今までどおり有意義な意見交換をしていきましょう!
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-yako/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区矢向5丁目791、795-1(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩3分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
売主:株式会社モリモト
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
[スレ作成日時]2009-12-18 11:15:07
クレッセント矢向センティア【住民版】
182:
入居予定さん
[2010-02-19 16:43:13]
|
183:
入居前さん
[2010-02-19 19:27:07]
うちも基本的にオプション関係は全て外注で依頼する予定です。
オプション商品をまとめてお願いできそうな会社があったのでそこで一括して頼む予定で、価格は全体で3,4割以上は安く収まりそうです。 こういう情報って皆さんで紹介しあって共有して値引き交渉とかしたら更に安くならないですかね? もし、ここで紹介していいのなら私も紹介するので皆さんの検討されている会社を紹介していただけないでしょうか? |
184:
入居予定さん
[2010-02-20 02:07:25]
いいね。
オヤジの会社紹介しようかな |
185:
入居予定さん
[2010-02-20 15:01:38]
181です。
身内にこういったオプション業者や施工業者がいるといいですよね。 一応営業さんにどこか紹介もらえないかを今打診中です。 全体グロスでまるっと安くという話はありだと思いますが、 なかなか統一とるのが難しいですよね。知り合い同士で同じ物件を購入しているならまだしも。 ひとまずオプション会は行ってみようという話になっています。 理由として実際にこういったものを見たことがないため、どういったものなのか、 どういったものがあるのかを見て知識をつけるということを目的としています。 買うかどうかは微妙なところですが・・・。 どこかいいところないですかねぇ。 |
186:
入居予定さん
[2010-02-20 15:34:04]
説明会時にでもお茶会みたいな事できませんかね?
外注となると時間に余裕があるというほどでもないですし。 現状軽くまとめると希望者数こんな感じです。(重複等あってもご容赦ください。。) ・エコカラット:4 ・バルコニータイル:4 ・オーダーミラー:3 ・シーグフィルム:3 ・つり戸棚:3 ・ピクチャーレール:2 (その他:干し姫さま:2、食洗機:1) 業者に関しては詳しくないので紹介いただける方がいらしたら共同購入はありと考えています。 外注だけにこだわらず意見交換の場としてでも集まれたら面白いかなぁと思ってます。 ちなみに私はシーグフィルムを検討しています。 |
187:
入居予定さん
[2010-02-20 18:34:18]
あ~
私も参加させて下さい! 当方エコカラット、ピクチャーレール、オーダーミラー希望です |
188:
入居予定
[2010-02-20 18:36:17]
実際、希望者が全員集まって業者に一斉に発注というのは難しいような気がしますが…他のマンションでも事例があるのでしょうか?例えば希望者いますかみたいな回覧板みたいなものを回すとかになるのでしょうか。
|
189:
入居予定さん
[2010-02-20 19:18:27]
ここの掲示板の中だけの話なら希望者同士でメールをし合ってってことになりますかね
入居後マンション全体で希望者を募るなら、簡単なチラシを作って掲示板に貼り出すか、ポスティング? とかでしょうか? |
190:
入居予定さん
[2010-02-21 00:36:58]
186です
この掲示板に閉じる必要は全くないと思いますが、 希望者を募るならチラシの貼り出しやポスティングはよいと思います ただ、直近の説明会で突然全体へお話をするわけにもいきませんから 現段階では・・・ ・説明会等で逆にこちらの掲示板の案内するかメアド交換等をしてご意見、案を募る ・パス付きサイト等を用意して、より多人数で突っ込んだ話をできる場を作ってみる くらいでしょうかねぇ といっても情報提供いただける方がいないことには難しいのですが。。。 共同購入か否かは別としてでも、上記のような場であれば情報共有いただける、 という方いらっしゃいませんかね? |
192:
入居予定さん
[2010-02-21 15:23:03]
ウッドデッキは以下で検討中。
サンプルもらって引っ越しまでの期間ベランダにおいて耐久具合みています。 http://www.nissin-ex.co.jp/paneldeck/voice/index.html ご参考になれば幸いです。 |
|
193:
入居予定さん
[2010-02-21 17:42:57]
181です。
リフォームコミュをのぞきに行ったときにコーディング関連でオススメされていた 会社を現在検討中です。一応貼らせていただきます(安いとは思います)。 http://osouji2525.com/ 現状検討しているオプションとしては、 コーディング関連 ミラー ビルドイン食器洗器 エコカラット ウィンドウフィルム バルコニータイル レンジフィルター といったところです(予算度外視)。 ちなみに皆さんこういったオプションにいくらほど用意される予定なのでしょうか? 当方あまり持ち金がないので優先順位も含めて検討をしていきたいのです。。。 |
194:
入居予定さん
[2010-02-21 18:08:28]
>>193さんのおすすめの業者の↓のページを見ていて思い出したのですが
http://osouji2525.com/02coating/08.html 天然石は汚れが付着しシミになりやすいと聞きました 廊下の大理石はコーティングした方がいいのでしょうか? シミになって取れなくなってしまったらすごく嫌だな~って思って… |
196:
入居予定
[2010-02-22 01:43:01]
MRが今月一杯で閉鎖になると、決まったようですね。
|
197:
入居予定さん
[2010-02-22 02:10:28]
皆様色々ご検討されてらっしゃいますね
逆行するようですみませんが 個別(戸別?)に対応・費用削減できそうなものをピックアップしてみました。 コーティングに関して、これは自分が迷っているものですが、 室内廊下程度なので自分でできるかも?なんて思い調べてみました。 やってらっしゃる方はいるようです。ペンキ塗り経験ある方やDIYされる方なら意外とありかも? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59525/ よくよく見たらこちらのサイトなんですけどw 食洗機に関して、こちらは予定はありませんが。。検討されている方へ。 大手家電で、工賃を併せてもカタログの半額程度で済みます。(同機種で確認済み) エアコン等もありますが家電の類は普通の電器屋さんで充分「安くていいもの」がありますよ。 (ネット検索でも電器屋巡りされるだけでも簡単に見つかります) 最後にエコカラット。これを自分で!なんていうツワモノがいて施工過程を拝見したものの・・・ どう考えてもマネできないのでやっぱりこちらはなんとかしたいですねw どうしても気になる方は検索してください。。。 |
198:
入居予定さん
[2010-02-22 08:05:31]
クレッセント矢向のみなさんは、まじめだなぁ
共同購入ができるようなら、私も参加しますよ! |
199:
181(K.H)
[2010-02-22 11:29:31]
>>193さん
当方初購入のため個人の所感でしかないのですが、コーディング関連はしっかりと しておきたいと考えています。後々の保全保護を考えると効果が薄くともやっておいて 損はない気がしております。 とりあえず掲載したHPから見積と資料を現在取り寄せ中です。 こちらの結果を改めてここに報告したいと考えておりますので、 ご参考になると幸いです。 食器洗い機やエアコンについては、大手小売店にグロス発注するとどうなるのか? というのを今週日曜日に相談してみようかと考えております。 まだまだ日が遠いので型落ちによる値下げなどある可能性はありますが、 だいたいの予算感を得るためにも行っておきたいと感じています。 あとは197さんが仰っているような形で自分でやるケースですね。 安くはできそうですけど、自分としてはやっぱり不安が残ります; |
200:
入居予定さん
[2010-02-22 11:54:44]
うちは二件目の物件ですが、やってて良かったオプションは、
ビルドイン食器洗器 UVカットガラスフィルム でした。 やっておけばよかったオプションは、 フロアコーティング 。 一番初めに自分でやったのですが、ムラになってしまい... やめときゃ良かったと思いました。 |
201:
197
[2010-02-22 13:45:17]
貴重な体験談ありがとうございます
やはり簡単にはいかないのですね… 廊下の予定で、フロアより面積はなくとも日々出入りするところなので依頼する方向で検討します |
202:
匿名さん
[2010-02-22 16:09:50]
フロアコーティング禁止されている理由を聞いてもいまいち納得ができませんでした。
気になって調べてみるとフロアコーティングもたくさん種類がありますね... こちらの業者だけでも種類ありましたよ。 http://ysp01.com/floor/index.html 1.UVフロアコーティング 2.シリコンフロアコーティング 3.水性ウレタン配合樹脂コーティング(高濃度樹脂ワックスタイプ) |
203:
入居予定さん
[2010-02-22 18:37:53]
公式HPがcloseしている・・・・。
せっかくならもっとセンスのある明記にしてほしかったwww |
私も同感です。どれもとんでもなく高いですよね~。どれをオプションでつけようかと悩む以前の価格です。
みなさん掲示板でも複数検討されていたりするので、少々驚いています。
初めての購入なので比較ができないのですが、オプション利用率って割と高いんでしょうかね?!みなさん余裕があってすごいなぁって思います。
オプション会は無駄に悩むだけなので、私は行きません