今までどおり有意義な意見交換をしていきましょう!
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-yako/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩3分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
売主:株式会社モリモト
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
[スレ作成日時]2009-12-18 11:15:07
クレッセント矢向センティア【住民版】
632:
入居予定さん
[2010-08-28 21:35:42]
|
633:
匿名
[2010-08-28 22:00:06]
今日内覧会でした。
まずは暑さについて。 最初のうちは暑くて大変でしたけど、ウチの場合は窓と玄関を開けると、結構風が通ったので慣れると思ったより涼しかったです。 水分補給については、依頼した同行業者の分もペットボトルを買っていったのですが、部屋で勧めると「部屋の中は飲食ダメですから、あとでいただきますね。」と。 よく考えればわかったかもしれませんが、確かに引き渡し前の部屋なのでダメですよね。軽率でした。 指摘事項は十数ヶ所で、そんなに多くはありませんでした。 汚れなどは、よほど目立つものは指摘してくれましたが、当方が小さなことに気付き相談すると、「その程度の内容はかえって治さないほうがいいかも知れません。」と理由を説明してくれました。 指摘事項はあまり多くありませんでしたが、いずれも自分達だけでは見つけられなかったので、同行してもらってよかったと思いました。 |
634:
匿名
[2010-08-30 07:41:09]
業者同行されなかった方、ご自身で見つけた指摘事項はありましたか?
|
635:
匿名
[2010-08-30 09:14:43]
床の汚れ、クロスの汚れ、クローゼットの汚れなど目立ちました。
大きな補修などが必要な箇所がありましたが、どのように直すのか分かりません。 |
636:
入居予定さん
[2010-08-30 09:41:40]
たくさん引っ掻き傷がありましたので指摘しました。
業者同伴でしたので言い難い事を沢山指摘してくれたので助かりました! |
637:
入居予定さん
[2010-08-30 10:27:47]
業者はよく見つけてくれたよなぁ。
助かりました。 あとはインテリアだな。 |
638:
引越前さん
[2010-08-30 11:49:08]
自分で見ましたが50箇所近く指摘事項が挙がりました。
クロス、床、建て付けを重点的に見ましたがクロスの浮き、キズ、床のキズが大半です。うちは棚のビスの破損がだいぶ目立ちましたね。 中には目立ちながらも改善の確約はできないと断りを入れられたものもありましたが。。 とにかく無事指摘事項が改善されることを祈ってます。 他の方が仰るように、水分補給は必須ですね。(うちは途中で数分程度の休憩をいれました) |
639:
匿名
[2010-08-30 17:01:28]
みなさん暑いなかお疲れさまでした。
指摘箇所が改善できない場合はどうなるのかご存知の方はいらっしゃいますか。 そのままですか。 |
640:
入居予定さん
[2010-08-30 17:06:25]
来週末に今回の指摘部分の確認会がありますので、問題があればそこで再度指摘すれば良いと思います。
今回見落とした分の追加指摘をしても良いので、業者を同行しなかったことを後悔している方は、次回動向は難しいかもしれませんか。じっくりチェックしてみてはいかがでしょうか。 入居までは何度指摘しても良いですよ。 |
641:
匿名
[2010-08-30 18:43:11]
そうなんですね、再内覧できちんと言います。どうしようもなくそのまま引渡なんてこともあるんでしょうか。
|
|
642:
引越前さん
[2010-08-31 00:06:35]
結構な数を指摘しました。
大半が傷、汚れですが、中には指摘しなかったら後悔するようなものもあり、 きちんと見といてよかったと思っています。 ただ、一般的な内覧会で指摘する件数に比べて多いのか少ないのか気になりました。 やはり少ない方がデベ、施工会社の質が高いことにも繋がるのではないでしょうか。 当日の対応は共によかったと思います。入居が楽しみです。 |
643:
入居前さん
[2010-08-31 07:11:01]
ウチは業者さんに見て貰って、指摘が六ヶ所でした。こんな少ないのは珍しい、仕上げが丁寧って言ってました。部屋によってけっこう違うんですね。暑い日が続いたときの仕上げが荒くなってるとか? フローリングにキズありだったので、コーティングするべきか考えてしまいました。まだ悩み中です。
|
644:
入居予定さん
[2010-08-31 08:48:23]
フロアって数ミリの傾きなら、施行上許容範囲なんですね^^;
水平気で確認したところ4ミリ程度傾いていたので、相談したら 施行上どうしても誤差は出るので仕方ないのといわれてしまいました。 う~ん・・・。 実生活には影響がないかもしれないですが、なんだか納得ができない 状態です。 まぁ、しょうがないものはしょうがないですが・・・。 |
645:
入居予定さん
[2010-08-31 18:58:42]
ポストの投函側のドアの内側の鍵後がこんな感じでパテで埋めたままの状態でした。
共有部分のチェックは必要だと思います。 ![]() ![]() |
646:
入居予定さん
[2010-08-31 19:37:52]
マジか。。。
きずかんかった。。。。 共有部はみんなでチェックですね。 |
647:
匿名
[2010-08-31 21:03:40]
645さん
確か上棟の見学時に傾きの精度はこのくらいで作業しています、という説明があったかと思います。出席されてなかったら驚かれるかもしれませんね。少なくとも私は大きく感じましたので。。 共用部分を確認するとしたら基本的には指摘事項の確認時が最後ですかね。参加予定なので気をつけてみたいと思います。 |
648:
匿名
[2010-08-31 21:05:09]
誤 645さん
正 644さん 失礼しました。。 |
649:
匿名さん
[2010-09-01 16:37:32]
本日書店で週刊東洋経済9月4日号購入。特集「マンション・ゼネコン完全解明」
49ページ 「川崎駅の市場相場の大幅な上昇の影響を受け、南部線沿線などの矢向駅、尻手駅、 八丁畷といった川崎駅周辺のほかの駅の相場も引きずられるように大幅に上昇し ている」 という記事がありました。 そのほか「貸しても売っても損をしない駅604駅」とか「本当に頼れる管理会社ラ ンキング」などが掲載してあります。管理業者の社員や管理組合とのかかわり あいなどが点数化してありますので参考になるのではないでしょうか。 モリモトも載ってます。 |
650:
入居予定さん
[2010-09-01 18:41:15]
今、見に行きます。
情報ありがとう。 |
651:
入居前さん
[2010-09-01 19:10:50]
キズや汚れ以外で内覧会での情報共有しませんか?
うちは業者の指摘でウォークインクローゼットが微妙に色が異なる板の使用と隙間が目立つ作りの悪さを指摘していました。 暗くて分かり辛かったのですが、こんなのほかの部屋でもあると思います。 あと、外壁のピンホール(針の穴のようなもの)。これがあると、ここから水が入って外壁が駄目になるそうです。(これだけでも10か所近くありました) |
しかしとにかく暑かったので、皆さん水分は持ち込みされた方が良いですね。
小さいお子さんには特に注意が必要ではないかと思います。
我が家は何より梁の存在感に驚き、リビングが広く感じる方法を考えねば~と今必死にレイアウト再考してます。
さて、リビングのカーテンの長さは何センチが適切なんでしょう??
測ってみたら床まですれすれで211センチでした。
ネットでオーダーしようと探しているので不安な中、マイナス3センチ位で208センチかなぁと、素人判断してます。
皆さんはどうされますか?