契約者専用シティテラス八千代緑が丘ステーションコートのスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572103/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html
所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2016-07-05 01:02:39
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕
1587:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-02 22:58:41]
|
1588:
住民板ユーザーさん8
[2018-07-03 12:58:45]
>>1586 住民板ユーザーさん4さん
うちはA棟横に止めてますが よーく見てみたらうちの車にも付いてました! これなんなんでしょう?本当に錆び水のような色の液体を噴霧したような感じで 最初は気づきませんでしたが、洗車の拭きあげ時によく見たらいたるところに付着しており、擦っても取れません(T-T) 裏のマンション? それともB街区? 白なので車全体に細かく付着してるし 凄いショックです。 |
1589:
匿名さん
[2018-07-03 20:30:19]
それってたぶんボディに固着した鉄粉が
錆びてるんだと思います。 下のYahooの知恵袋にも同じような質問がされてます。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1239731647?_... マンションの建設現場近くだとよくある事みたいです。 鉄鋼や溶接とかで出る鉄粉が飛んできて付着して それが錆びて固着したものだと思います。 ボンネットなどの金属部分だけでなく、 バンパーなどの樹脂の部分でも同じような錆が 付着しているならほぼ間違いないです。 溶接で出る鉄粉などは非常に細かいので、 白や薄い色の車なら発見しやすいですが、 黒や濃色の車は気づかずにほっておくと 錆が塗装面に侵食して後で塗装がえらいことに なりますので、私もさっそく今度の休みの昼間に 確認します。 それにしても…こんだけ近くに車が止まってるんだから 住友もしっかり対策してくれればいいのにね。 もう売った後の客のことなんかは関係ないか。。。 |
1590:
住民板ユーザーさん2
[2018-07-04 00:17:59]
>>1589 匿名さん
スミフはデベロッパーですから、設計、施工をしている長谷工がどうにかしないとですよね。実際に建設してるのは下請けの下請けでしょうから難しい問題ですよね。 平地の車にはカバー掛けてるんですけどね。機械式にはかけられないですよね。引っかかる可能性ありますし。 それにしてもここは風が強すぎる… |
1591:
匿名さん
[2018-07-04 07:02:29]
早く取らないと細かい錆が塗装面に侵食していくので大変ですよ。
1台がなってるってことは確実に他の車もなってますから早めに確認した方がいいですね。 |
1592:
匿名さん
[2018-07-04 18:41:51]
さすが廉価の長谷工。。。
|
1593:
匿名さん
[2018-07-04 20:15:15]
まあ、そんな高い車も止まってないし、愛車を大切にしたい人なら、こんな砂ぼこりだらけのマンションには住まないよ。
|
1594:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-04 23:04:44]
最初からこの砂を想定してる人いないっしょ!!
毎週のようにたまりますよね 乗るときに洗車は洗車機になっちゃうのも仕方ないです。 |
1595:
匿名さん
[2018-07-04 23:48:21]
>>1594 住民板ユーザーさん1さん
現地を何度も見てれば分かるでしょ...。高い買い物なんだから、何回も来て現地を確認するのは当たり前だと思うんだけど...。うちは車ないから問題ないけど、洗濯物は室内で干さなきゃくらいは分かりました。 |
1596:
住民板ユーザーさん
[2018-07-06 01:46:41]
|
|
1597:
匿名さん
[2018-07-06 08:38:09]
周りに空き地あったでしょ。砂ぼこりでそうな。。。
|
1598:
匿名さん
[2018-07-06 19:45:22]
ただ周りの一軒家やマンション駐車場に止まってる車はそんなに汚れてないんだよな…。
あと、となりのレーベンに住んでる知り合いの家も 機械式の四階らしいがそんなに汚れないってさ。 ま、住んでみなきゃ分からないってことよ。 諦めるしかないよ。 |
1599:
匿名さん
[2018-07-07 19:02:54]
今日も機械式一階の車は我が家の車を含めみんな豪快に汚れてましたな。
先週しっかり洗車したのに、あまりの汚さに思わずもう笑ってしまった。 |
1600:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-08 02:34:41]
地下駐車場にしてくれないかな〜笑
|
1601:
匿名さん
[2018-07-08 02:51:03]
|
1602:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-10 16:25:17]
|
1603:
住民板ユーザーさん7
[2018-07-11 07:01:41]
|
1604:
匿名さん
[2018-07-14 20:50:24]
本日の総会出席した方お疲れ様でした。管理費滞納してる方がいるのには驚きです。迷惑なので早く払って欲しいものです。
あと、総会でも鉄粉の話が出ましたね。主に被害があるのは、A棟横の道路沿いの機械式駐車場屋上に停めてる人なのでしょうか?C棟横でも同様の被害があるんでしょうかね? |
1605:
住民板ユーザーさん6
[2018-07-16 21:59:22]
鉄粉の飛散することによる、健康被害が心配です。小さい子供の目に入ったら、最悪失目するのでは???
|
1606:
匿名さん
[2018-07-16 23:48:45]
鉄粉除去ですが、休み中に業者にお願いしてきました。
小さい錆が全体に付いてましたが、 錆びて見えているところはともかく、 まだ錆びてなくて目に見えていない部分、 放っておくとこれから錆びてくる部分が 思った以上に酷くて、まずボディに鉄粉除去の 溶剤をかけると鉄粉が反応してボディ全体が 紫になり、業者さんが酷い状態ですよ…と苦笑い。 その後に業者用のトラップ粘土で手作業で ボディ全体に残った鉄粉除去。 さらに残っている錆びをコンパウンドで 磨いて終了。 完璧には取れませんし、コーティングにも 影響あるとのことですが、 早めに対処してまだ良かったです。 A棟横の機械式屋上ですが、 同じような場所に止めていて 錆が確認できる方は早めに対処した方が いいですよ。 錆が広がったら大変な事になりそう。 今回、六万円以上かかりましたが、 これがまだ続くようであれば 何かしら行動しないと納得できない気持ちです。 |
1607:
匿名さん
[2018-07-17 10:39:18]
まあ、安い車しか停まってないし、鉄粉くらいって思ってる人がほとんどなんじゃないかな。鉄粉の出所がどこか明確にできないし、なったとしても法的に争わなきゃ賠償はしてもらえないだろうね。
|
1608:
匿名さん
[2018-07-17 11:47:25]
鉄粉で失明というのは聞いたことがないですね。
じん肺のリスクはゼロではないでしょうが、何十年もかかる工事ではないのでその心配も少ないでしょう。 ただ、レールを電車が通ることで多少鉄粉が出るという噂もありますので、線路沿いの物件に長期間住むことで鉄粉の影響はなにかあるのかもしれません。 |
1609:
匿名さん
[2018-07-17 21:57:27]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
|
1610:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-24 06:14:10]
NURO光って口コミ通りなんでしょうか?
以前使われてた方いますか? |
1611:
匿名さん
[2018-08-24 07:43:56]
千葉市で使ってました
早いですよ ![]() ![]() |
1612:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-24 08:15:36]
|
1613:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-25 12:28:05]
今日、車の洗車をしたら、また鉄粉が付いてました。皆さん、チャックしてほうがいいですよ。
|
1614:
匿名さん
[2018-08-26 13:55:13]
|
1615:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-26 19:45:51]
鉄粉情報ありがとうございます。調査は進んでいるんでしょうか?
車を本当に大切にする人は屋根付きガレージにするんでしょうね。このあたりではほとんどいないでしょうけどね。 |
1616:
匿名さん
[2018-08-26 22:18:04]
鉄粉が気になるのであれば、最良の方法は車にカバーを掛けることですよ。
私は国産の大衆車なので気にしませんが。 |
1617:
住民板ユーザーさん
[2018-08-27 00:08:42]
|
1618:
匿名さん
[2018-08-27 01:06:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1619:
住民板ユーザーさん8
[2018-08-27 07:10:47]
>>1618 匿名さん
激しく同意。 1614は、その安い車も持ってないような属性人か、業者側の人じゃないの? 駐車場使ってる普通の住人としては 安かろうが高かろうが大事にしてようがしてなかろうが、自分の所有物を他人にサビさせられればたまったもんじゃない。 普通の感覚ならばね。 |
1620:
匿名さん
[2018-08-27 08:01:16]
>>1619 住民板ユーザーさん8さん
安くてどーでもいい車なら、別に錆びてもいいと思ってるんじゃない? 錆びるのが嫌なら、買う前に確認すべきだったんじゃないかな。 まあ、あんたの車も錆びてもどーでもいーでしょ。 |
1621:
住民板ユーザーさん4
[2018-08-27 10:12:33]
業者は黙ってろ(笑)
ここは住人板。 あ、日本語わからないのか。 |
1622:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-27 12:02:50]
1614、1620とも住人を語っての書き込みから、正体バレての開き直りの書き込みとか…本当に情けない。
それはそうとこれが本当に業者の書き込みなら調査回答が出るまで声を上げないで待ってる住人さん達、完全に舐められてるね。 どーでもいいと思ってるととらえられてるんだってさ。 このスタンスじゃ調査なんて期間開けてガス抜き程度にしか考えてないのかもしれないね。 |
1623:
匿名さん
[2018-08-27 14:38:50]
業者さん、買う前に確認って言うけど?何を??
普通はこういう事にならないようにしっかり業者側が対策くらいするだろ。 風が強くなることも、風向きも当然解析しているだろうし、対策しなければ鉄粉が飛ぶのも分かってるはず。 普通の業者ならそれくらい当然考えて対策なりフォローなりするだろう。 1614と1620を書き込んでるコイツ、前にも同じようなこと書いてたけど、デベなのか管理業者なのか建設業者なのか底辺の下請けなのか知らんが、買う前に確認しろとか言ってる時点で本当に業者なら自ら低レベル業者証明しちゃってる。 まあそういう事すら考えられない頭の持ち主だってことだけは十分わかるけど。 購入者側があえて反省するとするなら、こんな業者がかかわってるマンション買ってしまった自分の運の無さかな。 本当にコイツが業者ならね。そうでないことを祈るばかりだけど。 |
1624:
匿名さん
[2018-08-28 09:16:02]
最低限のことも確認しない、低レベルの購入者って自ら言ってるようなもんだよ...(笑)
|
1625:
住人さん
[2018-08-28 12:11:31]
|
1626:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-29 23:55:02]
鉄粉被害範囲ってA棟横の機械式ですか?
|
1627:
住民板ユーザーさん3
[2018-08-30 08:35:48]
|
1628:
匿名さん
[2018-08-31 12:15:05]
だから、もう鉄粉の話はもういいって...。前もって確認しないやつが悪い。
以上。 |
1629:
匿名
[2018-08-31 16:27:47]
|
1630:
住民板ユーザーさん3
[2018-08-31 21:13:57]
1620さんを擁護するわけではありませんが、業者さんのわけないじゃないですか苦笑
なぜ皆さん、煽り投稿の区別がつけられないのですか??? 1620さんの投稿に反論している馬 鹿 者が、ここの住民ではないことを切に願います。 実際に会う方々は良識のある方がほとんどなので、1621〜1623あたりは掲示板を荒らそうとする愉快犯? だとしたらもうここから出ていってください。 いちいち煽り投稿に噛みついて場を荒らして、何が楽しいのでしょうか??? 違うとは思いますが、もしこの方達がここの住民だとしたら・・・次回の総会など住民同士での話し合いの場が思いやられます。 とにかく煽り投稿は無視をするのが鉄則です。 そんなことも分からない人は書き込み自体をお控えいただければと思います。 |
1631:
住民板ユーザーさん3
[2018-08-31 21:30:45]
|
1632:
匿名さん
[2018-08-31 23:04:42]
1614=1620=1628=1630 だろ?
笑える。住人が こんなマンションとかいうやつ フォローなんてするわけないし。 もうなんか必死だね。 |
1633:
匿名さん
[2018-09-01 00:26:20]
まぁまぁ。
長谷工も住友も現状で本件について明確な状況説明が出来ずにいる以上は、購入前に「車が錆びるかどうか」を確認することなど不可能ですので「確認しない方が悪い」というのは暴論かなと思います。 こうした暴論や困っている方への配慮がない発言は控えて頂きたいですし、そういった投稿があった場合はスルーするのが一番良いでしょう。 既に調査するということで管理組合も動いているわけですし、調査は真っ当にしようとすれば時間がかかるものです。 早く何かしらの対応してもらいたいのは山々ですが、まずは調査がきちんと行われているか注視しながら結果を待ってはどうでしょう。 |
1634:
住民板ユーザーさん8
[2018-09-01 08:48:17]
被害を受けているのは、A棟立駐およびC棟平置だそうです。調査は、駐輪場の屋根とか多数サンプルを採取し、検査機関の結果待ちで、そろそろ結果がでるようで、結果しだいで、早急にそれなりの対応をしたいと言っておりました。
|
1635:
匿名さん
[2018-09-01 10:17:51]
|
1636:
匿名さん
[2018-09-01 11:01:11]
車に鉄粉がついたら何が都合悪いの?洗車すれば?
|
B街区の外壁の吹き付け塗装の塗料が飛んで来てるとかだったら嫌ですね…。
それが原因だったら他にも同じようになってる方いると思うんですけど…。