契約者専用シティテラス八千代緑が丘ステーションコートのスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572103/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html
所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2016-07-05 01:02:39
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕
321:
住民板ユーザーさん2
[2017-02-04 18:01:24]
|
322:
住民板ユーザーさん3
[2017-02-04 18:19:56]
>>318 匿名さん
やはり駅近物件だから、共働きで保育園て結構いますよね。。 八千代市内、園によっては待機児童が結構いるみたいだし。 説明会、予約一杯なんですね。。 定員が何人かわかりませんが。。 外部なんて入る余裕ないですよね。 情報、ありがとうございます。 |
323:
匿名さん
[2017-02-04 20:14:51]
そうでもないんじゃないですかね。八千代ですから、共働きはそんないないかと。都内通勤で共働きではここは厳しいですからね。八千代は子供少ないから保育園は楽に入れますよ。
|
324:
匿名
[2017-02-04 22:26:33]
どこでも時勢的に共働きは全く珍しくないですよ。
ちなみに八千代市は現状だと他市よりはマシですが待機児童数は年々少しずつ増えています。 住民が優先されるのはありがたいですね。 |
325:
匿名さん
[2017-02-04 22:26:55]
2月11日にやる税務セミナーって何をやるんですかね?固定資産税とか贈与税の件とか心配なので参加してみようかな…。
|
326:
匿名さん
[2017-02-04 22:35:51]
|
327:
Yo
[2017-02-05 15:42:28]
カーテンについての質問ですが、
皆さん、リビング手前のカーテンはどんな風に作リますか? モデルルーム確かに片開きで作ったが…やはり両開きの方はあまり良くないでしょうか? くだらない質問はすみませんが、 参考として、皆さんの意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。 ![]() ![]() |
328:
匿名さん
[2017-02-05 19:33:03]
|
329:
住民板ユーザーさん7
[2017-02-05 19:46:18]
>>327 Yoさん
我が家はリビング横の洋室の扉を開けっ放しで使用する予定なので一つの大きな部屋と考えて、片開きで検討しています^^ 両開きにした際、リビングと洋室の境目にカーテンが溜まる感じが嫌だな…と思ったのもあります。 |
330:
住民板ユーザーさん6
[2017-02-05 19:47:33]
>>327 Yoさん
このモデルルームのカーテン、片開きの割に束が細すぎるんですよね(笑) 実際片開きにするとこの倍くらいの太さになるとカーテン専門店の人が言ってました。 そのへんも考慮しないといけないなーと思いました。 |
|
331:
匿名さん
[2017-02-05 23:07:27]
モデルルームのカーテン、広げてみたら窓半分もない大きさでしたよ。
本来の太さにしたら太すぎて格好悪いからでしょうけどね。 |
332:
匿名さん
[2017-02-06 08:42:36]
ここに限らず、モデルルームって辻褄が合わないところが多いよね。物干し竿・網戸・冷蔵庫・洗濯機・食器棚など生活上必須なものを置かなかったり、ダイニングテーブルを小さめにして、実生活時より部屋を広く見せてる。業者からすると物件を良く見せる「テクニック」なんだろうけど、検討者からすると限りなく「嘘」に近いと思う。
|
333:
匿名さん
[2017-02-06 11:27:32]
嘘は言い過ぎじゃないすかー
私はリビングをインテリアコーディネーターさんに頼んでコーデして頂いたのを元に自分好みにちょっと変えて家具等購入し配置してます。 流石プロって感じのオシャレな部屋になりますよ。 なかなかオススメですよ |
334:
匿名さん
[2017-02-06 13:35:27]
みんなインテリアコーディネーターに頼んでると思いますよ。うちは全室お願いしました。
|
335:
住民板ユーザーさん3
[2017-02-06 16:34:55]
|
336:
Yo
[2017-02-06 19:46:47]
皆さんから色んなご意見頂きまして、
ありがとうございました。 |
337:
匿名さん
[2017-02-07 12:14:51]
シェードだけって結構大胆ですね
|
338:
住民板ユーザーさん1
[2017-02-10 23:55:14]
検討中なので、ここではないんですが、全く土地勘がないので、教えてください。
みどりが丘小のPTAは、やはり非常に心配してしまいます。口コミ通りなんでしょうか? 今、年少の子がいます。 通われてる方から、情報を聞きたいです。 それと、幼稚園はどこへ行ってますか? マンションからの距離感もあまり分からないので、皆さんがどこに通わせてるのかしりたいです。 |
339:
匿名さん
[2017-02-11 09:38:54]
|
340:
住民板ユーザーさん2
[2017-02-11 16:20:28]
>>338 住民板ユーザーさん1さん
うちは坪井幼稚園にしました。 マンションから自転車で通学予定です。 緑が丘小のPTAの件はわかりませんが、来年の1年生から子供の人数が増えるので3クラスになるようです。 |
なるほど。ありがとうございます。
吸ってもいいけど、ポイ捨てだけはやめていただきたいですね!
昔はベランダからポイ捨てしてる人がいましたが、今はそんな人いないか。