜市議会議員、川崎市議会議員に働きかけています。
JR東日本のホームページみればわかりますが、南武線リニューアルかなりやっています。但し東京都区部分。川崎部分は小杉と鹿島田。なんとか矢向をリニューアルしたい!
293: 入居予定さん 
[2010-03-25 10:18:14]
>289さん
情報ありがとうございます。
ベビーカーでの移動を大変心配していたので、とっても嬉しいです♪
294: 入居予定さん 
[2010-03-25 13:46:51]
昨日、矢向駅の駅員に確認しました。


もう工事は始まっています。
上りホームと下りホームをつなぐ陸橋のようなものができ、その部分にエレベーターが設置されるようです。
今よりは便利になりますね。
ただ、クレッセント側の改札口は全く未定だそうです。残念。



295: 匿名 
[2010-03-25 13:49:04]
先ほど上がった小杉、鹿島田以外の駅でもバリアフリー化工事としてエスカレーターやエレベーターの設置は行われていますが、やはり矢向の駅舎自体の改築はそろそろしてほしいですね…今も川崎に住んでますが矢向は昔からほんと変わらないです。
沿線の状況から高架化は難しいでしょうが改札口増加くらいはしてほしいですね~
296: 入居予定 
[2010-03-31 16:56:28]
突然ですが…最上階までもう進んでいるでしょうか?
床のいろ、やっぱり明るいほうにすればよかったーー。家具を選びながら、選びにくくて困りました。ダークカラーをチョイスすると全体的に暗くなるし、ナチュラルカラーチョイスすると浮く感じです。
297: 入居予定さん 
[2010-04-01 09:35:31]

最上階終わって今屋上の工事してます。鉄筋を組んでコンクリ打設で屋上完成と思われます。

階ごとの工事とと違って屋上は何か特別な工事がされるのか毎日楽しみにカメラ見ています。

298: 入居予定さん 
[2010-04-01 13:10:52]
来週の西棟のコンクリート打設はいつなんでしょうかね?
299: 入居予定さん 
[2010-04-01 13:22:03]
私の記録では鉄筋を組み終えると1,2日でコンクリ打設しています。
今、鉄筋組中ですので土曜日も工事があれば土曜日または来週早々と思われます。
300: 入居予定さん 
[2010-04-01 18:39:35]
そうでしたか
今週はコンクリート打設が無いので、来週の月曜日か火曜日の可能性ですね。
会社休もうかなぁ
301: 匿名さん 
[2010-04-02 00:58:35]
ライブカメラみたことないよ!見た方が良い?
302: 匿名 
[2010-04-02 08:48:33]
そりゃそうだべ
303: 住民でない人さん 
[2010-04-03 17:11:52]
>289

なんでコピペするんだろう。まあいいけど。
304: 入居予定さん 
[2010-04-15 00:40:15]
今週末、ローン相談会ですね。

皆様、だいたいの方向性は決められましたか?

305: 入居予定 
[2010-04-15 11:38:52]
相談会というか申込会ってなってますよね?
提携銀行で事前審査終わってれば本審査申込ってことですよね?
自分は他行も検討中なんですが、本審査申込して他行にしてもいいんでしょうかね。初めてなんでよく分からないです~

皆さんどうされますか?
306: 契約済みさん 
[2010-04-15 17:27:48]
モリモトさんに電話して聞いてみました。

申し込んだ後にキャンセルしても大丈夫だそうです。
ただ、申込みには各書類(住民票など)の発行手数料がかかるのでその分が無駄になんですね。

307: 入居予定さん 
[2010-04-17 20:24:56]
みなさん

インテリアオプション決めました?

一回目が終わって、いろいろ検討中でしょうか?

マンションは見事、予定より早く上棟したようですよ

最初はやらないと思っていた大理石のコーティングやることにしました。

あとは洗濯機上の吊り戸棚かな

みなさん、いかがですか?


