契約者専用シティテラス八千代緑が丘ステーションコートのスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572103/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html
所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2016-07-05 01:02:39
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕
1740:
匿名さん
[2018-09-14 12:48:58]
|
1741:
住民板ユーザーさん7
[2018-09-14 12:57:52]
|
1742:
匿名
[2018-09-14 13:02:01]
|
1743:
匿名さん
[2018-09-14 13:06:36]
>>1742 匿名さん
ムジナ(狢)の間違いとでも書きたいんだろ・・・。 残念ながら、敢えてそう書いたんだよ・・・。 俺が尊敬するヤングマンに敬意を表してな・・・。 それくらいは調べれば分かりそうなものだが、俺の目が節穴だったようだな・・・。 くっくっくっ・・・。 |
1744:
住民板ユーザーさん3
[2018-09-14 13:21:55]
現状の提案(マンション掲示板に記載されているもの)に申し出ると、今後は自己対応していかなければならないということになるのでしょうか?
放っておけば酷くなってしまいますが、今とりあえず落としたからといって、またこの状態が続けば元の木阿弥になってしまう可能性もあります。また、毎回カバーを付け外しするというのは非現実的というか、正直面倒です。 今回申し出るべきなのか、今は自己対策で凌いで長期的な交渉の結果に期待するべきなのか、どちらが良いのでしょう・・・。 皆さんはどう考えていらっしゃいますか??? |
1745:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-14 14:07:05]
>>1744 住民板ユーザーさん3さん
竣工したらもう鉄粉飛ばないからそれまでカバーして我慢しろって事でしょう。 機械式で毎回カバーを付けたり外したりとか…現実的じゃないような提案からも竣工する1月までなんとか逃げたいって感じが伺える。 大切なお客様といいつつ、本音はそんなもんよ。 |
1750:
住民板ユーザーさん2
[2018-09-14 14:44:40]
>>1744 住民板ユーザーさん3さん
私の見落としかもしれませんが、1回限りの対応と書いてありましたか…? もしそうだとして、例えばですが当面は自費で除去して領収書等の明確な記録を残した上で竣工直前に除去対応をしてもらい、それまでの自己負担分も補償してもらうという交渉もありなのではないでしょうか。 まずは掲示の内容だけであれこれ推測するより管理組合に問い合わせて、冷静に先方との折衝をした方がいいでしょうね。 |
1752:
匿名さん
[2018-09-14 20:34:17]
[NO.1746~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
1753:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-15 01:06:03]
ホント、問題が他に知られることで損をする住民なんていないと思う。困るのはまだまだこれから売らなきゃいけないスミフ&長谷工でしょ。
隠すどころか、おかしな対応が出来ないように、マスコミの人間でも呼んでおきたいくらいですよ。 総会でも話があったように、鉄粉は車を狙って降るわけではありません。施設各所の劣化、健康被害、後々出てきてから騒いでも、後の祭りです。 何かおかしいとわかった今、まさに鉄粉が降っている今だからこそ、きちんと調べるべきです。 泣き寝入りは阿呆のする事。 程度が低く見られる~なんて、真実を知られたくない人のバカな口車に乗ったらだめですよ。 無駄に対立姿勢を取るつもりはありません。 誠実に調査をしてデータを提示してもらい、その上での対応を求めたいだけです。 それをしてくださるのが、大企業のとしてのあるべき姿なのではないのですか。 今回の対応がおかしいと思う住人を集めて欲しいです。 |
1754:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-15 01:33:49]
住人で外部の調査機関に依頼しませんか。
費用は原因先がわかればそこに払わせればいいんですし。 対応次第では訴訟もやむを得ません。 面倒ですが、これから安心して快適に暮らすためには、今声を上げるべきだと思います。 適当に丸め込める相手だとなめられているんですよ。 |
|
1755:
住民板ユーザーさん3
[2018-09-15 11:15:01]
ただ外部に調査を依頼するといっても、その費用が原因先請求できるか否かというのはまた別の話ではないですか?また、原因先が特定できないということになれば、その費用はどこから支払うのでしょうか?鉄粉が建物自体にも影響を及ぼしているのかどうかは分かりませんが、車も被害がないという方もいらしゃるので、管理費から捻出するというのも反対意見は出てくるように思います。どうするのがよいのでしょうね…。やはり竣工直前、直後に現状の提案に乗って、鉄粉を除去するのが一番現実的なようにも思います。建物自体が鉄粉の影響で傾いたりしてしまうこともあり得るのでしょうか?だとすれば、瑕疵担保責任で問い詰めることはできるのではないでしょうか?
|
1756:
住民板ユーザーさん3
[2018-09-15 11:41:00]
まずは住民で被害者友の会を立ち上げ、協力してくれる弁護士を探すのが良いのではないでしょうか。その上で車の鉄粉除去、被害が酷い場合は再塗装(補修)費用、代車費用、そして新築マンションを購入したばかりなのに現状のような状況に陥ったことによる精神的苦痛の慰謝料も含めて、なるべく貰えるものは貰えるように進めていきたいです。ピンチはチャンスと捉え、トータルでプラスになるように良い方法を考えていきたいです。住不と長谷工には、ちゃんとした誠意を見せてもらいたいです。
|
1757:
住民板ユーザーさん2
[2018-09-15 14:29:57]
再調査を希望します。
|
1758:
住民板ユーザーさん2
[2018-09-15 14:40:13]
弁護士は訴訟になってからで良いと思う。まずは誠意をもって向こうから再調査を申し出る気持ちがあるかどうか聞きたい。元通り住人が安心して暮らしていけるように対応してくれるならそれでいい。この機会に少しでも儲けたいみたいな態度はさもしいと思う。
|
1759:
匿名さん
[2018-09-15 19:31:45]
|
1760:
住民板ユーザーさん7
[2018-09-15 21:14:01]
さもしいというよりも、なんだか醜い考え方の人いるんですね。お隣じゃないことを願うばかりです・・・。慰謝料って・・・。
|
1761:
匿名さん
[2018-09-15 23:08:38]
でも、ホント、この鉄粉はなんとかしてほしいわ。
この間綺麗にしたばかりなのに、今日みたらまた錆び付きだったわ。 今でも駐車待ちで混むことがあるのに本当にカバー付けたり外したりさせる気なのかね? あり得ない気がするんだけど。 |
1762:
住民板ユーザーさん8
[2018-09-15 23:12:19]
いや、慰謝料が発生して然るべきでしょう。
「この機会に儲けよう」という考え方はいかがなものかとは思いますが、慰謝料を取る事を「さもしい」というのは筋違いです。 本件は感情論ではなく責任問題ですので。 |
1763:
住民板ユーザーさん2
[2018-09-15 23:31:22]
慰謝料と簡単にいいますが「鉄粉によって車が故障して仕事に行けなくなり信用を無くした」とかでもない限り実損の補填以上は取れる可能性はほぼないですよ。
|
1764:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-16 01:31:43]
>>1761 匿名さん
これだけ頻繁に発生していて、周囲で工事がなく、鉄道会社も考えにくいとなれば、当然隣の工事しか考えられないです。 テレビで長谷工のCMが流れる度、腹立たしいです! タラタタッタタ~、マンションのことなら長谷工 じゃねぇ! どこが原因かわからないからと曖昧にされて、工事が進んで、工事が終われば申し出も受け付けないという姿勢がいかにも自分達の責任だとおもいますがそれまでに受け付けしなければ知りませんスタイル!! 事務室に申し出します。 それぞれご自身の判断になりますが、少しでも不満あれば事務室に申し出していきましょう。 大きな数が集まればそれなりの対応をしてしかるべきだと思います! それでも対応しないとなったら悪質業者としか思えません。 |
1765:
匿名さん
[2018-09-16 02:39:59]
>>1764 住民板ユーザーさん1さん
「対応に不満がある方は申し出をして交渉しましょう」という点は同意しますが、 ・長谷工ではなく外部調査機関が「特定できなかった」と報告している ・工事が発見原因の可能性とされているため除去対応は竣工までを期限としている という先方の主張は至極合理的です。 損害請求とは「これだけの被害なのでこれくらいを補償してください」と主張するものですので、人数の多さではなく自分の被害状況を冷静に定量化して交渉されることをおすすめします。 |
1766:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-16 09:35:30]
外部の機関に依頼したとは記載されていませんよね。どこの機関がどのように調査をして、成分等のデータ比較も提示した上で「原因不明との結果になりました」というように、具体的なものを出してもらわないと納得できません。
本当に調査をしたのでしょうか? |
1767:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-16 09:40:16]
このマンションの敷地外にも迷惑をかけているかもしれないし、市役所とかに苦情を入れて調べてもらったりできないんですかね?放射線の調査とか、ホームページにすごく細かく出てるじゃないですか。
|
1768:
匿名さん
[2018-09-16 09:45:55]
私有地内の件で役所は難しいかと
|
1769:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-16 09:47:27]
>>1760 住民板ユーザーさん7さん
さもしい [形][文]さも・し[シク] 1 品性が下劣なさま。心根が卑しい。意地汚い。「―・い行為」「―・い根性」 2 見苦しい。みすぼらしい。 「めでたい市の始めに、何とあの様な―・い牛が一の杭につながるるものでござるぞ」〈虎寛狂・牛馬〉 [補説]托鉢 (たくはつ) の沙門 (さもん) のみすぼらしいようすをいう「さもんしい」の変化した語という。 [派生]さもしげ[形動]さもしさ[名] |
1770:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-16 09:54:45]
>>1768 匿名さん
だから、外にも飛んでるかもしれないからということで。無理かな? 鉄道とかの鉄粉は、まわりの住宅の門扉やガレージのような鉄製のものもやられるらしいですし。 外部機関なら周辺調査までしてもらえますよね。調べあげて行政に指導入れてもらいたい。 |
1771:
匿名さん
[2018-09-16 10:16:30]
|
1772:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-16 10:18:30]
集団になられるのが嫌で個別対応にしているんでしょうが、納得いく回答を得られた人なんているんですか?
まずは長谷工呼んで住人への説明会を希望。調査したというならデータ持ってきて説明してもらいましょうよ。納得できない場合はその後今後の対策を相談すればいいし、一石二鳥。 |
1773:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-16 11:29:42]
>>1771 匿名さん
1776さんではありませんが、掲示物見てきました。各戸配布されたものと同じ内容ではないんですね。どうせ同じようなものと思って見ていない人多そう。 ただ、鉄粉が同一のものと特定できないというのは本当かなぁと思いました。 東葉高速鉄道でないなら今駐車場に鉄粉撒いてるのは長谷工以外にないでしょうに..。 長谷工側が依頼した調査会社だしなぁと思ってしまいます。 今朝また鉄粉乗ってました。10日前に洗ったばかりです。雨が降ると錆が溶け出して目立ちます。今から鉄粉除去に行ってきます。せっかくの休日に何時間も洗車に取られて悲しいです..。 |
1774:
住民板ユーザーさん8
[2018-09-16 12:55:48]
|
1775:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-16 15:29:08]
|
1776:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-16 16:02:10]
となりのブリーズコートが大分できてきたなと見ていて、棟の間に立っている鉄板に錆がついたように茶色くなったようなものを使っているように見えるのだが。。
素材はきちんとしたものを使っているのだろうか? 素人目線なため、ステーションコートも同じようにどこかケチられてたらと思うと住んでいて若干不安を感じる |
1777:
匿名さん
[2018-09-16 19:51:34]
今週はまた鉄粉が酷かった気が(^_^;)。
昼前からメンテ屋に鉄粉除去依頼してせっかくの休日が一日潰れましたわ。 もう四回目だし、どうせまたすぐやることになるだろうから今回はもう仕上げのコーティング剤は安っいのにした。 溶剤で鉄粉溶かして研磨してコーティングして七時間に六万。 金と時間の無駄遣い…毎回精神的に疲れます。 |
1778:
匿名さん
[2018-09-16 20:14:47]
鉄粉溶かす!?
金属の粉溶かすって塩酸とか硫酸とか? ま、まさかね(^_^;) |
1779:
住民板ユーザーさん5
[2018-09-16 20:24:40]
|
1780:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-16 21:33:33]
|
1781:
匿名さん
[2018-09-16 21:34:09]
鉄粉除去剤って紫になるアレですか?
|
1782:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-17 16:02:16]
>>1776 住民板ユーザーさん1さん
それどころか、今日の工事見ていると、クレーンで資材を運ぶ時に、上まで持ち上げた後、ポロポロとなんか落としてますよ!! これが風で車に当たってると思うともっと丁寧な仕事してほしいです!! |
1783:
住民板ユーザーさん7
[2018-09-17 16:29:51]
ゴミ置場に注意書き付きの粗大ゴミが大量に置いてあって出入りの邪魔になってました。新たに入居された方でしょうか?生ゴミそのままとかありましたし、監視カメラを有効活用できないですかね。持ち主が現れなかった場合はどうなってるのだろう。
|
1784:
匿名さん
[2018-09-17 18:11:19]
一階の掲示板にカバーの貸し出しは平置きの人だけと修正がしてありましたが、機械式の人は放置なんですかね?
やはり一度ちゃんと説明会とかした方がもういいんじゃないですかね。ま、業者側がどの程度真剣に受け止めてるかなんだろうけど。 後手後手だし、その場しのぎでなくしっかり対応した方がもうよいのではと思う。 |
1785:
住民板ユーザーさん1
[2018-09-17 18:16:03]
|
1786:
ガックリさん
[2018-09-17 22:44:06]
A棟横の機械式ですが、一階の奥だったのでウチには無関係だと思ってましたが、ウチの車も鉄粉と思われる錆の点々がボンネットに付いてました。ガックリ↓↓泣
|
1787:
住民板ユーザーさん7
[2018-09-18 09:53:30]
武蔵野線沿線で線路から20メートル程度しか離れていない家屋に5年以上住んでいたことあったけど、鉄粉は一度も見た事無かったよ。騒音は凄かったけど。
|
1788:
住民板ユーザーさん3
[2018-09-18 10:04:17]
|
1789:
匿名さん
[2018-09-18 13:38:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
何故凍結しますと書いてしまったのか