契約者専用シティテラス八千代緑が丘ステーションコートのスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572103/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html
所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2016-07-05 01:02:39
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕
315:
匿名さん
[2017-02-03 18:26:11]
|
316:
住民板ユーザーさん3
[2017-02-04 16:09:20]
子供を保育園に預けようとしているものです。
同じ年代の方がどのくらいいるのか、気になっています。 マンションの保育園に入れたら、ベストだなと思っていますが住人が優先される訳ではないんですよね。。 |
317:
匿名さん
[2017-02-04 16:29:34]
エアコン化粧カバーは室内も付けましょうよ。
せめてリビングとかダイニングとか、お客様を招き入れる場所は見栄えも大切ですし。 お客様をお呼びしないということであれば、室内はまぁ個人の判断にはなりますが。 ただ室外は周りのご家庭とも協調性を持って、色の選定などしていただきたいと思います。 色や形状がバラバラだと、それだけで見栄えは悪くなります。 集合住宅に住む以上、そういった点はしっかりと理解していただかなければと重ぃす。 宜しくお願いしまぃす。 |
318:
匿名
[2017-02-04 16:57:23]
>>316 住民板ユーザーさん3さん
保育園は住人が優先されますよ。 住人で定員に達しなければ外部募集でしょう。 格安の家賃で貸すんだからそうじゃないと困ります。 ただあくまで定員はあります。 住人なら必ず入れる事を保証するものではないって事です。 説明会の予約をしましたが午前はもういっぱいだと言われました。 結構希望者いるようで焦ってます。 |
319:
住民板ユーザーさん7
[2017-02-04 17:14:14]
無認可だから高いですよね。
うちは現在八千代市内の保育園に通ってますが、引っ越しても変えないことにしました。 ところでベランダってタバコ吸えるんですか?私は吸いませんが。 |
320:
匿名さん
[2017-02-04 17:32:39]
>319
ベランダは火器使用禁止ですよね。 アイコスとかならOKでしょう。 ライターで火を付けるいわゆる煙草の場合は、ベランダに出て吸っては駄目ですね。 ただ本人は窓際の室内にいて、煙だけを外に向けて吐く場合は規約としてはNGにはなりません。 煙草は密室の室内で吸えとは書いていませんから。 なのでベランダで吸われたとしても、上記のような言い訳をされると管理する側としてはどうしようもないかもしれません。 まぁ本人が室内にいて煙だけを外に吐く場合は、そこまで臭いや煙も気にならないと思いますよ。 もし気になるようなら、一時的に窓を閉めて換気口も閉じるのが良いそうです。 あとは自分の家で空気清浄機を活用するなど、防衛策をしっかりと講じておけば大丈夫だと思いますよ! |
321:
住民板ユーザーさん2
[2017-02-04 18:01:24]
|
322:
住民板ユーザーさん3
[2017-02-04 18:19:56]
>>318 匿名さん
やはり駅近物件だから、共働きで保育園て結構いますよね。。 八千代市内、園によっては待機児童が結構いるみたいだし。 説明会、予約一杯なんですね。。 定員が何人かわかりませんが。。 外部なんて入る余裕ないですよね。 情報、ありがとうございます。 |
323:
匿名さん
[2017-02-04 20:14:51]
そうでもないんじゃないですかね。八千代ですから、共働きはそんないないかと。都内通勤で共働きではここは厳しいですからね。八千代は子供少ないから保育園は楽に入れますよ。
|
324:
匿名
[2017-02-04 22:26:33]
どこでも時勢的に共働きは全く珍しくないですよ。
ちなみに八千代市は現状だと他市よりはマシですが待機児童数は年々少しずつ増えています。 住民が優先されるのはありがたいですね。 |
|
325:
匿名さん
[2017-02-04 22:26:55]
2月11日にやる税務セミナーって何をやるんですかね?固定資産税とか贈与税の件とか心配なので参加してみようかな…。
|
326:
匿名さん
[2017-02-04 22:35:51]
|
327:
Yo
[2017-02-05 15:42:28]
カーテンについての質問ですが、
皆さん、リビング手前のカーテンはどんな風に作リますか? モデルルーム確かに片開きで作ったが…やはり両開きの方はあまり良くないでしょうか? くだらない質問はすみませんが、 参考として、皆さんの意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。 ![]() ![]() |
328:
匿名さん
[2017-02-05 19:33:03]
|
329:
住民板ユーザーさん7
[2017-02-05 19:46:18]
>>327 Yoさん
我が家はリビング横の洋室の扉を開けっ放しで使用する予定なので一つの大きな部屋と考えて、片開きで検討しています^^ 両開きにした際、リビングと洋室の境目にカーテンが溜まる感じが嫌だな…と思ったのもあります。 |
330:
住民板ユーザーさん6
[2017-02-05 19:47:33]
>>327 Yoさん
このモデルルームのカーテン、片開きの割に束が細すぎるんですよね(笑) 実際片開きにするとこの倍くらいの太さになるとカーテン専門店の人が言ってました。 そのへんも考慮しないといけないなーと思いました。 |
331:
匿名さん
[2017-02-05 23:07:27]
モデルルームのカーテン、広げてみたら窓半分もない大きさでしたよ。
本来の太さにしたら太すぎて格好悪いからでしょうけどね。 |
332:
匿名さん
[2017-02-06 08:42:36]
ここに限らず、モデルルームって辻褄が合わないところが多いよね。物干し竿・網戸・冷蔵庫・洗濯機・食器棚など生活上必須なものを置かなかったり、ダイニングテーブルを小さめにして、実生活時より部屋を広く見せてる。業者からすると物件を良く見せる「テクニック」なんだろうけど、検討者からすると限りなく「嘘」に近いと思う。
|
333:
匿名さん
[2017-02-06 11:27:32]
嘘は言い過ぎじゃないすかー
私はリビングをインテリアコーディネーターさんに頼んでコーデして頂いたのを元に自分好みにちょっと変えて家具等購入し配置してます。 流石プロって感じのオシャレな部屋になりますよ。 なかなかオススメですよ |
334:
匿名さん
[2017-02-06 13:35:27]
みんなインテリアコーディネーターに頼んでると思いますよ。うちは全室お願いしました。
|
335:
住民板ユーザーさん3
[2017-02-06 16:34:55]
|
336:
Yo
[2017-02-06 19:46:47]
皆さんから色んなご意見頂きまして、
ありがとうございました。 |
337:
匿名さん
[2017-02-07 12:14:51]
シェードだけって結構大胆ですね
|
338:
住民板ユーザーさん1
[2017-02-10 23:55:14]
検討中なので、ここではないんですが、全く土地勘がないので、教えてください。
みどりが丘小のPTAは、やはり非常に心配してしまいます。口コミ通りなんでしょうか? 今、年少の子がいます。 通われてる方から、情報を聞きたいです。 それと、幼稚園はどこへ行ってますか? マンションからの距離感もあまり分からないので、皆さんがどこに通わせてるのかしりたいです。 |
339:
匿名さん
[2017-02-11 09:38:54]
|
340:
住民板ユーザーさん2
[2017-02-11 16:20:28]
>>338 住民板ユーザーさん1さん
うちは坪井幼稚園にしました。 マンションから自転車で通学予定です。 緑が丘小のPTAの件はわかりませんが、来年の1年生から子供の人数が増えるので3クラスになるようです。 |
341:
入居予定さん
[2017-02-11 17:20:28]
フローリングのコーティング検討中の方いますか?ずっとワックスを自分でかけてましたが、いまや、30年以上耐久性のある紫外線コーティイング?があるようで、本当にきれいなのかな?傷つかないのかな?と思い躊躇してます。どなたか知っている方いませんか?
|
342:
住民板ユーザーさん1
[2017-02-11 18:29:33]
住民じゃないのに、幼稚園情報ありがとうございます。
自転車で行けるのいいですね。 |
343:
匿名さん
[2017-02-11 18:51:00]
24時間換気結構五月蝿くないですか?
|
344:
住民板ユーザーさん5
[2017-02-11 21:59:09]
24時間換気はあれが普通です。
うるさいなら切ればいいだけ。 |
345:
契約者
[2017-02-13 21:25:11]
|
346:
匿名さん
[2017-02-14 12:57:52]
住宅ローンは決まりました?
|
347:
匿名さん
[2017-02-14 16:54:21]
内覧会、主人に任せて、指摘事項の確認に後日 妻の私が行ってきたのですが、指摘事項以外に 壁や扉の傷にフローリングの凹みなど発見…泣
アホ主人を信用した私がバカなのですが、 ガッカリで落ち込み気味です。 内覧会はやはり午前中の時間で、明るいうちに しっかり見なければダメですね…。 これからの方はご注意下さいね。(常識ですよね…(>_<)) ちなみに、フローリングの床って、なんかプカプカしてません? もしかしてウチだけですかね? それとも床暖房だから? もう疑心暗鬼状態です。汗 |
348:
匿名さん
[2017-02-14 18:16:32]
直床のシートフローリングはクッションが入っていますので人によってはフワフワと感じます。
|
349:
ポチ子
[2017-02-14 19:41:31]
確認会お疲れ様でした。
ここのシートフローリングはクッションが入っているので結構沈み込みますね。 どの部屋も同じだと思うのでご安心を…。 我が家の確認会も終わりました! 内覧会での指摘箇所は、とても綺麗に直していただけていました。 その作業時に出来たであろうキズや汚れも新たに見つけてしまったのですが、 その場で業者さんが来てくれ直してもらえました。 ただ、一箇所だけ再度調整をお願いしたので、再確認会に参加することになりました! |
350:
!
[2017-02-15 23:07:13]
壁紙の業者さんカッコ良かったです!
気持ちよく直してくださいました。 |
351:
住民板ユーザーさん4
[2017-02-18 13:57:08]
A棟を購入したのですが、今後D〜H棟が竣工した場合、日当たり悪くなりますよね?囲まれる感じになって圧迫感もありそうな気が…B棟にすればよかったかなー(泣)
|
352:
匿名
[2017-02-18 17:12:03]
|
353:
住民板ユーザーさん1
[2017-02-19 10:37:03]
余程の高層階ならともかく、確かにA棟は圧迫感がありそうです。
|
354:
住民板ユーザーさん2
[2017-02-20 18:05:01]
|
355:
住民板ユーザーさん3
[2017-02-20 20:52:17]
|
356:
契約者
[2017-02-20 22:18:17]
|
357:
住民板ユーザーさん3
[2017-02-21 00:58:13]
|
358:
匿名さん
[2017-02-21 07:52:06]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
359:
住民板ユーザーさん3
[2017-02-21 08:20:36]
|
360:
匿名さん
[2017-02-21 08:21:52]
ミラーカーテンだったら外からは見えにくいのに明るいので、これから注文するならそういったプライバシーを考慮した製品が良いかもしれませんね。
|
361:
住民板ユーザーさん5
[2017-02-21 08:52:27]
他人の部屋が自分の棟の廊下から見えます!って主張が気持ち悪すぎるんだよなあ
検討板なら解るんだが住民板でそれを主張してどうしたいの?心配してあげてるの? |
362:
匿名さん
[2017-02-21 09:03:21]
|
363:
匿名さん
[2017-02-21 09:06:05]
丸見えだからカーテン閉めろって言いたいのでは?
ま、大きなお世話だな |
364:
ポチ子
[2017-02-21 19:55:50]
いよいよ、建物内モデルルームオープンですね!
今日、マンションの前を通ったら、エントランスに大きなソファが設置されていましたよ〜。 |
お願いしたんかいw