今までどおり有意義な意見交換をしていきましょう!
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-yako/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩3分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
売主:株式会社モリモト
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
[スレ作成日時]2009-12-18 11:15:07
クレッセント矢向センティア【住民版】
672:
匿名
[2010-09-03 19:38:00]
|
673:
匿名
[2010-09-03 21:25:24]
使用はしませんが駐車場付近確認しましたよ~
その時には他の方が問い合わせた後のようでした。 ひとまずセキュリティー絡みなので結論だけしか書けませんが、大きな問題はなし、と思います。 説明いただいたものの掲示板上なのでこちらの件は気になる方にはすみませんが各自直接伺うようにしましょう。 (非常に歯切れ悪いですがセキュリティーポリシー上NGなのでご理解ください…) ちなみにうちも西棟なのですが電車の音は気にならないレベルです。沿線でも駅間に建つ物件に比べたらこの距離ではむしろ静かに感じます。 下足入れの小物入れはMRにありましたよ~ うちはたま~~に使う三文判用になりそうですけど。大して使わないんですが意外と無い困るので助かるんですよね。 中央吹き抜けは植栽なかったです。排水の関係もあるので今の方が目詰まりの心配がないのでこのあたりの例年の台風程度なら安心かなぁと思いました。 長文失礼しました。 |
674:
匿名
[2010-09-03 23:43:14]
集会室の類については、図面集で見つけられなかったので、営業さんに聞いたことがありました。答えはやはり、そのようなものは無いとのこと。
管理組合などの会合はどこでやるのか聞いたところ、エントランスホールで、やるそうです。 そういえば、入居説明会の時に配られたモリモトクオリティの会報誌みたいなものに、どこかのマンションの会合風景がレポートされていましたが、やはりエントランスホールのようにも見えました。 中央の吹き抜けについては、段差があったり排水溝の溝があったりと、小さい子供には危ないなあと思いました。 |
675:
匿名
[2010-09-04 09:11:21]
エントランスホールが広くて良かったですね。エントランスは予想以上にすばらしかったです。
西棟は気にならないという程ではありませんでしたが、近くが線路のわりにはそこまで気にならない程度でした。窓をあければやはり気になります。 |
676:
匿名
[2010-09-04 19:42:41]
中庭、吹き抜け的なエリア、なかなかシャレてましたね。植栽の話しもあったようですが、ないなりにかえってモダンと感じました。あると南の島の古いホテルみたいになるような感じして。
エントランスにはイスや装飾品入りはじめましたよ。 確認する日、また中に入れるから楽しみだなぁ。 |
677:
入居予定さん
[2010-09-04 21:42:22]
遅ればせながら、内覧会ですがうちはかなり厳しく見てくれると評判の
業者の方を有料で頼みました その業者の方の指摘項目はごく10ヶ所程度でしたが、 素人では絶対気付かないような部分を見てくれてさすがプロだと思いました。 (汚れとかはまったく指摘されませんでしたのでこちらで見ました) その業者の方が別れ際に「仕上がりはとても良くできている」と、このマンションを褒めていましたよ。 マンションによっては60ヶ所近くの指摘がある物件もあるそうです。 私自身、共用部分も含めて想像より遙かに良い仕上がりでしたので満足しています。 |
678:
入居予定さん
[2010-09-04 23:20:24]
私も業者には仕上がりがいいマンションと言われました。
ここの書き込みをみると概ねそのような評価です。 ハード面だけではなく住民版でこれだけ盛り上がり建設的なマンションはすくないのではないでしょうか。 |
679:
引越前さん
[2010-09-05 02:02:57]
他の物件に比べて投稿が多いんですか?
それだけ住民の皆さんが熱心で良いことですが、まだこのサイトの存在を知らない人もいると思うので ぜひ見てもらっていろんな意見や提案をもらいたいですね。 こういった住民の質も含めて非常にお買い得なマンションだったのではないかと感じています。 ところで「横浜市鶴見区矢向5-13-27 クレッセント矢向センティア」皆さん住所覚えました? 特に不満はないですが、敢えて言えば「鶴」は画数が多くて書きづらいかなと(笑) |
680:
入居予定さん
[2010-09-05 08:15:03]
そうですね。
ひろめていきたいですね。 ちなみに、正式文書等以外は、横浜市矢向で届きます。 |
681:
入居予定
[2010-09-05 08:27:33]
それと、住民票上の表記はマンション名が入らないので、逆に正式文書の場合は「横浜市鶴見区矢向五丁目13番27−○○○号」となりますね。
|
|
682:
周辺住民さん
[2010-09-05 21:05:38]
いいづらいこと封印する雰囲気はやばい
|
683:
引越準備中
[2010-09-06 11:25:45]
私の見る限りですが、これまで投稿について色々ありましたが適切な対応が相互に行えていたと思います。隠すのではなく突っ込んだ内輪事情は公共の場でなく直接話せば良いことですからね。むしろ節度ある方が多いと感じてます。
|
684:
入居予定さん
[2010-09-06 13:35:43]
クレッセント高津レジデンスも内覧会がはじまったようですね。 自己チェックの方が多いようで、指摘もあまりないような記述です。 自己チェックにしろ業者同伴チェックにしろ自分が納得すればそれで いいのでは・・と思います。 同じモリモトの建物ですからあちらの内覧会の記述を見てホッとしています。 どなたかが書いていましたけど、かかわってくださった方々もそりなりに 一生懸命の気持でやって下さった結果が、多くの同伴業者のかたの「いいマンション」 という評価につながったと思います。 |
685:
入居予定さん
[2010-09-06 13:56:12]
しかし、エントランス前に車を停めるひとが増えそうですねえ。
なんとか対策を練っておかないと、近隣住民から苦情が来そうな・・・ |
686:
引越準備中
[2010-09-06 17:37:56]
安全はもちろん後々のためにもエントランス前は基本駐停車厳禁としたいですね(宅配の搬入等は別として)
空きを来客用に充てられればよいのですが…まずは近隣のパーキングの場所と、来客者へ利用するよう案内すること、といった旨の周知があると良いのでしょうか。 |
687:
引越前さん
[2010-09-06 22:39:16]
来客者用駐車場は元々有料の駐車場を流用するのであれば無料は難しいですが、有料(24時間500円として500円×30日で15000円の計算)なら納得性があるのでは…と思います。
そうすれば立体2段目以外の人との整合性は取れると考えます。 但し、集金方法をどうすれば???っていう課題は残りますがある意味現実的な方法かと思います。 それを何台分か確保して当面の流れを見るというのが入居希望者の駐車場確保ほぼ100%を担保しつつ資産価値維持させることになると思います。 現段階のセキュリティではこんな感じしか望めないのではないのでしょうか? ところで再内覧会を済ませた方いらっしゃいますか? 【セキュリティに関する記述について、一部テキストを削除しました。管理人】 |
688:
引越前さん
[2010-09-06 23:04:06]
諸費用の振込案内届きましたが登記料は妥当なんでしょうか?
どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。 |
689:
入居予定さん
[2010-09-07 19:17:56]
687さん
駐車場のセキュリティに関するコメントは削除していただけますか? 誰もが閲覧できる場ですので。。。 以前もここで話題になって、みなさん削除された経緯がありますので、 何卒ご協力をお願いします! |
690:
匿名さん
[2010-09-07 20:15:18]
>>689さん
そんなに神経質にならなくても・・ 駐車場の件、以下他スレより転載 1台でも貸し出すと駐車場経営とみなされ、非課税の特典を受けているマンションの駐車場収入総額に対して課税されます。(税率22%、しかも消費税を別に取られます。) |
691:
匿名
[2010-09-07 23:01:12]
そうなんですよねぇ 余ったスペースを単に使うつもりが出費になるようでは普通にコインパーキング利用した方がまだ良さそう?…と思いますし。
先しばらくは皆さん来客が多くなるでしょうからコインパーキングを安易に勧めるのも返って危ないでしょうし…う~ん、、、ムツカシイですね せっかく近いんだから電車使ってもらいましょうよ!(安直… |
以前話題になっていた駐車場側の件は確認されたかたはいらっしゃいますか?
うちは自分の部屋に夢中で忘れてしまいました。