契約者専用シティテラス八千代緑が丘ステーションコートのスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572103/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html
所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2016-07-05 01:02:39
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕
1821:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-03 00:37:14]
|
1822:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-03 00:38:27]
|
1823:
住民板ユーザーさん7
[2018-10-03 07:33:20]
程度の低い親の子供は、やはり程度が低いんだなぁ…。
禁止事項に書かれてないだろ~のくだりなんてまさにモンスターそのもの。 そんなの普通は書かなくてもわかる常識でしょうに。 備品を壊したのだってこんだけ監視カメラが付いてるんだから調べようと思えば調べられるよ? しかも中庭なんて何世帯から見られてると思ってるの? アホがまたうるせーなーと思ってる以上に上から見られてますよ。 いくら足りない頭でも、もう少し考えた方がいいと思いますよ。 |
1827:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-03 21:41:12]
ゆとり世代ですが、道徳の時間はありましたよ笑
偏見でものを語るのはやめていただきたいですね どうでもいいネタは置いといて、 個人的にはエントランスのソファでゲームをしたり、フォレストパークで遊ぶ子供たちには何も思いません。 むしろ子供たちの笑い声が聞こえてくるのは微笑ましいです。平和な日常感を感じます。 ただ、皆さんおっしゃる通り、通路などでの鬼ごっこは危ないのでやめてほしいですね。 事故が起きてからでは遅いですから。 |
1828:
住民板ユーザーさん5
[2018-10-04 12:24:31]
[No.1824~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿 ・他の利用者様に対する暴言や中傷 ・削除されたレスへの返信 |
1829:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-05 10:32:47]
まぁまぁ皆さん、落ち着きましょうよ...。
色々な人が見る掲示板ですから、罵詈雑言を浴びせ合うのではなく、お互いに有益な情報交換をしましょうよ...。 お互いに、有益なね...。 くっくっく...。 |
1830:
匿名さん
[2018-10-05 13:35:19]
ゆとりの親とその子供は特に注意だね。
なんど注意されてもゴミの出し方さえ守れないやつはいるわ、その子供はところ構わずギャーギャー走り回るわ…。 中庭の備品壊してダンマリなんてあり得ないわ。 そういう奴がいると、ちゃんとしている家族までそういう目で見られる。 いい加減にしてほしいわ。 |
1831:
住民板ユーザーさん5
[2018-10-05 20:05:29]
|
1832:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-05 20:22:07]
|
1833:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-06 16:46:32]
根拠は何もないのに、偏見の塊で勝手に決めつけてるだけですよ。まー、住人かどうかも怪しいですし、ここでほざくしか能がないチキンな人たちなので、取り合わなくていいですよ。そんなに気になるなら、毒親に直接注意するか、理事会の議題に上げればいいんですよ。
|
|
1834:
匿名さん
[2018-10-06 17:49:13]
子供のレベル見てると毒親多そうだなー。
ま、今のご時世、直接言うのはやめといたほうがいいよ。 直接言ったところで、何が悪いの?って感じだろうし、逆恨みでもされたら面倒。直接言えば?って煽りに乗る方がアホですよ。 サクッと理事会にあげるのがいい。 キッチリとルール化しないとダメな事が分からない人も残念ながらいそうだし。 |
1835:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-07 00:42:38]
自分は走ってる子がいて危ないよと注意しました
理事会の議事録見ても月に1回の開催? 話をあげたところですぐに決定されると思う? なにかあれば理事会へと言う人こそ無責任 どうせ立候補いなくて当番制だから、まわってきたら働いてください 変な議事録だったら指摘されるかもね? |
1836:
匿名さん
[2018-10-07 02:24:58]
|
1837:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-07 08:27:24]
|
1838:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-07 12:12:17]
|
1839:
住民板ユーザーさん7
[2018-10-07 14:05:49]
>>1838 住民板ユーザーさん1さん
だからさ、総会に出すにせよ事前に理事会で揉んでた方がまとまりやすいでしょ? 事前にいくつか意見が出てれば草案候補もちゃんとしたものがいくつかまとめられる。 頭弱いの? |
1840:
匿名さん
[2018-10-07 14:11:44]
|
1841:
マンション検討中さん
[2018-10-07 22:09:34]
変な人だと、直接言うと何言い返されるかわからないし、目付けられても怖いので、言いたくないし、言いにくいというのが本音です。
規約にしてくれた方が、正直助かりますね。 |
1842:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-08 09:49:16]
***って感じだな
|
1843:
匿名さん
[2018-10-08 15:24:14]
|
1844:
住民板ユーザーさん5
[2018-10-08 20:00:43]
ホント、もう少しガンバれ。
言いがかりつけるにせよ 頭足りなすぎ。 ***の遠吠え臭がハンパねーぞ。 |
1845:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-09 10:11:02]
ゆとりだの老害だの、お互いに貶し合うのはもうやめましょう。
同じマンションに住む者同士、手を取り合って生きていかなければならないはず。 ある意味では、私達は部分的運命共同体となっているのです。 お互いを認め合いつつ、自分の中で正すべきところは正していく。 その姿勢こそが、今我々に求められていることなのではないでしょうか。 くっくっく...。 |
1846:
くっくっく...。
[2018-10-09 14:46:24]
|
1847:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-13 12:00:19]
消防訓練お疲れ様でした。クリスマス会をやるとのことですね。マンション住人が楽しめるクリスマス会だといいのですが、さっきの話しだと子供だけのためのクリスマス会をするようにきこえました。住人のためのイベントではないのでしたら、管理費からのクリスマス会はなんだかなぁと思ってしまいます。小さい子供のいる世帯だけではないのでとても残念です。
|
1848:
住民板ユーザーさん3
[2018-10-13 20:40:12]
>>1847 住民板ユーザーさん1さん
確かに…我が家は子供いないので、クリスマス会とかあっても不参加です。そういう年間イベントの会って大人だけだと参加しずらいですし…それだったら数百円の会費払って参加したい方だけでパーティすれば良いかと思います。 ビールなりシャンパン、ケーキ、とか全世帯に配られるならまだしも…笑 仕事あって不参加になってしまう方もいらっしゃるでしょうしね。 大人向けのクリスマスリース作りとかのサークル?とかあれば参加するかもしれませんが、そういうのも材料費とか含む会費制だと管理費気にせず参加しやすいですよね。 |
1849:
匿名さん
[2018-10-14 16:39:34]
避難訓練のときの告知、子供達が楽しめるイベントにしたいという意図は
伝わりましたが、子供だけが対象だとは感じませんでしたよ。 大人も子供も参加していいわけで、それを居心地良いと感じるか 悪いと感じるかは人それぞれなのではないでしょうか。 |
1850:
住民板ユーザーさん6
[2018-10-14 19:03:43]
|
1851:
住民板ユーザーさん
[2018-10-14 19:06:20]
>>1849 匿名さん
ほぼ100%の参加率であり、マンション生活に必要なイベントなら良いですが、居心地が悪いと感じる人は不参加になるようなイベントに管理費使われると不満になる方も少なからずいると思いますよ。 まぁ粗大ゴミを正規の手続きふまずにゴミ捨て場に捨てて知らん顔されている物に管理費使われる方が頭にはきますけどね… |
1852:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-14 22:58:12]
昨日の消防士訓練後のスピーチですが、子供が楽しめると言った内容に聞こえたので、子供のいる世帯限定ではないと感じました。
でも、ママさんとかそんなこと言っていたから、子供中心と受け取れます。もしそうでしたら反対意見が多数でしかたないかと。 全員が参加できるイベントは難しいと思いますが、自治会もないため、個人的に、交流という点では、いいのではないかと思っています。 ただ、参加できるかわからないので、予算は多く使ってほしくないです。 総会でもちつきはまたやると言っていたので、事前に整理券を配るなど、参加できなかった世帯には何かあるとか、やるからにはできるだけ多くの世帯の不満を減らせるように考えて欲しいです。 反対している人は、理事会に申し立てすればいいし、理事会に立候補してない立場なので理事会がきちんと考えてのことと信じたいです。 |
1853:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-15 10:10:01]
過度な管理費を使ってのイベントはどうかと思いますが、収支報告をちぇんとしていれば一般的なイベント(クリスマスや餅つき等)は良いと思いますよ。全世帯が参加するというのは難しくても、こんな世の中だからこそ、顔の見える関係性作りというものがマンション管理にも求められている時代です。部分的にではあるものの、運命を共に生きていくわけですから。
|
1854:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-15 17:57:32]
もちつきや消防訓練に参加しましたが誰とも交流とれず…。会話もなく餅を食べるだけなら各家庭に餅を配布でいいかなと。小さい子供がいる親同士は交流できてるように見えました。私も住人さんたちと交流をとりたいのですがお互い年の近い子供がいないと交流できないのでしょうか。小さい子供のいない住人でも交流がとれるなにかが欲しいです。もちつき、消防訓練、参加しても誰が誰かもわからず寂しい気持ちで帰宅になります。
知人のマンションではヨガやフラワーアレンジメントに参加してマンション内での大人同士の交流をとれているときき、羨ましく思いました。 このマンションにもそういったサークルのようなものがあれば参加してみたいので、教えていただきたいです。よろしくお願いします。 |
1855:
匿名
[2018-10-15 18:32:20]
>>1854 住民板ユーザーさん1さん
確かにヨガやフラワーアレンジメントとかあれば、楽しそうですね! でも、理事会のメンバーの方達が男性中心なので、そういう発想は難しいと思いますし、講師の方もどうやって呼べば良いかわからないかと思います…。 ぜひ、理事会に提案したり、自分が理事会の番が回ってみたときに企画して頂けると有難いですね |
1856:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-15 19:26:43]
クリスマス会で盛り上がっていますが、なんですか?
|
1857:
匿名
[2018-10-15 19:35:43]
それはいいですね!
おしゃべりしながらそういったものに参加できるのは楽しそうです! 同じマンション内で知り合いが欲しいので、大人向けの集まりがあるのなら参加したいですね。 企画していただきたいのですが理事会を通さないといけないですよねきっと。 |
1858:
匿名
[2018-10-15 19:42:05]
|
1859:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-16 10:18:42]
たしかに大人達の繋がりを求めるイベントがあっても良いかもしれませんね。せっかく同じマンションに住み、同じ時代を生きている者同士。顔を合わせ、言葉を交わすことで新しい息吹が芽吹く可能性は無限大です。平成がもうすぐ終わり、新しい時代が幕を開けます。未来志向型マンションとしてのお手本となるようなイベントを希望します。
|
1860:
住民板ユーザーさん3
[2018-10-16 14:41:21]
>>1858 匿名さん
クリスマスケーキなんかも振舞われるのでしょうか。楽しみですね。お手伝いもなるべく参加したいと思います。くっくっく・・・。 |
1861:
マンション住民さん
[2018-10-16 21:55:24]
差別的な表現は止めましょう。
|
1862:
マンション住民さん
[2018-10-17 07:53:58]
管理費云々言っている方々は、総会で配布された会計報告や予算計画に目を通しているんでしょうか?
|
1863:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-17 16:11:57]
マンションでコミュニケーションをとりたいと思っているのは、特に主婦同士なのかなと思いますので、自治会にあるような婦人会があればコミュニケーションの場ができそうですね。
加入したい人だけの自治会ができたとしても婦人会ができるのかはわかりませんので、自治会よりはサークル(もちろん加入したい人だけの活動でその人たちでの参加費なり会費なり集めて)のようなもののほうが自治会よりは現代向きでしょうか? |
1864:
匿名
[2018-10-17 17:21:40]
>>1863 住民板ユーザーさん1さん
私は主婦です。婦人会のようなものがあれば情報交換もできて嬉しいです。ディスポーザーのお手入れやお風呂の排水口の掃除、換気扇のことなどなど情報交換したりしたいと思っています。 今の時代、婦人会でよくあるお葬式のお手伝いは必要ないのかもしれませんが、何かお手伝いが必要なときに協力したりされたりの関係を築きたいです。婦人会ではなくサークルのようなもので交流をとるでも構いません。 繋がりが欲しい人のみでいいので、やはりなにかのかたちでおしゃべりできる環境が欲しいです。 |
1865:
匿名
[2018-10-17 18:54:49]
>>1864 匿名さん
婦人会等サークルがあれば、交流できて良いかもしれませんね。 ただ、管理組合は今年立候補者いませんでしたし、自治会も役員になりたい人がいなかったため設立してない中、そういった会を立ち上げてくれる方ていらっしゃるのでしょうか… あれば良いと思いますが、立ち上げるのが大変ですよね… |
1866:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-17 19:22:19]
|
1867:
匿名
[2018-10-18 00:44:20]
今さらというよりこれから先のマンション生活をどうやって良くしていくかを考えたほうがいいと思います。
まだスタートしたばかりの生活ですからね。 意見やアイディアなどは管理人ポスト宛でいいのでしょうか? |
1868:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-18 10:07:40]
|
1869:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-18 15:15:01]
>>1862 マンション住民さん
その答えは誰にも分からないのではないでしょうか? 目を通した上で書き込みされている方もいらっしゃるでしょうし、そうでない方もいらっしゃるかもしれません。 千里眼の持ち主でもない限り、貴殿の質問に正確に答えられる人はいないのではないでしょうか。 |
1870:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-18 18:51:11]
主婦サークルは結構ですが、もしパーティールームを貸し切りにするなら時間には配慮してほしいです。これから寒くなりますし、数人のおしゃべりのためにたくさんの子供が使えなくなるのは勘弁..。前にもいましたよね。そのときは部外者まで呼んで(というかほぼ部外者)毎日のように占領した「ママ友」軍団..。
平日午前中か、最悪でも園帰りや放課後の子供たちが入れないような時間にはしないでほしいです。 |
立派な長文、確かにこどもがぶつかられてお互いけがしたりしたらいやですね。
でも、規約じゃなく親のしつけでしょ?
どうか、次期理事長に立候補を!!