契約者専用シティテラス八千代緑が丘ステーションコートのスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572103/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html
所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2016-07-05 01:02:39
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕
1025:
非住民
[2017-07-09 15:13:21]
非住民だから知らないけど、無意味な応酬してるくらいなら、善良な住民として早く宅配ボックスのこと教えてあげたら?ずっと待ってるよ。
|
1026:
住民板ユーザー
[2017-07-09 19:29:37]
|
1027:
匿名
[2017-07-10 08:03:16]
|
1028:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-10 12:50:18]
すいません。出張ではないですが、
外出していて気になってしまい質問しました。 家に帰れば確認もできましたが 早くわかればと思い… 他の方が言っているとおり調べれば済むことですね。 自重します。 言い争いになる火種のような質問をしてすいませんでした。 |
1029:
住民板ユーザーさん3さん
[2017-07-10 13:44:33]
|
1030:
匿名さん
[2017-07-10 16:29:49]
|
1031:
住民板ユーザーさん5
[2017-07-19 21:23:01]
運用が悪ければ、張り紙やらすれば良ぃとぉもぃます
|
1032:
住民板ユーザーさん7
[2017-07-27 11:41:48]
まだ先なのですが、小学校は新木戸、緑ヶ丘と選べるんでしょうか?
|
1033:
匿名さん
[2017-07-27 12:24:23]
公立の学区は住所で決まるので選べないですよ。
私立ならお好きなところにどうぞ。 |
1034:
匿名さん
[2017-07-27 13:03:45]
>>1032 住民板ユーザーさん7さん
1033さんがおっしゃってる通り、公立は学区があるので、選べないです。 このマンションは、みどりが丘小学校ですよ。 下記リンクご覧ください。 http://www.yachiyo.ed.jp/kyouiku/gakumu-ka/shinsetusyou_shiryo/midorig... |
|
1035:
住民板ユーザーさん6
[2017-07-27 13:55:06]
1032です。
ありがとうございました。 検討スレに新木戸小を選べばよかったと書いてあったものですから… うちのマンションから新木戸小から帰って来る子を見たこともあったので質問しました。 |
1036:
匿名さん
[2017-07-27 19:02:46]
|
1037:
匿名さん
[2017-07-27 20:07:02]
緑が丘小のPTAは
まさにブラックPTAですからね…。 困ったもんです。 |
1038:
ゆいこ
[2017-07-30 09:21:21]
入居を予定している者です。
シスコンさんにインテリア頼まれた方いらっしゃいますか? どの部分をお願いして、費用はいくらかかったか教えていただければと思います。 よろしくお願いします。 |
1039:
匿名さん
[2017-07-30 12:08:27]
>>1038 ゆいこさん
キッチンボード(食器棚)を購入しました。 キッチンボードは既製品でサイズ的にもちょうどいいのがあったので、頼みました。価格は40万円近くしました。コンセントの位置が食品庫側にあるので、穴を開けて、奥の壁面から出したり、数を増やしたり、天井の隙間をカバーしたり、コーキングなどもしてくれるので、施工も含めて価格は張りますが、その分安心です。 皆さん、どんなのをシスコンで買われるんでしょうね。 |
1040:
ゆいこ
[2017-07-30 12:25:38]
>>1039 匿名さん
お返事ありがとうございます(^ ^) やはり値段が気になるところですが、安心には繋がりますね。 私は姿見を玄関に付けたいのと、キッチンの所のコーティングを勧められて迷っています。あと洗濯置き場の上に物を置けるように棚を作りたいなと考えています。エコカラットも気をなるのですが、効果などが分からず、値段も張りそうなので悩んでいます。 |
1041:
匿名さん
[2017-07-30 12:44:50]
>>1040 ゆいこさん
姿見はいいと思います。うちは、部屋に姿見があるので、玄関までは不要と考えました。 水回りコーティング3点セットも考えましたが、2、3年の耐用年数で10万円は割に合わないと考え、不要としました。自分しようと思いましたが、忙しくまだ手が付いていません。 洗濯機置き場の棚は、通販で安いの買えますよ。うちも上部戸棚考えましたが、やめました。一度取り付けてしまうと変更したくてもできないですしね。 数千万円の買い物をすると、数万、 数十万は安いと考えるかもしれませんが、うちは色々考えて、取捨選択をしました。 エコカラットなどは、後からでも施工できるので、周りの評判などを聞いてからでも遅くはないと思いますよ。高額ですしね。 |
1042:
ポチ子
[2017-07-30 15:51:29]
>>1038 ゆいこさん
こんにちは。入居済みの者です。 うちは、食器棚と洗濯機上の吊り戸棚、オーダーミラー、照明、カーテン、水廻りコーティング等をお願いしました。 食器棚は、マンションギャラリーのモデルルームに付いていたものと全く同じもので50万円ちょっとでした。 上の吊り戸棚をガラスの引き戸にしたかったのですが、90万円くらいになってしまったので諦めました…。 照明とカーテンは、物によっては、かなりお安く買えます。 水廻りコーティングは、今のところすごい効果みたいなものは感じませんが、 メンテナンスキットがもらえるので、 それで、定期的にお手入れすると長持ちするみたいです。 うちも、エコカラットは、最後まで悩みました。 でも、新築で壁紙がとても綺麗なので、最初はそれを堪能することにしました。 汚れてきたら、エコカラットやアクセントクロスの施工を考えています。 |
1043:
ゆいこ
[2017-07-30 16:13:58]
>>1041 匿名さん
ありがとうございます。 取捨選択…まさにそうですね。 高い買い物をすると感覚が鈍くなってしまいますよね。 通販なども参考に、あとでもいいものは住んでから考えてみようかなと思います! |
1044:
ゆいこ
[2017-07-30 16:20:30]
>>1042 ポチ子さん
お返事ありがとうございます。 エコカラットはみなさん意見も参考にあとからの施工にしようと思います。 せっかく綺麗ですもんね! 来週シスコンさんの相談会に行くので、カーテンなども含めてオーダーミラーも相談してみます。 |
1045:
住民板ユーザーさん2
[2017-07-30 16:59:08]
カーテンの長さ、みなさん何センチで飼われてますか?内覧会でうまく測れず、分からなくなってしまいました。
縦250cm. 横は片側開きにして何センチですか? リビング隣の部屋の横幅も教えてください。 |
1046:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-31 08:52:40]
|
1047:
住民板ユーザーさん3
[2017-07-31 08:58:30]
|
1048:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-31 18:45:52]
皆さん24時間換気って付けたまま寝られますか?神経質な自分はよっぽど疲れている時以外は耳障りで寝られません。
|
1049:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-31 21:44:12]
|
1050:
あっきー
[2017-08-01 20:20:40]
管理人さんに相談できる時間帯に全く帰れないため
ダメ元で駐車場について質問させてください。 今、機械式一階なんですけど、 場所的に良くないのか、砂汚れが凄いので できれば機械式(上の方がいいです)に 移動したいのですが、管理人さんにお願いすれば 何か調整してもらえたりするのでしょうか? なかなか空きがないと思われますので、 一旦解約して空くまで待つとかだと毎日車を使う身 としては無理なので、できれば交換希望者を 募ったりなどで変更できたら嬉しいのですが…。 管理人さんに似たような相談をされたかたいませんか? |
1051:
住民板ユーザーさん8
[2017-08-02 06:43:51]
|
1052:
匿名さん
[2017-08-02 06:59:29]
|
1053:
あっきー
[2017-08-02 07:09:14]
>>1051 住民板ユーザーさん8さん
ありがとうございます! だいたい22時~23時頃に帰宅するので 何回かその時間にカウンターに伺ったのですが 毎回館内巡回中でお会いできなくて(^_^;) また、そんな時間に宿直の方に伺うのも お一人だろうし迷惑かな…とも思いまして。 もし同じようなことをお聞きしている方が いれば…と思い、ダメ元で書き込んでしまいました。 |
1054:
住民板ユーザーさん6
[2017-08-02 07:41:03]
>>1053 あっきーさん
前に駐車場2台契約可能のような用紙きていたので、駐車場自体に空きはあると予想されます。 ただ一番上が空いてるかはわかりませんが… B街区の工事が終われば砂埃も減るとは思うのでそれまでの我慢な気もしますが… 砂埃も下手に拭くと車傷ついちゃいそうですよね。 アシスタントだろうが、24時間対応する為にいらっしゃるので、時間気にせずに相談して良いと思いますよ。 |
1055:
匿名さん
[2017-08-02 10:49:32]
うちも機械式1階ですが、同じく上階への変更を切望してます。
人を乗せる事が多いので、私もこの砂汚れには 本当に××××。 『最近いつも車汚れてるね』とかお友達に言われてしまいました。 3~4台横の列の4階を使用されているご近所さんとお話ししたら、4階だと砂も気にならないとの事で確かにお車も綺麗…TwT 特に考えもせずに下の方が待ち時間少なくてよいかな?と思って希望出しましたが、上でも下でも車庫入れの面倒さは変わらないし、凄い汚れるし上の方が場所代も安いし失敗しました~。 管理人さんに聞いてみようかな。 |
1056:
あっきー
[2017-08-02 15:19:01]
>>1054 住民板ユーザーさん6さん
このようなダメ元な質問に反応していただきありがとうございます。 B街区できるまで待ちですかね…(^_^;) 3年くらいでしょうか…ちょっと長いですよね…。 B街区の向こう側にも宅地がいっぱいで そのあたりも砂凄いですし、泣きたくなります。 ブラック企業に勤めてるので(^_^;)休みなく帰るのも遅いため管理人さんには悪いですが、いよいよ我慢できなくなったら夜遅くて申し訳ないですが聞いてみようと思います。 >>1055 匿名さん 反応ありがとうございます! 駐車場、上の方がいいですよね…(^_^;) 前に住んでいたマンションは地下自走式だったので、こんなことになるとは思ってもみなくて、私も安易に平置きと機械式一階を希望してしまいました。 もし管理人さんにすぐ確認されるようでしたら情報をいただけると助かります。 他の方も、もし情報あれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。 |
1057:
住民板ユーザー
[2017-08-03 20:33:05]
|
1058:
あっきー
[2017-08-04 07:23:38]
|
1059:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-04 08:46:55]
>>1050 あっきーさん
我が家も機械式の下なのですがエンジンが止まるトラブルに見舞われました。 バッテリーが原因だと思い、ディーラーに持って行くと汚れが詰まってしまってるとのことでした。 やはり砂埃や雨の日に下の階にそれ等が流れ込んだ原因が可能性として高いみたいなので、頭を悩ましてます。 |
1060:
あっきー
[2017-08-04 16:18:41]
>>1059 住民板ユーザーさん1さん
そんなこともあるんですね!驚きです。 確かに雨の日とかは、上が動かすと泥水がジャージャー流れてますものね…(^_^;) そういえば、うちの車もオイル交換にディーラーに持っていった時にブレーキキャリパーあたりに砂が凄いと言われ、砂浜でも走りましたか?と言われましたよ。 コマメに綺麗にしないとブレーキトラブルになるとかで、それからは毎週洗車でガンガン足回りに水かけてます。 空くまで待つしかなさそうですが、ホント困りますね… |
1061:
匿名さん
[2017-08-04 19:02:35]
>>1060 あっきーさん
ま、駐車場希望出すときなんて そんなところまで考えて希望出してる 人なんて稀ですよ。 うちはボロ車で週末しか乗らないので 駐車料金の安さでと考えて屋上希望で 出したらそのまま希望通り屋上になりました。 同額ならまだしも、1階や平置きと上では それなりに金額差があるから、 これだけ砂害とかの話を聞くと上は空きが 出ないかもしれないですね。 住友が抱えてる場所を解放するまでは 難しいかもしれませんね。 |
1062:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-07 10:49:53]
土曜日の花火綺麗でしたね。
3ヶ所同時に見えましたが駐屯地とどこの花火だったのでしょうか? |
1063:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-07 13:20:15]
>>1062 住民板ユーザーさん1さん
佐倉と幕張ですね。 雲ってて残念でしたが両方とも綺麗でしたね。 自衛隊のは思った以上にショボかったですね…。 あとは再来週あたりに勝田台の花火ですね。 楽しみです。 |
1064:
やっちっち
[2017-08-07 21:33:51]
|
1065:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-08 11:21:48]
八千代の花火はB棟上層階からしか見えないですかね?
|
1066:
やっちっち
[2017-08-08 16:29:37]
|
1067:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-08 17:00:34]
>>1066 やっちっちさん
ちゃんと調べたんですね、図解がすごい! 今年は市政50周年で過去最大打ち上げ数8,000発らしいですね。駐屯地のよりは、期待できそうでしょうか。A棟ですが、廊下側から見てみようかな。 |
1068:
住民板ユーザーさん8
[2017-08-11 14:12:47]
|
1069:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-11 15:20:13]
|
1070:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-13 11:28:53]
地図で確認するには見えそうですよね(^.^)
![]() ![]() |
1071:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-13 11:29:41]
B棟からでしたらこのように見えるのではないでしょうか?
![]() ![]() |
1072:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-13 21:11:07]
皆さん素晴らしいです。C棟の上層階でも見えそうですね。
|
1073:
やっちっち
[2017-08-13 23:59:13]
花火ですが、セブンイレブンでまだ桟敷席のこっていました。
せっかくの地元開催なので近くで迫力ある花火は魅力です |
1074:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-14 15:05:53]
花火はいいね。
|
1075:
匿名さん2
[2017-08-15 08:20:37]
みなさんが言ってるの花火って、いつですか?
|
1076:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-15 15:30:24]
8月26日の八千代市の花火大会です。
|
1077:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-15 16:15:37]
|
1078:
匿名さん2
[2017-08-15 18:31:55]
いいですね、
みなさんのご情報を頂き有難うございます。 |
1079:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-16 17:53:51]
最近玄関のドアにオレンジ色の丸いシールが貼ってある部屋がありますが、まだ売れていない部屋の目印なんでしょうかね?
|
1080:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-16 18:03:22]
|
1081:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-16 18:32:37]
今どれくらい売れてるんでしょうね??
気になりますよね。誰か、最近見学した人が情報くれないかなー エアコンの室外機有無で大体わかりますが、かなり売れてきているといった印象です。 |
1082:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-16 22:24:34]
なんかシールの貼ってた部屋の前にカーテンがいっぱい置いてありましたよ。
管理人さんにきいたら「モデルルームをつくるらしい」とか… 見る限り6つくらいカーテン置いてあったけどモデルルームそんなにつくるのか…? |
1083:
マンション住民さん
[2017-08-17 17:13:47]
花火の打ち上げ場所はもう少し北側、
八千代総合グラウンドの隣あたりからあがる模様。 http://www.yachiyocci.jp/furusato/img/mapkai.pdf 方角的に、パークタワーがカブらないといいのですが。。。 |
1084:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-17 19:07:46]
|
1085:
匿名ユーザーくん
[2017-08-18 00:38:00]
|
1086:
匿名住人
[2017-08-18 20:52:12]
ポストの掲示板を見て知ったのですが、「八千代緑が丘西」住所になるの11月らしいですね。
また住所変更が大変ですね(-_-;) |
1087:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-24 22:28:24]
この辺りで評判のいい歯医者はありますか?
|
1088:
住民板ユーザーさん8
[2017-08-25 01:09:38]
A棟1階の小さいエレベータ側の壁が破損していました。
あと、敷地内にゴミを捨てるのはやめてください。ペットボトルがエレベーター前においてありました。 これでは汚い団地と変わらない。 |
1089:
匿名さん
[2017-08-25 02:09:15]
|
1090:
住民板ユーザーさん5
[2017-08-25 08:15:56]
|
1091:
やっちっち
[2017-08-26 23:49:28]
今日は雨の予想でしたが、
雨も降ることなく、間近で花火を見られました!! マンションからも見れたのでしょうか? 協賛で住友不動産の名前が流れていました。 |
1092:
住民板ユーザーさん3
[2017-08-27 00:57:36]
|
1093:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-27 12:47:55]
|
1094:
やっちっち
[2017-08-27 17:28:50]
目の前に上がるので見上げる感じで、花火が迫ってくる勢いでした!
天気が、崩れなくて本当によかったです。 |
1095:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-28 07:41:35]
|
1096:
匿名さん
[2017-08-28 18:28:48]
>>1093 住民板ユーザーさん1さん
有料席の方がもちろんよく見えますよ。ここからだと、花火を見るというよりは、見えてる、程度のものです。とてもじゃないけど、ビール飲みながら楽しめるレベルではありませんよ(笑) |
1097:
やっちっち
[2017-08-28 19:21:16]
|
1098:
やっちっち
[2017-08-28 19:23:06]
出店もあって、賑やかですし、
セレモニーなども見られました。 やっちもきてましたよ。 途中で文章が切れてしまったので追記で送りました。 |
1099:
匿名さん
[2017-08-28 19:50:29]
B棟最上階ですが
打ち上がっていく下のほうから花まで うちも凄くよく見えましたよ。 缶ビール片手に夫婦で二人バルコニーで 十分楽しめました。 音もしっかり聞こえるし良かったですね。 人混みや満員電車が苦手なので、 会場に行かずのんびり家から見ましたが 思いの外良かったです。 もちろん会場に行った方が迫力あって よいでしょうけとね。 あと土曜日は少し遠かったですが、 八千代中央の他にあと二ヶ所でも花火上がってましたね。 この時期は色々なところでやっていて 楽しめますね。 |
1100:
匿名さん
[2017-08-28 21:26:03]
確かに我が家のように中低層階は
見ると言うよりなんとか見える…と言った 感じでした笑 我が家より下の階は見えもしないかな。 高層階羨ましいっす。 |
1101:
匿名さん
[2017-08-28 23:03:04]
|
1102:
匿名住民
[2017-08-28 23:23:11]
八千代の大規模な打ち上げ花火は、去年3年ぶりに復活したんですよね。
今年は、市制施行50周年記念で、打ち上げ数も多かったので、見応えありましたね! 来年もやってくれるといいなぁ〜。 |
1103:
やっちっち
[2017-08-28 23:29:25]
|
1104:
匿名さん
[2017-08-29 07:12:14]
|
1105:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-29 09:45:28]
また少しずつ引っ越ししてくる方が増えてきてますね。
|
1106:
住民板ユーザーさん2
[2017-09-03 08:12:10]
集会室使われた方いますか?
値段はいくらですか? |
1107:
マンション住民さん
[2017-09-03 12:11:35]
使用料は使用細則に書いてあるよ。
|
1108:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-03 16:12:12]
総会の案内来ましたね、何割位の方が参加するのでしょうか?うちは用事があって行けません。
|
1109:
匿名さん
[2017-09-14 17:37:29]
貴重な祝日にわざわざ足を運ぶ人は少ないかもしれませんね。
|
1110:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-14 18:15:32]
住み心地はどうですか?
|
1111:
住民板ユーザー
[2017-09-14 19:35:11]
|
1112:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-18 05:39:10]
>>1110 住民板ユーザーさん1さん 良いですよ!やはり駅近、イオン近くは便利です。24時間ゴミ出し、ディスポーザー等大変便利です。が、思っていたほど良い公園が近くに無く、子供をのびのび遊ばせてあげられる場所がありません。。中庭でお散歩を楽しむ程度です。たまに同年代の住民のお子様と会うとつい嬉しくて走り回ってしまうのですが、不快に思う方がいるようなので子供を窘めて少し可哀想な思いをしています。 マンションの近くにじゃぶじゃぶ池があるような魅力的な公園が出来てくれたらありがたいのですが。 県内の小学校教諭の友人に聞いたのですが、みどりが丘小学校は学力も低く無く教育的にも力を入れていて、船橋の一部のように荒れておらず評判は上々のようです。小学校は綺麗で魅力的なのですが、学区である高津中学校が遠いし学力も今ひとつ。。渋幕等へも通わせ辛いし子供の成長に合わせて今後住み替えも視野に入れています。 |
1113:
匿名さん
[2017-09-18 11:21:34]
このマンションでさえそんなに凄い勢いで売れている訳ではないのだから、西側にそういった公園が出来れば良いんですけどね。
|
1114:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-18 15:17:38]
>>1112 住民板ユーザーさん1さん
公園無いですねぇ。子育て環境の良さに少なからず期待していたのですが、ちょっとがっかりしています。 坪井近隣公園ほどの広さと、未就学児用の遊具が充実した公園が徒歩圏内に欲しいところですね。ストライダーとかで伸び伸び遊ぶ場所もなかなか近くに無いですしね。 みどりが丘小学校は良さそうですが、高津中学校は見に行きましたけど、遠いし、老朽化激しいですよね。進学率や学力のレベルはどうなのでしょうか。中学からは私立かなぁとかも、考えています。都内へは遠いし、定期代が高そうなので、県内だと近いところでどこがいいのでしょうかね。まだまだ先ですが、色々先々のことを考えて悩んでしまいます。 色々情報交換できれば幸いです。 |
1115:
匿名さん
[2017-09-18 17:53:38]
マンションの北側にある沼?池?は公園になる予定みたいですよ。
私立中で近いところとなると八千代松陰か日大付属ですかね…?東邦付属も行けない距離ではないかと。 |
1116:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-18 18:59:04]
>>1115 匿名さん
そうみたいですね。でも、いつのことになるのやら。。再開発はH34年くらいまでかけてゆっくりやるみたいですね。 私立中も、色々ありますよね。県外出身なので、そのあたりの情報に疎くて。 1112さんがおっしゃってる通り、渋幕は良さそうですが、レベルが高そうなので、受験勉強が大変そうです。通学は北習志野から新京成線で30分(学校まではそこから徒歩15分くらい?)で行けそうですね。 さて、うちの子はどうなることやら。 |
1117:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-18 21:11:51]
みど小の奧?近くに新しい公園できてます。休みの日には、小さい子たくさん遊んでます。駐車場も少しありますよ。
|
1118:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-18 21:12:58]
アスレチック的なのあると聞きました。
|
1119:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-18 21:34:44]
>>1117 住民板ユーザーさん1さん
ありますよね!滑り台とアスレチックのようなものがありました。滑り台の周りが雑草が子供の背丈ほども伸び放題だったのですが、最近全て刈られたようです。先日行った時、アオダイショウほどのヘビが出たので、くれぐれも草むらは気をつけてくださいね! |
1120:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-24 12:29:45]
ピクチャーレールってつけた方いますか?
|
1121:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-24 12:30:42]
入居前でも入居後でも、フロアコーティングした方っていますか?
綺麗なまま使いたいので検討中なんですが、どこでしたのかやして良かった点など聞きたいです! |
1122:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-24 18:12:13]
|
1123:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-25 09:28:08]
|
1124:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-25 18:49:08]
>>1123 住民板ユーザーさん1さん
はい!シスコンにお願いしちゃいました! |