住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 大和田新田
  6. シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-20 13:37:41
 削除依頼 投稿する

契約者専用シティテラス八千代緑が丘ステーションコートのスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572103/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html

所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-07-05 01:02:39

現在の物件
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
 
所在地:千葉県八千代市緑が丘西1丁目4番地4(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
総戸数: 437戸

シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕

355: 住民板ユーザーさん3 
[2017-02-20 20:52:17]
>>354 住民板ユーザーさん2さん

B棟の人は他人の部屋のリビングをガン見するんですか。それはひきますよ
356: 契約者 
[2017-02-20 22:18:17]
>>355 住民板ユーザーさん3さん

嫌でも目に入る。それくらい近い。
357: 住民板ユーザーさん3 
[2017-02-21 00:58:13]
>>356 契約者さん

カーテンもつけるだろうに、いくら近くてもガン見しない限り部屋の中なんて早々見えないと思いますけど…?
358: 匿名さん 
[2017-02-21 07:52:06]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

359: 住民板ユーザーさん3 
[2017-02-21 08:20:36]
>>357 住民板ユーザーさん3さん
この距離結構見えると思考します。
ドレープカーテン閉めていればある程度は大丈夫かと思いますが、レースだと機能や時間帯によっては危険かもしれないという思考です。
360: 匿名さん 
[2017-02-21 08:21:52]
ミラーカーテンだったら外からは見えにくいのに明るいので、これから注文するならそういったプライバシーを考慮した製品が良いかもしれませんね。
361: 住民板ユーザーさん5 
[2017-02-21 08:52:27]
他人の部屋が自分の棟の廊下から見えます!って主張が気持ち悪すぎるんだよなあ
検討板なら解るんだが住民板でそれを主張してどうしたいの?心配してあげてるの?
362: 匿名さん 
[2017-02-21 09:03:21]
>>361 住民板ユーザーさん5さん

そう。
心配してくれてるんでしょう。
363: 匿名さん 
[2017-02-21 09:06:05]
丸見えだからカーテン閉めろって言いたいのでは?
ま、大きなお世話だな
364: ポチ子 
[2017-02-21 19:55:50]
いよいよ、建物内モデルルームオープンですね!
今日、マンションの前を通ったら、エントランスに大きなソファが設置されていましたよ〜。
365: 匿名さん 
[2017-02-22 13:44:02]
住宅ローンの回答がこなくてドキドキです。
予備で他行にも最終審査お願いしたほうがよいか
悩んでいます。
366: 住民板ユーザーさん2 
[2017-02-22 15:04:47]
駐車場の抽選会いく方なんていませんよね?

ちょうど仕事が休みで
どうやって抽選するのか若干興味もあるので
行ってみようかな…とも考えていますが、
担当の営業さんからは、参加されても
あんまり意味がないですし、たぶん来る人も
ほとんどいないと言われていて、行ってみて
1人だったら恥ずかしいかな…と。

行かれる方いますかね?
367: ポチ子 
[2017-02-22 15:17:00]
>>365 匿名さん

ドキドキですよね…。
うちは2週間でも連絡来なくて、
週末のローン相談会に予約するつもりで、ギャラリーに電話したときに確認してもらったら
先程、本社の方に本審査の結果連絡がありましたと言われましたよ。
本審査に出してから2週間とちょっとでした。
368: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-22 16:28:52]
>>366 住民板ユーザーさん2さん

我が家は行きません!
内覧会の時に説明してくれた方に『このやり方で行く意味ありますか?』と率直に聞いた所、『全くその通りです。意味ないですね。』と言われたので、時間の無駄になるだけなら行くのはやめようとなりました。
経験ないから行ってみたい気持ちもわかりますけどね^^
369: 住民板ユーザーさん2 
[2017-02-22 16:41:04]
>>368 住民板ユーザーさん7さん

366です。
ありがとうございます。

そうですよね…。
うちも全く同じことを営業さんには
言われてて、当日に場所が決まるわけでもないので
単純に事務作業の見学みたいになるかも
しれませんが…それでも良ければ
来ていただくのは自由です。とは言われてるんですが、
やはりそんなのに行く人はいないですかね。

参加者一人だったら恥ずかしいので
やはりやめときます。

ありがとうございました。
370: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-22 18:22:35]
>>366 住民板ユーザーさん2さん

認識不足で、すみません。
駐車場は希望って出せないんでしたっけ?

371: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-22 18:29:33]
>>370 住民板ユーザーさん1さん

申し込み用紙を内覧会の時に戴いてませんか?
申し込み用紙に希望場所の優先順位を記入し期限までに発送し、抽選日に申し込み重なった部分で抽選されるんですよ。
申し込み用紙未送付は駐車場申し込まない。と判断されるような事が書いてあった気がします。

駐輪場と駐車場は我が家は1台ずつ申し込みさせてもらいました。
希望通りが良いですが。みんなマンションから近い所がやはりまずは優先順位高いですよね。
372: 匿名さん 
[2017-02-22 18:32:06]
住宅ローンの本申込を他行にも出すか検討中です。それぞれの良さに困惑させられてます。
373: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-22 19:12:08]
>>367 ポチ子さん

我が家もまだ本審査の回答来てませんが。。
申し込み用紙送ったのが約2週間前なので、我が家ももう間もなくなのかな^^?
先週銀行に確認したらあともう少しとも言われていましたが、本審査の回答待ちが長く感じて長く感じて。。こんなに待たされるものなの?と思ってましたが、実際に2週間ちょっと掛かったというお話し聞けて、普通なんだ!って思えました^^
ローン決まれば一先ず安心ですよね!
374: 住民板ユーザーさん4 
[2017-02-22 19:14:14]
>>370 住民板ユーザーさん1さん
内覧会で希望用紙を渡されたと思うのですが、2/20までに提出だった気が…
やはり平地の倍率が1番高いんですかね?
375: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-22 19:23:45]
>>374 住民板ユーザーさん4さん

平地が人気ですか?
平地だと価格が…と思い、我が家は機械式中心に申し込みしました。
376: 匿名さん 
[2017-02-22 19:36:13]
>>374 住民板ユーザーさん4さん

人気は平置きに集中でしょうね。
ただ、今回の抽選方式だと、人気が集中しようがあまり関係ないですよね。
377: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-22 20:35:04]
>>371 住民板ユーザーさん7さん

ご丁寧な返信に感謝です。
ありがとうございます。
我が家、主人に確認してみます!
378: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-22 21:03:34]
>>374 住民板ユーザーさん4さん

ありがとうございます。
平地希望者、多いんですかね。。

車所有者はそんなに多くないとも聞いたのですが、どうなんでしょうね。
379: 匿名さん 
[2017-02-22 21:07:16]
>>378 住民板ユーザーさん1さん

毎日車を使う方はやはり平地希望なんじゃないですかね。

機械式なら出庫の面倒さはどこでも変わらないから
安い方がいいですね。
380: 匿名さん 
[2017-02-22 22:15:28]
私が前住んでた物件でも平置き25000円、機械式8000円でも平置きが人気でした。
しょっちゅ乗る人にとっては平置きはそれだけ価値有るのでしょう。
車のサイズ制限とか有れば車選びにも制限出ますからね
381: 住民板ユーザーさん6 
[2017-02-22 22:31:40]
私はこれでもかってくらい平地希望に○をしました。意味ないと思いますが…
機械式1階が9500円で平地10000円って。もう少し価格に差があれば選択肢が増えると思いますが、500円しか変わらないなら平地を選びますよね。しかし平地は40台くらいしかない。
隣のレーベンはオール電化で太陽光をやってるからなのか、平地でも3〜4千円みたいですね。
382: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-22 22:39:28]
>>381 住民板ユーザーさん6さん

機械式1階は扉開けるだけですから、平置きとさほど価格が変わらないのは仕方ないですよ。
扉開ける待ち時間分500円安いって感じじゃないですか。
地下や2階以上はそれなりに待ち時間が掛かりますからね。最大で2分半~3分でしたっけ?最大の待ち時間の所が一番安く設定されてますよね。
世帯数に対して100%ではないので、どれくらいの方が駐車場申し込むのかにもよってそれぞれの確率変わってきますよね。
我が家もなるべく希望通りが嬉しいですが。。
383: 匿名さん 
[2017-02-22 23:00:37]
機械式は絶対に嫌だな。面倒だし、操作してる時間が無駄。
384: 契約者 
[2017-02-22 23:09:44]
いたずらや防犯面では、機械式のほうが安心ですよね。
385: 匿名さん 
[2017-02-23 07:18:04]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
386: Tan Pak 
[2017-02-24 12:50:37]
他メールの批判、言葉の揚げ足取り、関係ない話題、自身の主張の押しつけなどまったく意味の無いやり取りが観られます。もう少し建設的且つ役に立つような情報の交換を心がけましょう。
387: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-26 17:56:47]
我が家もやっとローンの本審査通りました。
提携銀行でしたが、スミフの営業さんから連絡は来ず、銀行から速達でローンの契約申込書が届きました。

本審査はいつまでに申し込めば?と銀行に伺えば、営業の方からその辺のスケジュールはお伝えされるはずです。とか、本審査通ったら営業から連絡が入る。とか説明時に言われてましたが、スケジュール連絡も審査の回答も連絡はなく、営業さんほぼノータッチでした。

本審査の必要書類を提携銀行に送付してから、18日後に契約申込書が届いた感じです。

今現在審査待ちの方やこれから審査申し込みの方へ回答もらえるまでの日数をご参考までに報告しておきます。
388: 住民板ユーザーさん4 
[2017-03-02 13:16:12]
B棟の店舗情報はまだなにもないんですかね?
389: 住民板ユーザーさん7 
[2017-03-02 14:08:02]
>>388 住民板ユーザーさん4さん

スミフの営業所が当分入るとのことだけです。
390: 匿名さん 
[2017-03-03 13:06:44]
引越しの日程はいつ頃決定するんでしたっけ?
すでに決定された方はいるのでしょうか?
391: 住民板ユーザーさん7 
[2017-03-03 15:08:59]
>>390 匿名さん
3月17日頃お引越し日確定通知の発送されるようですよ。
希望日とおりになる事を願ってますが。。どうなるんでしょうね。
392: tan pak 
[2017-03-03 16:52:56]
ところで駐車場の抽選結果はいつごろ通知されるのでしょうか?ご存知の方がおられたら教えていただきたく。
393: 匿名さん 
[2017-03-03 20:44:30]
>>391 住民板ユーザーさん7さん

390です。
お教えいただきありがとうございました♪
4月中がやはり混み合うのですかね?
希望日になることを祈っております。
394: 住民板ユーザーさん7 
[2017-03-03 21:07:27]
>>393 匿名さん

引渡し日辺りとGW辺りは混み合いそうな気がしますよね。どうなんでしょう。
我が家は今の賃貸の更新の都合もありますが、引渡し日とGWに入る前までの間の平日を希望して提出させてもらいました。
市役所にも行ったりしなきゃいけないので、なるべく早い時間が良いと希望していますが、それはどこの家庭も一緒ですよね。
395: ポチ子 
[2017-03-06 13:26:36]
本日、駐車場の抽選会行ってきました。
意外と出席されている方多かったですね。
参加された皆様、お疲れ様でした。
396: 住民板ユーザーさん4 
[2017-03-06 14:19:51]
>>395 ポチ子さん
抽選会お疲れ様でした。
私は仕事で行けなかったのですが、後日、郵送で決定通知のようなお知らせが来るのでしょうか?
397: 匿名さん 
[2017-03-06 14:42:05]
>>395 ポチ子さん

抽選会お疲れ様でした。
本日でもう場所まで確定したのでしょうか?
私も仕事で参加できなかったのですが、
やはり参加した方のほうが多少は
有利なんでしょうかね。

平置きは無理としても
出来るだけ近い場所だといいな…と
淡い期待を持って結果通知待ってます。
398: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-06 14:50:34]
参加不参加は決定には一切関係ありませんよ。
399: 匿名さん 
[2017-03-06 15:58:05]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
400: ポチ子 
[2017-03-06 16:00:00]
今日の抽選会は、優先順位の抽選でしたので、
最終的な場所の決定通知は、3月下旬頃に発送されるようです。
ちなみに、自転車やバイクも込み込みでの抽選でした。
申込み総数は約370くらいで、その中で車希望者が320くらいだと言っていた気がします。

抽選は、いたって公平でした。
101号室から順に、抽選機を回していました。
来ていた人は、自分の部屋番号で自身で回せる(回していない方もいました)という感じでした。
来ていた人の抽選で出た番号も、もちろんバラバラでしたよ。
401: 住民板ユーザーさん7 
[2017-03-06 17:44:21]
>>400 ポチ子さん

お疲れ様でした。
契約件数250件的なことが記載されてましたが、車の申し込みは320となると車2台の方とかいらっしゃったのでしょうか?それとも最低でも320件はマンションの契約が済んでるということなんですかね?
駐車場足りなくなる可能性とかありそうな…

もし足りなくなった時は将来的に再度駐車場抽選とかあるのかな?とちょっと気になってしまいました。
402: 匿名さん 
[2017-03-06 18:16:46]
たしかに資料に契約戸数250ほどと書いてありましたね。

それで駐車場応募が320っておかしい気がします…。
たしか駐車場総数は350くらいでしたよね?
そんなに多くの人が2台希望なんて考えられないし…
これから契約する方もいるでしょうし…
なんか変ですよね…
403: 匿名 
[2017-03-06 19:11:55]
今後購入予定の方が駐車場なしだと売れなくなってしまうため、事前に抽選に含んでるというようなお話を聞きました。
そのため、多少多いのだとは思います。
車の所有者は契約者の方のみだと、7割程度だとも聞きました。
404: 匿名さん 
[2017-03-06 19:32:24]
資料に契約戸数250とありましたので
その7割だとすると、実抽選数は175ですよね。

そうすると150台分近くを予備で今後の契約の方の
ためにおさえてるということでしょうか?

それなら早く契約した人に
ある程度場所くらい優先してくれても
いい気がしないでもないですが…なんだかなあ…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる