契約者専用シティテラス八千代緑が丘ステーションコートのスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572103/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html
所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2016-07-05 01:02:39
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕
701:
匿名さん
[2017-06-08 22:13:26]
|
702:
匿名さん
[2017-06-08 22:44:54]
|
703:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-08 23:02:45]
>>700 匿名さん
ありがとうございます。今は東京に住んでいるのですが、社会人になるまでずっと千葉で暮らしていたので、今回結婚を機に千葉に戻りたかったのです…住み慣れたところがよくて。 通勤は東西線を避けるルートで行くことにします。 |
704:
匿名さん
[2017-06-08 23:26:29]
|
705:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-09 00:31:15]
>>704 匿名さん
おっ!仲間! 私も8時からで、大手町です。 別に普通です。神奈川から来てる人達も埼玉から来てる人たちも同じようにゲロ混みと言ってますから、どこも大して変わらんでしょう。 混むのは西船以降だから、立ち位置、降りる位置を把握しておけば別段、大した問題ではないと思いますが。 |
706:
匿名さん
[2017-06-09 07:12:01]
大したことあるか無いかは個人の受け取り方だけど
とにかくゲロ混みで立つ位置とかまでしっかり考えて 乗らないと、西船橋以降は降りることもままならないことは確かです。 日本橋とか大手町とか大量に降りる駅以前に 降りなければならない人は、奥の方に乗ってしまうと 間違いなく降りれません。座ってても同様。 ただ、奥の方に乗ってないと、 とにかくギューギューですから、 扉付近は汗だくで潰されまくりになります。 705さんも言っているように、8時始業の通勤時間帯でも ゲロ混み状態ですから、9時始業の通勤時間帯は もっと酷いです。 |
707:
匿名さん
[2017-06-09 08:42:49]
7時台に乗って茅場町まで行きますが、吊り革付近からでも普通に降りられます。例えば途中の西葛西なんかで降りようとすると大変なのかなぁと思いますが、乗り換え駅なら大丈夫かと…
混雑しているのは間違いないですが、他の混雑率高めの路線と体感的にそこまで変わらないと思います。 |
708:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-09 09:11:35]
7時半頃に子供を抱っこして緑が丘から西船橋駅間を乗るのは無謀でしょうか。
来月鍵の引き渡しでそのような生活を考えているのですが、無理なら別の方法を考えようと思います。 |
709:
匿名さん
[2017-06-09 12:06:36]
|
710:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-09 22:12:41]
|
|
711:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-10 18:15:10]
真上の部屋や斜め上の部屋から、キッチンの引き出しを開け閉めするような音や、お風呂場の引き戸を開け閉めするような音が頻繁に聞こえてうるさいのですが、うちも聞こえるって方いますか?
|
712:
住民板ユーザーさん7
[2017-06-10 19:38:00]
|
713:
入居済みさん
[2017-06-10 20:27:49]
うちは聞こえないですが、そのかわりカラスが、凄いです。5〜6個体が常に、カァカァ鳴いてます。
近くで巣を作っているようなのですが、へんてこなもの集めています。 針金とか。 時々落としていく、のですが、これはどこに相談すれば良い、ですかね?? 皆さん眠れていますか? |
714:
匿名さん
[2017-06-10 23:03:04]
駐車場に猫います?
機械式一階ですけど、 今日久々に乗ろうとしたら ボンネットに乗ったであろう引っ掻き傷が 付いてました。 気分最悪…。 |
715:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-11 08:36:28]
>>713 入居済みさん
聞こえないんですか、羨ましいです。 上の方が静かに開け閉めするおしとやかな常識人なんですかね。 うちの真上はガラガラッダン!!の連続で、しかも夜遅くなのでなかなか眠れないです。 カラスなんて近くにいたんですね、カラスは光り物を集めるんでしたっけ? 盗まれないように注意した方がいいですね。 カラスは賢いのでやっかいですよね。 |
716:
匿名さん
[2017-06-11 09:47:06]
>714
野良猫ですかね? もしくはご近所さんの飼い猫? いずれにせよ、野良猫か飼い猫かのいずれかのように思います。 以前にTVでやっていましたが、同じようなことで困ってる方が多いようでした。 車に乗る前にボンネットを2、3度叩くと良いそうです(傷が直る?)。 私は車の運転をしないので詳しいことは分かりませんが、何かの参考になれば。 あとは傷を補修する道具が、カーショップなどに行くと売っているそうですよ。 |
717:
匿名さん
[2017-06-11 10:01:50]
ボンネットを叩くはエンジンルームに入った猫を追出す為かと
|
718:
入居済みさん
[2017-06-11 10:57:52]
>715
うちは両隣は住んでいますが、上は誰も、いません。それだから、音がしないかもしれませんね。 隣は、聞こえないですか?カラスは調べたところ、この時期は、巣作りをするそうです。ハンガーとか洗濯バサミとか、人様のベランダから持っていってしまうこともあるようです。 そのかわり、針金とか綿の塊とかを置いていくことがあります。 |
719:
匿名さん
[2017-06-11 11:32:39]
>>717
エンジンルームを開けて猫が勝手に入る?そんなバカな(苦笑) ボンネットを開けておけばあり得る話ですが、その時はご自身で何かしらの作業をしているから猫が入ってきたら分かると思いますよ。 TVの内容はうろ覚えですが、凹んだ場合には叩くと元に戻るというものだったのかもしれません。 |
720:
匿名さん
[2017-06-11 11:44:30]
>>719 匿名さん
ググればすぐ出てくると思いますが、子猫は狭い隙間から入ってきます。冬などに暖をとるためですが、夏でも絶対ないとはいえませんね。 そのまま発車すると大変なことになるので(最悪の場合は猫が死にます)、ボンネットを叩き猫を驚かせて追い出すということでしょう。 |
確かに品川なら川崎辺りから通えば楽だけど物件価格が倍くらいしちゃうじゃん
私は東陽町まで通ってますけど7時には会社に着く様な時間に乗ってるので混雑は余裕です。