株式会社モリモトの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレッセント矢向センティア【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 矢向
  7. 5丁目
  8. クレッセント矢向センティア【住民版】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-11-25 21:51:58
 

今までどおり有意義な意見交換をしていきましょう!

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-yako/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩3分
    京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
    東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
売主:株式会社モリモト
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2009-12-18 11:15:07

現在の物件
クレッセント矢向センティア
クレッセント矢向センティア
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩3分
総戸数: 98戸

クレッセント矢向センティア【住民版】

752: 入居済みさん 
[2010-10-09 00:21:26]
あと税金の問題もありますしね・・・。
753: 匿名 
[2010-10-09 06:54:15]
現在分譲マンションに住んでいますが、立体の来客用駐車場ですよ!無料です。
754: 匿名 
[2010-10-09 08:16:29]
>>752さん
勉強不足ですみませんが、税金の問題ってなんですか??
755: 匿名 
[2010-10-09 09:07:26]
>>754さん
横から失礼しますが
以前こちらで話題になったのですが(690~697あたり)、駐車場運営でなんらかの収入があると経営とみなされ税金が課せられるというものです。
個人的には(試算されたものの精度はともかく)税率の高さからして赤字は必至ではないかと…
756: 匿名 
[2010-10-09 11:30:19]
来客用駐車場も、課税の対象なんでしょうか。外部に貸すのはダメ、という話だったと思うのですが。
757: 匿名 
[2010-10-09 12:48:10]
来客用なんですから、無料でスペースだけ設ければ、問題ないんじゃないですか??
759: 匿名 
[2010-10-09 13:33:26]
話は変わりますが、エントランス前の公園の杉の木って、雄ですかね。私は南棟なんで、影響はすくないかもですが、花粉症なもので・・・
760: 匿名 
[2010-10-09 15:55:54]
東京にいればどこでも花粉は飛んできます。南風が強いと思うので、むしろ公園目の前のマンションは少し影響あるかもしれませんね。このマンションは少し離れてますし、密集して生えているわけじゃないですし、影響ないかと…。うちは西なので電車の音が気になります。
762: 入居済みさん 
[2010-10-09 21:14:53]
752です。
すいません、外部貸しと完全に勘違いしてました。
来客用であれば収入は無いので大丈夫かもしれません。
763: 匿名 
[2010-10-09 21:44:02]
そうですよね、無料なら問題ないような気がしますよね。
役員の方々、ぜひぜひ管理会社とご相談をお願いいたします!!
764: 入居済みさん 
[2010-10-10 01:08:52]
駐車場ではないのですがバイク駐輪場の抽選に外れた方ってどうされたのでしょうか。
私は結局近隣で駐輪場も見つからず泣く泣く廃車になりそう…。
こればっかりは人によってニーズは違うと思いますがもう少し駐輪場があればなぁと思いました。
765: 入居済みさん 
[2010-10-10 11:24:17]
あぁ、そうでしたよね。バイク駐輪場も、全然足りてないんでしたよね。。。
どうせ空いてるんですから、平置きの駐車スペースを、バイク2台とかでうまく使用できないですかね??
766: 入居済みさん 
[2010-10-10 12:53:16]
駐車場とバイク置き場の抽選って、この後どうなるんでしたっけ?

引っ越しで管理組合の規約が行方不明になってしまって…

例えば、次の抽選が1年後というのであれば、来客者駐車場とバイク置き場の増設は、そのタイミングで検討されることになるでしょうか?

当面は、矢向駅近くのタイムスで24時間1000円を活用するしかなさそうです。

あと、過去スレにあった通路に物を置く件ですが、スペースが広い分、結構置いている方が多いですね。
767: 匿名 
[2010-10-10 18:16:59]
通路にものを置くのは禁止されています。が、実際、どこのマンションをみても置いています。
あまりに大きなものや、景観を損ねるものを置かれると不快な思いもしますが、傘立てや子供の三輪車などは、仕方ないのかな、と個人的には思います。
ただ、本来は置いてはいけないスペースだということは頭におき、迷惑のないよう置きすぎないようにしていただきたいです。台風などで傘が飛んでいくなんてこともありますから、責任を持っていただければと思います。
768: 匿名 
[2010-10-11 02:07:19]
玄関前については、私もある程度なら仕方ないのかな、と思います。
しかし767さんも書いているとおり、本来は置いてはいけない場所だということを置く人も理解した上で、度を超さないような配慮は必要だと思います。
三輪車なら仕方ないにしても、大人用の自転車などは置くべきではないと思います。
769: 匿名 
[2010-10-11 09:08:10]
そうですね、共用廊下はやはり置いてはいけないとなっていますので、常識の範囲でと思います。ただ、度を超えた置き方をされている方はいまのところいらっしゃらないです。みなさん挨拶もされるし、とても気持ちよくうれしく思っています。
このマンション、もう少し植栽があってもいいかと思います、みなさんどうですか?賛否両論かと思いますが、以前友人マンションを訪れた際に12月でしたのでエントランスにクリスマスツリーが飾られていました。大変きれいで素敵なマンションだと思いました。いかがでしょうか。
770: 匿名 
[2010-10-11 10:43:37]
クリスマスツリーとかきっと素敵でしょうね。個人的には賛成です。
素朴な疑問ですが、その場合の費用とかってどこから出すんでしょうね?
771: 入居済みさん 
[2010-10-11 12:11:11]
お隣がべランダで煙草を吸って困ってます。このマンションの規約ではべランダでの喫煙は専有共用部分なので喫煙は禁止ですよね。挨拶もまだですしどうお話ししてよいか困っています。
772: 入居済み 
[2010-10-11 13:39:32]
それは困りますよね。
以前賃貸に住んでいた時、隣がバルコニーで煙草を吸っていて困りました。室内に入った臭いはなかなか消えないし、受動喫煙の心配もありました。だから困る気持ちがすごいよく分かります。新居では隣が永遠に吸わないことを願っています。
私はあまりマンションの規約などの知識がありませんが、煙草問題はどうにかならないですかね?ご存じの方ががいらっしゃれば、私も今後のために知りたいです。
773: 匿名 
[2010-10-11 13:58:05]
台所の換気扇で喫煙しても排気口はベランダの窓上なので仕方ない部分はありますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる