株式会社モリモトの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレッセント矢向センティア【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 矢向
  7. 5丁目
  8. クレッセント矢向センティア【住民版】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-25 21:51:58
 

今までどおり有意義な意見交換をしていきましょう!

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-yako/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩3分
    京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
    東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
売主:株式会社モリモト
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2009-12-18 11:15:07

現在の物件
クレッセント矢向センティア
クレッセント矢向センティア
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩3分
総戸数: 98戸

クレッセント矢向センティア【住民版】

794: 入居済みさん 
[2010-10-13 18:44:21]
>793さん
コンセント部分は一カ所で途中の分波器で、地デジとデジタルBSCSをみることができますよ。
795: 引越前さん 
[2010-10-13 19:07:21]
 794さん
 回答ありがとうございます。そうですか1本で大丈夫なのですね。それであれば今あるアンテナ線はつかえそうですね。

 ありがとうございます。
796: 入居済みさん 
[2010-10-13 19:56:18]
フィルターの件ですが、私も探し中です。
楽天でひとつ見つけましたが値段的にはこんなものでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/kk-bless/c/0000000240/#q-d

ただ、私も探し中なだけに、ここがお勧めサイトというわけではありません!
他にも探せばあるかもしれませんね。
フィルターなんて簡単に見つかると思っていただけに、意外な苦戦です(笑)。
797: 匿名 
[2010-10-13 22:15:14]
>791さん
うちも移りました。
これ、キッチンの台とかに移ったら落ちなそうですよね。
これからお引越しの方はお気をつけを。
798: 入居済みさん 
[2010-10-13 23:22:31]
私もフィルター探しています。こんなのもありました。
おうちのマスク
http://www.ouchinomask.jp/products/list/265
使い捨てのようですが、どうでしょうか。
799: 匿名 
[2010-10-13 23:48:41]
796さん
798さん

ありがとうございます。
私も確認してみます。
ある程度のフィルタリング機能とコストがポイントになろうかと思います。

住民の方々でフィルターが重要であることにきずいている方はすくないのでしょうね。

ダスキンにも問合せしましたが、すごいニーズがあるそうですが、マンション吸気口のフィルターはやってないとううことでした。参入企業少なく、選ぶのも大変ですね。
800: 匿名 
[2010-10-14 18:14:47]
みなさんが話題にされているフィルターとはどこのフィルターですか?換気扇ですか?
801: 引越前さん 
[2010-10-15 08:30:27]
うちはこちらのフィルター検討中です。
コスト的にはいいかな~と思っています。

http://www.b-one-co.jp/ventilation/
802: 入手済みさん 
[2010-10-15 09:50:41]
801さん

クレッセント矢向の吸気口のメーカー、大建プラスチック用フィルターはありませんね。

私も以外と苦戦しています。入居の方でフィルター交換ご存知ない方もいるようで。
ニッチ市場なのかなぁ〜。
あえてあげれば791さんが掲載して頂いたブレスのフィルターでしょうか。


悩みます

803: 入居済みさん 
[2010-10-15 21:34:19]
入居時、東京ガスの担当の方からガス漏れ警報機の取り付けを勧められましたが
レンタルか買取にするか即答できなくて迷って保留にしました
皆さんはガス漏れ警報機取り付けされたのですか?
804: 匿名 
[2010-10-15 23:45:51]
>803さん
勧められてないです~
805: 入居済みさん 
[2010-10-16 01:16:30]
>803さん
勧められた記憶はありますが必須じゃないのでウチは断っちゃいました。
806: 入居済みさん 
[2010-10-16 02:03:39]
同じく勧めなし。
807: 入居済みさん 
[2010-10-16 07:57:24]
フィルターは結局訪問販売にしました。

外側に付けるタイプで枠代が3000円でした。

当面の交換用のフィルターもついで買いしましたが、無くなればHCで買うつもりです。
808: 入居済みさん 
[2010-10-16 09:43:43]
804さん 805さん 806さん

状況が把握できました ありがとうございます
ウチも付けない方向でいきます
809: 入居済みさん 
[2010-10-16 10:04:24]
私はいろいろ検討、探した結果、796さんにもあったブレスで行こうと思っています。
大建プラスチックに合うことや性能面を見て。
花粉症時期にもそなえてね。
まっ消耗品なので、いいのが見つかったら変えればいいし。

本当、いつでも見つかると思ってたのに苦戦。
810: マンション住民さん 
[2010-10-16 12:43:13]
ガス漏れ警報器。
うちもかなり勧められました。。。
が、よくよく考えてい見るとそんなガス漏れするような機材ではないような気がしてお断りしました。
今までもガス生活を送ってきましたが、「ガス漏れ経験なし」だったこともあるかもしれません。
万が一漏れたとしたら東京ガスの責任ですよね??無償でつけていただきたいものです。
811: 入居済みさん 
[2010-10-19 15:21:02]
空き駐車場の有効活用ですが、賃貸で考えたほうが良いと思います。

こちらにも参考になる情報ありました。
http://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/case_man20030319i7000pb.html

将来的に自動車を購入する予定がある人もいるかもしれないために
空けっぱなしではなく、駐車場の定期貸しも含めて管理組合で議論していただきたいです。

勿論管理組合任せではなく、住人として参加しますよ!
812: マンション住民さん 
[2010-10-19 19:09:49]
修繕積立費の問題がありますので、現在自動車を持っている世帯、もしくはこれからも自動車を持つ気の無い世帯の方々からみたら一刻も早く空き駐車場の問題を解決したい気持ちは良く分かります。これらの世帯の方々には駐車場に空きを作っておくメリットは全くありません。しかし、これから自動車を検討している世帯にとっては将来の駐車スペースが無くなる訳で、外部に貸し出すメリットよりも利便性を下げてしまうデメリットの方が大きくなってしまいます。当マンションは若い世代が多く、自動車の保有率は数年と待たずに間違いなく上昇する事が予想されます。全入居者の利害関係を考えるのであれば、もう少し現状のまま様子を見るという選択肢もあるのではないでしょうか。
813: 入居済みさん 
[2010-10-19 19:22:17]
セキュリティや税金の問題もありますしね。外部の人間を敷地内に入れずに問題を解決出来るのであればそれがベストだと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる