契約者専用シティテラス八千代緑が丘ステーションコートのスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572103/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html
所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2016-07-05 01:02:39
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕
1226:
匿名
[2017-11-10 09:57:04]
|
1227:
匿名
[2017-11-10 10:06:26]
>>1225 住民板ユーザーさん8さん私の所は担当者さんがとても上から目線でした。排気口等の掃除についても何かと言えば『マニュアルに載ってます』で終わりです。唯一キッチンのシンクはメラミンスポンジで磨いて大丈夫ですと教えて下さいましたがマニュアル見たらメラミンスポンジNGでした(笑)従えてきた作業員の方にも命令口調で不愉快でした。
|
1228:
住民板ユーザーさん8
[2017-11-10 13:16:22]
|
1229:
匿名さん
[2017-11-10 15:55:08]
スミマセン、教えてください。
フローリングなんですが、場所によって 踏むとギシギシ音が鳴るのですが、 普通なんでしょうか? もともとなんかフワフワしたような床ですが そういう材質なんでしょうか? ギシギシ音も床暖とか入っていて この柔らかい床だとそんなもんなんでしょうか? |
1230:
住民板ユーザーさん8
[2017-11-10 21:45:35]
>>1229 匿名さん
遮音性能のある床だからふわふわ感があると思います。(遮音性能とは言っても完全防音ではないですが…) ただうちはギシギシ鳴るような所はないので、よくここが鳴るな。と思う所はアフターサービスで聞いてみてはいかがですか? |
1231:
匿名さん
[2017-11-10 22:18:36]
|
1232:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-12 14:28:47]
中庭でガキどもがギャーギャーすごい声で騒いでる。
偏頭痛酷くて休みたいのにイライラして辛い。 建物に声が反響まくって窓閉めててもうるさい。 迷惑してるのは私だけではないはず。 中庭は子供が騒がしく遊んでいい場所とは思えない。 |
1233:
匿名さん
[2017-11-12 14:41:58]
>>1232 住民板ユーザーさん1さん
お気持ちお察しします。 ただ子供さん達が遊び回っているのは夜中でしょうか? もし夜中であれば、それは音量に関係なく間違いなく注意すべきだと思います。 もし日中の出来事であれば、騒音計(アプリよりも実機がおススメです)で日時と音量を記録しておくのです。 子供の声に関わらず、日常的に一定以上の騒音を出しているということが客観的に証明されれば、それは裁判に持ち込んでも勝訴できる可能性が高くなります。 なるべく細かく、記録をつけておくのが良いようです。 もしかしたら、行政に聞いてみると貸し出しもしているかもしれません。 一概に遊ぶなとは子どもの権利もありますので難しいですが、中庭で一定以上の音量を出さないでほしいと訴えるのが効果高いと思います。 可能であれば近隣の複数世帯とも協力するのが良いようです。 私は日中家にいないことが多いので気になったことありませんが、他の方のご意見も聞いてみると良いのではないでしょうか。 もしかしたら、聞こえすぎている可能性もあるので、その場合は他の方法も考えていくのが良いかもしれません。 |
1234:
匿名住人
[2017-11-12 16:39:24]
今日の話ですよね…。
私も子供の声が大きいなと感じてました。 声が大きかったので、反響してましたね…。 中庭で遊ぶなとまでは言いませんが、もう少し声のボリュームを下げてもらえるといいですよね。 |
1235:
とある住民
[2017-11-12 16:41:42]
>>1232 住民板ユーザーさん1さん
ほんと、私も思いました!! 親は何をしているのか?躾は? 外で遊ばせるなとは言いませんが、公園でなく、敷地内と意識してほしいです。 親の資質を疑いたくなります。 |
|
1236:
住民板ユーザー
[2017-11-12 18:02:00]
>>1232 住民板ユーザーさん1さん
今日ですよね? 小学生ぐらいの男女が6.7人。 地べたに座り込んでベイブレードする子、お菓子広げて散らかしている子、フリスビーで遊んでいる子がいました。 フリスビーはさすがに、と思い注意しましたが、、 集会所を貸切にしていたグループの子供ですかね。 全く気にせず大人は酒飲んで呑気なもんです。 |
1237:
とある住民
[2017-11-12 19:17:31]
|
1238:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-13 09:06:56]
昨日(11/12の昼過ぎ)、確かにうるさかったな。
確かに親はパーティールームの中にしかいなくて、完全ガキども放置プレーだったな。 敷地内で遊ばせるんじゃねぇよ。うるせえ。 |
1239:
匿名
[2017-11-13 18:39:02]
全然マンションと関係ないですが、すごいことですね。長年住んでた東京から千葉に越して来て、千葉の住人として誇れるものが増えてよかったです。
地球史に「千葉時代」誕生へ 日本初の地質年代名、国際審査でイタリア破る https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00000521-san-sctch |
1240:
匿名さん
[2017-11-13 18:52:39]
綺麗な中庭に面しているメリットもあれば、デメリットもある。子供は基本的に騒ぐものなので、親がしっかり常識を教えないと駄目ですね。
|
1241:
住民板ユーザー1さん
[2017-11-13 19:52:39]
|
1242:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-13 20:28:56]
|
1243:
住民板ユーザーさん1
[2017-11-13 20:32:37]
|
1244:
匿名
[2017-11-13 20:59:45]
住民板ユーザーさん1
千葉県マンションに多数書き込みしているね。 他を煽るような内容。管理人が調べてるよ |
1245:
住民板ユーザーさん6
[2017-11-14 17:23:26]
>>1232 住民板ユーザーさん1さん
二重窓で締めきっていれば電車の音も気にならないですが…そんなにうるさかったですか?何歳くらいの子達でしょう?2〜3歳位の幼児がキャッキャしてる位だったら許してあげましょうよ。小学生位だったら話も分かるのでうるさいと思われた方がご自分で注意なさっては? |
三カ月点検に限っては有料じゃないような。うちではドアのキズとバルコニー側の窓ガラスにキズがありました。確かに窓ガラスのキズは保険でとアフターサービスの担当者に言われましたがその後保険会社に問い合わせたところ住みふの担当者に話が行ったようで通常の補修箇所に追加で直してくれることになりました。その際実費である事は言われませんでしたよ。