株式会社モリモトの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレッセント矢向センティア【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 矢向
  7. 5丁目
  8. クレッセント矢向センティア【住民版】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-25 21:51:58
 

今までどおり有意義な意見交換をしていきましょう!

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-yako/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩3分
    京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
    東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
売主:株式会社モリモト
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2009-12-18 11:15:07

現在の物件
クレッセント矢向センティア
クレッセント矢向センティア
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩3分
総戸数: 98戸

クレッセント矢向センティア【住民版】

No.1  
by 契約済みさん 2009-12-18 11:19:29
みなさん、これから
スタイルオーダー、建築オーダー、インテリアオーダーなど、楽しみもいっぱいですね。

インテリアの詳細をもらえるのが待ち遠しいです!
No.2  
by 契約済みさん 2009-12-18 11:50:10
住民版開通おめでとうございます。
これからの情報交換がとっても楽しみです。
みなさんよろしくお願いしますね。
No.3  
by 契約済みさん 2009-12-18 11:56:06
住民版できたのですね。皆さん今後ともよろしくお願いします。良い情報交換の場にしていきましょう。

立ち上げて頂いた方、ありがとうございます。
No.4  
by 契約済みさん 2009-12-18 12:31:20
みなさんこんにちわ。
住民板開設してくださった方ありがとうございました。

また楽しく有意義な意見交換をさせていただけたらと思います。
これからもよろしくお願いします。

どなたかもうライブカメラを見てみた方いらっしゃいますか?
ちゃんと見れました?
No.5  
by 契約済みさん 2009-12-18 13:43:58
ライブカメラ見ましたよ。ちゃんと見れてますが、見られませんか?
ちなみにWindowsXP + IE8.0の環境です。
No.6  
by 入居予定さん 2009-12-18 16:31:37
皆様、住民版開通おめでとうございます。

No.7  
by 契約済みさん 2009-12-18 20:18:17
ライブカメラを見ようとする時のIDとパスワードがわかりません
No.8  
by 契約済みさん 2009-12-18 21:13:36
じゃあここも盛り上げていきますかー。

http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242472526/l50
No.9  
by 契約済みさん 2009-12-18 21:42:32
>>7
契約時の配布資料に入っているはず。
なければ営業にTEL。

掲示板に貼り出せってのはナシでよろしく~。
No.10  
by 契約済み 2009-12-18 22:28:34
>>9
契約者ごとにID付与されるから掲載する方はいないはずwww

契約時に渡してないのが事実ならがっかりですね。

明日現場見に行こうかと思います。車で15分くらいなので。
写真撮れればアップしますね。

No.11  
by 入居予定さん 2009-12-18 23:29:33
みなさん、お風呂はどうしますか?

最新の繭型か、半円かなやんでいます。

繭型はお風呂場がひろくなります。

床より5センチほど高いカウンターのようなものもつきます。

半円はひろびろでオシャレですよね。

半身浴もしやすそう。。。
No.12  
by 入居予定さん 2009-12-18 23:30:48
それと、キッチンのカラーはどうしますか?

私は床の色がラグュアリー

キッチンをユニバーサルの白とするか

ラグジュアリーにするか悩んでいます。
No.13  
by 契約済みさん 2009-12-18 23:56:22
>>住民板を立ち上げてくださった方へ
皆様が困っている中、立ち上げてくださってありがとうございました(^^)

>>本当の住民の皆様へ
ここは住民板とはいえ、部外者もいつでも入ってこれますから、注意が必要ですよね。
ID・パス等の重要情報掲載、不必要な投稿への反応等は不要かと思いますので、
みんなで気をつけていきましょうね(^^)

>>11さん >>12さん
私は、
①お風呂は半円形
 理由:浴槽内が広い方がいいため
②カラーセレクトはナチュラリー
 理由:床の色が濃いと、部屋が狭く見えるうえに、ホコリが目立つため
③キッチンカラーはユニバーサル
 理由:アクセントとして、キッチンのみ色を変えたいため
と考えています。
No.14  
by 契約済みさん 2009-12-19 00:13:09
>>13さん

住民版立ち上げた者です。私も四苦八苦して立ち上げたので、いまだ検討版とのリンクの仕方がわからなかったりします(笑)自動のようなことが書いてあったのでしばらく放置ののちまた考えます・・・

>>7さん

契約者サイトに入るときのID&パスワードはそれぞれ配布されていると思いますが、
それとは別に、ライブカメラ用のログインID&パスワードでしたら、
契約者サイトログイン後のページの『施工レポート&ライブカメラ』の
『ライブカメラをご覧いただくためには2(ログイン)』のところに書いてありますよ。

No.15  
by 契約済みさん 2009-12-19 00:13:25
>>13さん

おっしゃる通りですね。
変な書き込みには、反応不要ですよね。
ウソ情報の書き込みとかもありそうなので、よく注意しながら・・・
本当の入居予定のみなさん(^^)、今後もどうぞよろしくお願いします。

11さんにあった、
”床より5センチほど高いカウンターのようなもの”・・・私はそこに気がついていませんでした・・・。
11さん、ありがとうございます。
さっそく、先日TOTOでもらってきたカタログで確認したところ、
繭形のJPタイプにだけ、あるんですね~。
機能的に、どう優れているんですかねぇぇ。
あったらあったで、便利のような気もしますね。この部分って。

急に気になってきて、、、今まさに、家族で検討中です。

No.16  
by 入居予定さん 2009-12-19 00:20:37
13さん  15さん

 回答ありがとうございます。

 ○風呂
  そうなんです。半円にほぼ決めていたのですが、繭型の超低床やら
  カウンターやら、風呂場が広くなるやら最新番らしく、
  悩んでしまいました。。。。


 ○カラー
  言われてみるともっとものような。。。。
  う~~~ん
  なやんじゃう
  楽しい。。。
No.17  
by 入居予定さん 2009-12-19 00:25:36
風呂はTOTO、トイレはINAX
ガス関係は東京ガス、
システムキッチンはどこのメーカなんでしょう?
確認するの忘れてました。
No.18  
by 入居予定さん 2009-12-19 00:54:12
17さん

キッチンはタカラですね。
No.19  
by 4 2009-12-19 01:19:55
お!見れました〜
5さん、お騒がせしましたっ
No.20  
by 契約済みさん 2009-12-19 01:29:34
私もお風呂は繭型と半円で迷ったのですが、
ショールームの繭型(に似たもの?)の浴槽に試しに入ったところ、
足をのばしたい時に半身浴部分に足をのせなければいけないところが
どうも自分には心地悪く・・・
結局半円のほうを選択することにしました。

でも繭型は最新だし、お湯も半円より節約できるし、
一長一短ですね。
No.21  
by 入居予定さん 2009-12-19 01:32:41
18さん 

  ありがとうございます。
 
20さん
  なるほど。。。
 しっくりきませんでしたか。。
 私もショールームいっこようかなぁ
No.22  
by 入居予定さん 2009-12-19 09:19:27
バスの色(壁・床)って選べるんでしょうか?
一応基本仕様で3タイプあるみたいなんですが。
No.23  
by 入居予定さん 2009-12-19 09:20:34
あと、それぞれの形に「カウンタータイプ」と「収納棚タイプ」があるみたいですね。
これはさすがに「収納棚タイプ」に固定ですかね。値段的に。
No.24  
by 入居予定さん 2009-12-19 10:08:34
23さん

 キッチンはリビングの関係で決まると思います。
 私はつり戸棚、下がり壁無しでいきますよ(カウンタータイプ?!)
No.25  
by 入居予定さん 2009-12-19 10:17:02
24さん

すみません。説明不足でした。
TOTOのカタログを見ると、お風呂のタイプとして、「カウンタータイプ」と「収納棚タイプ」があるみたいなんです。
No.26  
by 契約済みさん 2009-12-19 11:16:17
週末はいろいろと悩みますね。
楽し過ぎる。。。
大掃除、年賀状は後回し。
No.27  
by 入居予定さん 2009-12-19 11:55:19
うちはキッチンの吊り戸棚を無しにしますが皆さんどうですか?

それと駅近物件で駐車場は余りそうな話もありましたが実際どうなんでしょうか?
機械式駐車場の修繕費は将来的に重荷になるらしいので、
駐車場の申込が少なければ全部平置きにすれば良いのになんて思います。
当然決まってることなので難しいとは思いますが・・・。
 
No.28  
by 契約済みさん 2009-12-19 12:56:25
駐車場の件ですが今後の組合で話し合いが必要ですね。機械式だと撤去するにしてもお金かかりますよね。
他のマンションの事例も研究して最善策を取りたいですね。
駅前だから外部に貸すのも手ですが敷地内に部外者が入るには抵抗がありますよね。
撤去してあまり駐車場を絞り過ぎると中古で売るときにネックになるかなとか。

No.29  
by 入居予定さん 2009-12-19 12:57:51
25さん

調査しました。
ここの物件はモリモトとtotoの独自仕様。ふろがまは3タイプ選べますが他の仕様はモデルルームにある仕様です。
営業さんに確認すべし。


27さん
そうなんですよ。
私もそう思います。
管理組合準備室なんて作って、改善できるところは改善したいなぁ


No.30  
by 入居予定さん 2009-12-19 13:09:22
27さん
私は吊り戸棚、下がり壁無しにしました。リビングとの一体感を大事に。
ネットや友人の家を見て広々感、開放感がちがったもので。


28さん
そうなんです。
駐車場料金をなんとか安くしたい。
半分以下に。
現在の価格設定は周りの駐車場に合わせたため。
ガラガラなら安くしたいなぁ。管理会社と話し合いして。

No.31  
by 入居予定 2009-12-19 13:17:32
下がり壁とは何ですか?選べましたっけ?
吊り戸棚なしの方は、食器棚をおかれるのですか?
No.32  
by 入居予定さん 2009-12-19 13:27:13
31さん

吊り戸棚とセットです。リビングに面した壁です。

私は食器棚が無くても残りの棚で間に合うと思っています。
No.33  
by 入居予定 2009-12-19 14:37:37
30さん

駐車場ガラガラだと、むしろ高くなりそうですよね。車を使わない人に駐車場の管理費を負担していただくのも違う気がしますし。
これから申込みする人で埋まると良いのですが。
No.34  
by 入居予定さん 2009-12-19 14:45:53
駐車場料金は悩ましいですね。

駐車場の料金に駐車場の修繕費が含まれている前提で考えてみました。

下げれば下げたで、修繕費に穴が空く。
かといって、ガラガラでもやっぱり穴が空く。
この状況は将来の負担増(借りている人・借りていない人に関わらず)になりますよね。

でも、いったん下げてしまうと、修繕費補填の為の値上げは難しいと思いますし。
それに、下げたからといって利用率が上がるとも限らない。
となると、借りていない人にとってはデメリットしかないわけで、理解が得られにくい。

損益分岐点が何台なのか分かれば、不足分を住民で共同利用(来客用とか)で借りて、負担を分担するというのもありかもしれないけど…。

あぁ、なんだか分かりにくくてスミマセン。
No.35  
by 契約済みさん 2009-12-19 16:15:05
駐車場・・・
機械式でもいいからもっと安ければ借りたいんですけどね。

何でマンションに付いている駐車場なのに周辺とほとんど変わらない金額なんでしょうかね。。。


釣り戸棚・・・
私もひろびろさせたいので無しにしたかったのですが、
自分の選んだ部屋はそんなに広くないので少しでも収納力を上げようということで
結局アリを選びました。
No.36  
by 入居予定さん 2009-12-19 18:30:16
駐車場がいっぱいになって外で借りる人がいると不公平だからだそうです。
じゃいっぱいにならなかったら安くするのかというとそれもせず。管理が大変になるからだそうです。
No.37  
by 契約済みさん 2009-12-19 19:58:31
なるほど〜

ちなみに
私の友人が住んでいた団地は、駐車場は何年かで抽選しなおしてました。
だから、当たった人は安く使えてラッキーですし、外れた人は借りないか、もしくは
外で借りるけどまた何年後かにはチャンスがやってくる、という感じでした。

最初から外同様の値段というより当たれば安く借りれてラッキーという
形のほうがいいと思うのですがね。どうなんでしょうね。
No.38  
by 入居予定さん 2009-12-20 00:15:02
そうですよね。
管理組合と契約予定社で話し合いができればよいのですが。
かなり余っている場合は話遇いたいですね。
No.39  
by 入居予定さん 2009-12-20 01:30:49
営業さんに確認したところ、現状の埋まり方で、駐車場の修繕費は損益分岐点の上だそうです。
心配なさそうですね。逆から言うと、駐車場代の値下げの理由もなくなってしまいましたが。
私も駐車場代の値下げ(若干でも)は希望していたので、その点だけは残念です。
それでも、修繕費に穴があいて管理費が高くなるよりはいいですよね。
No.40  
by 入居予定さん 2009-12-21 01:16:22
キッチン

  皆さん、キッチンの色はどうしましたか?
私は、床がラグジュアリということもあって、
 白(ユニバーサルカラー)にしました。
 バランス、コントラストを考え、営業さんからのお勧めもありました。

 全体の80%は白を選んだそうです。
 女性は白がよろしいのでしょうか?

ご意見、理由等々をお願いします。
No.41  
by 入居予定さん 2009-12-21 08:58:52
私はラグジュアリーを選びました。
理由は単純で、汚れた時目立たなそう、です
天井が210なので黒っぽい色だと圧迫感ありそうですね
No.42  
by 入居予定さん 2009-12-21 09:53:53
私は、
フローリング:ナチュラル 
キッチン:ユニバーサル を選ぼうかと思っています。

以前住んでいたところが、ダーク色のフローリングだったのですが、
汚れは確かに目立たないのですが、
毎日掃除機をかけても、かけてるそばからすぐに”ホコリ”が・・目立つ・・。
と感じてしまったものですから。。
クイックルワイパーも、常に手放せませんでした。
ま、大したことない作業ですし(^^)ダーク色でなくても、結局毎日やるんですけどね。

でも、大人な感じで、落ち着くんですよねぇ、かっこいいんですよねぇ。
ラグジュアリーもいいですよねぇ。
(ちょっと(かなり?)まだ、迷っている・・・)

キッチンは、ユニバーサルに決定。これは、決定。
白は確かに汚れが目立つかも。
でも、その方が、すぐに拭きたくなるから、シンク・コンロ・調理台の上だけでなく、
扉までもいつでもキレイを保てるかもしれません。

あとは、3畳ちょっとの広さのキッチンを、より広々と見せてくれるかなぁ。と思いました。

特に女性の皆さま、いかがですか?
(もちろん、男性の方の意見も歓迎です。)
No.43  
by 契約済みさん 2009-12-21 10:14:09
私は超ズボラなので、ユニバーサルだと
汚れがすぐに目立つようになる事は目に見えてますので
基本カラー(コンテンポラリー)にしました。
でも
自分がラグジュアリーを選んでいて、まめに掃除ができる
性格だったらきっとコンテンポラリーを選んでると思います。
No.44  
by 43 2009-12-21 10:15:48
↑あ、間違えました
ユニバーサルを選んでると思います。の間違えです。
No.45  
by 契約済みさん 2009-12-21 11:47:12
42さんの言ってることよくよく分かります!
私もカラーはナチュラリー、キッチンはユニバーサルを選びました。

ラグジュアリーは高級感や大人らしい落ち着きがあるので惹かれますが、おっしゃる通り「ホコリ」がやけに気になります。特に日が射した時の太陽光がホコリを浮かび上がらせます。正直きりがないですけどね、笑

傷とかもどちらかと言えば明るい色の方が目立たないのでは?と私は考えました。

好みや価値観、みなそれぞれですね!
No.46  
by 入居予定さん 2009-12-21 12:17:56
皆様回答ありがとうございます。
やはりキッチンはユニバーサルカラーホワイトが人気ですね。

私が選んだ理由はラグジュアリとのコントラスト、バランスからです。

皆様の理由はなんでしょうか?

女性も男性も理由を教えていただけませんか?
No.47  
by 入居予定さん 2009-12-21 12:56:05
広くみえる
掃除したくなる
明るく見える
とのご意見がありましたね。
No.48  
by 匿名さん 2009-12-21 17:46:21
友人宅はラグジュアリーと同じような床の色にしているのですが、
子供が付けた傷がかなり目立っていたので、私は明るめにすることにしました。
No.49  
by 契約済みさん 2009-12-22 18:41:26
「1/9(土)・10(日)・11(月祝)新春コンセプトルームオープン!事前案内開催」と公式ホームページに書いていましたね。
セミオーダーの申込〆切前に見れそうです。ここをみて床の色なんかも最終決定したいと思います。
No.50  
by 契約済みさん 2009-12-22 22:29:57
公式ホームページ見てみました!コンセプトルームできることになったんですね。
結局作らないのではないかと思っていました。
私もオープンしたら行ってみようと思います。
どの部屋タイプがモデルルームにとりあげられてるんでしょうね。
No.51  
by 契約済みさん 2009-12-22 23:21:45
>>50さん
先日営業の方と話したとき、Qタイプで作る予定と言ってましたよ。
その時点での話で確定情報ではありませんが。
No.52  
by 入居予定さん 2009-12-23 00:11:32
どうも、池上にある現行のモデルルームのようです。

クレッセント矢向モデルルームはQタイプで一月末だそうです。

私も確認してガックリ。
わかりずれぇーーー

No.53  
by 入居予定さん 2009-12-23 00:12:10
一度、営業さんに確認してみてはれ
No.54  
by 入居予定さん 2009-12-23 00:21:32
ライブカメラ、鉄筋で見えずらかったけど
言ったら直してくれましたよ!


(*^^)v
No.55  
by 50 2009-12-23 01:24:17
情報ありがとうございました。
Qタイプなんですね。しかも、実際には1月末・・・
確かにわかりづらいですねぇ。。。
結局池上のではなくて矢向のを見たければ1月まで待つことになるということですね。
というか、1月下旬に抽選なのに、1月下旬にモデルルーム作るということですか。。。

ライブカメラ、確かに見えやすくなってますね!Good Job!
No.56  
by 入居予定さん 2009-12-23 10:09:51
皆さん、お子さんの予定はありますか?
横浜は公立と私立で落差がはげしいようで…
中学校から私立受験させないとならないのかな~
No.57  
by 入居予定さん 2009-12-23 18:58:11
公立と私立との格差もあるのかもしれませんが、まずこの物件から公立中が結構距離ありますよね。
どうせ遠いなら私立かなとか思ったり。
No.58  
by 契約済みさん 2009-12-25 17:43:56
ライブカメラをウォッチしていたのですが、一日のうちに、2回の壁部分のコンクリート流し込み用の壁の設置ができちゃいましたね。
暗くなってもナイターで作業をしているのには感心しました。
がんばってくださいー
No.59  
by 入居予定さん 2009-12-26 16:58:55
本日もパトロールしてきました。
中がよく見えませんが、無事進んでいると思われます。
No.60  
by 入居予定さん 2009-12-29 20:20:48
基本カラーラグジュアリーにしましたが
今更ナチュラル?(MRのドアのカラーで真ん中のやつ)でも良かったかな?と思ったり。。。
今の家の家具が黒っぽいので、持ち込む時に床が焦茶で家具も黒かったら重くなるかなとか考えて。
低層階なので変更ができません。ああ~。
今回の契約は、合同契約会前のギリギリでの申し込み+低層階ということもあり
じっくり考えられず契約後に色のことで後悔したり、不安になったりもしました。
それだけ欲しかったということなんですが。。。
契約した部屋の間取りはかなり気に入っていますが、それでも早めに上層階を契約された方が羨ましいです。
No.61  
by 入居予定さん 2009-12-29 23:12:36
60さん

 上層階、そんなに変わらないですよ
 一週間ぐらいしか。。。。
 60さんの決断が間違っていないことを信じています。
 私自身も。。。。
 上層階より、西側東側のほうがセレクト時間は遇った模様
 南側から構築するため。
 それでも一月中旬。
 一月末の抽選会の方々は一切選べません。
 いい条件で選んだのではないでしょうか。
No.62  
by 入居予定さん 2009-12-30 12:49:07
60さん、きっと選択は間違っていないと思いますよ(^^)

家具の色も、ダークカラーが多いとのことですが、
床も家具もダークカラーで大人っぽい落ち着いた雰囲気を出しつつ、
ポイントポイントで、アクセントカラーのものを置くことで
メリハリが出て、すごくいい感じになるのでは?
と思います。
(私個人的に、こういうの好きな感じです)

ご自分の選択に自信を持って!
きっと、うまく行きますよ~。

”早く帰って、家でのんびりしたい~”
ずっと家にいたい・・・っていうくらいの空間を作りたいですよね。

今さっき、南武線に乗って家に帰ってきたので、途中矢向の前を電車の中から見ました。
西側の棟も、2階くらいまで進んできている感じでした。

No.63  
by 入居予定さん 2010-01-03 12:06:57
皆様

新年明けましておめでとうございます。
今年はよろしくお願いいたします。
No.64  
by 入居予定 2010-01-03 13:32:59
おめでとうございます!
今年は皆さんにとって特別な年になりますね。
新居での生活が楽しみです。
No.65  
by 入居予定さん 2010-01-05 17:35:56
明日から工事再開。
金曜日にコンクリート打ち込みです。
頼むよ、五洋建設!
しっかり作ってね。
No.66  
by 契約済みさん 2010-01-05 21:19:22
新年あけましておめでとうございます。
初めてここを発見しました。よろしくお願いします。
No.67  
by 入居予定さん 2010-01-06 07:41:00
そうなんてせすか。
ちらこそよろしくお願いします。
No.68  
by 入居予定さん 2010-01-06 07:42:17
↑間違いました。すみません。

そうなんですか。
こちらこそよろしくお願いします。
No.69  
by 契約済みさん 2010-01-06 17:16:13
ところでみなさん、ローンの検討は行っていらっしゃいますか。
良い案等があれば教えてください。ちなみに私は横浜銀行でOK
を貰いました。店頭の金利から―1.5%とのことで良いのか悪い
のか考え中です。
No.70  
by 入居予定さん 2010-01-06 19:56:38
69さん

同じ状況の人がいて安心しましたw

私も同じ条件(浜銀、-1.5%)でした。
横浜銀行だと繰上返済がインターネットとかで気軽にできないみたいですね。
ネットで色々ランキングを見てると新生銀行とか住信SBIとかがよくでてくるけどどうなんだろう。

そもそも今後契約者を対象にローン相談会とかやってくれたりするんですかね。
自分でがんばって調べろって感じかな。。

他のみなさんの意見も聞きたいです。
No.71  
by 契約済み 2010-01-06 22:25:59
みなさん、変動金利ですか?
No.72  
by 入居予定さん 2010-01-06 22:45:25
今は、固定金利がよろしいのでは?
No.73  
by 契約済みさん 2010-01-06 22:52:27
固定金利の方が良いのですか、確かに今金利は最低なので、これ以上下がる事は無く、多分上がるだけでしょうから今、固定にしておいたほうが良いのは分かります。ただ、本当に今後、金利が現在の固定金利程、上がるのか・・・
難しい所ですね。よく考えないと!
No.74  
by 匿名さん 2010-01-06 23:59:26
私はミックスを考えています
資金に余裕がなく30年ローンを考えているのなら固定が良いかもですが
資金があったり10年程度以内返済の予定なら変動でもいいかもですよ
この掲示板には住宅ローンのスレもありますよ
No.75  
by 契約済みさん 2010-01-09 09:20:28

ふと、最近見てなかったけど、どれくらい工事進んでるんだろー?とライブカメラを土曜朝8:30に見てみたら、
もう工事スタッフさん達が働いてる!!?
思わず、寒い中お疲れ様です!がんばって下さい、完成楽しみにしてますと拝んでしまいました。

No.76  
by 入居予定さん 2010-01-10 19:20:30
昨日と本日、パトロール実施
コンクリートちゃんと打設、養生しっかりたのみまっせ!
No.77  
by 入居予定さん 2010-01-13 11:00:31
オプション会が1月か2月にあるって以前聞きましたが、日程はまだ決まってないのでしょうかね?
No.78  
by 入居予定さん 2010-01-13 14:11:37
なんだか最近になって迷いが出て来ました・・・
勢いで決めちゃったからな・・・
隣の芝が青く見えます・・・
早く入居しちゃって色々な事を諦めたい・・・

>>77さん
ここの営業さんは聞いた事しか教えてくれなかったりするので、
気になった事は担当の方に聞いた方が良いですよ。
No.79  
by 入居予定さん 2010-01-13 15:18:18
>78さん
隣の芝ってどこですか?
No.80  
by 新川崎住民 2010-01-13 21:59:29
矢向、いいとこですよ!温泉あるし、食材安くておいしいのが調達できるし。外食も、店構え悪くても安くておいしいとこたくさんあります。
No.81  
by 入居予定さん 2010-01-14 20:29:32
今日ライブカメラを見ようと思ったら、ログインできませんでした。。。
エラーなどは特に出ないのですが・・・皆さんはいつもどおりログインできますか?

もう何度もライブカメラ見ているので、ID、パスワードは合っているはずです。
No.82  
by 入居予定さん 2010-01-14 21:02:00
私もログインできませんでした。13,14日と会社がお休みでしたのでその関係でしょうかね。
ちょっと心配です。
No.83  
by 入居予定さん 2010-01-14 23:35:36
私もみれませんでした。
公開後毎日見ていたので見れたはずです。昨日からおかしい感じ。休みの時も見れてましたから。
モリモト、なんとかせぃ!
No.84  
by 入居予定 2010-01-15 18:27:42
日々、入居が近くなって、本当に楽しみです。住宅にパーフェクトはないし、あっても高くて買えないし。
うちはいろんなところを妥協してここに決めましたが、結果、良かったと思っています。
矢向って地味ですけど、生活する上では不自由ないのでとても住みやすいですよ!
インテリア相談会、まだお知らせないですね。
No.85  
by 匿名さん 2010-01-15 22:32:56
う~ん、矢向にしては高いっていう意見もありましたが
(といっても安いですが…)
多分駅徒歩3分の希少性、川崎まで歩いても20分程度っていうのが
そこまで価格が下がらなかったっていう理由じゃないでしょうかね?
実際もし手放さなければならなくても、すぐに買い手が付きそうです。
私だったら中古でこのマンションが出てたらやっぱり飛びついて買うと思います。

うちは車を運転するのが夫婦ともに好きじゃなく、車を所有していないので
同じような人にとってはここの立地は最高です。
目の前の電車に乗ればすぐ川崎にいけますし、晴れてたら散歩がてら歩いてラゾーナに行くのも楽しそうだし

子供ができた場合教育をどうするかって懸念事項がありましたが
立地的に私立学校には通いやすそうですよね
環境がいいからと郊外に家を買ってしまって、
子供が学校に通うのや、塾の送り迎えが大変だって話しもよくききますし
お受験に熱心なエリアだとどうしても私立中学を目指す人が多くて
結局都内の私立なんかに通わせることになってしまいそうだと思いました。

まあ、立地価格に関しては考え方しだいでそんなに悪くないんじゃないかと思います
私も勢いで買ったクチなので契約してからあれこれ悩みました。
それに最近安いマンションって探せばたまにあるんですよね(笑)
徒歩10分程度だったら同価格帯がチラホラありますよね。床暖なかったりはしますが。
No.86  
by 契約済みさん 2010-01-16 17:35:31

みなさまはじめまして、今日契約してきてしまいました!

矢向って、モリモトってどうなんだろう~って年末から悩んでたんですが
ご縁があっていい部屋に巡り合えたので、勢いつけて決めてしまいました。
すでにオプション選べませんが基本ので十分素敵だと思います。
ここの掲示板の感じが良かったのも決めた理由のひとつです。
みなさんとご近所になれるのが楽しみです。
よろしくお願いします。

みなさまお子さんはいらっしゃいますか?
うちはまだ小さいのですが矢向周辺の子育て環境ってどうなんでしょうね・・・
センター北とか田都あたりのがいいのかなーとずっと悶々としていました。
結局、親次第なんでしょうが・・・

いろいろ考えた方いらっしゃればぜひ情報交換させてください。


No.87  
by 匿名さん 2010-01-16 19:04:57
矢向矢向っていうけど、矢向マンション周辺の土地価格は
モリモトの最近の高津物件より坪当たり25~30万円くらい高い。
高津の方がオプションが豊富なのは矢向より利益率が高いから。
土地の価格だけで考えると池上が一番割安だが、あそこは瑕疵担保保険がついてないんじゃないか?
No.88  
by 入居予定さん 2010-01-16 21:57:30
86さん

 契約おめでとうございます!
こちらに住民版ありますよ

 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60293/


 クレッセントから30病のところに幼稚園がありますよ。
 公園も多いし。。。。
 
No.89  
by 入居予定さん 2010-01-16 21:58:34
あっ失礼。
ここのスレッドでしたね。
すみません。
No.90  
by 入居予定さん 2010-01-17 10:39:00
86さん

この土日はほぼ抽選しかないはずですがご契約とは・・?
先着順のお部屋があり、ご希望の部屋が見つかったのでしょうか?
No.91  
by 入居予定さん 2010-01-17 12:16:38
こんにちは。
我が家もオプションはすでに無理なのでしょうかね、何も連絡はいただいていません。
ですが、自分でいろいろ頼もうとオーダー家具、壁紙、フローリングのコート、食器洗い機、ガス乾燥機、玄関のミラーなどなどこつこつ探して目星をつけていますよ♪
どうやら自分で手配するほうが安く済むこともあるようです。

ただ気になるのがフローリングのコート。サンプルを内装屋さんにいただいたのですが、やっぱりピカピカしすぎてしまうような。。。我が家はペットちゃんの計画などないので、もしやそのままの方が自然かなぁと。
皆さんはどうされますか?
No.92  
by 入居予定さん 2010-01-17 12:27:19
インテリアオプション可能ですよ。
二月中旬にカタログ発送。
三月に相談会。
キッチン、エアコンもあると思いますよ。
No.93  
by 入居予定さん 2010-01-17 13:55:21
>>90
ほぼ抽選しかなくなりましたか
順当に完売しそうですね
No.94  
by 入居予定さん 2010-01-17 14:58:37
抽選13物件の他に10戸以上はありますよ
No.95  
by 入居予定さん 2010-01-17 19:43:26
90さん
86さんではありませんが、抽選住戸以外もまだいくつか残っていると思いますよ。

うちには子どもがおりませんので子育て環境のことについてはなんともいえませんが、
私も見学会や契約の際にお会いした方々の雰囲気がいいなと思いました。
ご近所になりましたら、どうぞ宜しくお願いします。
No.96  
by 入居予定さん 2010-01-17 19:49:57
>>91さん
フローリングについては
「ワックスフリーのシートフローリングを採用しており」、
「油性のワックスやコーティング加工を禁じます」((重要事項説明書の15ページ)の(4))となっていますが、このコーティングのことを指していますか?

この記載を読んだかんじ、コーティングはいらないのかなと思ったのですが・・・
No.97  
by 入居予定さん 2010-01-17 22:01:24
コーティングは禁止事項なんですねえ
なぜでしょうかね?

ウチは床のコーティングの予定はないですが
エコカラットを玄関と洋室に貼る予定です

>>92
低層階でもインテリアオプションって可能なんでしょうか?
No.98  
by 入居予定さん 2010-01-17 22:18:26
全室可能ですよ
営業さんに確認ください。

エコカラットはいいですよね
どのぐらいするんだろ?
No.99  
by 入居予定さん 2010-01-17 22:35:41
>>98
ありがとうございます。確認してみます。

タイル屋さんに依頼するとノーマルなもので㎡あたり10000円前後でできるそうです
できれば質感の違う2種類のエコカラットをデザイン貼りしようと思っています
このコミュニティにもスレがありますね。ご参考下さい
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15417/
No.100  
by 入居予定さん 2010-01-17 22:53:27
エコカラット、シーグフィルム、エアコンを検討しようかな
でも、エアコンは量販店が安いかな

http://www.navi-es.com/
No.101  
by 契約済みさん 2010-01-18 00:45:27

インテリアのお話中に失礼します。

90さん

86です。
抽選住戸に申し込もうとこの週末でかけたところ、
営業さんに先着順の別の部屋を紹介されて気に入ってしまって・・・
不安な抽選ではなく、ここで決めてしまいたいという思いが強く決心しました。

16日で先着順は残り7戸でしたよ。
抽選住戸はHとMタイプが高倍率になっていました。

公園や保育園幼稚園は周囲にたくさんありますよね
また矢向は素朴な感じで良いかな?と感じています。
中学からは私立が普通なんでしょうか・・・繰上げ返済がんばらないと。

インテリアオプションなど、これから楽しみです。






No.102  
by 入居予定さん 2010-01-18 08:31:21
矢向は駅前が一低層で田舎臭いところがいいね
No.103  
by 契約済みさん 2010-01-18 09:13:34
>102さん

ですよね。下町な感じがいいですよね^^
スーパーは、大小あわせれば、4つ、5つは付近にありますから
生活する分には困りません。
学校の悪い噂は、あまり聞かないので、その辺はホッとしてます。
(昔はちょっと悪かったような話は聞きましたが・・汗)

まぁ、気になるのは、大きな公園が近くにない事かなぁ^^;

No.104  
by 契約済みさん 2010-01-18 11:38:15
おくればせながら、みなさんあけましておめでとうございます。

>86さん
周辺の教育環境についてですが、私はまるっきり心配していません。
自分の教育方針や経済状況によって、私立に行かせるなり、公立に行かせるなり
選べばいいわけですし♪
そもそも私はこの周辺の公立育ちなのですが、
なんとなくのんきな感じで、ひどいガラの悪さは感じませんでしたし、
これといってひどい噂は聞きませんでしたよ。
(といっても公立・私立問わず学力が極端に低い高校だとどうしてもガラは悪目だと思いますが・・・)
私が世田谷育ちとか、高級住宅街育ちじゃないからかもしれませんが、
この周辺は色々な意味で背伸びをしなくてよい丁度いい環境だと思っています。

ただ、私も小さな子どもに関するここ最近の事情を知りません。
今はまだ私達に子どもはいませんが、将来的には予定しています。
ですので、もし保育園やよい公園などの情報が交換できればありがたいです。
また、ご近所のお子さんとも仲良くできたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
No.105  
by 入居予定さん 2010-01-18 12:25:59
四年間住んでいますが矢向は住みやすさはばっちりだと思います。
また、購入にあたりマンション周辺の地元住民になにげなくヒアリングかけました。
一様に住みやすい、ということでした。
幼稚園も30秒のところにありますね。
この辺でJR駅3分なんて出てこないし。
安全、安心、便利。

これからは横浜市議会とJRに働きかけて、矢向東口実現したいなぁ
2分になるし。
皆さん、頑張りましょう!

No.106  
by 入居予定さん 2010-01-18 19:31:43
30秒のところのは幼稚園ではなく、矢向保育園ではないでしょうか?
地図を見る限り最も近い幼稚園は、第二京浜の方に向かって
少し行ったとこにある泉幼稚園かと思いますが・・・。

No.107  
by 入居予定さん 2010-01-18 20:41:59
私も知り合いに矢向の元住民がいることが判明しましたが
矢向はすごくいいところだと絶賛していました(それもかなり興奮して語っていました)
川崎がすぐ近くなのに、下町っぽくて生活するには便利で困らないと皆さんと同じように言っていました
開発された大都市に住むより好きですよ、個人的には。
No.108  
by 入居予定さん 2010-01-18 22:21:18
はい、私も開発された雰囲気も嫌いではないと思いつつ、(でもちょっと矢向はさびれた感も否めませんが)なんとなくのんびりした感じが我が家には合うかなぁと思ってここに決めたくちです。低層?なのもポイントでした。
何より再開発で一気に都会的になった川崎(便利!)がすぐそこで、JRの駅が目の前という恵まれた立地に惹かれ、あっという間に決めてしまいましたね(笑)
恐らく10年後には京急大師線あたりもますますの発展を見せる事かと思いますが(地下化しますね)、今ローンの組み時との判断もありました。
すべてが縁ですよね。

教育についても、まずは家庭とその方針がしっかりしていれば、公立だろうが私立だろうがあまり変わりないと思いますよ。親がナーバスになりすぎないことが一番!子供はいろいろな人間に出会って、理不尽なことにも遭遇しつつ、成長するのではないでしょうか。どんな環境にいても自分をしっかりと持った人間になって欲しいですね。
なんて、子供いないので無責任な発言かもですが・・・。希望です。。
No.109  
by 入居予定さん 2010-01-18 23:10:40
みなさん、いろいろお考えですね。
矢向は都会でもなければ、センスのいいところでもありません。
抜群ともいえません。
でも、住みやすく、安心、安全なところ。
これは間違いのないところでしょう。
駅が古くて、いろいろネガティブなことをいう方がいますが、
東口を開設するよう頑張りますよ!
また、駅舎変えたら、資産だって、すぐにあがっちゃう。
楽しみだなぁ。
No.110  
by 近隣マンション住民 2010-01-19 17:34:57
矢向は、住むにあたっては、まず不便のない場所で良いところだと思います。
(うちのマンションも原因の一つですが、人が増え続けているので、駅だけは早く何とかしてほしいところですが・・・)

ただ、保育園、幼稚園は厳しいようです。
近所に沢山ある・・・からと言っ、て入れるとは限らないと言うのが現状のようです。
妻が聞いてくる噂では、非常に厳しい抽選or先着順で一家総出で徹夜・・・なんて事があるようです。
No.111  
by 入居予定さん 2010-01-19 19:06:54
ごめんなさい、インテリアオプションの話なんですけど皆さんどんなものを検討されたますか?
分譲の購入って初めてなんで何を買ってよいのか悩んでいます。
前の書き込みで外部で自分で手配した方が安いというのも見たんですけど、そういったオプション品を取り扱っている会社があるのでしょうか?
もしあれば、教えてもらえればと思います。
No.112  
by 104 2010-01-19 20:20:04
>110さん
幼稚園・保育園情報ありがとうございます。
将来的に少々心配していたのですが、やはりこういった問題はどこでもありそうなので
仕方ないですね。
覚悟して早々に探したり並んだりしたいと思います!

>111さん
そもそもインテリアオプションに何があるのかわからないので
何ともいえないのですが、
ウチは家電関係でしたら量販店で買おうと思います。
また、建具関係でしたら知りあいのリフォーム会社に頼もうかと思っています。
もしオプションで玄関に全身が映る鏡を安く取り付けられたら
頼みたいと思ってますがこれももし高かったら同様にリフォーム会社に頼むか
もしくは簡単そうなら自分で取り付けたいと思ってます。
ちなみに、「入れてよかった・無駄だったオプション」という
スレッドが別のところに立ってましたので参考までに・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3083/
No.113  
by 入居予定さん 2010-01-19 22:04:07
逆に保育園、幼稚園に入りやすい地域ってどこなんでしょうかね
入りやすい地域ってあまり聞いたことがないんですよね
No.114  
by 86 2010-01-20 00:12:35

みなさんのお考えや情報ありがとうございます!
都心近くの、ほどほどのんびりで背伸びしなくていい環境、すばらしいですね。

私は今も鶴見区民で保育園に入れたいのでいろいろ調べているのですが、
フルタイム正社員でゼロ歳から入れるのであればなんとかなりそうです。
駅前など便利なところにない保育園だと結構空きがあったりします。
認可外ですが横浜市が認可して助成する「横浜保育室」もあり、共働きなら
保育料も認可保育園と変わりません。

そうは言っても待機児童は横浜が全国ワースト1位、川崎が2位ですし・・・
我が家はこれから真剣に探します。
今後お子さんをお考えの皆さんに情報提供できるよう頑張ります!


うちも分譲初めてなのでインテリアは興奮してたくさんつけてしまわないよう気をつけます(汗)




No.115  
by 入居予定さん 2010-01-20 00:20:39
112さん

情報ありがとうございます。
お知り合いに建築関係の方がいらっしゃるとこういうときにすごく頼りになりますよね。
うらやましいです。

スレッドの情報もありがとうございます。
是非参考にさせてもらいます。

自分で手配する場合は商品ごとにバラバラの会社に頼むようになりそうですねぇ…それがちょっと面倒くさい気がます。
No.116  
by 入居予定さん 2010-01-20 00:31:56
インテリアオプションは通常高くなってしまう。。。。。

というのが常識

べんりではあるけど

よく比較することが大事ですね
No.117  
by 112 2010-01-20 13:20:22
>115さん
そうなんですよ。そこなんです。
オプションって高いけどいっぺんで済むというところに価値があるみたいですね。
時間があまりない方には効率的でいいですよね。

何はともあれどんなオプションがあるか早く知りたいですね^^
No.118  
by 入居予定さん 2010-01-20 21:10:28
みなさん、カラーはどうされました?
うちは結局旦那の意向でラグジュアリーですが・・・。
No.119  
by 入居予定さん 2010-01-20 21:14:35
>117さん

矢向より若干早く進んでいる高津のスレが参考になるかもしれませんよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50579/

もちろん高津と矢向で違いはあるでしょうが。
No.121  
by 入居予定さん 2010-01-23 11:35:34
マンション近くに鉄板焼屋ができたな

使えるな
No.122  
by 入居予定さん 2010-01-23 17:43:39
121さん>
どのあたりですか?
No.123  
by 入居予定さん 2010-01-23 18:33:27
焼肉屋の正面です
No.124  
by 物件比較中さん 2010-01-24 18:52:51
誰か新しいショールームに行った人いますか?遠くなので感想教えてください。
No.125  
by 入居予定さん 2010-01-24 23:35:53
>>124
まだ行っていませんが、MRは併設されていないみたいです。
営業さん曰く2月ごろに矢向近辺にQタイプの部屋を作るとか。
No.126  
by 匿名さん 2010-01-25 01:10:20

今週末オープンしたばかりの川崎のMR行ってきました。
Qrタイプの部屋が狭い敷地に無理やり、小さめに作ってありました。
通路や商談ルームも狭くて・・・あれじゃお客さんたくさん来たら大混雑必至でしょうね。

でもモデルルームはやっぱり素敵でインテリアオプション考える参考になりますよね。
キッチンの食器棚は80万するそうでとても手が出ないけど・・・

No.127  
by 入居予定さん 2010-01-25 10:05:39
食器棚80万円ですか!!

私もこっそり、川崎の新MRを見に行ってきましたが、値段までは聞かなかったので・・・
それじゃ、うちも手が出ません。。。
外注などで、他の方法を考えないと。

池上MRにあった”べランダ”は、今回は設置がありませんでしたので、
ベランダの広さ・奥行きなどの雰囲気は全く分りませんでした。

でも、サッシの高さ・バスルーム・洗面所・キッチンなどは、
池上とは違って、実際の物(であろう物?)を見ることが出来ました。

いろいろ参考になりました。

矢向の現場は、
西棟・東棟は、3階の躯体の途中まで進んでおり、
南棟は、早くも今週半ばから4階の躯体が始まるように書いてありました。
着々と進んでいます。
矢向は相変わらず、のどかな町でした(^^)

No.128  
by 入居予定さん 2010-01-25 16:06:16
私が以前営業さんにお伺いした時には、インテリアオプションでキッチンの食器棚をお願いした場合、20万円くらいはかかると言われました。
高いけど、それくらいなから検討の範囲内ですが、80万円は完全に範囲外です。
モデルルーム私も見てみたくなりました!
営業さんにお願いしてみます。
No.129  
by 入居予定さん 2010-01-25 22:07:01
80万!売るつもりがないんじゃないですか?(笑)
No.130  
by 匿名さん 2010-01-25 23:00:44

126です

ええと・・・食器棚は確か80万と聞いたんですが、間違いでしたらすいません。
私も舞い上がっていろいろ目移りしながら営業さんの話を聞いていたもので。
少しスモークがかった?ガラスの部分が多い食器棚で余計高いものだと言っていましたよ。
でもすごく素敵でした~!

No.131  
by 入居予定さん 2010-01-30 22:51:25
食器棚見てきましたけどすごく素敵でした
全く手が出ませんけど笑
床の濃い色と同じ感じの色合いで、トースターを乗せる台も
キッチンカウンターと似た色合い(同じ材質?)でした
家具屋などで売ってる物よりかは高級感ありましたし、部屋の雰囲気ともかなりマッチしていました

モデルルーム、狭いながらもなかなか良かったです。
池上のMRの作りが素晴らしかったので、がっかり感あるかな~って覚悟していきましたが
やはり素敵でした。
今になって思えば逆に池上のMRの方が現実感なかった気がします
和室の琉球畳がイカスミのように黒くて笑いました。
しかし、黒い畳が部屋に合っていてものすごく格好良かったです。
モリモトって、マンションの外観だけでなく部屋の内装のセンスも本当にいいですね…
発想にエッジが効いていて好きです。
新しいMRは良い意味で驚きがあり、行って良かったです。
No.132  
by これから申し込み 2010-01-31 15:56:50
先着物件の申し込みを決めました。

これからMRで書類の記入に行ってきます。

みなさん宜しくお願いします。
No.133  
by 入居予定さん 2010-01-31 18:41:22
>>132

ご希望の部屋があったんですね。
おめでとうございます。
これからよろしくお願いします。

あとどれくらい残り住戸がありましたか?
No.134  
by これから申し込み 2010-01-31 21:08:26
>>133

先着順が後4つと残りが抽選用が14(主2~3階)に残っています。
抽選用でも少なくても8つはすでに申し込み済みです。

最上階東向きの高額部屋は何とも言えませんが、3000万円台は完売見込み。4330~4580万円の部屋が残っているようです。

それでも、この土日は相変わらずMRも大混雑で私が行った変な時間帯も新規のお客も多く、あと2週間で完売ではないかと…

私のローン審査が通らなければ…ですけど(笑)
No.135  
by 入居予定さん 2010-02-01 09:54:53
134さん

かなり出遅れながらも情報を知りたい友人がいるのですが・・・
(今週末、MR行くそうですが)

すみませんが、昨日時点での先着順の残り4戸って、
何階の、どのタイプだったかお分かりですか?

もしよかったら、教えていただけると有り難いです。

抽選分で、すでに8戸は申し込みが入っているんですね。
あの抽選分14戸って、もう抽選が行われたのですね。
残り6戸は、また後日抽選ってことなのでしょうか。。。

それにしても、先着順・抽選分合わせて、もう残り10戸とは早いですね~。
よかったよかった。
No.136  
by 申し込み済み 2010-02-03 12:34:58
>>135

先着順はDタイプ4階(4400)と1階南向(最東)とあと2戸だったと思うのですが・・・記憶が定かではなく申し訳ありません。

抽選用にも申し込みが来ているようで、先着順が未だに残っているかは定かではありません。


抽選用14戸の申し込みは継続中で、14日締切で抽選のはずです。

そんな状態でも週末の予約はかなり多いようで、場合によっては予約を受けてくれないかもしれません。。。
No.137  
by 入居予定さん 2010-02-04 09:32:42
136さん

情報、ありがとうございました。

先着順も、あとわずか。
気になっているのなら、とにかく急げってことですね。伝えておきます。


ライブカメラの映像を見ると、着々と進んでますね!
今週末、また現地パトロールに行ってこようかと思っています。
工程予定の看板を見て、現地を1周しながら、ただ見てるだけなんですがね・・・
自分と同じように、現地を見に来られてるのかな?という方もチラホラお見かけします。
No.138  
by 入居予定さん 2010-02-05 00:08:28

現地パトロール情報、いつも楽しみにしています!
こちらはなかなか現地に行けないもので・・・

抽選は14日なんですね。様子を見に行ってみたい~
モデルルームって完売したらたたんでしまうものなんでしょうか?
インテリアオプションのイメージつかむために見に行きたいと思っています。

No.139  
by 匿名さん 2010-02-08 08:25:42
みなさん、インテリアオプションのカタログは届きました?
今週のスーモにここの広告がでてましたよ!
No.140  
by 入居予定さん 2010-02-08 22:30:19
届いていました。yamagiwaさんからのインテリアオプション説明書類ですね。
ミラーはいいなぁと思いながら拝見しています。
その他バスルームにテレビをと思っていましたが、それは載っていなかったです。

食器洗い乾燥機も魅力的ですが、そもそもこのマンションのシステムキッチンはどこのメーカーなのでしょうか。
確認不足で恐縮ですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
その他部屋の詳細寸法など詳細は営業さんへ確認しなくては情報いただけないのでしょうか。
そろそろキッチンの食器棚、各部屋の壁面収納なども決めていかなくては!!最後にバタバタするのは嫌ですものね。
No.141  
by 入居予定さん 2010-02-09 07:17:42
見ました。

インテリアオプション。。。。

高い高いとは聞いていたけど、こんなに高いとは。。。。

No.142  
by 申し込直前 2010-02-09 08:26:45
先日、MR行って好印象でした。
間取り・仕様・環境は問題無いのですが、1点だけ気になります。

民事再生法の申請で、工事が中断してますが、
建築自体に問題は無いのでしょうか。
この時勢で、問題有る物件は建てないとは思っていても、
100%信用してもいいのかと悩みどころです。
実態はどうなんだろうと・・・。
みなさんはその辺について、どうお考えになって、決めたのでしょうか。
教えて頂けると最後の1歩が軽くなる気もして・・・。
決めてないのに書き込みして申し訳ありません。

140さん。
システムキッチンはタカラでした。
No.143  
by 入居予定さん 2010-02-09 18:19:35
142さん

第三者期間の検査報告書があります。
営業さんに言って説明してもらってはいかがですか。
No.144  
by 匿名さん 2010-02-10 17:32:17
やっとモリモトのクレッセント矢向公式ページにもモデルルームの写真が公開されましたね。イメージがつかめました。
No.145  
by 入居予定さん 2010-02-12 23:41:27
昨日申し込みに行ってきました。みなさんこれからよろしくお願いします。

昨日の営業さんのお話ですと、残り2戸とのことでした。
残りも今週土日で終了予定があるとのこと。
No.146  
by 匿名さん 2010-02-12 23:51:11
よろしくお願いします!
残り2戸とは抽選住戸も入れてその数ですか?
No.147  
by 入居予定さん 2010-02-13 00:21:49
>>145さん
これからよろしくおねがいします!

>>146さん
今週末抽選なので、抽選住戸+2戸だと思います。
No.148  
by 入居予定さん 2010-02-14 17:43:08
145です。抽選込みで残り2戸と話では伺っています。
営業さん同士でできるだけかぶらないよう調整し1戸1申し込み状態を
作られていると聞いていました。そして今日無事予定していた部屋が取れたと
連絡受けましたので、あとはローン審査待ちですね。

無事通るといいのですが・・・。
No.149  
by 入居予定 2010-02-14 17:58:41
先程営業さんから連絡をもらいました。
私も同じく形だけ?の抽選で決まりました。
とは、言えちょっと安心しましたけど(笑)

これからよろしくお願いします。
No.150  
by 入居予定さん 2010-02-14 18:41:37
本日、全戸完売!

速攻で売れ切れちゃった。

みなさん、よろしく。
No.151  
by 入居予定さん 2010-02-14 19:24:35
完売ですか!
本日決まったみなさん、これからどうぞよろしくお願いしますね
No.152  
by 入居予定さん 2010-02-14 20:59:21
やはりこの週末で完売しましたか~。
このご時勢にこのスピードでの完売はある意味異常ですが、
それだけ良い物件なんだなと、改めてここにして良かったと思います。
97世帯の皆さん、これからもよろしくお願いします。
No.153  
by 匿名 2010-02-14 23:21:08
完売したみたいですね。
ありえないくらい格安の駅近だし、セオリー、プレシデントに載っていましたがモリモトブランドは再生中でも変わらないみたいですから、当然かもですね。
No.154  
by 入居予定さん 2010-02-15 13:08:18
恐れていた子ども手当満額支給で長期金利上昇は免れないか・・・
ここにきてフラット35S適用じゃないのが痛い。
No.155  
by 匿名 2010-02-15 15:14:45
それにしてもオプション高い。
IKEA他でアイテム出ししてます。
DIYで取り付けする予定です。
ネットで相場感を見ることをお勧めします。


No.156  
by 契約済みさん 2010-02-15 22:28:38
みなさん、モデルルーム行かれましたか?キッチンが雰囲気が違っていてびっくりしました。
換気扇はあのモデルルームのフラットのものが標準ですか?また、カウンターキッチンのカウンターの高さはけっこう高いですよね?
吊り戸棚をつけたら、ほとんどカウンターキッチンじゃなくなるのかと…

みなさんどう思います?
No.157  
by 入居予定さん 2010-02-15 23:09:27
156さん

さまざまなニーズがありますが水ハネなどを考えてあの高さになったのかもしれませんね。
現在のモデルルームはコンセプトルームに比較すると現実味のある空間で見に行ってよかったと思っています。
確かに吊り戸棚付けたら閉鎖性は高くなりますね。これも好みですね。
No.158  
by 匿名さん 2010-02-15 23:29:17
私は料理してるところを見られたくないので、開放感なくて良いです…
No.159  
by 匿名 2010-02-16 01:21:02
>>156

残念ながらMRの換気扇はオプションです。

キッチンの閉鎖感と天井の梁出しによる圧迫感も気になりました。
サッシ高も解ってはいたんですが池上のMRと比べると・・・
No.160  
by 入居予定さん 2010-02-16 01:39:42
みなさん

 やはり、池上との違いに違和感持っていましたか。。。。

 私も同じです。

 ①まずは、下がり天井。あんなに下がっていて、リビングまで張り出していたとは。

 ②そして、話題のキッチン。
  囲まれ感がありますよね。水はね防止だそうですが、
  池上とはだいぶ印象が違うと思いました。
  つり戸棚タイプだったら、かなり囲まれ感ありそうですね。

 ③そして、サッシ高。せめてフロアから直接サッシを立ち上げてほしかった。。。。

 
 ④ちょっと心配なのが、バルコニー。どんなイメージになるんだろう。。。


 ⑤実際の換気扇はどんな感じになるのでしょうか?


せめて、①②③なんとかしてほしなったなぁ

 私は考えを改め、壁のデザイン、インテリア、ソファー等で

 センスよくまとめるよう改めています。

 みなさん、同じに考えてて多少安心しました。。
No.161  
by 匿名さん 2010-02-16 08:31:43
下がり天井は部屋によっても違います
お手持ちの図面で自分の住戸の下がり天井を確認して下さい
キッチンの天井の高さは周知の事実じゃないですかね?
No.162  
by 匿名 2010-02-16 11:44:57
>>160さん
⑤実際の換気扇はどんな感じになるのでしょうか?
この形だと思います。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/oshinko/cabinet/kitche...

>>161さん
当然、図面は何度も確認しましたし寸法も周知しています。
池上のMRとは実際は違う事も営業さんから念押しもされています。

実際に見た時の印象の話をしているまでです。
No.163  
by 入居予定さん 2010-02-16 12:01:53
皆さま今後ともよろしくお願いいたします。
オプションにはなかったのですが、我が家ではぜひとも室内物干し用のホスクリーンか
干し姫さまを付けたいと思っているのですが、頼めば付けてくれるのでしょうか。。。
オプション会で訊いてみるつもりですが、皆さまはどうされるのか伺えればと思います。
No.164  
by 入居予定さん 2010-02-16 12:57:25
162さん

換気扇ありがとうございます。


この3ヶ月私も図面を100回以上見ました。
図面と実際は全く違います。まさに百聞は一見にしかず。おっしゃる通りですね。

これからもオープンに会話していきましょう。

No.165  
by 入居予定さん 2010-02-16 13:55:16
オプションでヤマギワさんできると思いますよ。

ただ、すげー高いから。
No.166  
by 入居予定さん 2010-02-16 13:56:45
オプションでヤマギワさんできると思いますよ。

ただ、すげー高いから。


皆さん

インテリアオプションは何を検討されますか?


(他のマンションスレみたいななってきた。。。)
No.167  
by 入居予定さん 2010-02-16 18:11:05
レンジフードは、つり戸棚無しの場合はMRのタイプだったはずですよ。
つり戸棚有りだと、162さんの画像のような形ですが。
No.168  
by 物件比較中さん 2010-02-16 19:46:57
抽選4倍ではずれました。なんだか今になって営業さんに進められていた別の部屋を
買っておけばよかったと・・後悔ってこんな気持ちなんだね。

まあ契約は先みたいなので営業さんの連絡待ってみます。。










No.169  
by 入居予定さん 2010-02-16 21:31:39
私は下がり天井がすごく気になって、家でメジャーを上に伸ばして
旦那と手を伸ばしてみたりしてシミュレーションしていたので
モデルルームを見てもこんなもんかと思いました。
むしろ想像していたよりも圧迫感がないと思いました。
図面を見ただけでは想像付かないと思いますよ…

>>168
妥協しないで良かったと思いますよ。
きっと>>168さんが買ってくれるのを待っている家が他にあるんだと思います。
ちなみにうちは第一希望が埋まってしまい妥協したので今だ不安な気持があり
他のマンションのスレを見たりしちゃいます
No.170  
by 入居予定さん 2010-02-17 02:25:33
いやいや、そのお気持ちわかります。

第一希望の部屋をゲットした私でさえ、

他の物件やスレを見ています。
No.171  
by 入居予定さん 2010-02-17 07:32:17
私は、下記を検討中

①洗濯機上のつり戸棚

②玄関姿見

③エコカラット

④シーグフィルム

⑤ピクチャーレール

でも、すべてやたら高いので、入居後、他の業者での実施も検討中

No.172  
by 入居予定さん 2010-02-17 17:59:38
>>171さん

私は①⑤は資材自己購入、取り付けのみ業者依頼を、
④も専門業者に見積もり依頼をしようと思っています。

①は石膏ボードへの取り付けさえうまくいけばDIY可能と思っています。
ググるとblogなどでDIY事例が多いので、迷っているのが正直なところです。

石膏ボードへのアンカー内と下地探しさえうまくいけば楽勝かもしれません。

まだ時間あるのでご意見参考にしながら検討したいと思っています。
No.173  
by 匿名 2010-02-17 20:25:27
モデルルームってまだ見れますか?
No.174  
by 入居予定さん 2010-02-17 21:44:43
あららら。。
皆さんいろいろチェック&進行しているのですね。百聞は一見…ということでモデルルーム見に行かなくてはでしょうか。

内装ですが我が家もキッチンつり戸棚をつけたので、オープンキッチンのような解放感はなくなるのでしょうね。これは残念。
エコカラットのモザイクなどでちょっと雰囲気を出したいところです。うん、モデルルーム画像を拝見すると
案外フツーな感じの部屋にまとまってしまいそうです。これまた残念。だって賃貸よりもリスク抱えるわけですからね、フツーも良いですがちょっとだけニュアンス出したいところでしょうか。ちょっと調べなくちゃです。

あと干し姫さま我が家も検討してます。これは案外良いかもなぁと本気です。楽天で安く出ていたので後は設置ですよね。電気系の配線必要みたいですよ。

ヤマギワさんも良いでしょうが、マンション住民みなさんでいくつかの工務店さん使ったら安くあがったりして(笑)
No.175  
by 入居予定 2010-02-18 09:24:27
素人質問すみません。
干し姫さまって、何ですか?
我が家もキッチンは釣り戸棚式です。本当はカウンターキッチンじゃないほうが良かったのですが希望の部屋がなくカウンターキッチンにしました。
閉鎖感ととらえず、独立性があって良かったと思っています。

ちなみにオプションはエコカラットと、洗面所のつり戸棚と、バルコニータイルを検討中です………
No.176  
by 入居予定さん 2010-02-18 11:00:24
175さん

なるほど。女性は独立性があるキッチンのほうがいいのですね。
プラスに考えれますね。

洗濯機上釣り戸棚は着けたいですよね。ヤマギワでも六万ぐらいだし。

タイルも検討したら価格が高かったので、入居して雰囲気見てからしようかな。
No.177  
by 入居予定さん 2010-02-18 11:04:50
>>175さん
バルコニータイルも高いですね。40万前後って・・・

私はタイル専門の業者がネット販売をしているのでそちらで検討しています。
ワイドスパン約7mの部屋ですが、ウッドタイル135枚で8万円で購入予定。
(1枚 525円)

当然施工は自分たちですがwww

No.178  
by 入居予定さん 2010-02-18 12:38:19
177さん

そんなに違いますか。

ウッドタイルは自分でしようかな。
やはり、構造や補強に関係無いものは自分たちでやったほうがいいですね。

姿見やエコカラット、ピクチャレール、シーグフィルムはどうお考えですか?
No.179  
by 入居予定さん 2010-02-18 15:12:17

我が家もウッドタイルは自前、食洗機やエコカラットや姿見などは外注を考えてます。

エコカラットは同じマンションの何世帯かでまとめて一社に注文すればお安くなったりするみたいですよ!

あとみなさん、姿見はどこに設置する予定ですか?
玄関あたりかなーと思いつつ、良い場所が思い当たらず悩んでいます。
MRではリビング入ってすぐのパソコンスペース?の壁に鏡が貼ってあって、
それが部屋を広く見せてていいな~と思いました。


もう一点すいません、フローリングのコーティングはみなさんどうしますか?
コーティングはやってはダメみたいですよね・・・
No.180  
by 入居予定さん 2010-02-18 18:17:27
エコカラットそうなんですか!
半分ぐらいにしてくれないかなぁ
一般業者並みに。
私は参加してもいいですよ

姿見は玄関に着けようと思います。あとは主寝室のWICかなぁ。

コーティングはしません。安くなるので。自然なあの感じがいいです。


No.181  
by 入居予定さん 2010-02-18 23:32:32
今日合同契約会にいってきました。
ようやくオプションカタログみたのですが一言。

高ぇぇぇぇぇぇぇっ!!!
営業さんと見てて
私「高いですね」
営業さん「高いですよね」
って苦笑いしていました(笑

で、ふと思ったのですが皆さんこちらのインテリアオプション相談会って
行かれるものなのでしょうか?行った方がよいですかねぇ・・・

この値段が適正なのかどうかちょっと疑いたくなります
(テレビボードとか昨日ネットで見てた価格の軽く5倍以上していますので)
No.182  
by 入居予定さん 2010-02-19 16:43:13
181さん
私も同感です。どれもとんでもなく高いですよね~。どれをオプションでつけようかと悩む以前の価格です。

みなさん掲示板でも複数検討されていたりするので、少々驚いています。
初めての購入なので比較ができないのですが、オプション利用率って割と高いんでしょうかね?!みなさん余裕があってすごいなぁって思います。

オプション会は無駄に悩むだけなので、私は行きません
No.183  
by 入居前さん 2010-02-19 19:27:07
うちも基本的にオプション関係は全て外注で依頼する予定です。
オプション商品をまとめてお願いできそうな会社があったのでそこで一括して頼む予定で、価格は全体で3,4割以上は安く収まりそうです。
こういう情報って皆さんで紹介しあって共有して値引き交渉とかしたら更に安くならないですかね?

もし、ここで紹介していいのなら私も紹介するので皆さんの検討されている会社を紹介していただけないでしょうか?
No.184  
by 入居予定さん 2010-02-20 02:07:25
いいね。
オヤジの会社紹介しようかな
No.185  
by 入居予定さん 2010-02-20 15:01:38
181です。
身内にこういったオプション業者や施工業者がいるといいですよね。
一応営業さんにどこか紹介もらえないかを今打診中です。

全体グロスでまるっと安くという話はありだと思いますが、
なかなか統一とるのが難しいですよね。知り合い同士で同じ物件を購入しているならまだしも。

ひとまずオプション会は行ってみようという話になっています。
理由として実際にこういったものを見たことがないため、どういったものなのか、
どういったものがあるのかを見て知識をつけるということを目的としています。
買うかどうかは微妙なところですが・・・。

どこかいいところないですかねぇ。
No.186  
by 入居予定さん 2010-02-20 15:34:04
説明会時にでもお茶会みたいな事できませんかね?
外注となると時間に余裕があるというほどでもないですし。
現状軽くまとめると希望者数こんな感じです。(重複等あってもご容赦ください。。)
・エコカラット:4
・バルコニータイル:4
・オーダーミラー:3
・シーグフィルム:3
・つり戸棚:3
・ピクチャーレール:2
(その他:干し姫さま:2、食洗機:1)

業者に関しては詳しくないので紹介いただける方がいらしたら共同購入はありと考えています。
外注だけにこだわらず意見交換の場としてでも集まれたら面白いかなぁと思ってます。
ちなみに私はシーグフィルムを検討しています。
No.187  
by 入居予定さん 2010-02-20 18:34:18
あ~
私も参加させて下さい!
当方エコカラット、ピクチャーレール、オーダーミラー希望です
No.188  
by 入居予定 2010-02-20 18:36:17
実際、希望者が全員集まって業者に一斉に発注というのは難しいような気がしますが…他のマンションでも事例があるのでしょうか?例えば希望者いますかみたいな回覧板みたいなものを回すとかになるのでしょうか。
No.189  
by 入居予定さん 2010-02-20 19:18:27
ここの掲示板の中だけの話なら希望者同士でメールをし合ってってことになりますかね
入居後マンション全体で希望者を募るなら、簡単なチラシを作って掲示板に貼り出すか、ポスティング?
とかでしょうか?
No.190  
by 入居予定さん 2010-02-21 00:36:58
186です
この掲示板に閉じる必要は全くないと思いますが、
希望者を募るならチラシの貼り出しやポスティングはよいと思います

ただ、直近の説明会で突然全体へお話をするわけにもいきませんから
現段階では・・・
・説明会等で逆にこちらの掲示板の案内するかメアド交換等をしてご意見、案を募る
・パス付きサイト等を用意して、より多人数で突っ込んだ話をできる場を作ってみる
くらいでしょうかねぇ

といっても情報提供いただける方がいないことには難しいのですが。。。
共同購入か否かは別としてでも、上記のような場であれば情報共有いただける、
という方いらっしゃいませんかね?
No.192  
by 入居予定さん 2010-02-21 15:23:03
ウッドデッキは以下で検討中。
サンプルもらって引っ越しまでの期間ベランダにおいて耐久具合みています。

http://www.nissin-ex.co.jp/paneldeck/voice/index.html

ご参考になれば幸いです。
No.193  
by 入居予定さん 2010-02-21 17:42:57
181です。

リフォームコミュをのぞきに行ったときにコーディング関連でオススメされていた
会社を現在検討中です。一応貼らせていただきます(安いとは思います)。
http://osouji2525.com/

現状検討しているオプションとしては、
コーディング関連
ミラー
ビルドイン食器洗器
エコカラット
ウィンドウフィルム
バルコニータイル
レンジフィルター
といったところです(予算度外視)。

ちなみに皆さんこういったオプションにいくらほど用意される予定なのでしょうか?
当方あまり持ち金がないので優先順位も含めて検討をしていきたいのです。。。
No.194  
by 入居予定さん 2010-02-21 18:08:28
>>193さんのおすすめの業者の↓のページを見ていて思い出したのですが
http://osouji2525.com/02coating/08.html

天然石は汚れが付着しシミになりやすいと聞きました
廊下の大理石はコーティングした方がいいのでしょうか?
シミになって取れなくなってしまったらすごく嫌だな~って思って…
No.196  
by 入居予定 2010-02-22 01:43:01
MRが今月一杯で閉鎖になると、決まったようですね。
No.197  
by 入居予定さん 2010-02-22 02:10:28
皆様色々ご検討されてらっしゃいますね

逆行するようですみませんが
個別(戸別?)に対応・費用削減できそうなものをピックアップしてみました。

コーティングに関して、これは自分が迷っているものですが、
室内廊下程度なので自分でできるかも?なんて思い調べてみました。
やってらっしゃる方はいるようです。ペンキ塗り経験ある方やDIYされる方なら意外とありかも?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59525/
よくよく見たらこちらのサイトなんですけどw

食洗機に関して、こちらは予定はありませんが。。検討されている方へ。
大手家電で、工賃を併せてもカタログの半額程度で済みます。(同機種で確認済み)
エアコン等もありますが家電の類は普通の電器屋さんで充分「安くていいもの」がありますよ。
(ネット検索でも電器屋巡りされるだけでも簡単に見つかります)

最後にエコカラット。これを自分で!なんていうツワモノがいて施工過程を拝見したものの・・・
どう考えてもマネできないのでやっぱりこちらはなんとかしたいですねw
どうしても気になる方は検索してください。。。
No.198  
by 入居予定さん 2010-02-22 08:05:31
クレッセント矢向のみなさんは、まじめだなぁ

共同購入ができるようなら、私も参加しますよ!
No.199  
by 181(K.H) 2010-02-22 11:29:31
>>193さん
当方初購入のため個人の所感でしかないのですが、コーディング関連はしっかりと
しておきたいと考えています。後々の保全保護を考えると効果が薄くともやっておいて
損はない気がしております。

とりあえず掲載したHPから見積と資料を現在取り寄せ中です。

こちらの結果を改めてここに報告したいと考えておりますので、
ご参考になると幸いです。

食器洗い機やエアコンについては、大手小売店にグロス発注するとどうなるのか?
というのを今週日曜日に相談してみようかと考えております。
まだまだ日が遠いので型落ちによる値下げなどある可能性はありますが、
だいたいの予算感を得るためにも行っておきたいと感じています。

あとは197さんが仰っているような形で自分でやるケースですね。
安くはできそうですけど、自分としてはやっぱり不安が残ります;
No.200  
by 入居予定さん 2010-02-22 11:54:44
うちは二件目の物件ですが、やってて良かったオプションは、
ビルドイン食器洗器
UVカットガラスフィルム
でした。

やっておけばよかったオプションは、
フロアコーティング 。

一番初めに自分でやったのですが、ムラになってしまい...
やめときゃ良かったと思いました。




by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる