住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 大和田新田
  6. シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-20 13:37:41
 削除依頼 投稿する

契約者専用シティテラス八千代緑が丘ステーションコートのスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572103/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html

所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-07-05 01:02:39

現在の物件
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
 
所在地:千葉県八千代市緑が丘西1丁目4番地4(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
総戸数: 437戸

シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕

1461: 匿名さん 
[2018-06-06 18:54:09]
>>1460 匿名さん

たくさんいるじゃん。
今の住人でも。
あ、住人じゃなくて荒らしたいだけか。
早めに消えなね。
1462: 匿名さん 
[2018-06-06 19:27:57]
でも、何で停められないかもしれない駐車場のマンション買う人いるんだろうね?うちはサイズ的に問題なかったけど。
1463: 匿名さん 
[2018-06-06 20:49:09]
あそ。
1464: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-06 23:18:02]
>>1463 匿名さん

自分で参考になる!押しちゃってる?


立候補したらというコメントへ
私はここで様々な意見があるもんだと眺めているだけなのでしません。
色々と不満ばかり言って人がいるけれど、結局は自分で動かない人なんだなーと眺めてるだけ。
その人に対して立候補すればいいのにと思っただけ。

サイズを車だけに合わせてマンションを買う人なんてどこにいるのでしょう(笑)
ワンボックスでも置けないことを前提に決めないのでは?
なーんかおもしろい意見がたくさんで楽しいね(笑)
1465: 匿名さん 
[2018-06-07 03:43:01]
なんの参考にもならん長文書き込みご苦労様。
眺めて楽しんでるならチャチャ入れないで
黙って見てたら?
意見でもなんでもないあなたの気持ちの書き込みなんてのが一番不必要(笑)

ま、確かに車のサイズで機械式駐車場のマンション買う買わない言ってる変な生き物に対しては激しく同感ですけど。

私はさっそく次の休みにでも不満申し立てしに行きますよ。
ま、たぶん聞き入れて貰えないと思いますが、ここの書き込みで同じように不満を持ってて議題に上げたら?と書いてる方がいることも分かったので後で意見も出します。賛同いただける方やミニバンにしたくて待ってる書き込みの方もよければぜひ同様にお願いします。

土日が休みじゃないので立候補しても逆に他の役員のかたに迷惑をかけそうなので役員はあと定年まで4年くらい立候補できず残念。
言うだけで行動しないわけではなく、ローンはないけど、しっかり働いておかないと数年後の年金生活が心配な貧乏人なんでお許しを。
もうすぐ定年したら(自分が)住みやすくなるようにやらしてもらうつもり。

私も長文になってしまいました。失礼しました。
1466: 匿名さん 
[2018-06-07 09:22:52]
>>1460 匿名さん

そう、これ。
1467: 匿名さん 
[2018-06-07 09:43:46]
>>1465 匿名さん

車のサイズが機械式駐車場に入らないかもしれないのに、車も買い換えずにマンション買う人なんて本当にいる?
1468: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-07 10:59:15]
駐車場話盛り上がってますね。
私はこのマンションを契約するときに平地の駐車場なら契約すると言いました。営業の人に希望が叶うかわかりませんが最善を尽くすと言われ、期待してましたが、第4希望の機械式4階になりました。最初は別にいいかと思っていましたが、車を出すのに3分くらいかかるのに耐えきれず、マンションから少し離れた平地を契約しました。
今は離れているのがめんどくさくて、再び、マンションの平地を待っているのですが、一生無理そうですね…
1469: 匿名さん 
[2018-06-07 11:59:23]
最善を尽くす=絶対、ではないこと分からなかったのかな? それでも、やはりマンションが安かったから買ったのかな。少し残念ですね。
1470: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-07 12:09:05]
>>1468 住民板ユーザーさん1さん

今、平置きの新規契約者募集してますよ!
申し込みましたか?
入居前の抽選より倍率は高くなっていると思いますけど…折角の機会ですので。
すでに申し込みされていたらお節介すみません。
1471: 住民板ユーザーさん7 
[2018-06-07 12:26:16]
>>1467 匿名さん

うちはミニバンで屋上だけど、契約時はくどいくらいに営業に確認したなあ…。

営業からは平地は難しいかもしれないが機械式なら問題ないですよと言われ結局契約しましたが、そんな感じで言われてた人が多いのかもね。
ま、そう言われたら信じちゃうよ。普通は。
1472: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-07 12:46:01]
>>1438 住民板ユーザーさん7さん

すでにマンション敷地内に駐車スペースを持っている人と
持っていない人が同じ条件で抽選に参加できるとは…思えないですね。
すでに駐車スペースを持っている人がその抽選に外れたら、駐車スペース没収とかならわかりますけどw
1473: 住民板ユーザーさん5 
[2018-06-07 13:47:14]
>>1470 住民板ユーザーさん1さん

情報ありがとうございます!
今日管理室行ってみます!
1474: 匿名さん 
[2018-06-07 16:26:05]
>>1472

へー。
その理由は?
1475: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-07 23:18:17]
>>1474 匿名さん

敷地内に駐車権を持ててない住民にまずは配っていくのが筋だと思うが…
1476: 住民板ユーザーさん3 
[2018-06-08 05:03:23]
>>1475 住民板ユーザーさん1さん
掲示板に現在契約していない方限定って書いてありました。
1477: 匿名さん 
[2018-06-08 07:32:21]
いくら駅近とはいえ、郊外のマンションなのに機械式にしたのがやはり間違いだね...。駐車場料金も田舎だから高く設定できないし、そのうち修繕などで足かせになりそうです。
1478: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-09 01:20:51]
なぜ平置きに新規と既存で優先順位があるのか不思議です。
そもそもここを購入するときに機械式は今埋まらない程余裕があると言っていました。
そのため、新規ということは元々購入時に駐車場の希望を出していない方ということですよね。
それなのに希望者全員の抽選ではなく、新規の方の抽選というのは不平等に感じます。
1479: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-09 01:55:40]
>>1478 住民板ユーザーさん1さん

なぜ?新たに車買った人だっているだろうに。その人たち優先で何が悪い?車庫証明とらなあかんねん。あなたは今停められてるんやろ?譲って下さいな。。
1480: 匿名さん 
[2018-06-09 08:31:10]
>>1479 住民板ユーザーさん2さん

誰もが見る掲示板で関西弁はやめてくれ。不愉快だよ。
1481: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-09 11:10:00]
既に希望を出して、通らなかった方で車を買い換えたという方もいらっしゃいますが、入る場所にのみ希望を出していれば良かったのでは?
機械式駐車場で、車種によっては区画が限られるというのは最初から分かっていたことで、外に借りておけば後から希望の区画が空いた時に申し込めることも確認できましたよね。
既にご自身で希望を出された(優先順位は低いにせよ)区画に当選しているのですから、今になって難癖つけるのはいかがなものかと思います。
今の方法で私は良いと思いますよ。
もちろん、我が家は不満のない場所だからというのもあるかもしれませんが。
醜い言い争いは止めませんか。
現状ではそういうルールなのですから、おかしいと思うのでしたらやはり総会等での議案提出などが必要かなと思います。
1482: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-09 13:22:12]
>>1481 住民板ユーザーさん1さん

その通りだと思います。
最初にここで不満を書かれた方は、入居前の抽選に全部外れたとおっしゃっていましたが、
資料を見たら、ハイルーフ車が入る所だけ希望を出しても第17希望まで記入できます。
営業さんも車の大きさは考慮しますとおっしゃっていました。
残念ながら、この方の記入に不備があったのでは?と思ってしまいます…。
1483: 匿名さん 
[2018-06-09 13:23:07]
だからさ、ハイルーフじゃないとこは空いてるんだから、新規だって抽選にならないところなら別に問題なく入れるんでしょ?

そこに仕方なく入ってハイルーフ入る場所を待ってる人がたんまりいるんだから、そこはイーブンで抽選すりゃいいんじゃないの?

そりゃ全ての場所が埋まってるなら新規が優先されるのは解るよ。
でもそうじゃないんでしょ?

外部の駐車場契約してハイルーフ待ちをしてる人も
敷地内の狭い場所でハイルーフ待ちをしてる人も
車を持たずにハイルーフ待ちをしてる人も
みな同じ条件だと思うのだが。
1484: 匿名さん 
[2018-06-09 13:32:05]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1485: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-09 13:43:16]
>>1483 匿名さん
>>1484 匿名さん

ここで言ってもなんの解決にもなりませんよ。
1486: 匿名さん 
[2018-06-09 14:31:31]
>>1483 匿名さん

激しく同意。
うちは天井だから直接は無関係なんで
やり取り眺めながらモヤモヤしてましたが
あなたの意見でスッキリその通りだと思いました。

待ってる方は管理人室に直接いうのも言いと思いますが、住友サービスの本部の電話窓口経由で言うと効果ありますよ。

次回から変わるといいですね。
1487: 匿名さん 
[2018-06-09 15:24:22]
安価なハイルーフ車なんかに乗るのが悪い(笑)
1488: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-09 15:43:32]
新規でハイルーフの所を待ってる人が多いから
そっちが優先なんでしょ。
その人たちは、マンションの敷地内に駐車スペース持ってないんだから。

それよりも、賃貸で掲載されてる部屋が保持してる平置きとか機械式一階とかを
このマンションを買った住民に開放したらいいのにって思うけどね。
1489: 匿名さん 
[2018-06-09 16:36:08]
平置きやハイルーフの場所にこれだけ需要が集中してるのなら料金のバランスも取れてないんじゃない?

二階や三階をみる限りA棟横なんてガラガラだし
いずれ維持メンテにかかる際の資金にも影響がでるだろうから二年後か三年後を目処に料金も改訂して再抽選すればいいと思う。
特に平置きや機械式1階なんかは倍の金額でもいいと思う。

ちょうど輪番でその頃役員が回ってきそうだし
その頃まだ同じような状況なら発議してみるかな。

1490: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-09 16:49:19]
>>1489 匿名さん
ウチは、駐車位置も満足してるので、再抽選は御免ですね。
駐車場が100%使用にならない限り再抽選はないと聞いていましたし。
ここの掲示板にも書いてありましたけど。
駐車位置変えずに料金が上がるのは構いませんけどね〜。
1491: 匿名さん 
[2018-06-09 17:00:07]
>>1488 住民板ユーザーさん1さん

入れるとこなくて小さい車に乗り換えた人も同じじゃん。
1492: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-09 17:14:02]
>>1491 匿名さん

ウチは当時乗り換える余裕までなかったので、
近隣の駐車場を契約中です。
乗り換えられた人が羨ましいです
1493: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-09 21:48:55]
>>1491 匿名さん
乗り換える前に近隣の駐車場を借りるという発想はなかったのか?笑
1494: 匿名さん 
[2018-06-09 23:58:02]
>>1493 住民板ユーザーさん1さん

めんどくせーし。
1495: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-10 01:00:44]
>>1491 匿名さん
いやいや、既に敷地内駐車場で希望を出して一度当選しているわけですから。
そりゃまだ抽選にもなっていない人が優先されるのは当然のことでしょう。
最初に敷地内駐車場ということにこだわって飛びついたのが運の尽きでしょう。
なんだか自分達に都合の良いように解釈し過ぎではないでしょうか。
やはり新規の方々、外部を借りていた方々が優先的になるのが自然だと思いますがね。
1496: 匿名さん 
[2018-06-10 03:03:19]
前の誰かも書いてたけど、
ここであれこれ言ってても参考にはなるけど
なんにもならない。

ただ、こんだけ納得してない人がいるから
それらの皆さんが意見を出し続ければ
そのうちルールも変わるでしょう。

ま、人気場所の平置きや機械式1階は
需要に比して安すぎだからウチは平置きだけど
料金上がるのは仕方ないかな。
皆が納得するなら倍くらいならいいんじゃないかな。
1497: 匿名さん 
[2018-06-10 16:56:39]
機械式駐車場の維持費考えると最低でも1万円は駐車場代取った方がいい。理想は2万とかですね。機械式駐車場って、そもそも都内など駐車場が高いとこ向けの設備ですから。ここのような郊外だと、いずれ問題になってくると思います。
1498: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-10 19:24:40]
>>1497 匿名さん

それなら1階をガツンと値上げだね。
2階と3階は下げてもいい感じかな。

あと平置きはもっと値上げだね。
それでも入りたいひとはいくらでもいるし。
1499: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-10 23:05:39]
>>1498 住民板ユーザーさん1さん
そうだね。
平置きは3万くらいでいいと思うよ。
1500: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-10 23:18:03]
ここしばらく駐車場料金白熱してますね!

入れない人からしたら、高くしろ!!
入ってる人からしたら最初から決まった料金!!

3万も高くなったら周辺マンションの相場から言っても大反対の声の方が大きいような気がします。
車利用してない人からしたら、どうでもよく、外に出ていったら管理費の収入が減るだけのこと。
自分は幸い、車高があり、機械式にとめられてますが、
利用している車によって同じ機械式で2、3階の車高が低くて安い料金で停められていることに不満ですが。。
最近車に乗る機会少なくできることなら安いところにとめたいくらい
1501: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-10 23:48:29]
3万はやりすぎやろ
都内か笑
1502: 住民板ユーザーさん4 
[2018-06-11 00:45:30]
>>1501 住民板ユーザーさん1さん

そのうちたぶん金額変更の話しは出るだろう。
平置きは二万円台前半まででお願いします。
それならそのまま平置きで置かせてもらいますわ。
1503: 匿名さん 
[2018-06-11 06:57:41]
機械式駐車場の維持費、建て替え費用はかなり高いこと考えたら、駐車場は2万でもいいかと。都内は高く設定できるので問題ないんだけどね。ここは超郊外なので高く設定できないのがネックだね。郊外で機械式駐車場を採用したのが間違い。
1504: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-11 07:15:10]
一年点検アフター出されましたか?
みなさん、どのようなところを指摘されましたか?
1505: 住民板ユーザーさん8 
[2018-06-11 10:01:49]
>>1503 匿名さん
周辺の機械式駐車場のマンションはどうなんでしょうね?
レーベンなんて平置きで3000円ですよ。パークタワーの機械式も8000円くらい。
大騒ぎしてるんですかね?
1506: 住民板ユーザーさん8 
[2018-06-11 10:37:40]
>>1505 住民板ユーザーさん8さん

レーベンはちゃんと考えて機械式も建てられてるよ。
全部かどうかわからないけど、
機械式もハイルーフが何階でも入ってる。
その状態かつ、100%戸数分区画だったと思う。
1507: 匿名さん 
[2018-06-11 11:29:17]
こんな有り様を教訓としてブリーズコートの方の駐車場は機械式も全区画ハイルーフ仕様とかだったら目も当てられませんな。まあ、それが今どき普通なんでしょうけど…。

しかもステーションコート側の駐車場ってブリーズコート住民用に住友が何十区画か押さえてるんじゃなかったでしたっけ?
この状況でまさにもうギャグかとw 
全然笑えないけど。
1508: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-11 11:50:02]
>>1507 匿名さん
ブリーズコートは車寄せもありますからね。
元々、そういう仕様にしていてもおかしくはないかと…
1509: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-11 11:55:14]
ステーションコートの住民も車寄せを使用できるようにして欲しいです。もう変わることはないですかね、、。
1510: 匿名さん 
[2018-06-11 14:28:18]
ブリーズコートの方がいいよね
1511: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-11 19:23:17]
ブリーズサブエントランスを利用できるっていっても何の為に?って感じだしね。
ブリーズコートの方が良いかどうかは置いておいても、ちょっと不公平感あるなあとは思う。
1512: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-11 19:34:30]
ステーションコート側の敷地はブリーズコート民も通れるのにね
謎すぎるわ
1513: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-11 19:36:14]
>>1507 匿名さん
共有区画はこれから着工だから今の駐車場はステーションコート向けだと思いますよ

1514: 匿名さん 
[2018-06-11 21:08:21]
>>1513 住民板ユーザーさん1さん

公式サイトの物件概要の駐車場の項目に
『428台中78台は本物件西側隣接地に建築予定の弊社による共同住宅分』と書いてありますが…。
違うんですか?
1515: 住民板ユーザーさん5 
[2018-06-12 06:18:22]
>>1509 住民板ユーザーさん1さん

ブリーズサブエントランス使えるんだから車寄せも使わせてくれてもいいですよね。ホームページのランドプラン見ると共有敷地で繋がってるんだから。キッズプラザにしか行けないってなんだかよくわかりませんね…

昨日、A棟隣の機械式駐車場をまじまじと見たのですが、2階と3階結構埋まってましたよ。手前も奥も。こんなに車停まってたっけ?
空きは残り数台で、あとはブリーズコート用なんじゃないですか?
1516: 住民板ユーザーさん3 
[2018-06-12 07:38:41]
1515です。間違えました。現在建ってる駐車場はステーションコート用なんですね。78台分空けてるのかと思ってました。
1階にも空きがあるんですけど、募集してないんですよね…謎だ。
1517: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-12 08:47:21]
>>1515 住民板ユーザーさん5さん
そうなんですよね。キッズプラザしか利用できないのが不公平な感じがします。ブリーズコートの人はパーティルームもエントランスもフォレストパークも利用できるのに、なぜ先に住んでいる私たちが利用できるところが少ないのか、、
理事会などで議題をあげても変わることはないですよね?

1518: 匿名さん 
[2018-06-12 09:52:28]
>>1516 住民板ユーザーさん3さん

平置きも何台か空いてますよ。
ブリーズコート見にきた人に外の駐車場がいっぱいのときにガードマンのおじさんがそこに止めるように言ってましたし。
1519: 匿名さん 
[2018-06-12 10:26:00]
>>1517 住民板ユーザーさん1さん

それを知ってて買ったのではないの
1520: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-12 11:07:41]
地役権が発生するため、ブリーズコートはステーションコートに通行料を払うとか言ってましたよね?どういう仕組みなんだろ…
車寄せは使わせてほしいですよね!
ステーションコートのリモコンじゃブリーズコートのチェーンゲート下げられない仕組みなんですかね?
完成が楽しみですね。
1521: 匿名さん 
[2018-06-12 12:01:54]
A棟横の駐車場の2階と3階、奥の方なんて全然埋まってないじゃん。前後共に。>>1515は本当に見た?
こんなに空いてると思わなかったです。
心配になりますね。
1522: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-12 14:20:53]
>>1519 匿名さん

1517じゃないですけど…
ブリーズコート住民がこちらの施設を使用できることは知っていましたが、向こうに車寄せがあってそれをこちらの住人は使えないことまでは説明されてないし知りませんでしたよ。それを不公平だと言っているのでは?
逆にブリーズコートには車寄せ以外めぼしいものはないからこっちの施設を利用できないとなると売れないでしょうけど。
1523: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-12 14:26:40]
A棟隣って規約敷地(共有地)じゃないの?
1524: 匿名さん 
[2018-06-12 14:57:57]
>>1518 匿名さん

あの2~3台の平置きの空き区画はなんなんですかね…。謎が多い。
1525: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-12 20:41:56]
>>1522 住民板ユーザーさん1さん
その通りです。購入する時は、ブリーズコートの車寄せの話や詳細はきけていなかったのでHPを見て初めて知ったので、不公平と感じて書込みました。
1526: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-12 21:29:09]
>>1524 匿名さん
はしっこですかね?
引越し業者さんがよくとめてますね
1527: 住民板ユーザーさん3 
[2018-06-12 22:46:17]
>>1521 匿名さん
昨日見たときは結構埋まってるように見えたんですけどね。
ポストの掲示板で募集してる区画も前回見た時より少なくなってたし、ここで騒がれてるほどではないと思ったのですが。

ここから少し離れた296沿いのマンションの機械式なんて月500円〜停められるそうですよ。築10年未満ですが、すでに錆びてます…あのようにはならないで欲しいですね。
1528: 匿名さん 
[2018-06-13 06:23:34]
月500円だと、メンテ費用が間違いなく足りない。
1529: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-13 08:17:01]
>>1527 住民板ユーザーさん3さん
まぁ10年近く経てば、多少の錆は動いてくれれば仕方がないと思います。
交換可能な部品は部分的に交換できると思います。
メンテナス費用は、実際に掛かる金額に不当に上乗せされると高くなる可能性があります。
駐車場料金や管理費よりも、大切なのは業者選択です。
規模にもよるとは思いますが月500円だとしても適切な業者を選んでいれば、メンテナンス費用としては足りるのでしょう。
1530: 匿名さん 
[2018-06-13 08:20:04]
>>1529 住民板ユーザーさん1さん

その考えは危険で間違ってる
1531: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-13 09:23:27]
>>1529 住民板ユーザーさん1さん

そんなギリギリの保守をやっていたら何かあったら途端に破綻しますよ。
当たり前だけど、安い業者は値段なりのメンテしかしません。
1533: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-13 09:27:26]
なぜか二重に投稿されてしまったので削除依頼を出しておきます。失礼しました。
1534: 匿名さん 
[2018-06-13 13:36:45]
空くの待ってる人に
がたがた文句言われたくないので
平置き20000円
機械式1階15000円
に金額改訂してほしい。

それ以外の場所は現状維持か
場所によっては値下げで。

20000円までなら今のまま
平置き契約しますんで。
1535: 匿名さん 
[2018-06-13 14:07:22]
>>1534 匿名さん

機械式は2万円、平置15000円でいい。機械式の方がメンテナンス費用掛かるので。
1536: 匿名さん 
[2018-06-13 15:49:51]
>>1535 匿名さん

意味不明。

平置きはもっと値上げでも入りたい人はいるだろうから、平置きの場所によっても料金を変えればいいんじゃない?
2万~2.5万くらいの幅で。

機械式は1階は1.5万くらいにして
その他は現行でいいんじゃないの?

それでも私も平置きが良いな。
1537: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-13 15:58:42]
BC側の車止めを使えたところで移動がめんどくさいしSC側に車止めを作るスペースがないのは100も承知なので、
ブリーズコートに向かう通路の屋根増設とかはどうですかね
簡単にできそうですけど
1538: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-13 16:25:36]
駐車場の勝手な料金設定をここでどんなに検討してもかわらないって

すみふでも関与せずって
1539: 匿名さん 
[2018-06-13 18:49:11]
>>1538 住民板ユーザーさん1さん

そうですね。
近々には難しいでしょうけど
そのうち組合で議題に上げられて
話し合う事になるでしょう。

たぶんそうなったら希望の多い平地や
1階は値上げ確定でしょうけど。
1540: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-13 21:47:22]
ハイルーフ乗りだから高い駐車場代払わなきゃいけないってのもなんだかなぁ
サイズと事由(例えば通勤でも使用する人は出しやすい場所を優先するとか)を考慮して抽選でいいんじゃないの

金で解決するような運用を決めてしまう組合にならないことを祈るわ
1541: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-13 22:31:26]
>>1540 住民板ユーザーさん1さん

入居時、すみふが決めた料金でメンテナンスは予算的に大丈夫ってことなんだから、そんなに大幅に住民の生活の負担になるようにわざわざ値上げなんてしないのでは?

全部の人を対象に再度抽選しなおすならわかりますが、相当めんどーですね
事由なんてなんとでも書けちゃうし
でも、やってくれるなら機械1階から移りたいです
厳選な抽選で決まったので文句のいいようがありませんがね

1542: 匿名さん 
[2018-06-14 06:50:15]
平置きがいいなら、全数平置か自走式駐車場のマンション買えばよかったのではないですかね...。ここは機械式メインのマンションです。
1543: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-14 07:14:32]
そもそもは現行のハイルーフ空き区画が出た際の
誰が勝手に決めたか分からない新規優先とかいう
訳の解らないルールから出た話。

100%埋まっていて新規の人が入れる場所がないなら
新規優先でも文句はないけど、そうではなく
後からであれば簡単に入れてしまうような
フェアでない状況だから不満が噴出して
駐車場料金の話までになっている。

今の抽選方法を変えればいいだけじゃないの?
元々、誰が勝手に決めたか分からんような
アホなルールなんだし。


1544: 匿名さん 
[2018-06-14 07:20:09]
空き区画が出たら新規優先は当然だと思うけどね
1545: 匿名さん 
[2018-06-14 09:38:08]
>>1544 匿名さん

それは全区間埋まった場合の話って>1543も書いてるじゃん。

後から入る人だけほとんど抽選もなく自由に空いている区画を選べるのはやはりおかしいよ。
優先抽選するなら狭い区画も含めて抽選すべきじゃないの?
1546: 住民板ユーザーさん4 
[2018-06-14 10:00:30]
フェアなルールじゃないと思って納得していない人が多いからこれだけ長期に揉めているんだろうね。
荒れるから早く解決してほしいわ。
1547: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-14 16:16:44]
>>1543 住民板ユーザーさん2さん

住友不動産が販売時に決めたルールと記憶しています

直接現地サロンへ問い合わせ?

管理室へ問い合わせ?
1548: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-14 17:44:34]
A棟のエレベーターホールに突如現れたお花いいですね。エントランスと同じで統一されてるんですね。何故か5階にもあったようにな。
雨が降ると中庭に出没する小さいムカデのような虫はどうにかならないもんですかね。気持ち悪い…
1549: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-14 18:10:00]
>>1548 住民板ユーザーさん2さん

虫、本当どうにかしてほしいです。
C棟に続く通路とか。
毛虫みたいなのは朝によく見ます…。
それに加えて、雨の日はナメクジ…。
小学生4,5人でナメクジちぎって遊んでいるのを見たときゾッとしました…
1550: 住民板ユーザーさん2 
[2018-06-14 20:32:20]
樹木や植物がたくさんある場所に虫がいるのはしょうがないですね…苦手な方はつらいかもしれませんが…
子供が生き物を弄んでいるのは気持ち悪い以前に道徳的にどうかと思いますね。
1551: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-14 21:32:06]
小学生なんてそんなもんでしょう…
意味もなくアリを踏み潰したり
1552: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-14 21:33:50]
夜10時近くにピアノの練習らしき音が聞こえてきます。やめて欲しい。
管理人さんに相談するのは気がひけてしまいますが…
周りの音とかではやはり皆様管理人さんとかに相談されてるのでしょうか。
1553: 匿名さん 
[2018-06-14 21:45:34]
>>1545 匿名さん

でも、あなたはそれを分かってたんですよね?新規の人が優先されるかは知らなかったかもですが。
後から入る人を優先するのはデベが決めてることです。狭い区画の人は狭いままで別にいいと思いますけどね。日頃の行いが悪かったと諦めれば?
1554: 匿名さん 
[2018-06-14 22:05:01]
>>1547 住民板ユーザーさん1さん

とりあえず管理室ですかね。

すでに誰かも言いに行ったかもしれませんが、近々私も行こうと思います。
1555: 匿名さん 
[2018-06-14 22:08:02]
>>1553 匿名さん

日頃の行いうんぬん…荒らしたいの?
それともただ単にあたまが弱いの?
新規で待ってて旗色が悪くなってきて必死なのかな?
1556: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-15 08:23:12]
まぁまぁ皆さん落ち着きましょう。
とりあえず今現在、駐車場に入れている方は少なくともご希望の区画を出して、希望順位の差はあれど通ったわけです。
で、これから入る方というのは希望を出すのも当然ながら初めてになります。
それなのに先に入居したからといって、一度希望を出している方と全く同じ条件というのは後から入る人にとってはフェアではないですよね。
なので、希望区画について既に入居している方と新規の方とで差をつけて、なるべくフェアにしようということではないでしょうか。
駐車場料金についてもデベが長期修繕計画に基づいて決めた金額なので、現状は今のままで良いと思います。完売しても稼働率が一定に達しない場合は、考え直すことも必要かもしれません。
いずれにせよ、ここで不満や文句を言っている方は、ご自分の希望区画に入れなかった方がほとんどと思われます。
もうこの話はここまでとしませんか。
以降、話題を変えるていきましょう!!
1557: 住民板ユーザーさん4 
[2018-06-15 08:30:37]
>>1556 住民板ユーザーさん1さん

なに仕切ってるの?
1558: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-15 10:55:41]
辛辣すぎる
1559: 匿名さん 
[2018-06-15 11:05:43]
駐車場の抽選のやり方は変えなくていい。新規は好きなとこに出せばいいし、決まった人はそのまま。私は平置きなので、今さら変わる気はないし、ルール変更の議題が総会で上がっても反対するだけ。
1560: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-15 23:41:39]
>>1559 匿名さん

同感ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる