住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 大和田新田
  6. シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-20 13:37:41
 削除依頼 投稿する

契約者専用シティテラス八千代緑が丘ステーションコートのスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572103/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html

所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-07-05 01:02:39

現在の物件
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
 
所在地:千葉県八千代市緑が丘西1丁目4番地4(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
総戸数: 437戸

シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕

951: 匿名さん 
[2017-07-07 12:07:21]
ちょっとみなさん落ち着きましょうよ。全然そんなに大騒ぎする話じゃないですよ。心に余裕を持って仲良くしましょう!
952: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-07 12:36:50]
節度を持ってなら全然問題なく、大騒ぎするような話ではないですよ。みんな仲良くしたい気持ちは同じでしょうし。しかし一昨日は度が過ぎてた。それを見た人が沢山いて、今後も同じように続いたら嫌だなという思いで書き込んでいるんだと思います。
せっかく綺麗なエントランスでクラシック音楽も流れてるのに、バカ騒ぎされてたら台無し。帰ってくるときにイラっとしたくないじゃないですか。大人も子供も最低限のマナーをまもりましょう。
953: マンション住民さん 
[2017-07-07 12:40:12]
こういったことは、他のマンション掲示板でも結構議論されていますよね。
まぁ明らかな規約違反をしているわけでなければ、それを止める術はないわけで・・・。
うるさいとか危ないとか、それを言い出したら(書き出したら)キリがなくなっちゃいますよね。
みんなで仲良く住めるように、まずは皆さんで祈りませんか?
自分の気付いていないところで、誰もが誰かに迷惑を掛けています。
そうして人は支え合って生きているんです。
心を大らかに持ちましょう。
世界に目を向けてみれば、貧困や紛争など、もっともっと大きな問題が山積しています。
それらを解決する行動が、この問題の解決に結びつくと思います。
祈りましょう、世界の平和を。
954: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-07 12:57:07]
中庭の植栽踏みつけながらギャーギャー走り回ったり
エントランスで騒いだり、ゲームでたむろってたり
部外者が大勢入り込んでたり、ゴミ放置や施設を雑に
扱うようなことは、十分問題にすべきレベルの問題でしょう。
許容範囲を大幅に越えるレベル。

管理人も怠慢でしょ。
事務所内にいたってエントランスで
騒いだりゲームなんかで占拠されてれば
わかるでしょ。

こんなもんなの?住友は。
955: 匿名 
[2017-07-07 13:15:57]
>>954 住民板ユーザーさん8さん

住友というか、住民のレベルの話。デベは関係ないでしょ。
956: 匿名さん 
[2017-07-07 13:18:19]
>>954 住民板ユーザーさん8さん

あなたの許容範囲なんて誰も知らないですから(^^;
952さんの「度が過ぎた」も同じです。個人の尺度を他人に押し付けるほうがよほど自己中じゃないですか?

あなたがたお二人が他人をイラっとさせてることだってあり得ますよ。みんな我慢しながら共同生活してることをお忘れなく!!!
957: 匿名さん 
[2017-07-07 13:28:55]
>>953 マンション住民さん

どこかの教祖様ですか?宗教の勧誘なら他でやってください。
世界の問題とこのマンションの問題は同一では考えられないですよ。
投稿見て、ちょっと笑ってしまいました。
958: 匿名さん 
[2017-07-07 13:29:11]
集団ゲームにソファジャンプ、キックボードに植栽荒らし…。それが当たり前の風景というマンションで良いという人はいないんじゃないですか。なあなあにして、何かいい事があるんですか?
959: 匿名さん 
[2017-07-07 13:36:47]
どの方も子供住むなとか歩くなとか無茶を言っているわけじゃないじゃないですか。大声を出さない、乱暴に遊ばないなんてことが「普通」じゃない人がいることにびっくりしますね…。

まずは、小さなお子さんに付いている親御さんから意識を改めましょう。今日も今のところ静かですね。掲示板を見て気が付いてくださった方も多いのではないですか。

そしてお子さんだけで遊ぶ年齢のお宅は再度お子さんと話し合いましょう。まさかうちの子がと誰もが思うと思いますが、意外と子供だけになると気が大きくなったりまわりに流されたりするものです。
してはいけないことの再確認と、マナーを守れない友達は呼べないという確認を徹底しましょう。

幼稚園や小学生くらいだと、ソファやベッドを見れば飛びはね、草むらを見れば分け入り、広場を見れば走り回りたくなる年齢だと思いますが、それをして良い場所と悪い場所があるということを教えることは大人の仕事です。
ちゃんとしつけましょう。子供だからを言い訳をするような方は大規模マンション向いてないですよ。郊外の戸建てにどうぞ。
960: 匿名さん 
[2017-07-07 13:39:11]
>>958 匿名さん

列挙された中でやめて欲しいのは植栽を傷付けることだけ。人によって許容範囲は違うことを理解すべき。
961: 匿名さん 
[2017-07-07 13:43:52]
この掲示板の方が、マンション内の掲示板よりよっぽど抑止力ありそうですね。
あの位置だと誰も彼も通り過ぎて見逃しそうになりますよね。もっと目立つところにあればいいんでしょうけど、景観も考えたんでしょうね。
962: 匿名さん 
[2017-07-07 13:53:35]
>>960 匿名さん

とても心が広い方なのですね。

もちろん人の価値観は千差万別です。
でも「人の嫌がることはしない」という言葉についてはどうお考えですか?
963: 匿名さん 
[2017-07-07 14:03:19]
>>960 匿名さん


「理解すべき」っていう、その「~すべき」もまた、個人の主観(笑)

暗黙の了解とか一番厄介だから、はやく住人の希望に沿った決まりを理事会で作りたいですね。まぁさっき羅列されてたのは全滅で間違いないでしょ。
964: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-07 14:23:38]
誰も座ってないソファを見て、所詮こういうのは飾りだよなぁとずっとさみしく思っていたのですが、ある日子供達がゲーム機を片手にたむろしてるのを見て「あ、使われてる」とちょっと嬉しく思った自分は異端でしょうか…
965: 住民板ユーザーさん5 
[2017-07-07 14:26:39]
うちは男の子がいるので、機会があれば集団ゲームはさせてあげたいな。今時のゲームはテレビの前でするのではなくネットにつないで通信対戦なんですよ。ポケモンとかなんですけど…気持ち悪いですか…?笑
部屋に大勢入れないという理由はお茶会のかたと同じですし、許してほしいです。今までは友達を呼んであげられなくて肩身が狭かったと思うので…泣
でも、もちろんエントランスではありえないですよ!見苦しいです!絶対させません!
キッズルームなら子供のための場所ですし、隅のテーブルを数人で騒ぎすぎずに使うのは、規約の使い方に沿っていると思うのですが。よろしくお願いします。
966: 匿名さん 
[2017-07-07 14:30:57]
>>964 住民板ユーザーさん1さん

異端ではないですよ。ただ、グランドエントランスのソファーは外来客を“応接”するところであって、子供が“たむろ”するところでないのは、間違いないです。
ここは、住友の戦略に沿って、竣工後も重厚なエントランスや中庭などの共用部を見せて、販売してるので、そういった場所が見苦しくなると、販売にも響くし、ひいては住人の負担にゆくゆくはなるのです。完売しなくて困るのはデベだけでなく、住人もです。
使われるのは大いに結構ですが、使われ方には注視が必要です。
967: 住民板ユーザーさん5 
[2017-07-07 14:37:24]
>>964 住民板ユーザーさん1さん

上のものです。
子供のゲームをご理解下さるかたがいて嬉しいです…泣

でも、自分でいうのもなんなのですが、やっぱりところ構わず(お店の中とか道端とか)でゲームにかじりついているのは見ていて気持ちの良いものではないので、うちでは外出先には持っていかせていません。

エントランスは住人の方全員の玄関ですので、そこではさせないし、して欲しくないなと思います。

こういうのも、理事会?で決めていただけるんですかね??

ソファは、おじいちゃん・おばあちゃんと待ち合わせたり、先にでて後から来る住人を待っていたり、週末はよく使われているようでしたよ!
968: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-07 14:42:57]
いろんなところで問題になってますけど、
やはり子持ちの勝手な解釈の自己中は
どこにでもいるもんですね。

将来、子供ができた時には
自分はそうはならないように気を付けたいもんです。

迷惑に思ってる人がいるのに
なんで改めさせようと教育しないのか
理解できない。

きっとユトリど真ん中のお花畑教育世代なんだろうな。
969: 住民板ユーザーさん6 
[2017-07-07 14:48:10]
>>965 住民板ユーザーさん5さん

ごめんなさい、前に気持ち悪いと書いた者です。
気持ち悪いと思ったのは中学生か高校生くらいの集団で、お菓子やジュースをたくさんテーブルに並べて自宅のようにくつろいでいたんです。前を通るのをじろじろ見るので挨拶をしたのですが無視して、でもじろじろ見てはいて、暗くなっていたし気持ち悪かったんです。
小学生くらいの小さな子だったら、気持ち悪いとか思いません!不愉快にさせたらすみませんでした!
970: 匿名さん 
[2017-07-07 14:52:53]
自虐するわけじゃないですが普通のファミリーマンションで何を色気だそうとしてるんだと。飾りじゃないのよソファーは。
子どもを抑圧して育てると変な爆発の仕方をするんですよ。子どもたちは精一杯楽しんで欲しいです。
971: 965 
[2017-07-07 14:58:14]
大丈夫ですよー!
全然不愉快とか思ってません!

中高生にそんなことされたらそりゃあ気持ち悪かったでしょうね。小学生だってそんなことしたら気持ち悪いですよ。
972: 匿名さん 
[2017-07-07 15:03:33]
まだ若いお嬢さんなんじゃないですか。
挨拶したのに集団で黙ってじろじろ見るとかそりゃ明るくたって気持ち悪いと思いますよ。
不審者に間違われないように、爽やかに挨拶する子に育てましょう。
973: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-07 15:22:23]
>>970 匿名さん
大賛成です。公園連れていけ。
974: 住民板ユーザーさん3 
[2017-07-07 15:55:53]
>>970 匿名さん

悪がきを放り込みたい底辺の部外者。
色気だすっていう表現が下品。
975: 匿名さん 
[2017-07-07 16:31:41]
>>974 住民板ユーザーさん3さん

表現が下品とのご指摘、すいませんでした。
だって ここは住友の戦略に沿って とか変な事を書かれている方がいらしたものですから、そういうことじゃないでしょって思ったので。。
976: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-07 16:41:22]
>>975 匿名さん
えっ…!
この方、子供が奇声を上げて走り回り、エントランスのソファをアスレチックにするのがファミリーマンションだと本気で思っているということ…?!
977: 匿名さん 
[2017-07-07 16:50:36]
マンションの広告ページの写真をよく見てね。
中庭、エントランス、くつろいでいる大人しか写ってないよね?どこに走り回ってるこどもがいる?
隔離するためにキッズルームがあるんでしょ。
ちゃんと住み分けしようよ。

ホントに子供が子供生んでるんだな…。
庭があれば走るものだと思ってるんだ…。
978: 匿名さん 
[2017-07-07 17:10:45]
>>976 住民板ユーザーさん1さん

そういう悪意のある表現は控えたほうが良いでしょうね。

>>977
広告に沿った生活を全住民に強要なさるおつもりですか?ユニークな発想で面白いですが非現実的ですね。子供を隔離するという発想も一般の感覚から解離しているかなと思います。
979: 匿名さん 
[2017-07-07 17:27:33]
確かに隔離という言葉はどうかと思いますが、僕は子供が鬼ごっこをしてエレベーターを占領するようなマンションからの買い換えなので、子供がうるさくしすぎないかどうかは営業に重々確認して購入しましたよ。
キッズルームがあるから、違う場所で遊ばせたりはないとの回答でした。
規約にも迷惑行為に関する条項はありますし、ご自分の都合だけの「一般的に」という解釈は通用しませんよ。
980: マンション住民さん 
[2017-07-07 17:43:52]
皆さん落ち着いてください!!
子供さんがロビーやソファーを使うこと自体は何も悪くないし、少しくらい奇声をあげていても元気な証拠です。
多少のことは周りの大人が見守っていけば、そんなに大きな問題にはならないと思いますよ。
マンションを購入した以上、ある種の共同生活となることは皆さんもご承知のことだと思います。
度が過ぎてはいけませんが、ある程度は許容そして見守ることが今こそ求められているのだと思います。
緑ヶ丘の名の下に、今こそ皆さんで一致団結の時なのではないでしょうか。
他人を否定するのではなく、受け入れることから始めませんか。
私は常にそうでありたい。
981: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-07 17:45:34]
子供には精一杯楽しんで伸びやかに育ってほしい…

うん、おおいに結構。
でもね、周りに迷惑と思っている方がいて
それも皆さんの共用部を好き勝手縦横無尽に
自分等の勝手な解釈でやられるのであれば
話しは別でしょ。

伸びやかに育てる前に、集団生活のルールやマナー
常識を教えなさいな。

それこそ、伸びやかに育てたいなら公園にでも
連れていきなさいよ。
それなら誰も文句言わないから。
こういう家はきっと室内でも走り回りで
あの掲示板に貼られてる苦情要因の家庭なんでしょう。

