契約者専用シティテラス八千代緑が丘ステーションコートのスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572103/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html
所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2016-07-05 01:02:39
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕
1085:
匿名ユーザーくん
[2017-08-18 00:38:00]
|
1086:
匿名住人
[2017-08-18 20:52:12]
ポストの掲示板を見て知ったのですが、「八千代緑が丘西」住所になるの11月らしいですね。
また住所変更が大変ですね(-_-;) |
1087:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-24 22:28:24]
この辺りで評判のいい歯医者はありますか?
|
1088:
住民板ユーザーさん8
[2017-08-25 01:09:38]
A棟1階の小さいエレベータ側の壁が破損していました。
あと、敷地内にゴミを捨てるのはやめてください。ペットボトルがエレベーター前においてありました。 これでは汚い団地と変わらない。 |
1089:
匿名さん
[2017-08-25 02:09:15]
|
1090:
住民板ユーザーさん5
[2017-08-25 08:15:56]
|
1091:
やっちっち
[2017-08-26 23:49:28]
今日は雨の予想でしたが、
雨も降ることなく、間近で花火を見られました!! マンションからも見れたのでしょうか? 協賛で住友不動産の名前が流れていました。 |
1092:
住民板ユーザーさん3
[2017-08-27 00:57:36]
|
1093:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-27 12:47:55]
|
1094:
やっちっち
[2017-08-27 17:28:50]
目の前に上がるので見上げる感じで、花火が迫ってくる勢いでした!
天気が、崩れなくて本当によかったです。 |
|
1095:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-28 07:41:35]
|
1096:
匿名さん
[2017-08-28 18:28:48]
>>1093 住民板ユーザーさん1さん
有料席の方がもちろんよく見えますよ。ここからだと、花火を見るというよりは、見えてる、程度のものです。とてもじゃないけど、ビール飲みながら楽しめるレベルではありませんよ(笑) |
1097:
やっちっち
[2017-08-28 19:21:16]
|
1098:
やっちっち
[2017-08-28 19:23:06]
出店もあって、賑やかですし、
セレモニーなども見られました。 やっちもきてましたよ。 途中で文章が切れてしまったので追記で送りました。 |
1099:
匿名さん
[2017-08-28 19:50:29]
B棟最上階ですが
打ち上がっていく下のほうから花まで うちも凄くよく見えましたよ。 缶ビール片手に夫婦で二人バルコニーで 十分楽しめました。 音もしっかり聞こえるし良かったですね。 人混みや満員電車が苦手なので、 会場に行かずのんびり家から見ましたが 思いの外良かったです。 もちろん会場に行った方が迫力あって よいでしょうけとね。 あと土曜日は少し遠かったですが、 八千代中央の他にあと二ヶ所でも花火上がってましたね。 この時期は色々なところでやっていて 楽しめますね。 |
1100:
匿名さん
[2017-08-28 21:26:03]
確かに我が家のように中低層階は
見ると言うよりなんとか見える…と言った 感じでした笑 我が家より下の階は見えもしないかな。 高層階羨ましいっす。 |
1101:
匿名さん
[2017-08-28 23:03:04]
|
1102:
匿名住民
[2017-08-28 23:23:11]
八千代の大規模な打ち上げ花火は、去年3年ぶりに復活したんですよね。
今年は、市制施行50周年記念で、打ち上げ数も多かったので、見応えありましたね! 来年もやってくれるといいなぁ〜。 |
1103:
やっちっち
[2017-08-28 23:29:25]
|
1104:
匿名さん
[2017-08-29 07:12:14]
|
1105:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-29 09:45:28]
また少しずつ引っ越ししてくる方が増えてきてますね。
|
1106:
住民板ユーザーさん2
[2017-09-03 08:12:10]
集会室使われた方いますか?
値段はいくらですか? |
1107:
マンション住民さん
[2017-09-03 12:11:35]
使用料は使用細則に書いてあるよ。
|
1108:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-03 16:12:12]
総会の案内来ましたね、何割位の方が参加するのでしょうか?うちは用事があって行けません。
|
1109:
匿名さん
[2017-09-14 17:37:29]
貴重な祝日にわざわざ足を運ぶ人は少ないかもしれませんね。
|
1110:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-14 18:15:32]
住み心地はどうですか?
|
1111:
住民板ユーザー
[2017-09-14 19:35:11]
|
1112:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-18 05:39:10]
>>1110 住民板ユーザーさん1さん 良いですよ!やはり駅近、イオン近くは便利です。24時間ゴミ出し、ディスポーザー等大変便利です。が、思っていたほど良い公園が近くに無く、子供をのびのび遊ばせてあげられる場所がありません。。中庭でお散歩を楽しむ程度です。たまに同年代の住民のお子様と会うとつい嬉しくて走り回ってしまうのですが、不快に思う方がいるようなので子供を窘めて少し可哀想な思いをしています。 マンションの近くにじゃぶじゃぶ池があるような魅力的な公園が出来てくれたらありがたいのですが。 県内の小学校教諭の友人に聞いたのですが、みどりが丘小学校は学力も低く無く教育的にも力を入れていて、船橋の一部のように荒れておらず評判は上々のようです。小学校は綺麗で魅力的なのですが、学区である高津中学校が遠いし学力も今ひとつ。。渋幕等へも通わせ辛いし子供の成長に合わせて今後住み替えも視野に入れています。 |
1113:
匿名さん
[2017-09-18 11:21:34]
このマンションでさえそんなに凄い勢いで売れている訳ではないのだから、西側にそういった公園が出来れば良いんですけどね。
|
1114:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-18 15:17:38]
>>1112 住民板ユーザーさん1さん
公園無いですねぇ。子育て環境の良さに少なからず期待していたのですが、ちょっとがっかりしています。 坪井近隣公園ほどの広さと、未就学児用の遊具が充実した公園が徒歩圏内に欲しいところですね。ストライダーとかで伸び伸び遊ぶ場所もなかなか近くに無いですしね。 みどりが丘小学校は良さそうですが、高津中学校は見に行きましたけど、遠いし、老朽化激しいですよね。進学率や学力のレベルはどうなのでしょうか。中学からは私立かなぁとかも、考えています。都内へは遠いし、定期代が高そうなので、県内だと近いところでどこがいいのでしょうかね。まだまだ先ですが、色々先々のことを考えて悩んでしまいます。 色々情報交換できれば幸いです。 |
1115:
匿名さん
[2017-09-18 17:53:38]
マンションの北側にある沼?池?は公園になる予定みたいですよ。
私立中で近いところとなると八千代松陰か日大付属ですかね…?東邦付属も行けない距離ではないかと。 |
1116:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-18 18:59:04]
>>1115 匿名さん
そうみたいですね。でも、いつのことになるのやら。。再開発はH34年くらいまでかけてゆっくりやるみたいですね。 私立中も、色々ありますよね。県外出身なので、そのあたりの情報に疎くて。 1112さんがおっしゃってる通り、渋幕は良さそうですが、レベルが高そうなので、受験勉強が大変そうです。通学は北習志野から新京成線で30分(学校まではそこから徒歩15分くらい?)で行けそうですね。 さて、うちの子はどうなることやら。 |
1117:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-18 21:11:51]
みど小の奧?近くに新しい公園できてます。休みの日には、小さい子たくさん遊んでます。駐車場も少しありますよ。
|
1118:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-18 21:12:58]
アスレチック的なのあると聞きました。
|
1119:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-18 21:34:44]
>>1117 住民板ユーザーさん1さん
ありますよね!滑り台とアスレチックのようなものがありました。滑り台の周りが雑草が子供の背丈ほども伸び放題だったのですが、最近全て刈られたようです。先日行った時、アオダイショウほどのヘビが出たので、くれぐれも草むらは気をつけてくださいね! |
1120:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-24 12:29:45]
ピクチャーレールってつけた方いますか?
|
1121:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-24 12:30:42]
入居前でも入居後でも、フロアコーティングした方っていますか?
綺麗なまま使いたいので検討中なんですが、どこでしたのかやして良かった点など聞きたいです! |
1122:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-24 18:12:13]
|
1123:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-25 09:28:08]
|
1124:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-25 18:49:08]
>>1123 住民板ユーザーさん1さん
はい!シスコンにお願いしちゃいました! |
1125:
やっちっち
[2017-09-25 23:34:23]
|
1126:
匿名さん
[2017-09-26 20:03:25]
総会行かれた方います?どんな感じでした?
|
1127:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-26 22:57:25]
先日マンション購入時に紹介された光の杜公園に行ってきましたが、ベビーカーを押しながらロータリーを越えて大きな道路も渡り、住宅地を抜けて…遠過ぎです。はぐみの森保育園前にも公園出来てますが木陰は無さそうだし歩くには大通りを通るし…マンション近くに子どもが遊べる公園、切に願います。のろのろと貯水池が整備される頃には公園が必要な年齢ではなくなってしまいそう(T ^ T)
|
1128:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-26 23:04:32]
みどりが丘小学校近くもたくさん土地が余ってる事だし、新しい中学校出来て欲しいですね。千葉県内の私立ですと、やはり渋幕一択じゃないでしょうか。それ以外は高い学費を払ってまで私立に通わせる価値を見出せません。。それなら新設の公立中学に通わせたいです。
|
1129:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-27 16:15:33]
>>1127 住民板ユーザーさん1さん
幼児向けの遊具が充実した公園、近くにないですねぇ。ベビーカーだと移動が大変ですね。。車か電動自転車はありますか? お子さんの年齢にもよりますが、2〜3歳でしたら、船橋アンデルセン公園なんて、いいですよ。一回入園900円ですが、年パスなら3,000円で行きたい放題です。 夏は水遊びもできるし、遊具ももちろん充実、アスレチックもありますので、小学校くらいまでなら充分に遊べます。テントだってお弁当だって持ち込みOK。ちなみに我が家も年パス買いました。 この辺りは車か、少なくとも電動自転車は移動手段で必須ですね。良くも悪くも適度に田舎なので、自然環境は申し分ないですね。 |
1130:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-29 05:41:36]
インターフォンのところのメニューの青いライトなのですが、ずっと点滅していて気になります。消す方法はありますか?確認しても分からなくて困っています。
|
1131:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-29 07:53:14]
近々入居予定の者です。子供の幼稚園の事でお伺いしたいです。ネットで調べただけなのですが、この地域はプレから通っていないと入園が厳しい園が多いようで。お子様がいらっしゃる方みなさんプレ通われましたか?人気がありそうな木の実や高津はプレの説明会が来月前半にあるようですが、引っ越し前なので参加するか悩み中です。坪井は近いですがHP見ても仏教色が強く情報が少ないですし、若葉もバス通園が無いのであまり考えておりません。他にもちぐさ、船橋いづみ、富士?選択肢が多くて…
お住いのお子様、どこの幼稚園に通われている方が多いのでしょう?なるべく同じマンションの子が多く通っている園に入れたいです。 |
1132:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-29 08:22:16]
|
1133:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-29 09:22:39]
|
1134:
住民板ユーザーさん4
[2017-09-29 16:41:37]
>>1127 住民板ユーザーさん1さん ベビーカーで光の杜なら、公園都市プラザを通り抜けて、駅を右手に屋根ありの通路を進んで、ヨークマート手前のエレベーターで降りれば、あとはヨークマート前の信号だけで到着ですよ。 ベビーカーで一緒にお散歩できる時期なんて、振り返ればほんの一瞬です。一歳くらいになれば階段の登り降りも大好きになりますよ。今はちょっぴり面倒かもしれませんが、もう二度と戻ってこない時間です。楽しんでくださいね! |
これって何階想定の写真でしょうか?
近くで見るのが確実でしょう