住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 大和田新田
  6. シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-20 13:37:41
 削除依頼 投稿する

契約者専用シティテラス八千代緑が丘ステーションコートのスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572103/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html

所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-07-05 01:02:39

現在の物件
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
 
所在地:千葉県八千代市緑が丘西1丁目4番地4(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
総戸数: 437戸

シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕

1481: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-09 11:10:00]
既に希望を出して、通らなかった方で車を買い換えたという方もいらっしゃいますが、入る場所にのみ希望を出していれば良かったのでは?
機械式駐車場で、車種によっては区画が限られるというのは最初から分かっていたことで、外に借りておけば後から希望の区画が空いた時に申し込めることも確認できましたよね。
既にご自身で希望を出された(優先順位は低いにせよ)区画に当選しているのですから、今になって難癖つけるのはいかがなものかと思います。
今の方法で私は良いと思いますよ。
もちろん、我が家は不満のない場所だからというのもあるかもしれませんが。
醜い言い争いは止めませんか。
現状ではそういうルールなのですから、おかしいと思うのでしたらやはり総会等での議案提出などが必要かなと思います。
1482: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-09 13:22:12]
>>1481 住民板ユーザーさん1さん

その通りだと思います。
最初にここで不満を書かれた方は、入居前の抽選に全部外れたとおっしゃっていましたが、
資料を見たら、ハイルーフ車が入る所だけ希望を出しても第17希望まで記入できます。
営業さんも車の大きさは考慮しますとおっしゃっていました。
残念ながら、この方の記入に不備があったのでは?と思ってしまいます…。
1483: 匿名さん 
[2018-06-09 13:23:07]
だからさ、ハイルーフじゃないとこは空いてるんだから、新規だって抽選にならないところなら別に問題なく入れるんでしょ?

そこに仕方なく入ってハイルーフ入る場所を待ってる人がたんまりいるんだから、そこはイーブンで抽選すりゃいいんじゃないの?

そりゃ全ての場所が埋まってるなら新規が優先されるのは解るよ。
でもそうじゃないんでしょ?

外部の駐車場契約してハイルーフ待ちをしてる人も
敷地内の狭い場所でハイルーフ待ちをしてる人も
車を持たずにハイルーフ待ちをしてる人も
みな同じ条件だと思うのだが。
1484: 匿名さん 
[2018-06-09 13:32:05]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1485: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-09 13:43:16]
>>1483 匿名さん
>>1484 匿名さん

ここで言ってもなんの解決にもなりませんよ。
1486: 匿名さん 
[2018-06-09 14:31:31]
>>1483 匿名さん

激しく同意。
うちは天井だから直接は無関係なんで
やり取り眺めながらモヤモヤしてましたが
あなたの意見でスッキリその通りだと思いました。

待ってる方は管理人室に直接いうのも言いと思いますが、住友サービスの本部の電話窓口経由で言うと効果ありますよ。

次回から変わるといいですね。
1487: 匿名さん 
[2018-06-09 15:24:22]
安価なハイルーフ車なんかに乗るのが悪い(笑)
1488: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-09 15:43:32]
新規でハイルーフの所を待ってる人が多いから
そっちが優先なんでしょ。
その人たちは、マンションの敷地内に駐車スペース持ってないんだから。

それよりも、賃貸で掲載されてる部屋が保持してる平置きとか機械式一階とかを
このマンションを買った住民に開放したらいいのにって思うけどね。
1489: 匿名さん 
[2018-06-09 16:36:08]
平置きやハイルーフの場所にこれだけ需要が集中してるのなら料金のバランスも取れてないんじゃない?

二階や三階をみる限りA棟横なんてガラガラだし
いずれ維持メンテにかかる際の資金にも影響がでるだろうから二年後か三年後を目処に料金も改訂して再抽選すればいいと思う。
特に平置きや機械式1階なんかは倍の金額でもいいと思う。

ちょうど輪番でその頃役員が回ってきそうだし
その頃まだ同じような状況なら発議してみるかな。

1490: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-09 16:49:19]
>>1489 匿名さん
ウチは、駐車位置も満足してるので、再抽選は御免ですね。
駐車場が100%使用にならない限り再抽選はないと聞いていましたし。
ここの掲示板にも書いてありましたけど。
駐車位置変えずに料金が上がるのは構いませんけどね〜。
1491: 匿名さん 
[2018-06-09 17:00:07]
>>1488 住民板ユーザーさん1さん

入れるとこなくて小さい車に乗り換えた人も同じじゃん。
1492: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-09 17:14:02]
>>1491 匿名さん

ウチは当時乗り換える余裕までなかったので、
近隣の駐車場を契約中です。
乗り換えられた人が羨ましいです
1493: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-09 21:48:55]
>>1491 匿名さん
乗り換える前に近隣の駐車場を借りるという発想はなかったのか?笑
1494: 匿名さん 
[2018-06-09 23:58:02]
>>1493 住民板ユーザーさん1さん

めんどくせーし。
1495: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-10 01:00:44]
>>1491 匿名さん
いやいや、既に敷地内駐車場で希望を出して一度当選しているわけですから。
そりゃまだ抽選にもなっていない人が優先されるのは当然のことでしょう。
最初に敷地内駐車場ということにこだわって飛びついたのが運の尽きでしょう。
なんだか自分達に都合の良いように解釈し過ぎではないでしょうか。
やはり新規の方々、外部を借りていた方々が優先的になるのが自然だと思いますがね。
1496: 匿名さん 
[2018-06-10 03:03:19]
前の誰かも書いてたけど、
ここであれこれ言ってても参考にはなるけど
なんにもならない。

ただ、こんだけ納得してない人がいるから
それらの皆さんが意見を出し続ければ
そのうちルールも変わるでしょう。

ま、人気場所の平置きや機械式1階は
需要に比して安すぎだからウチは平置きだけど
料金上がるのは仕方ないかな。
皆が納得するなら倍くらいならいいんじゃないかな。
1497: 匿名さん 
[2018-06-10 16:56:39]
機械式駐車場の維持費考えると最低でも1万円は駐車場代取った方がいい。理想は2万とかですね。機械式駐車場って、そもそも都内など駐車場が高いとこ向けの設備ですから。ここのような郊外だと、いずれ問題になってくると思います。
1498: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-10 19:24:40]
>>1497 匿名さん

それなら1階をガツンと値上げだね。
2階と3階は下げてもいい感じかな。

あと平置きはもっと値上げだね。
それでも入りたいひとはいくらでもいるし。
1499: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-10 23:05:39]
>>1498 住民板ユーザーさん1さん
そうだね。
平置きは3万くらいでいいと思うよ。
1500: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-10 23:18:03]
ここしばらく駐車場料金白熱してますね!

入れない人からしたら、高くしろ!!
入ってる人からしたら最初から決まった料金!!

3万も高くなったら周辺マンションの相場から言っても大反対の声の方が大きいような気がします。
車利用してない人からしたら、どうでもよく、外に出ていったら管理費の収入が減るだけのこと。
自分は幸い、車高があり、機械式にとめられてますが、
利用している車によって同じ機械式で2、3階の車高が低くて安い料金で停められていることに不満ですが。。
最近車に乗る機会少なくできることなら安いところにとめたいくらい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる