今までどおり有意義な意見交換をしていきましょう!
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-yako/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩3分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
売主:株式会社モリモト
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
[スレ作成日時]2009-12-18 11:15:07
クレッセント矢向センティア【住民版】
225:
入居予定さん
[2010-03-01 19:49:48]
|
226:
入居予定さん
[2010-03-01 23:55:51]
先日のカメラの件がちょうど初見のハズで、以来見ておらず状況分かりませんでしたが。。
もう6Fですかぁ早いやら待ち遠しいやら、、内装も引越しも考えてるとあっという間に過ぎそうですね 話は内装に戻してしまいますが… 先日横浜のINAXのショールーム行ってきました。 予約して営業さんに説明受けるもよし、営業さんつけずに好きなものだけ見るもよしの自由な感じがよかったです。 キッズスペースもあり、家族受けも良さそうでした。 エコカラットを見に行きましたがイメージとかなり異なるものもあったので 検討初期段階で直接ご覧になることをオススメします。 タイルのエリアには簡易のライトがあり、暖色寒色ライト2色で雰囲気を比較することもできてよいですよ。 (当方は家族会議で施工しない方向にはなりましたがご参考までに(T_T)) |
227:
入居予定さん
[2010-03-02 00:38:02]
>>224さん
契約内容は、人によって様々だと思います。 私は当初、手付金=頭金(1割超えています)で支払うことになっていましたが、 営業さんと話をして、手付金は1割でOK、残りの頭金は契約直前でOK、中間金なし(これは最初から) に変更し契約しました。 私はトータルしても2割ありませんが、224さんの場合でも、解約の際中間金は返金されるわけですから 特に問題ないと思いますが、どうでしょう。 お金に関することは特に、こちらから話さない限り売主さんの便利のいいように進められてしまいます。 これはモリモトに限らないことだと思います。 こちらは素人なので、きちんと説明してもらえるといいのですけどね。 |
228:
匿名さん
[2010-03-02 19:40:07]
久しぶりにライブカメラを見ましたが、建物の背後の風景を見るだけでも
だいぶ上まで来てるのがわかりますね。 いつの間にやらもう3月、あと半年ちょっとですが待ち遠しいです。 |
229:
入居予定さん
[2010-03-02 23:14:53]
>>227
そうですか。では中間金の有無は頭金の額等で決めているのかもしれませんね 確かに営業さんと話している時に、中間金を「お願い」してる的な事をおっしゃっていて 強制じゃないのかな?とうっすら思った記憶があります… 詳しく聞いていれば良かったですね。 たしか営業さんは手付けも中間金も保険に入っているってことをおっしゃっていましたので 心配はしていませんが、以前にオプションの件もあったので またやられたかと…正直思いました レスありがとうございました。 |
230:
入居予定さん
[2010-03-04 00:22:33]
中間金につきまして。
そうだったのですね。我が家はお願いではなくほぼ決定事項のように話されていました。 これは個人の信用の問題なのでしょうね。残念ですが、早めに払ってしまったのでこれからのフリー貯金を内装に思う存分回せそうで、頭金もそれまでにまた増やせるかなと前向きに考えています。 ただ説明責任として、やはりその辺正直にお話しいただければ良かったと思います。 きちんとした説明をいただければ納得できますからね。 私はお商売の方はあまりよく分かりませんが、やっぱり何かと心配の多い会社さんなのでしょうか。表と裏? 今後の管理は是非情報公開などしっかり行っていただきたいものです。 いまは情報のオープンが早いですからね、お友達に紹介する時など安心な会社さんであればお勧めもできますが、本人が納得しても不信点が多いところは他の方には正直アブナイって伝えますし。 いわゆる口コミ?っていうのでしょうか。特にお財布のヒモを握っている奥さんの情報交換では大事だと思うのですが。 |
231:
入居予定さん
[2010-03-04 08:25:14]
なんか中間金の話が続いてますね。
私は契約時に気になって聞いてみたら、簡単に言えば手付金が契約時までに満たない人が分割して払えるようにしたものだと聞いたのですが違うのでしょうか? 私は契約時までに手付金額に問題が無かったので関係無かったようですが>>230さんは如何だったんでしょうか? |
232:
入居予定さん
[2010-03-04 08:42:44]
しかし…よく何の為の支払いかよく確認しないで大金を支払えましたね。。
営業が正直に、説明責任って分かる部分もありますが、そこまで分かってないならちょっと詳しく聞くなり自分で調べても良いような気がしたんですが。 |
233:
入居予定
[2010-03-04 10:18:17]
少なくとも答えは出ていて、クレッセント住人でもありませんから(見たところアールブランでもないでしょう)引っ張るのはほどほどにしましょう。
ところでみなさんオプション説明会は行かれます? 外注を検討しているとはいえ初心者としては参考としてはもちろん、説明会自体もどんなものか気になるところです。 |
234:
匿名さん
[2010-03-04 10:45:38]
みなさん、今週の週刊ダイヤモンド見ましたか?
『管理会社実力ランキング』の結果を見て今後の事が心配になってしまいました。 マンションは管理会社が主だと聞いていたので。 組合でフォローできるものなのでしょうか? |
|
235:
入居予定さん
[2010-03-04 10:56:14]
実力ランキングがどうかしましたか?
|
236:
入居予定さん
[2010-03-04 11:26:29]
アールブランのスレにも同じ事書き込んでた人(アンチモリモト)でしょうね。
スレで相手にされなくなったんでしょう。 スルースルー。 |
237:
匿名さん
[2010-03-04 14:59:23]
|
238:
入居予定
[2010-03-04 18:11:17]
はい、話を戻しましょう(^-^)
オプションの説明会、私も参加予定です。 実際、目で見たいですからね。皆さんはどうしますか? |
239:
入居予定さん
[2010-03-04 18:31:29]
私も参加します。
|
240:
入居予定さん
[2010-03-04 18:38:23]
235です。
そうでしたか。残念。 何が悪いんだろう? 私も読んでみます。 悪いところは、みんなで改善提案し、クレッセント矢向は良くしていこう! |
241:
入居予定さん
[2010-03-04 20:46:01]
オプションはなんせ高いので、実際にヤマギワで頼むかどうかはわかりませんが
うちもオプション会参加予定です。 引き渡し後に別の業者で頼んだ方が安いものが多いでしょうが、 あまり差の無いものならヤマギワでやっちゃおうかと思ってます。 入居前に据付等が終わってるとやっぱり後々が楽ですからね。 |
242:
入居予定さん
[2010-03-04 23:39:36]
私も241さんに同じくあまり差額のないものは依頼予定です。
そのほかにとりあえず説明会なので、将来的にできたらなぁくらいのものを希望して話だけ聞いてみます。 |
243:
購入検討中さん
[2010-03-04 23:42:48]
ちなみに、差額のないものは何ですか?
その考え方いいと思います。 |
244:
入居予定さん
[2010-03-05 00:08:03]
私の場合、差額がないものは、ガラスフィルムと洗面所の吊り戸棚でした。
・エコカラットは外注。 ・ベランダタイルは圧倒的に外注が安価。 ・大理石&床コーティングは外注OR施行なしかで迷っています。 |
来月からは、配管やらも進めて、上棟か
早くできないかなぁ