最近、このページ止まってるなぁ
308: 匿名 
[2010-04-18 09:46:10]
うちもコーティング関係は一通りすることにしました。
中古マンションも当初見たりしていて、コーティングをされてたお部屋はされてないお部屋と比べて、やっぱりきれいでした。
ローンは、横浜銀行か三菱を検討しています。
309: 入居予定さん 
[2010-04-18 10:03:13]
フローリングもコーティングですか?
310: 匿名さん 
[2010-04-18 12:05:53]
フローリングのコーティング、コーティング剤を買って
自分で塗ろうと思っているのですが甘いですかね?
http://www.kenko.com/product/item/itm_8828030072.html
311: 入居予定さん 
[2010-04-18 17:30:32]
私はフローリングはコーティングしません。
水回りだけかな。
312: 匿名 
[2010-04-18 18:24:33]
308です。
フロアーコーティングと水回りのコーティングです。
フロアーコーティングは全室ではなく、リビングダイニングとキッチンです。
もちろんヤマギワさんではなく、コーティング業者に決めました。

うちは、予算的に洗濯機上戸棚もバルコニータイルも姿見もしません。

食洗機を検討しています。
314: 契約済みさん 
[2010-04-20 13:03:45]
最上階で工事も進んだのでライブカメラも代わり映えしなくなりましたね。

要望をするとカメラの位置を変えてもらえるのでしょうか?

いまのクレーンの位置の3Fくらいからの映像がみてみたいです。
315: 入居予定さん 
[2010-04-20 13:10:30]
屋上に置かれたモノは何に使うんだろうか


316: 契約済みさん 
[2010-04-20 15:36:05]
屋根の上のものは、使わなくなった足場の資材かもしれないですね。
317: 入居予定さん 
[2010-04-20 16:02:38]
そうもみえるか

ただ、使わなくなった資材は屋上に置かないよなぁ


置かないで欲しい

人住むマンションなんだから


外断熱とかやらなくていいのかな
318: 入居予定さん 
[2010-04-20 22:33:56]
まだコンクリを流し込んだ状態ですから今から仕上げ工事をするのではないでしょか・・・

屋上断熱とか防水工事も必要かと思いますが・・・・

目をじっと凝らして毎日カメラを楽しく見ています。

カメラの位置は屋上の資材が完全になくなってから要望したほうがいいと思いますよ。

でも天候のすぐれない日が多いなア~!
319: 匿名 
[2010-04-20 22:44:25]
そうだな


上棟してからは、雨多いな
320: 匿名 
[2010-04-25 09:12:37]
みなさんキッチンやお風呂の防汚や防カビコーティングはしますか?
安くはないので迷い中です。
うちはフロアコーティングはしない予定です。でもしないと傷がすごく目立ったりするのでしょうか?
321: 匿名 
[2010-04-25 17:45:54]
みなさん住宅ローン、どうしてますか?

三井住友銀行、ソニー銀行は断られました(民事再生の影響で)

通る銀行、どこかほかにありませんか?
(ちなみに住信SBIの仮審査はとおりました)
322: 契約済みさん 
[2010-04-25 18:07:49]
ローンですか、うちはこれから本審査用の資料を送るところです。いろいろ公的証明書やらコピーなど多くて大変ですね。さっさと決めてしまいたいところです。

本日久しぶりに南武線に乗ったので、じっと電車の中から凝視してみました(笑)
犬のマークがばっちり見えましたよ。
だいぶできてきているようですね。イメージしていたより大きいなぁという感想ですが、緑色だったかな?ネットに覆われていたので、あまり分からず。その後が楽しみです。
実物見るとテンションあがりますよ!

しかし、西側いつか何かできるんではないかと、そんな気がしてならないなぁ。。

323: 契約済みさん 
[2010-04-25 18:19:38]
>321さん

322です。どこか通る銀行ということでしたね、スルーしてしまいすみません。
我が家は三菱UFJと住信SBIさんで進行しています。

他の方も前のスレで横浜銀行さんを挙げてらっしゃったと思いますよ。確か営業さんも勧めていたかと。
借り入れる金額でも条件などいろいろ違ってくるかもしれませんよね。

あまり詳しくないのでお役に立てずすみません。

324: 契約済みさん 
[2010-04-25 19:00:48]
>321さん
提携ローンなら少なくとも「民事再生の影響」とは言わないでしょう。

毎週のようにマンションを見に行っていますが
今日は写真を撮ってみました
322さんのおっしゃるとおり、形は出来上がっています。
もちろん中は見られませんが。
提携ローンなら少なくとも「民事再生の影響...
325: 入居予定さん 
[2010-04-26 22:04:46]
>>321さん

同じく、三井住友とソニー銀行に打診してやはり民事再生の件で断られました(笑)。
けっこう使っている銀行だったので残念でした。
そして提携ローン以外では、こちらも同じく住信SBIは事前審査OKでした。

りそなも大丈夫だと係りの方にいわれましたが、金利優遇はあまり大きくないようでした。
(事前審査はしていません)しかし、すまいるパッケージに興味をもっています。

あと少し悩んで決定しようと思っています。
326: 匿名 
[2010-04-26 23:10:32]
>322さん

ほんと、面倒なことはとっとと済ませて早く引っ越したい^^
金利等、紹介された銀行以外でも比較しているんですけど、
仮審査以前に民事再生で引っかかることが多いのかなと思い、質問してみました^^


>324さん

言葉足らずですみません。
提携以外で、、、ということでした m( _ _ )m


>325さん

会社の優遇利用で銀行を選びたかったんですが、民事再生でだめだったんですよね。。。
ネット銀行のほうが条件がよさそうなので、、、悩み中です。
りそなもちょっと検討してみようかなぁ。

327: 324 
[2010-04-26 23:55:41]
>326さん
>提携以外で
そうですよね、って書き込んでから気がつきました。
他の方も書かれていますが、うちでも住信SBIの仮審査OKでした。
328: 匿名 
[2010-04-28 22:49:21]
ついに上棟したな


329: 匿名 
[2010-04-29 11:19:19]
みなさん変動で組まれますか?
固定やミックスで迷います。また、それ以外にも、変動から固定にかえる手数料や、繰り上げ返済の手数料など、なにを基準として選択したら良いのか、、、。
当たり前のことですが安定をもとめれば金利は上がるんですよね、、、。
330: ローン検討さん 
[2010-04-30 01:38:26]
3000万借りて、固定金利3%、変動金利1.5とすると、
利息は固定金利なら年90万、変動金利なら年45万。月当たり約4万の差が出る。

将来の金利上昇リスクに対する保険にいくらかけられるかだと思う。
生命保険で月4万だと高すぎて多くの人がそんな保険入らないだろうが、
住宅ローンだとその金額の妥当性を考えない人が多い。
もちろん近い将来、金利が急激に上昇すると見込んで、月4万円が妥当と判断しているなら
それは正しい判断だと思う。

私は変動金利にしておいて、固定金利の場合との差額分の4万円を毎月繰上返済し、
元金を早く減らすことで金利上昇リスクを軽減しようと考えている。
331: 匿名 
[2010-04-30 18:31:50]
330さん
ありがとうございます。やっぱり、変動で組もうかと思います。繰り上げ返済をできるだけがんばりたいと思います。
332: 入居予定さん 
[2010-05-04 00:50:42]
先日久しぶりにマンション現場付近を見に行ったら、近くの電柱にこんなものが貼ってありました。
重要事項説明書には鶴見川のことしか書いてないんですがみなさんご存知でしたか??
多摩川はそんなに重要じゃないってことですかね。。
先日久しぶりにマンション現場付近を見に行...
333: 入居予定さん 
[2010-05-04 09:01:24]
マジかよ

知らなかった

ここまではこないと思っていたなぁ

でも、ここ浸水で1mということは、

川沿いののあのマンションはどうなるんだ???
334: 入居予定さん 
[2010-05-04 17:03:19]
現川崎住民(居住30年ほど)ですが、何年か前に多摩川の堤防1m下くらいまでの水量となるような大雨に見舞われたことがありましたが決壊もせず無事でした。よほどの洪水(しかも相当な逆流等)でもしない限り心配はいらないかと思いますよ。。。記憶の中では浸水での大きな被害は聞いてませんし。
335: 入居予定さん 
[2010-05-05 15:04:01]
ヤマギワから第2回オプション会のお知らせ来ましたね。5月29日、30日だそうです。
ところで上棟見学会は、確か5月の予定でしたが、まだお知らせが来ないということは、6月になるのでしょうかね?
週末は何かと予定が入ってきちゃうので、早く日程決まらないかなぁ…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる