契約者専用シティテラス八千代緑が丘ステーションコートのスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572103/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html
所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2016-07-05 01:02:39
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕
681:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-30 22:04:52]
ポータルサイト、ユーザー登録して活用してる方いますか?今日初めて登録してみたのですが、正直今のところあまり利用価値がない感じでした。管理組合が動き出したら活用するようになるんでしょうかね?
|
682:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-31 20:17:27]
|
683:
匿名
[2017-05-31 21:47:48]
|
684:
住民板ユーザーさん4
[2017-05-31 22:48:17]
|
685:
住民板ユーザーさん1
[2017-05-31 23:07:57]
|
686:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-06 00:53:04]
引っ越してきたばかりのものですが、ドライヤーをするとブレーカーが落ちます
テレビやレンジを切っても同じです。 初期契約は40aだそうですが、みなさんアンペアの増加契約などされていたりしますか? |
687:
住民板ユーザーさん5
[2017-06-06 07:27:46]
>>686 住民板ユーザーさん1さん
メインのブレーカーが落ちるのですか? もし洗面所の漏電ブレーカーが落ちるのであれば、ドライヤーの故障が考えられます。 いずれにしろ電力会社に相談した方が良いですよ。 |
688:
匿名さん
[2017-06-06 07:53:11]
40Aで簡単に過電流で落ちないでしょうから漏電遮断機が働いてるのでしょう。
火災、感電の原因になりますから早急にドライヤーを修理出すなり買換えた方が良いかと |
689:
住民板ユーザーさん8
[2017-06-06 20:34:20]
間違いなく漏電でしょう。
ドライヤー使用時に限定されるなら そのドライヤー使用は早急にやめましょう。 火事になりますよ。 |
690:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-07 09:36:51]
皆さまありがとうございました。ドライヤーを新調したところブレーカーが落ちることはなくなりました。まさかこのタイミングで壊れるとは…
|
|
691:
匿名さん
[2017-06-07 14:52:36]
|
692:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-07 21:36:25]
皆さん通勤はどちらまでされていますか?
私は品川の方なのですが、 東西線が怖くて…(笑) 乗ったことがないので八千代緑が丘からのったら どれ位混んでいるのか知りたいです |
693:
住民板ユーザーさん5
[2017-06-07 22:26:49]
>>692 住民板ユーザーさん1さん
私は有楽町勤務です。 通勤時間帯にもよりますが、 西船橋までに座れなければお勧めしません。 特に浦安から茅場町までは激混みです。 西船橋始発の総武線で秋葉原まで座るのをお勧めしますよ。 |
694:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-08 06:49:01]
>>692 住民板ユーザーさん1さん
はじめまして。私は、品川よりひとつ先の西大井です。経路は会社の都合上、最安経路なので、 [東西線直通/東葉高速線線] 八千代緑が丘→日本橋 [銀座線] 日本橋→新橋 [総武線快速・横須賀] 新橋→西大井 私の経路で八千代緑が丘から100%座れるのは、5:49発でした。その後、6:17に通勤快速までであれば、車両前方1号車から4号車付近であって列の1番前に並んでいれば80%ぐらいで座れます。後の電車は、船橋日大前で学生が降りた席、北習志野・西船橋で乗り換えで降りた席に座れればというとこですね。いつも私は、フレックス出勤(10:00出社)にして8:30付近の電車で座ってます。 ※あくまで私の意見です。 |
695:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-08 07:00:49]
東西線のラッシュは半端ないですね…
立つ位置間違うと茅場町とか大手町あたりまで 降りるのも困難…。 ホントに朝からぐったりです。 |
696:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-08 07:32:32]
皆さんご回答ありがとうございます。
西船橋まで乗り、そこから新木場でりんかい線ならば 特に問題なさそうですね… |
697:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-08 07:36:20]
やはり都内勤めの人が多そうですね、自分は県内なのでラッシュとは無縁で助かっています。
|
698:
匿名さん
[2017-06-08 15:24:11]
門前仲町で乗り換え通勤してますが、
毎朝、死ぬ思いです…。ここまでとは…。 前の方も書いてますが、 立つ位置考えないと降りる事すらできません。 これから暑くなったら更に地獄ですね。 |
699:
住民板ユーザーさん2
[2017-06-08 20:16:50]
緑が丘発7時7分、13分、18分の電車で日本橋まで出勤しています。混雑はしていますが車両の真ん中まで行けるので想像していたよりも楽です。
|
700:
匿名さん
[2017-06-08 20:30:31]
品川方面へ通勤なら、川崎方面のマンションにすればいいのでは...。ここからだと、かなり大変ですよ。
|