契約者専用シティテラス八千代緑が丘ステーションコートのスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572103/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html
所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2016-07-05 01:02:39
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕
1526:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-12 21:29:09]
|
1527:
住民板ユーザーさん3
[2018-06-12 22:46:17]
>>1521 匿名さん
昨日見たときは結構埋まってるように見えたんですけどね。 ポストの掲示板で募集してる区画も前回見た時より少なくなってたし、ここで騒がれてるほどではないと思ったのですが。 ここから少し離れた296沿いのマンションの機械式なんて月500円〜停められるそうですよ。築10年未満ですが、すでに錆びてます…あのようにはならないで欲しいですね。 |
1528:
匿名さん
[2018-06-13 06:23:34]
月500円だと、メンテ費用が間違いなく足りない。
|
1529:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-13 08:17:01]
>>1527 住民板ユーザーさん3さん
まぁ10年近く経てば、多少の錆は動いてくれれば仕方がないと思います。 交換可能な部品は部分的に交換できると思います。 メンテナス費用は、実際に掛かる金額に不当に上乗せされると高くなる可能性があります。 駐車場料金や管理費よりも、大切なのは業者選択です。 規模にもよるとは思いますが月500円だとしても適切な業者を選んでいれば、メンテナンス費用としては足りるのでしょう。 |
1530:
匿名さん
[2018-06-13 08:20:04]
|
1531:
住民板ユーザーさん2
[2018-06-13 09:23:27]
|
1533:
住民板ユーザーさん2
[2018-06-13 09:27:26]
なぜか二重に投稿されてしまったので削除依頼を出しておきます。失礼しました。
|
1534:
匿名さん
[2018-06-13 13:36:45]
空くの待ってる人に
がたがた文句言われたくないので 平置き20000円 機械式1階15000円 に金額改訂してほしい。 それ以外の場所は現状維持か 場所によっては値下げで。 20000円までなら今のまま 平置き契約しますんで。 |
1535:
匿名さん
[2018-06-13 14:07:22]
|
1536:
匿名さん
[2018-06-13 15:49:51]
>>1535 匿名さん
意味不明。 平置きはもっと値上げでも入りたい人はいるだろうから、平置きの場所によっても料金を変えればいいんじゃない? 2万~2.5万くらいの幅で。 機械式は1階は1.5万くらいにして その他は現行でいいんじゃないの? それでも私も平置きが良いな。 |
|
1537:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-13 15:58:42]
BC側の車止めを使えたところで移動がめんどくさいしSC側に車止めを作るスペースがないのは100も承知なので、
ブリーズコートに向かう通路の屋根増設とかはどうですかね 簡単にできそうですけど |
1538:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-13 16:25:36]
駐車場の勝手な料金設定をここでどんなに検討してもかわらないって
すみふでも関与せずって |
1539:
匿名さん
[2018-06-13 18:49:11]
>>1538 住民板ユーザーさん1さん
そうですね。 近々には難しいでしょうけど そのうち組合で議題に上げられて 話し合う事になるでしょう。 たぶんそうなったら希望の多い平地や 1階は値上げ確定でしょうけど。 |
1540:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-13 21:47:22]
ハイルーフ乗りだから高い駐車場代払わなきゃいけないってのもなんだかなぁ
サイズと事由(例えば通勤でも使用する人は出しやすい場所を優先するとか)を考慮して抽選でいいんじゃないの 金で解決するような運用を決めてしまう組合にならないことを祈るわ |
1541:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-13 22:31:26]
>>1540 住民板ユーザーさん1さん
入居時、すみふが決めた料金でメンテナンスは予算的に大丈夫ってことなんだから、そんなに大幅に住民の生活の負担になるようにわざわざ値上げなんてしないのでは? 全部の人を対象に再度抽選しなおすならわかりますが、相当めんどーですね 事由なんてなんとでも書けちゃうし でも、やってくれるなら機械1階から移りたいです 厳選な抽選で決まったので文句のいいようがありませんがね |
1542:
匿名さん
[2018-06-14 06:50:15]
平置きがいいなら、全数平置か自走式駐車場のマンション買えばよかったのではないですかね...。ここは機械式メインのマンションです。
|
1543:
住民板ユーザーさん2
[2018-06-14 07:14:32]
そもそもは現行のハイルーフ空き区画が出た際の
誰が勝手に決めたか分からない新規優先とかいう 訳の解らないルールから出た話。 100%埋まっていて新規の人が入れる場所がないなら 新規優先でも文句はないけど、そうではなく 後からであれば簡単に入れてしまうような フェアでない状況だから不満が噴出して 駐車場料金の話までになっている。 今の抽選方法を変えればいいだけじゃないの? 元々、誰が勝手に決めたか分からんような アホなルールなんだし。 |
1544:
匿名さん
[2018-06-14 07:20:09]
空き区画が出たら新規優先は当然だと思うけどね
|
1545:
匿名さん
[2018-06-14 09:38:08]
|
1546:
住民板ユーザーさん4
[2018-06-14 10:00:30]
フェアなルールじゃないと思って納得していない人が多いからこれだけ長期に揉めているんだろうね。
荒れるから早く解決してほしいわ。 |
1547:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-14 16:16:44]
|
1548:
住民板ユーザーさん2
[2018-06-14 17:44:34]
A棟のエレベーターホールに突如現れたお花いいですね。エントランスと同じで統一されてるんですね。何故か5階にもあったようにな。
雨が降ると中庭に出没する小さいムカデのような虫はどうにかならないもんですかね。気持ち悪い… |
1549:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-14 18:10:00]
>>1548 住民板ユーザーさん2さん
虫、本当どうにかしてほしいです。 C棟に続く通路とか。 毛虫みたいなのは朝によく見ます…。 それに加えて、雨の日はナメクジ…。 小学生4,5人でナメクジちぎって遊んでいるのを見たときゾッとしました… |
1550:
住民板ユーザーさん2
[2018-06-14 20:32:20]
樹木や植物がたくさんある場所に虫がいるのはしょうがないですね…苦手な方はつらいかもしれませんが…
子供が生き物を弄んでいるのは気持ち悪い以前に道徳的にどうかと思いますね。 |
1551:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-14 21:32:06]
小学生なんてそんなもんでしょう…
意味もなくアリを踏み潰したり |
1552:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-14 21:33:50]
夜10時近くにピアノの練習らしき音が聞こえてきます。やめて欲しい。
管理人さんに相談するのは気がひけてしまいますが… 周りの音とかではやはり皆様管理人さんとかに相談されてるのでしょうか。 |
1553:
匿名さん
[2018-06-14 21:45:34]
>>1545 匿名さん
でも、あなたはそれを分かってたんですよね?新規の人が優先されるかは知らなかったかもですが。 後から入る人を優先するのはデベが決めてることです。狭い区画の人は狭いままで別にいいと思いますけどね。日頃の行いが悪かったと諦めれば? |
1554:
匿名さん
[2018-06-14 22:05:01]
|
1555:
匿名さん
[2018-06-14 22:08:02]
|
1556:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-15 08:23:12]
まぁまぁ皆さん落ち着きましょう。
とりあえず今現在、駐車場に入れている方は少なくともご希望の区画を出して、希望順位の差はあれど通ったわけです。 で、これから入る方というのは希望を出すのも当然ながら初めてになります。 それなのに先に入居したからといって、一度希望を出している方と全く同じ条件というのは後から入る人にとってはフェアではないですよね。 なので、希望区画について既に入居している方と新規の方とで差をつけて、なるべくフェアにしようということではないでしょうか。 駐車場料金についてもデベが長期修繕計画に基づいて決めた金額なので、現状は今のままで良いと思います。完売しても稼働率が一定に達しない場合は、考え直すことも必要かもしれません。 いずれにせよ、ここで不満や文句を言っている方は、ご自分の希望区画に入れなかった方がほとんどと思われます。 もうこの話はここまでとしませんか。 以降、話題を変えるていきましょう!! |
1557:
住民板ユーザーさん4
[2018-06-15 08:30:37]
|
1558:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-15 10:55:41]
辛辣すぎる
|
1559:
匿名さん
[2018-06-15 11:05:43]
駐車場の抽選のやり方は変えなくていい。新規は好きなとこに出せばいいし、決まった人はそのまま。私は平置きなので、今さら変わる気はないし、ルール変更の議題が総会で上がっても反対するだけ。
|
1560:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-15 23:41:39]
|
1561:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-16 00:30:20]
まぁとりあえず明日の抽選楽しみですね
恨みっこなしでいきましょう |
1562:
住民板ユーザーさん4
[2018-06-16 03:26:10]
なーんだ。
やはり新規待ちで必死なだけか。 |
1563:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-16 12:56:22]
総会でルールが変わるまで平置きは回ってこなそうだな。
三階に停めてるけど回ってこなさそうだから 病院の向こう側の駐車場空いてたし うちも解約して待つことにしよう。 |
1564:
匿名さん
[2018-06-16 14:08:29]
外部に停めるとイタズラの可能性があるからね。平置きたまたま当選して良かったよ。サイズも余裕があったけど、機械式なんて時間掛かるし、雨の日面倒だし、停電で出せないとかあるし。
|
1565:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-16 14:42:30]
機械式の住人はウダウダうるさいよ。
料金変更?笑わせんな。 変えられるもんなら変えてみろって。大笑 くじ運悪い自分を恨め。笑笑笑 |
1566:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-16 19:59:51]
>>1565 住民板ユーザーさん1さん
実際、料金変更でグダグタと変わりもしないことを言ってる見ててみにくいとは思います。 それも、その家庭の事情もあることでしょう。 でも、1565のような感じの書き方をする人がほんとうに住人だったら残念で仕方ない |
1567:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-16 20:58:23]
いや、>1563のように解約して待つ人が増えれば
空きが増えるだけで元も子もなくなり メンテ費用の積み立てにも影響が出るし そうしたら値上げせざるをえない場合もあるかもよ。 そうなったら一番需要が高くて料金あげても 空かないだろう平置きを上げるしかないでしょ。 ま、いずれね。 |
1568:
匿名さん
[2018-06-16 21:32:18]
まあ、こんな超郊外に機械式駐車場を設置するのが間違ってたんだよね。元取れないもんな。
|
1569:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-16 23:16:50]
機械式ってわかってた上で、このマンション買ってるはずなんですけどね。
|
1570:
匿名さん
[2018-06-17 01:36:45]
|
1571:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-17 07:17:31]
A棟の裏側に賃貸のタワマンみたいなのがそろそろ完成しますね。
こんなに緑が丘に住居増やして人来るのかしらね…駅のキャパ超えなきゃいいんだが。 |
1572:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-17 09:56:41]
東西線沿線に職場がある人にとってはコスパのいい駅ですからね
需要はあると思いますよ 4階くらいまではテナントスペースみたいですが、何が入るのか気になりますね クリニックだらけとかのつまんない結果にならなければいいけど… |
1573:
住民板ユーザーさん8
[2018-06-18 11:13:13]
群馬に続き関西でも地震発生ですね。
停電でオートロックやらエレベーターやら 色々問題出ているようですが、 機械式駐車場はメーカーに電話も繋がらず どーにもならないみたいです。 電気が回復してもセンサー不具合やら 機械的な故障やらで待ってる件数も膨大だし 復旧がいつになるかも分からないらしい。 やはり外部の平置きにした方がいいですね。 |
1574:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-28 21:08:07]
ここ最近、窓を開けて換気をしようとすると玄関ドアから風切り音がします
皆さんのところもそうでしょうか? 去年はこんなことはなかったのですが… |
1575:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-29 23:02:36]
>>1574 住民板ユーザーさん1さん
我が家は気になりませんね…鈍感で気付いてないだけかもしれませんが(苦笑。 窓を開けることによって、気圧が変わるからだと思うのですが 各部屋の吸気口は開けてますよね? 吸気口やフィルターが汚れていたら掃除をするとなおるかもしれません… |
はしっこですかね?
引越し業者さんがよくとめてますね