自分の子供ファーストの考えでは
周りは納得しませんよ。

うちにも小学生の子供がいますが、
同じ敷地にいるだけで同じようなくくりで見られるようで
恥ずかしくてたまらない。

982: 匿名さん 
[2017-07-07 18:00:01]
17時過ぎましたね。今日もとても静かでした。

毎日のお祭り騒ぎが二日連続でこれだけが静かだったわけですから、この掲示板がかなりの人数に閲覧されていると考えても良いのではないでしょうか。

そして中庭やエントランスの利用の仕方について、書き込みを見た多くの方が改めて考えて頂けたのかもしれません。

途中、書き込みのなかに行きすぎた言葉遣いなどがあったことは残念ですが、全て住人とは疑わしいですし、迷惑していた方々もここ数週間の鬱憤の反動があったことだろうと思います。

今後はお子さんの問題に限らず、大規模マンションで大人数で暮らしていることを忘れずにお互いに配慮して暮らしていけたら良いのではないでしょうか。

お疲れ様でした。
983: 住民板ユーザー 
[2017-07-07 18:00:57]
>>980 マンション住民さん

じゃあお宅のリビングでも解放したらいかが?
五月蝿いのも汚いのも嫌なんです。
綺麗に保つためにこちらは金を払い、定期的に業者が入ってるんです。
一つもタダじゃないんですよ。
984: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-07 18:01:53]
>>982 匿名さん

お疲れ様でした…っていいたかったのに。
また教祖降臨www

985: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-07 18:07:20]
>>981 住民板ユーザーさん1さん

おっしゃるとおりですね。
自分の子供にはあのようなレベルの
小中学生にならないように、しっかり
学ばせていきたいですね。

こんなマンションで色気付くなとか
ホント底辺の発言。

キッズルームは遊ぶ場所だから
ゲームでもなんでも迷惑にならない程度なら
好きにすればいいけど、
そもそもエントランスホールやソファーは
遊ばせるところではないんだしね。
986: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-07 18:12:25]
>>980 マンション住民さん

挨拶しても無視するお子さん。キックボードするお子さん、とにかく寄生あげるお子さんも受け入れなきゃいけないのですか?

元気がある事は良いことだと思いますよ。走り回りたいくらい体力もあり余ってるでしょうしね。
でも共同生活だからこそ、その中で他所様に迷惑掛けない事、不愉快な思いをさせない事を教えていく事が親の務めだと思います。

子供が悪いというより、それをしつけてない親の責任だと思います。
教育しない親は受け入れられませんよ。

ロビーでソファを使う事は悪いとは思いませんよ。でもソファで暴れる事は使い方間違ってますよね。
ソファでは座って静かに過ごす事を教える事も親の責任だと思います。

遊びたい!走りたい!
なら是非公園という『遊ぶ』目的の場所へ行ってください。
987: 匿名さん 
[2017-07-07 18:23:29]
978です。
みなさんかなりストレスをお感じになっていらっしゃるのですね。私は容認派ですが、爆発寸前の方もいらっしゃるようですから一緒に対策を考えるのが良いかも知れませんね。
988: マンション住民さん 
[2017-07-07 18:35:21]
>987
そのようですね。
私も協力いたします。

まずは心を穏やかにしてください。
その上で、人は皆、誰の為に生きていくのか。
誰に頼って生きてきたのか。
その答えをまずは探してみませんか。

皆が穏やかな心を手にすれば、自ずと答えは出てきます。
緑ヶ丘の名の下に、祈りを捧げ、赦しを乞うのです。

そのためなら私も身を捧げます。
祈りましょう。
世のため人のため、そして幸せな未来のため・・・。
989: 匿名さん 
[2017-07-07 18:36:47]
今日も静かで何よりでした。
これから夏休みに入っても、皆さんのご協力のもと
このような状態が続くと良いですね。

それにしてもこの掲示板、管理人なんかより
余程有効で効力ありますね。

自分だけでなく、これだけの方が迷惑行為が
気になっていたのだと思い少し安心しました。

一度迷惑行為を見られると、以後その方を
見かけた際にも『あ、あの迷惑なご家族だ』と
見られ続けられてしまうこともあるかもしれませんし、
そのイメージを覆すのも容易ではないですから
自分もですが常識的にルールマナーには
気を付けたいと思いました。

990: 匿名さん 
[2017-07-07 18:49:49]
やはり容認派の人たちのほうが柔軟で心にゆとりがあるんだな。

自分と考えを異にする他者を認められない人は脳科学の世界では精神的に未成熟で社会性が欠如してる、つまり子どもだと定義されるんだよね。底辺とか自分の家を解放しろなんて発言、恥ずかしくないんだろうか。
992: 匿名 
[2017-07-07 19:31:40]
部外者も混じって、ふざけて面白おかしく参加してる感じですよね。
変な書き込みにはスルーで、真面目な議論ができればいいですね。
997: マンション住民さん 
[2017-07-07 21:07:37]
読んでいてあまりにも気分が悪くなったので、つい書き込んでしまいました。
私は仕事で日中いないので昼間の喧騒などはわかりませんが、ここで今書かれていることは、本当に気持ちが悪いです。
住民版とはいえ、このマンションを検討中の方も読みに来ているでしょう。
このような広く世間の目に触れる場で、匿名をいいことに汚い言葉で他の住民、意見の合わない人に対してヒステリックに人格否定を続けている。誰がこんなマンションに住みたいと思うのでしょうか。
確かに子供の振舞いなどで気に入らないこともあるでしょう。だからといって、いつもまでも執拗に攻撃し続けることが正しい行為なんですかね。
はっきりいって、マンションの価値を落としているのはこの掲示板だと思いますよ。
998: 匿名 
[2017-07-07 21:21:40]
>>997 マンション住民さん

その通り。ただ、公開されたオープンな掲示板である以上、何を言っても、愉快犯は余計面白がって煽るだけです。聞く耳持ちませんよ。はっきり言って暇なんですよ。検討板と住民板はあるけれど、分別があって無いようなものです。残念ながら。
一番いいのは、匿名性は残しつつも、クローズドな掲示板があればいいのですが、今のところココ以外で住民同士(部外者も多々いますが)オープンに意見交換する場は無いですね。
999: 入居済みさん 
[2017-07-07 21:31:09]
>>997
>>998

そうですね。私もそう思います。
せっかく新しいマンションに引っ越してきて新生活を楽しもうと思っているのに、こんな人たちが周りにいるのかと思うと正直悲しくなります。

ところで、ここで文句を言い続けている人たちは、理事会が発足したらもちろん理事に立候補されるんですよね。まさかこれだけ煽っておいて実際に自分は何にもやりませんじゃ、説得力も何もないですよ。
1001: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-07 21:33:59]
 [No.991~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1002: 住民板ユーザー 
[2017-07-07 21:50:40]
役員、最初にやった方が良いって聞いたんですけどそういうものですか?
ご経験ある方良かったらお聞かせ頂きたいです。
1003: 入居済みさん 
[2017-07-07 21:57:19]
>>住民板ユーザーさん8

なんでそうなるのか分かりません。
私は別に、話題にされている家族や子供に恨みはないですから。賑やかなのも結構です。

マンションの管理はこうあるべき、という考えをお持ちなのであれば、こんなところでネチネチ文句ばっかり言ってないで、自分が動けばいいじゃないですか。

まあ、997さんのいうとおり、いろんな人の目に触れる掲示板という場なのに、相変わらず汚い言葉を使い、条件反射でこんな返ししかできないなんて、住民の自覚ある人とは思えませんけどね。
1004: 匿名さん 
[2017-07-07 22:09:59]
匿名掲示板の書き込みにいちいち熱くなったり悲観したりする必要はないですよ。あまりに酷いレスはスルーして削除依頼を出しましょう。

規制派でもまともな書き込みのほとんどは許容ラインを提示・提案されていますよ。なんでもかんでも禁止しようとはしていません。すべてを容認すべしというのは無秩序を生むだけかと…
問題行為があれば、管理会社と連携するなり理事会で議論するなりして冷静に対処していきましょう。
1007: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-07 23:25:19]
迷惑しているという書き込みがあった。
それを見て控えようと思い静かになった。

これだけのことですよね。
住人はきちんとしてるじゃないですか。

口汚いのは煽りですよ。
スルーして週末気持ちよく過ごしましょう!
1008: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-07 23:38:45]
>>998 匿名さん
クローズドの掲示板、いいですね!
あれば理事会いらないんじゃないですか?

意見交換して最後に住民投票で議決できるシステム、誰か作って~!
1009: 匿名さん 
[2017-07-08 05:38:20]
>>1004 匿名さん

そうですよ。冷静に議論をできる場になれば、変な部外者たちも「あー、つまらない」となって、いずれ去って行きますよ。まー、こういう人たちは常に煽りや荒らしを楽しんでるので、他の掲示板にまた張り付くだけなんですけどね。
ここは、住民同士健全に話し合える場にして行きましょう。貴重な意見が聞ける場に変わりはないわけですから。
1010: 匿名さん 
[2017-07-08 06:45:28]
どちらももういいじゃないですか。

結果、ここでの意見で迷惑な行為が無くなったわけですから。

また迷惑行為があればガンガン指摘すればいいだけ。

ただの罵りあいは見苦しい。
1012: 匿名さん 
[2017-07-08 08:00:16]
[No.1005~本レスまで一部を、スレッドの趣旨に反する投稿、住民以外の投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

1013: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-08 08:51:09]
機械式駐車場を利用しているのですが、車を横付けすると安全確認ボタンが自分が使うところ以外の一帯が点灯するときがあります。
車を横付けしてない場所も光って10箇所ボタンを押さないといけなく、センサーが正常に動いているのか不安になります。何かモノが飛び出ているのか猫とかがいるのか確認を念入りにしてから全箇所押してますが、事故にならないか不安です。他の方でも同様の方がいらっしゃったら今後は安心して全箇所ボタンを押せるのですが…
1014: 住民板ユーザーさん8 
[2017-07-08 09:03:36]
>>1013 住民板ユーザーさん1さん

私もそれ経験あります。
…引っ越してきた当初それに合い『なぜ?
』と思いました。

ただでさえボタン押すのめんどくさいのに、全部点灯は腹立たしくなりますよね。
それ以降は念のため、センサーに触れない距離に立つよう一応は気を付けています。それからは今のところ全部点灯はなくなったような。
1015: 匿名さん 
[2017-07-08 09:04:21]
>>1013 住民板ユーザーさん1さん

おっしゃるとおり駐車場キーを挿していないときでも近くに寄ったりするだけでボタンランプつきますね。

一旦ついてしまうと10箇所くらいボタン押しに行かないと再稼働しないです。

横付けしないでやるしかないですよ。
特に車高が高めの車は。

ホント、この機械式面倒です。
1016: 匿名 
[2017-07-08 10:10:56]
>>1010 匿名さん

>>結果、ここでの意見で迷惑な行為が無くなったわけですから。
>>また迷惑行為があればガンガン指摘すればいいだけ。

それをここでやるのはどうなんでしょうか。何か気になることがあれば、まずは管理会社や理事会に相談するのが先だと思うんですけど。
みんなでしっかり話し合って、いいマンションにしていくというのは大事だと思いますが、なにか違和感を感じます。

1017: 匿名さん 
[2017-07-08 10:59:26]
ここは、フリーでオープンな掲示板ですから、“ガンガン指摘”というのは、多少語弊はあるかもしれませんが、気になることや些細な質問、問題提起などは、気楽に挙げればいいと思います。現に、今回のように昼間マンションにいない住民は知らないことへの気づきもある訳ですし。
リアルに膝詰めで議論して解決していく場は、あくまで管理組合であり、理事会でいいと思います。
1018: 匿名 
[2017-07-08 11:36:22]
>>1017 匿名さん

そうですね。要は使い方なんだと思います。匿名だからこそ気軽に意見を出せるというのは確かですから。
そのうえで、表現方法や相手への敬意などは気をつけていきたいと思います。特定の相手を吊し上げることではなく、いい環境を創っていくことが目的ですもんね。
1019: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-09 00:31:58]
宅配ボックスって保管期限ありましたっけ?
1020: 匿名 
[2017-07-09 08:09:35]
何でもかんでも安易に人に聞いて頼る人がいますね 。ひょっとするとそういう人たちがエントランスや中庭を我が物顔で占拠してたりして。。考えすぎかもしれないけど。。
1021: 匿名 
[2017-07-09 09:06:45]
入居時にもらった資料や取説読んでもわからないことなどは、聞いてもいいかもしれないですけど、まずは自分で調べる、考える、ということをして欲しいですね。学校でもそうやって習ってきたはずですが。
1022: 匿名 
[2017-07-09 09:40:42]
相変わらず思い込みで他人のことを見下して、気持ちよくなってる人がいますね。そんなことわざわざ書く必要あるんでしょうか?
1023: 匿名 
[2017-07-09 10:00:32]
>>1022 匿名さん

本当ですね。まあ、どうせまた住民以外の荒らしですよ。いつまでも張り付いていて気持ち悪いですね。
1024: 匿名 
[2017-07-09 14:01:22]
>>1023

非住民というならエントランスでの騒ぎを放置しようと言ってる人のほうがよっぽど非住民っぽいよ。

でもわたしはそんなレスはしない。これほど無意味なレスはないから。さらに見ず知らずの人に気持ち悪いとか言うのは論外。
1025: 非住民 
[2017-07-09 15:13:21]
非住民だから知らないけど、無意味な応酬してるくらいなら、善良な住民として早く宅配ボックスのこと教えてあげたら?ずっと待ってるよ。
1026: 住民板ユーザー 
[2017-07-09 19:29:37]
>>1020 匿名さん
考えすぎでしょうね。
この方は出先なのかも知れませんしね。
1027: 匿名 
[2017-07-10 08:03:16]
>>1026 住民板ユーザーさん

週末の深夜に出先で宅配ロッカーの保管期間が無性に気になった、という推理ですね。

アリか無しかで言うとアリだと思います。
1028: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-10 12:50:18]
すいません。出張ではないですが、
外出していて気になってしまい質問しました。
家に帰れば確認もできましたが
早くわかればと思い…
他の方が言っているとおり調べれば済むことですね。
自重します。

言い争いになる火種のような質問をしてすいませんでした。
1029: 住民板ユーザーさん3さん 
[2017-07-10 13:44:33]
>>1028 住民板ユーザーさん1さん

別に火種という程でも無いですし、まさかこうなるとは思っていなかったでしょうから、謝ることないですよ。
1030: 匿名さん 
[2017-07-10 16:29:49]
>>1029 住民板ユーザーさん3さん

そうですね。おかげで良い議論ができたんですから、結果オーライだと思います(^-^)
1031: 住民板ユーザーさん5 
[2017-07-19 21:23:01]
運用が悪ければ、張り紙やらすれば良ぃとぉもぃます
1032: 住民板ユーザーさん7 
[2017-07-27 11:41:48]
まだ先なのですが、小学校は新木戸、緑ヶ丘と選べるんでしょうか?
1033: 匿名さん 
[2017-07-27 12:24:23]
公立の学区は住所で決まるので選べないですよ。
私立ならお好きなところにどうぞ。
1034: 匿名さん 
[2017-07-27 13:03:45]
>>1032 住民板ユーザーさん7さん

1033さんがおっしゃってる通り、公立は学区があるので、選べないです。
このマンションは、みどりが丘小学校ですよ。
下記リンクご覧ください。
http://www.yachiyo.ed.jp/kyouiku/gakumu-ka/shinsetusyou_shiryo/midorig...
1035: 住民板ユーザーさん6 
[2017-07-27 13:55:06]
1032です。
ありがとうございました。
検討スレに新木戸小を選べばよかったと書いてあったものですから…
うちのマンションから新木戸小から帰って来る子を見たこともあったので質問しました。
1036: 匿名さん 
[2017-07-27 19:02:46]
>>1035 住民板ユーザーさん6さん

たぶん、元々新木戸小学校に通ってた子じゃないですか?ここに引っ越して学区が変わったけど、そのまま通ってるとか?すみません、わかりません。。
1037: 匿名さん 
[2017-07-27 20:07:02]
緑が丘小のPTAは
まさにブラックPTAですからね…。
困ったもんです。
1038: ゆいこ 
[2017-07-30 09:21:21]
入居を予定している者です。
シスコンさんにインテリア頼まれた方いらっしゃいますか?
どの部分をお願いして、費用はいくらかかったか教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
1039: 匿名さん 
[2017-07-30 12:08:27]
>>1038 ゆいこさん

キッチンボード(食器棚)を購入しました。
キッチンボードは既製品でサイズ的にもちょうどいいのがあったので、頼みました。価格は40万円近くしました。コンセントの位置が食品庫側にあるので、穴を開けて、奥の壁面から出したり、数を増やしたり、天井の隙間をカバーしたり、コーキングなどもしてくれるので、施工も含めて価格は張りますが、その分安心です。
皆さん、どんなのをシスコンで買われるんでしょうね。
1040: ゆいこ 
[2017-07-30 12:25:38]
>>1039 匿名さん
お返事ありがとうございます(^ ^)
やはり値段が気になるところですが、安心には繋がりますね。

私は姿見を玄関に付けたいのと、キッチンの所のコーティングを勧められて迷っています。あと洗濯置き場の上に物を置けるように棚を作りたいなと考えています。エコカラットも気をなるのですが、効果などが分からず、値段も張りそうなので悩んでいます。
1041: 匿名さん 
[2017-07-30 12:44:50]
>>1040 ゆいこさん

姿見はいいと思います。うちは、部屋に姿見があるので、玄関までは不要と考えました。
水回りコーティング3点セットも考えましたが、2、3年の耐用年数で10万円は割に合わないと考え、不要としました。自分しようと思いましたが、忙しくまだ手が付いていません。
洗濯機置き場の棚は、通販で安いの買えますよ。うちも上部戸棚考えましたが、やめました。一度取り付けてしまうと変更したくてもできないですしね。
数千万円の買い物をすると、数万、
数十万は安いと考えるかもしれませんが、うちは色々考えて、取捨選択をしました。
エコカラットなどは、後からでも施工できるので、周りの評判などを聞いてからでも遅くはないと思いますよ。高額ですしね。
1042: ポチ子 
[2017-07-30 15:51:29]
>>1038 ゆいこさん

こんにちは。入居済みの者です。
うちは、食器棚と洗濯機上の吊り戸棚、オーダーミラー、照明、カーテン、水廻りコーティング等をお願いしました。

食器棚は、マンションギャラリーのモデルルームに付いていたものと全く同じもので50万円ちょっとでした。
上の吊り戸棚をガラスの引き戸にしたかったのですが、90万円くらいになってしまったので諦めました…。

照明とカーテンは、物によっては、かなりお安く買えます。

水廻りコーティングは、今のところすごい効果みたいなものは感じませんが、
メンテナンスキットがもらえるので、
それで、定期的にお手入れすると長持ちするみたいです。

うちも、エコカラットは、最後まで悩みました。
でも、新築で壁紙がとても綺麗なので、最初はそれを堪能することにしました。
汚れてきたら、エコカラットやアクセントクロスの施工を考えています。
1043: ゆいこ 
[2017-07-30 16:13:58]
>>1041 匿名さん

ありがとうございます。
取捨選択…まさにそうですね。
高い買い物をすると感覚が鈍くなってしまいますよね。
通販なども参考に、あとでもいいものは住んでから考えてみようかなと思います!
1044: ゆいこ 
[2017-07-30 16:20:30]
>>1042 ポチ子さん

お返事ありがとうございます。
エコカラットはみなさん意見も参考にあとからの施工にしようと思います。
せっかく綺麗ですもんね!

来週シスコンさんの相談会に行くので、カーテンなども含めてオーダーミラーも相談してみます。
1045: 住民板ユーザーさん2 
[2017-07-30 16:59:08]
カーテンの長さ、みなさん何センチで飼われてますか?内覧会でうまく測れず、分からなくなってしまいました。
縦250cm. 横は片側開きにして何センチですか?
リビング隣の部屋の横幅も教えてください。
1046: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-31 08:52:40]
>>1045 住民板ユーザーさん2さん

確か階数によっても高さは違ったりするのできれば鍵の引き渡し後等を利用して測り直した方がいいですよ。
1047: 住民板ユーザーさん3 
[2017-07-31 08:58:30]
>>1045 住民板ユーザーさん2さん

近ければ、モデルルームで測れますよ。遠方でしたら、営業担当さんに聞いたらいいと思いますよ。
1048: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-31 18:45:52]
皆さん24時間換気って付けたまま寝られますか?神経質な自分はよっぽど疲れている時以外は耳障りで寝られません。
1049: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-31 21:44:12]
>>1048 住民板ユーザーさん1さん

最初は耳障りでしたけど、今は平気になりました。洗面室とリビングのドアを両方閉めたら、そこまで聞こえないと思いますけど、どうですか?
1050: あっきー 
[2017-08-01 20:20:40]
管理人さんに相談できる時間帯に全く帰れないため
ダメ元で駐車場について質問させてください。

今、機械式一階なんですけど、
場所的に良くないのか、砂汚れが凄いので
できれば機械式(上の方がいいです)に
移動したいのですが、管理人さんにお願いすれば
何か調整してもらえたりするのでしょうか?

なかなか空きがないと思われますので、
一旦解約して空くまで待つとかだと毎日車を使う身
としては無理なので、できれば交換希望者を
募ったりなどで変更できたら嬉しいのですが…。

管理人さんに似たような相談をされたかたいませんか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる