契約者専用シティテラス八千代緑が丘ステーションコートのスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572103/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html
所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2016-07-05 01:02:39
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕
1001:
住民板ユーザーさん8
[2017-07-07 21:33:59]
[No.991~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1002:
住民板ユーザー
[2017-07-07 21:50:40]
役員、最初にやった方が良いって聞いたんですけどそういうものですか?
ご経験ある方良かったらお聞かせ頂きたいです。 |
1003:
入居済みさん
[2017-07-07 21:57:19]
>>住民板ユーザーさん8
なんでそうなるのか分かりません。 私は別に、話題にされている家族や子供に恨みはないですから。賑やかなのも結構です。 マンションの管理はこうあるべき、という考えをお持ちなのであれば、こんなところでネチネチ文句ばっかり言ってないで、自分が動けばいいじゃないですか。 まあ、997さんのいうとおり、いろんな人の目に触れる掲示板という場なのに、相変わらず汚い言葉を使い、条件反射でこんな返ししかできないなんて、住民の自覚ある人とは思えませんけどね。 |
1004:
匿名さん
[2017-07-07 22:09:59]
匿名掲示板の書き込みにいちいち熱くなったり悲観したりする必要はないですよ。あまりに酷いレスはスルーして削除依頼を出しましょう。
規制派でもまともな書き込みのほとんどは許容ラインを提示・提案されていますよ。なんでもかんでも禁止しようとはしていません。すべてを容認すべしというのは無秩序を生むだけかと… 問題行為があれば、管理会社と連携するなり理事会で議論するなりして冷静に対処していきましょう。 |
1007:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-07 23:25:19]
迷惑しているという書き込みがあった。
それを見て控えようと思い静かになった。 これだけのことですよね。 住人はきちんとしてるじゃないですか。 口汚いのは煽りですよ。 スルーして週末気持ちよく過ごしましょう! |
1008:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-07 23:38:45]
|
1009:
匿名さん
[2017-07-08 05:38:20]
>>1004 匿名さん
そうですよ。冷静に議論をできる場になれば、変な部外者たちも「あー、つまらない」となって、いずれ去って行きますよ。まー、こういう人たちは常に煽りや荒らしを楽しんでるので、他の掲示板にまた張り付くだけなんですけどね。 ここは、住民同士健全に話し合える場にして行きましょう。貴重な意見が聞ける場に変わりはないわけですから。 |
1010:
匿名さん
[2017-07-08 06:45:28]
どちらももういいじゃないですか。
結果、ここでの意見で迷惑な行為が無くなったわけですから。 また迷惑行為があればガンガン指摘すればいいだけ。 ただの罵りあいは見苦しい。 |
1012:
匿名さん
[2017-07-08 08:00:16]
[No.1005~本レスまで一部を、スレッドの趣旨に反する投稿、住民以外の投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1013:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-08 08:51:09]
機械式駐車場を利用しているのですが、車を横付けすると安全確認ボタンが自分が使うところ以外の一帯が点灯するときがあります。
車を横付けしてない場所も光って10箇所ボタンを押さないといけなく、センサーが正常に動いているのか不安になります。何かモノが飛び出ているのか猫とかがいるのか確認を念入りにしてから全箇所押してますが、事故にならないか不安です。他の方でも同様の方がいらっしゃったら今後は安心して全箇所ボタンを押せるのですが… |
|
1014:
住民板ユーザーさん8
[2017-07-08 09:03:36]
>>1013 住民板ユーザーさん1さん
私もそれ経験あります。 …引っ越してきた当初それに合い『なぜ? 』と思いました。 ただでさえボタン押すのめんどくさいのに、全部点灯は腹立たしくなりますよね。 それ以降は念のため、センサーに触れない距離に立つよう一応は気を付けています。それからは今のところ全部点灯はなくなったような。 |
1015:
匿名さん
[2017-07-08 09:04:21]
>>1013 住民板ユーザーさん1さん
おっしゃるとおり駐車場キーを挿していないときでも近くに寄ったりするだけでボタンランプつきますね。 一旦ついてしまうと10箇所くらいボタン押しに行かないと再稼働しないです。 横付けしないでやるしかないですよ。 特に車高が高めの車は。 ホント、この機械式面倒です。 |
1016:
匿名
[2017-07-08 10:10:56]
>>1010 匿名さん
>>結果、ここでの意見で迷惑な行為が無くなったわけですから。 >>また迷惑行為があればガンガン指摘すればいいだけ。 それをここでやるのはどうなんでしょうか。何か気になることがあれば、まずは管理会社や理事会に相談するのが先だと思うんですけど。 みんなでしっかり話し合って、いいマンションにしていくというのは大事だと思いますが、なにか違和感を感じます。 |
1017:
匿名さん
[2017-07-08 10:59:26]
ここは、フリーでオープンな掲示板ですから、“ガンガン指摘”というのは、多少語弊はあるかもしれませんが、気になることや些細な質問、問題提起などは、気楽に挙げればいいと思います。現に、今回のように昼間マンションにいない住民は知らないことへの気づきもある訳ですし。
リアルに膝詰めで議論して解決していく場は、あくまで管理組合であり、理事会でいいと思います。 |
1018:
匿名
[2017-07-08 11:36:22]
>>1017 匿名さん
そうですね。要は使い方なんだと思います。匿名だからこそ気軽に意見を出せるというのは確かですから。 そのうえで、表現方法や相手への敬意などは気をつけていきたいと思います。特定の相手を吊し上げることではなく、いい環境を創っていくことが目的ですもんね。 |
1019:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-09 00:31:58]
宅配ボックスって保管期限ありましたっけ?
|
1020:
匿名
[2017-07-09 08:09:35]
何でもかんでも安易に人に聞いて頼る人がいますね 。ひょっとするとそういう人たちがエントランスや中庭を我が物顔で占拠してたりして。。考えすぎかもしれないけど。。
|
1021:
匿名
[2017-07-09 09:06:45]
入居時にもらった資料や取説読んでもわからないことなどは、聞いてもいいかもしれないですけど、まずは自分で調べる、考える、ということをして欲しいですね。学校でもそうやって習ってきたはずですが。
|
1022:
匿名
[2017-07-09 09:40:42]
相変わらず思い込みで他人のことを見下して、気持ちよくなってる人がいますね。そんなことわざわざ書く必要あるんでしょうか?
|
1023:
匿名
[2017-07-09 10:00:32]
|
1024:
匿名
[2017-07-09 14:01:22]
>>1023
非住民というならエントランスでの騒ぎを放置しようと言ってる人のほうがよっぽど非住民っぽいよ。 でもわたしはそんなレスはしない。これほど無意味なレスはないから。さらに見ず知らずの人に気持ち悪いとか言うのは論外。 |
1025:
非住民
[2017-07-09 15:13:21]
非住民だから知らないけど、無意味な応酬してるくらいなら、善良な住民として早く宅配ボックスのこと教えてあげたら?ずっと待ってるよ。
|
1026:
住民板ユーザー
[2017-07-09 19:29:37]
|
1027:
匿名
[2017-07-10 08:03:16]
|
1028:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-10 12:50:18]
すいません。出張ではないですが、
外出していて気になってしまい質問しました。 家に帰れば確認もできましたが 早くわかればと思い… 他の方が言っているとおり調べれば済むことですね。 自重します。 言い争いになる火種のような質問をしてすいませんでした。 |
1029:
住民板ユーザーさん3さん
[2017-07-10 13:44:33]
|
1030:
匿名さん
[2017-07-10 16:29:49]
|
1031:
住民板ユーザーさん5
[2017-07-19 21:23:01]
運用が悪ければ、張り紙やらすれば良ぃとぉもぃます
|
1032:
住民板ユーザーさん7
[2017-07-27 11:41:48]
まだ先なのですが、小学校は新木戸、緑ヶ丘と選べるんでしょうか?
|
1033:
匿名さん
[2017-07-27 12:24:23]
公立の学区は住所で決まるので選べないですよ。
私立ならお好きなところにどうぞ。 |
1034:
匿名さん
[2017-07-27 13:03:45]
>>1032 住民板ユーザーさん7さん
1033さんがおっしゃってる通り、公立は学区があるので、選べないです。 このマンションは、みどりが丘小学校ですよ。 下記リンクご覧ください。 http://www.yachiyo.ed.jp/kyouiku/gakumu-ka/shinsetusyou_shiryo/midorig... |
1035:
住民板ユーザーさん6
[2017-07-27 13:55:06]
1032です。
ありがとうございました。 検討スレに新木戸小を選べばよかったと書いてあったものですから… うちのマンションから新木戸小から帰って来る子を見たこともあったので質問しました。 |
1036:
匿名さん
[2017-07-27 19:02:46]
|
1037:
匿名さん
[2017-07-27 20:07:02]
緑が丘小のPTAは
まさにブラックPTAですからね…。 困ったもんです。 |
1038:
ゆいこ
[2017-07-30 09:21:21]
入居を予定している者です。
シスコンさんにインテリア頼まれた方いらっしゃいますか? どの部分をお願いして、費用はいくらかかったか教えていただければと思います。 よろしくお願いします。 |
1039:
匿名さん
[2017-07-30 12:08:27]
>>1038 ゆいこさん
キッチンボード(食器棚)を購入しました。 キッチンボードは既製品でサイズ的にもちょうどいいのがあったので、頼みました。価格は40万円近くしました。コンセントの位置が食品庫側にあるので、穴を開けて、奥の壁面から出したり、数を増やしたり、天井の隙間をカバーしたり、コーキングなどもしてくれるので、施工も含めて価格は張りますが、その分安心です。 皆さん、どんなのをシスコンで買われるんでしょうね。 |
1040:
ゆいこ
[2017-07-30 12:25:38]
>>1039 匿名さん
お返事ありがとうございます(^ ^) やはり値段が気になるところですが、安心には繋がりますね。 私は姿見を玄関に付けたいのと、キッチンの所のコーティングを勧められて迷っています。あと洗濯置き場の上に物を置けるように棚を作りたいなと考えています。エコカラットも気をなるのですが、効果などが分からず、値段も張りそうなので悩んでいます。 |
1041:
匿名さん
[2017-07-30 12:44:50]
>>1040 ゆいこさん
姿見はいいと思います。うちは、部屋に姿見があるので、玄関までは不要と考えました。 水回りコーティング3点セットも考えましたが、2、3年の耐用年数で10万円は割に合わないと考え、不要としました。自分しようと思いましたが、忙しくまだ手が付いていません。 洗濯機置き場の棚は、通販で安いの買えますよ。うちも上部戸棚考えましたが、やめました。一度取り付けてしまうと変更したくてもできないですしね。 数千万円の買い物をすると、数万、 数十万は安いと考えるかもしれませんが、うちは色々考えて、取捨選択をしました。 エコカラットなどは、後からでも施工できるので、周りの評判などを聞いてからでも遅くはないと思いますよ。高額ですしね。 |
1042:
ポチ子
[2017-07-30 15:51:29]
>>1038 ゆいこさん
こんにちは。入居済みの者です。 うちは、食器棚と洗濯機上の吊り戸棚、オーダーミラー、照明、カーテン、水廻りコーティング等をお願いしました。 食器棚は、マンションギャラリーのモデルルームに付いていたものと全く同じもので50万円ちょっとでした。 上の吊り戸棚をガラスの引き戸にしたかったのですが、90万円くらいになってしまったので諦めました…。 照明とカーテンは、物によっては、かなりお安く買えます。 水廻りコーティングは、今のところすごい効果みたいなものは感じませんが、 メンテナンスキットがもらえるので、 それで、定期的にお手入れすると長持ちするみたいです。 うちも、エコカラットは、最後まで悩みました。 でも、新築で壁紙がとても綺麗なので、最初はそれを堪能することにしました。 汚れてきたら、エコカラットやアクセントクロスの施工を考えています。 |
1043:
ゆいこ
[2017-07-30 16:13:58]
>>1041 匿名さん
ありがとうございます。 取捨選択…まさにそうですね。 高い買い物をすると感覚が鈍くなってしまいますよね。 通販なども参考に、あとでもいいものは住んでから考えてみようかなと思います! |
1044:
ゆいこ
[2017-07-30 16:20:30]
>>1042 ポチ子さん
お返事ありがとうございます。 エコカラットはみなさん意見も参考にあとからの施工にしようと思います。 せっかく綺麗ですもんね! 来週シスコンさんの相談会に行くので、カーテンなども含めてオーダーミラーも相談してみます。 |
1045:
住民板ユーザーさん2
[2017-07-30 16:59:08]
カーテンの長さ、みなさん何センチで飼われてますか?内覧会でうまく測れず、分からなくなってしまいました。
縦250cm. 横は片側開きにして何センチですか? リビング隣の部屋の横幅も教えてください。 |
1046:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-31 08:52:40]
|
1047:
住民板ユーザーさん3
[2017-07-31 08:58:30]
|
1048:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-31 18:45:52]
皆さん24時間換気って付けたまま寝られますか?神経質な自分はよっぽど疲れている時以外は耳障りで寝られません。
|
1049:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-31 21:44:12]
|
1050:
あっきー
[2017-08-01 20:20:40]
管理人さんに相談できる時間帯に全く帰れないため
ダメ元で駐車場について質問させてください。 今、機械式一階なんですけど、 場所的に良くないのか、砂汚れが凄いので できれば機械式(上の方がいいです)に 移動したいのですが、管理人さんにお願いすれば 何か調整してもらえたりするのでしょうか? なかなか空きがないと思われますので、 一旦解約して空くまで待つとかだと毎日車を使う身 としては無理なので、できれば交換希望者を 募ったりなどで変更できたら嬉しいのですが…。 管理人さんに似たような相談をされたかたいませんか? |