住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 大和田新田
  6. シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-20 13:37:41
 削除依頼 投稿する

契約者専用シティテラス八千代緑が丘ステーションコートのスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572103/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html

所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-07-05 01:02:39

現在の物件
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
 
所在地:千葉県八千代市緑が丘西1丁目4番地4(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
総戸数: 437戸

シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕

1765: 匿名さん 
[2018-09-16 02:39:59]
>>1764 住民板ユーザーさん1さん

「対応に不満がある方は申し出をして交渉しましょう」という点は同意しますが、
・長谷工ではなく外部調査機関が「特定できなかった」と報告している
・工事が発見原因の可能性とされているため除去対応は竣工までを期限としている
という先方の主張は至極合理的です。
損害請求とは「これだけの被害なのでこれくらいを補償してください」と主張するものですので、人数の多さではなく自分の被害状況を冷静に定量化して交渉されることをおすすめします。
1766: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-16 09:35:30]
外部の機関に依頼したとは記載されていませんよね。どこの機関がどのように調査をして、成分等のデータ比較も提示した上で「原因不明との結果になりました」というように、具体的なものを出してもらわないと納得できません。
本当に調査をしたのでしょうか?
1767: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-16 09:40:16]
このマンションの敷地外にも迷惑をかけているかもしれないし、市役所とかに苦情を入れて調べてもらったりできないんですかね?放射線の調査とか、ホームページにすごく細かく出てるじゃないですか。
1768: 匿名さん 
[2018-09-16 09:45:55]
私有地内の件で役所は難しいかと
1769: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-16 09:47:27]
>>1760 住民板ユーザーさん7さん

さもしい

[形][文]さも・し[シク]
1 品性が下劣なさま。心根が卑しい。意地汚い。「―・い行為」「―・い根性」

2 見苦しい。みすぼらしい。

「めでたい市の始めに、何とあの様な―・い牛が一の杭につながるるものでござるぞ」〈虎寛狂・牛馬〉

[補説]托鉢 (たくはつ) の沙門 (さもん) のみすぼらしいようすをいう「さもんしい」の変化した語という。
[派生]さもしげ[形動]さもしさ[名]
1770: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-16 09:54:45]
>>1768 匿名さん
だから、外にも飛んでるかもしれないからということで。無理かな?
鉄道とかの鉄粉は、まわりの住宅の門扉やガレージのような鉄製のものもやられるらしいですし。
外部機関なら周辺調査までしてもらえますよね。調べあげて行政に指導入れてもらいたい。
1771: 匿名さん 
[2018-09-16 10:16:30]
>>1766 住民板ユーザーさん1さん

ちゃんと掲示されている文書を読まれましたか?
1772: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-16 10:18:30]
集団になられるのが嫌で個別対応にしているんでしょうが、納得いく回答を得られた人なんているんですか?
まずは長谷工呼んで住人への説明会を希望。調査したというならデータ持ってきて説明してもらいましょうよ。納得できない場合はその後今後の対策を相談すればいいし、一石二鳥。
1773: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-16 11:29:42]
>>1771 匿名さん

1776さんではありませんが、掲示物見てきました。各戸配布されたものと同じ内容ではないんですね。どうせ同じようなものと思って見ていない人多そう。

ただ、鉄粉が同一のものと特定できないというのは本当かなぁと思いました。
東葉高速鉄道でないなら今駐車場に鉄粉撒いてるのは長谷工以外にないでしょうに..。
長谷工側が依頼した調査会社だしなぁと思ってしまいます。

今朝また鉄粉乗ってました。10日前に洗ったばかりです。雨が降ると錆が溶け出して目立ちます。今から鉄粉除去に行ってきます。せっかくの休日に何時間も洗車に取られて悲しいです..。
1774: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-16 12:55:48]
>>1773 住民板ユーザーさん1さん
1173さん、場所はどこですか?
1775: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-16 15:29:08]
>>1774 住民板ユーザーさん8さん

機械式の4階です。

1776: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-16 16:02:10]
となりのブリーズコートが大分できてきたなと見ていて、棟の間に立っている鉄板に錆がついたように茶色くなったようなものを使っているように見えるのだが。。
素材はきちんとしたものを使っているのだろうか?
素人目線なため、ステーションコートも同じようにどこかケチられてたらと思うと住んでいて若干不安を感じる
1777: 匿名さん 
[2018-09-16 19:51:34]
今週はまた鉄粉が酷かった気が(^_^;)。
昼前からメンテ屋に鉄粉除去依頼してせっかくの休日が一日潰れましたわ。
もう四回目だし、どうせまたすぐやることになるだろうから今回はもう仕上げのコーティング剤は安っいのにした。
溶剤で鉄粉溶かして研磨してコーティングして七時間に六万。
金と時間の無駄遣い…毎回精神的に疲れます。
1778: 匿名さん 
[2018-09-16 20:14:47]
鉄粉溶かす!?
金属の粉溶かすって塩酸とか硫酸とか?
ま、まさかね(^_^;)
1779: 住民板ユーザーさん5 
[2018-09-16 20:24:40]
>>1778 匿名さん

鉄粉除去剤でしょ
1780: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-16 21:33:33]
>>1777 匿名さん

今までの領収証を全部とっていれば、それを出した方が良さそうですね。
ここまでひどい被害が出ている場所もあるのですね。。
1781: 匿名さん 
[2018-09-16 21:34:09]
鉄粉除去剤って紫になるアレですか?
1782: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-17 16:02:16]
>>1776 住民板ユーザーさん1さん

それどころか、今日の工事見ていると、クレーンで資材を運ぶ時に、上まで持ち上げた後、ポロポロとなんか落としてますよ!!
これが風で車に当たってると思うともっと丁寧な仕事してほしいです!!
1783: 住民板ユーザーさん7 
[2018-09-17 16:29:51]
ゴミ置場に注意書き付きの粗大ゴミが大量に置いてあって出入りの邪魔になってました。新たに入居された方でしょうか?生ゴミそのままとかありましたし、監視カメラを有効活用できないですかね。持ち主が現れなかった場合はどうなってるのだろう。
1784: 匿名さん 
[2018-09-17 18:11:19]
一階の掲示板にカバーの貸し出しは平置きの人だけと修正がしてありましたが、機械式の人は放置なんですかね?
やはり一度ちゃんと説明会とかした方がもういいんじゃないですかね。ま、業者側がどの程度真剣に受け止めてるかなんだろうけど。
後手後手だし、その場しのぎでなくしっかり対応した方がもうよいのではと思う。
1785: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-17 18:16:03]
>>1784 匿名さん

個別にしか対応しないという姿勢が全面にでてますよね。もっと真剣に向き合ってほしいと願います。
1786: ガックリさん 
[2018-09-17 22:44:06]
A棟横の機械式ですが、一階の奥だったのでウチには無関係だと思ってましたが、ウチの車も鉄粉と思われる錆の点々がボンネットに付いてました。ガックリ↓↓泣
1787: 住民板ユーザーさん7 
[2018-09-18 09:53:30]
武蔵野線沿線で線路から20メートル程度しか離れていない家屋に5年以上住んでいたことあったけど、鉄粉は一度も見た事無かったよ。騒音は凄かったけど。
1788: 住民板ユーザーさん3 
[2018-09-18 10:04:17]
>>1769 住民板ユーザーさん1さん
何が書きたいのですか?
さもしくてどうもすみませんでした!!!
1789: 匿名さん 
[2018-09-18 13:38:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1790: 匿名さん 
[2018-09-19 12:11:46]
申し出た方は連絡きましたか?
1791: 住民板ユーザーさん7 
[2018-09-20 15:56:36]
鉄粉は工事現場からではないとすると、機械式駐車場の稼働時に、機械を動かす過程でどこかで摩擦により鉄粉が発生し、駐車場内部で飛散している可能性があるのでは!?今、ふっとそんな可能性が頭に浮かびました。
1792: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-20 20:15:15]
>>1788 住民板ユーザーさん3さん
「さもしいというよりも、なんだか醜い考え方」と書かれていたので、「さもしい」の意味を知らないんだと思って教えてくれたんじゃないですか..?
べつにあなたがさもしいと言われたわけではないのでそんなに興奮しなくても..。
1793: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-20 20:26:27]
>>1791 住民板ユーザーさん7さん
子供のおしゃべりじゃないんですから、頭に浮かんだことを調べもせずに何でも書き込むのはやめましょう。そういう事例を探して、もし見つかったら書き込んでください。
論点をずらしたい業者側の書き込みのように感じられて、神経を逆撫でされます。
1794: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-20 20:40:02]
>>1787 住民板ユーザーさん7さん
スミフからの回答にも、周辺マンションへのヒアリングでも東葉高速鉄道からの鉄粉被害という話は出なかったとあったので、今回の件は鉄道ではないと考えたほうがよさそうですよね。そもそも鉄道の鉄粉被害って、赤錆が目立つような昔の線路を使用していた時代の話らしいですしね。今は素材が違うとか。
これはもう完全に長谷工でしょ。
説明会開催してくださ~い。
1795: 住民板ユーザーさん2 
[2018-09-20 21:22:17]
皆さんどんな保証だったら受け入れられますか?
車が元通りきれいになって、明日から一粒も鉄粉が降らなくなればそれで良いのですが、そうできないから(鉄粉を振り撒かずに工事をすることができないから)認めない訳でしょう?だとしたら、最悪どういう保証をしてもらえるなら納得出来ますか?
私なら、ブリーズコート完成後数ヵ月までの洗車と除去の費用の肩代わり(完成後もしばらく溜まった鉄粉が舞ったりしそうだから)と、それにかかる時間分の時給(¥2000/時くらい?行き帰り含めて1回五時間かかるから、洗車除去一回につき一万円)を払ってもらえるなら我慢しようと思います。完全な新車には戻らないとか精神的慰謝料とか言い出したらきりがない話ですから、このくらいは当然の権利、むし良心的でさえあると思うんですが..。
参考までに皆さんのご意見も聞いてみたいです。
1796: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-20 21:45:04]
>>1795 住民板ユーザーさん2さん

車への保証はそれでいいとしても、後日他の箇所への被害や健康に影響が出たりしたときのために、やはり責任の所在は明らかにさせるべきだと思います。「責任があるとは言い切れない」とするに至った分析結果を提出させて、それを他の機関に再調査させましょう。
鉄粉という証拠がある今でないとできないことですから、至急住人全体で話し合いを持つべきだと思います。
1797: 住民板ユーザーさん3 
[2018-09-20 22:20:48]
>>1792 住民板ユーザーさん1さん
さもしいの意味も分かってますよ。それよりも醜い考え方ですみませんでした!!!
でも他にも金銭の話している人も沢山いますけどね。
みんなさもしい、それよりも醜いんですかね!!
大切な車をあんなにされたんだから、それ相応の対価を受け取る権利はないんですか???
あなたは心が広いんですね!!!
1798: じゅーみんより 
[2018-09-20 23:26:03]
>>1796 住民板ユーザーさん1さん

私もこの方の意見に賛同できます。
今は車しか話題になっていませんが、
立体駐車場も、周辺のところにも影響があれば、数年後の修繕で思ったよりも多くの費用がかさむことも考えられます。
責任がないといい切れる理由がほしいです。
今考えている保証も具体的にどのような考えなのか、コソコソ個別対応するのでなく、全体に発信してほしい。
保証するという考えなら、やはり責任があると感じてるってことですよね??
責任はなくても住民との関係性とかというなら、まずは誠意ある回答がほしい!!
1799: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-20 23:49:43]
>>1797 住民板ユーザーさん3さん

過去コメ見返しておいでww
噛みつく人が違うwww

あと、ネットの意見にいちいち感情的にならないほうがいいですよ。あなたをからかう目的で関係のない人が増えます。
1800: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-21 05:48:41]
注意!!!!ゴミステーションには入れますが中からでられません。ドアが壊れてます。今朝ほど4:45ぐらいにゴミを捨てに行き5:15ぐらいまで中にいる羽目になってしまいました。本当に開かないので気をつけて下さい。
1801: マンション住人 
[2018-09-21 16:04:17]
午後にゴミを捨てに行ったら、普通に出られました。皆さんどうですか?
1802: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-21 18:58:33]
>>1801 マンション住人さん

私は午前中に行きましたが、ドアに開け方が貼ってあり、その通りやったら開きました。開けられない人は理解力が無い人かな。
1803: 住民板ユーザーさん7 
[2018-09-22 11:11:57]
皆さま、トイレの音が寝室に漏れるのは気になりませんか?排泄音や紙巻きや流した音です。どうですか?
1804: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-22 13:47:09]
>>1803 住民板ユーザーさん7さん

気にならん。
そんなん気にするならトイレを離れにでもしなされ。
1805: 匿名さん 
[2018-09-22 13:54:05]
>>1798 じゅーみんよりさん

うちは鉄分の対応申し入れしようか迷ってますが、実際のところ長谷工さんの対応内容はどんな感じなんでしょう?
ここも静かになったと言うことは納得した方が多いのでしょうか?
1806: じゅーみんより 
[2018-09-22 23:59:49]
>>1805 匿名さん

申し出したが、別の会社から連絡あり。
その後、対応方法についてはご無沙汰。
対応が悪い印象しかないが、とことん問い詰める予定
迷ってるなら申し出て自身で対応についてどんなもんか見てみてはいかがですか?
きっと、がっくりしますよ!
1807: じゅーみんより 
[2018-09-23 00:03:05]
>>1806 じゅーみんよりさん
追記

まわりの意見も参考になるとは思いますが、人それぞれ価値観は違うので、自身が納得するようにやった方がいいかと。
業者が紛れてる可能性だってあるので。
1808: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-02 16:04:57]
涼しくなって窓を開けるようになったから、中庭で騒いでいる子供の声が気になる。
ここは公園ではないのだから、鬼ごっこなどして走り回ったり大声で叫びながらかくれんぼなどするなら公園に行って遊ぶように、あらためて指導してほしい。
1809: 匿名さん 
[2018-10-02 17:39:07]
自分で注意して指導するのも一つの手ですよ。
1810: 匿名さん 
[2018-10-02 17:53:50]
フォレストパークは共用スペースで、禁止事項さえ守っていれば、多少の子供の遊び声などは、気にしていても仕方のないことでしょう。わかってて、このマンションを購入したのでしょうし、嫌なら、中庭が無いマンションを買えばよかっただけのこと。
1811: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-02 18:59:18]
>>1810 匿名さん
こういう考え方の親なんだなぁ。
自分達はキッズルームでぺちゃくちゃおしゃべりしてて、子供が中庭&エントランスで鬼ごっこして走り回って住人にぶつかりそうになってたって平気な人たちって。
キッズルーム以外の共用スペースは遊び場ではないよ。そのためのキッズルームでしょ。
1812: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-02 19:11:44]
>>1811 住民板ユーザーさん1さん

フォレストパークで遊んじゃいけない、なんて管理規約のどこにも書いてないでしょう。もちろん、住民に危険が及ぶような遊びはいけないでしょう。話が飛躍しすぎてますよ。それなら、ご自身が管理組合の理事にでもなって、規約でがんじがらめにしたらいかがですか?
1813: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-02 19:57:51]
前にソファで乱暴な遊びしたりキックボード乗ったりする子も出たけど、最初は鬼ごっこ程度から始まってエスカレートしたんじゃなかった?
少しならいいとかこのレベルはダメだとか夢中になってる子供にはわからないし、注意する方だって主観になるから昨日は怒られなかったのに今日は無茶苦茶怒られたとかいうことになったら子供も困惑するだろうし、「共用部分は遊び場ではない」でいいと思うけど。
規則で決まっていなかったら何してもいいというのは違うと思う。がんじがらめに決めなくていいようにお互いに節度をもって過ごすんでしょ。
迷惑という声があがってるんだから、素直に公園に連れて行けばいいんじゃないの?子供が外遊びしたがってるなら、親が遊んでいい所に連れて行ってあげるべきだと思うけど..。
1814: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-02 20:12:21]
芝生のフットライト壊したのもそうやって遊ばせてる世帯だろうなぁと思って、遊んでいる様子をつい見てしまいます。大人がわざわざ入り込んで壊すような場所じゃないですよね。何か壊した時はちゃんと名乗り出て自費で直して下さい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる