住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 大和田新田
  6. シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-20 13:37:41
 削除依頼 投稿する

契約者専用シティテラス八千代緑が丘ステーションコートのスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572103/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html

所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-07-05 01:02:39

現在の物件
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
 
所在地:千葉県八千代市緑が丘西1丁目4番地4(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
総戸数: 437戸

シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕

2001: 匿名さん 
[2021-03-29 14:36:26]
私もピアノはない方が良かったかなと思います。
ずっとあの場所に置いておくのでしょうか、、
2002: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-29 23:09:36]
>>1999 住民板ユーザーさん1さん

確かに!調律代いくらか、わかりませんが、一戸辺りで少額とか言われたとしてももともと不要な費用を出すほどもったいないことはないと思います。
なんで寄贈したんですかね??
外から中庭が見られるのが売りなのに、、、
フロントの意見箱に投函してみたいです!!
理事会で考えてくれるのでしょうか
2003: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-30 22:19:16]
>>1999 住民板ユーザーさん1さん
駅ピアノいいですね。ハラミちゃん来て欲しい。
2004: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-31 19:14:40]
私も共用部分に置く調度品はプロが建物に合わせて選んだものが良いです。クリスマスツリーも最初の年は素敵だったけど、翌年からかな、コードは剥き出しのままだし普段からある大きな造花も片付けられずツリーの横に避けられただけになっていて、素人が飾ったのかなという仕上がりだった。エントランスは建物の顔だから素人が勝手な飾り付けをしないで欲しいし、業者が入っているならもっとセンスのいいところにお願いして欲しい。
2005: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-09 13:01:06]
本当にイルミネーションいつまでなんでしょうか。季節感がなくてみっともないです。タダだとしても外して欲しい。
2006: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-09 23:01:33]
>>2005 住民板ユーザーさん3さん
すみふの販売のためらしいことを議事録に見ましたが、住民の意見を優先してほしいですね!意見箱は見てくれるんですかね?
2007: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-10 18:43:46]
すみふの営業がエントランスのピアノを我が物のように、ホテルエントランスでとか誇らしそうに言ってる(笑)
もしかして営業のツールに使ってるだけでは?
2008: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-12 00:25:00]
>>2007 住民板ユーザーさん1さん

センスがないんですね..ない方がスタイリッシュなのに。ダサい。
2009: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-13 01:41:02]
>>1999 住民板ユーザーさん1さん

駅ピアノに賛成です。素敵な街になりそう。
2010: 住民板ユーザーさん3 
[2021-04-23 02:11:32]
>>2009 住民板ユーザーさん3さん
京成バラ園にもバラをペイントしたピアノがあって、イベントをしていましたよ。八千代緑が丘は全国的に有名な京成バラ園の最寄駅というイメージで、駅にはバラ園のバラも植えてあるし、さらにピアノもあればバラと音楽の町という良いイメージが定着しそうですね。マンションの飾りにしておくよりよほど良いと思います。
2011: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-23 19:13:53]
角部屋なんだけど、室外機置いてるミニベランダ?みたいなところも鳩にやられてる。水道引かれてないし、壁の上の方まで掃除するのなんて無理すぎて業者呼ぶことにしたわ。ほんと鳩不愉快。共用部分なのになんで自費出さなきゃいけないのかも謎。そのくせ廊下部分は共用部だから傘すらおくなとかうるさいし。
2012: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-03 14:29:20]
私もイルミネーションやめてほしいと思っていました!季節関係なく光らせとくなんて、古い商店街みたい..。
2013: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-03 14:31:47]
ピアノもエントランスが狭苦しいですよね。
このご時世に音楽会なんていつできるかわからないし、持ち主の方は引き取って欲しい。
2014: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-03 21:18:56]
エントランスのイルミネーションとピアノですが、毎月月初に理事会が開かれてるっぽいので、
ぜひエントランスにある意見箱に入れませんか?
ここで話しても何も進展ない愚痴会でしかないです。
意見上げて理事会でも取り上げてもらえないなら、意見箱は今の理事会のパフォーマンス自己満足と思います。
今あげれば見てもらえると思うのであげてみませんか?
2015: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-04 01:00:09]
>>2014 住民板ユーザーさん1さん
匿名じゃないから書きにくいです。近隣への苦情などは特にデリケートですし、記名制である必要はあるんでしょうか。
2016: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-04 14:29:02]
理事会の方は管理事務所と違ってもちまわりの一般の住民の方ですもんね。まっとうな意見だったとしても、氏名部屋番号書いて投函したとして、理事会の方や関係する方に批判的な内容だったりしたときに、本当に匿名性が守られるのかと信用できず書きにくい。匿名にした方が、気軽に意見を言いやすくなって良いんじゃないですかね。
2017: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-04 22:48:22]
私も匿名でないので書きにくいと思っていました。
前のかたの返信を見て、匿名でないと書きにくい!
本音が出せない!ということで匿名で書いてみたいと思いました。
毎週月初に開催されているような過去の履歴だったので今週のに間に合うかはわかりませんが。。。
匿名だと書きにくいと賛同いただける皆さんで個別に書いてみませんか?
2018: 入居済みさん 
[2021-06-05 22:05:24]
理事会資料に意見書のコピーがありましたが、無記名のものもありましたよ。
2019: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-05 22:22:53]
>>2018 入居済みさん

今日アップされている議事録には無記名とかわからなかったのですが、ポストの掲示板かなにかでしょうか?
2020: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-10 16:07:09]
窓を開けて換気しながら在宅勤務をしているので、中庭で騒がれるのは本当に困る。
今も子供が奇声を上げながらかくれんぼや鬼ごっこをしているが、注意しないで夢中でお喋りしているお母さん方、子供とあなた方の声がどれだけ周りに響いているか気が付いて欲しい。公園なり自宅なりに移動してください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる