契約者専用シティテラス八千代緑が丘ステーションコートのスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572103/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html
所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2016-07-05 01:02:39
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕
1025:
非住民
[2017-07-09 15:13:21]
非住民だから知らないけど、無意味な応酬してるくらいなら、善良な住民として早く宅配ボックスのこと教えてあげたら?ずっと待ってるよ。
|
1026:
住民板ユーザー
[2017-07-09 19:29:37]
|
1027:
匿名
[2017-07-10 08:03:16]
|
1028:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-10 12:50:18]
すいません。出張ではないですが、
外出していて気になってしまい質問しました。 家に帰れば確認もできましたが 早くわかればと思い… 他の方が言っているとおり調べれば済むことですね。 自重します。 言い争いになる火種のような質問をしてすいませんでした。 |
1029:
住民板ユーザーさん3さん
[2017-07-10 13:44:33]
|
1030:
匿名さん
[2017-07-10 16:29:49]
|
1031:
住民板ユーザーさん5
[2017-07-19 21:23:01]
運用が悪ければ、張り紙やらすれば良ぃとぉもぃます
|
1032:
住民板ユーザーさん7
[2017-07-27 11:41:48]
まだ先なのですが、小学校は新木戸、緑ヶ丘と選べるんでしょうか?
|
1033:
匿名さん
[2017-07-27 12:24:23]
公立の学区は住所で決まるので選べないですよ。
私立ならお好きなところにどうぞ。 |
1034:
匿名さん
[2017-07-27 13:03:45]
>>1032 住民板ユーザーさん7さん
1033さんがおっしゃってる通り、公立は学区があるので、選べないです。 このマンションは、みどりが丘小学校ですよ。 下記リンクご覧ください。 http://www.yachiyo.ed.jp/kyouiku/gakumu-ka/shinsetusyou_shiryo/midorig... |
|
1035:
住民板ユーザーさん6
[2017-07-27 13:55:06]
1032です。
ありがとうございました。 検討スレに新木戸小を選べばよかったと書いてあったものですから… うちのマンションから新木戸小から帰って来る子を見たこともあったので質問しました。 |
1036:
匿名さん
[2017-07-27 19:02:46]
|
1037:
匿名さん
[2017-07-27 20:07:02]
緑が丘小のPTAは
まさにブラックPTAですからね…。 困ったもんです。 |
1038:
ゆいこ
[2017-07-30 09:21:21]
入居を予定している者です。
シスコンさんにインテリア頼まれた方いらっしゃいますか? どの部分をお願いして、費用はいくらかかったか教えていただければと思います。 よろしくお願いします。 |
1039:
匿名さん
[2017-07-30 12:08:27]
>>1038 ゆいこさん
キッチンボード(食器棚)を購入しました。 キッチンボードは既製品でサイズ的にもちょうどいいのがあったので、頼みました。価格は40万円近くしました。コンセントの位置が食品庫側にあるので、穴を開けて、奥の壁面から出したり、数を増やしたり、天井の隙間をカバーしたり、コーキングなどもしてくれるので、施工も含めて価格は張りますが、その分安心です。 皆さん、どんなのをシスコンで買われるんでしょうね。 |
1040:
ゆいこ
[2017-07-30 12:25:38]
>>1039 匿名さん
お返事ありがとうございます(^ ^) やはり値段が気になるところですが、安心には繋がりますね。 私は姿見を玄関に付けたいのと、キッチンの所のコーティングを勧められて迷っています。あと洗濯置き場の上に物を置けるように棚を作りたいなと考えています。エコカラットも気をなるのですが、効果などが分からず、値段も張りそうなので悩んでいます。 |
1041:
匿名さん
[2017-07-30 12:44:50]
>>1040 ゆいこさん
姿見はいいと思います。うちは、部屋に姿見があるので、玄関までは不要と考えました。 水回りコーティング3点セットも考えましたが、2、3年の耐用年数で10万円は割に合わないと考え、不要としました。自分しようと思いましたが、忙しくまだ手が付いていません。 洗濯機置き場の棚は、通販で安いの買えますよ。うちも上部戸棚考えましたが、やめました。一度取り付けてしまうと変更したくてもできないですしね。 数千万円の買い物をすると、数万、 数十万は安いと考えるかもしれませんが、うちは色々考えて、取捨選択をしました。 エコカラットなどは、後からでも施工できるので、周りの評判などを聞いてからでも遅くはないと思いますよ。高額ですしね。 |
1042:
ポチ子
[2017-07-30 15:51:29]
>>1038 ゆいこさん
こんにちは。入居済みの者です。 うちは、食器棚と洗濯機上の吊り戸棚、オーダーミラー、照明、カーテン、水廻りコーティング等をお願いしました。 食器棚は、マンションギャラリーのモデルルームに付いていたものと全く同じもので50万円ちょっとでした。 上の吊り戸棚をガラスの引き戸にしたかったのですが、90万円くらいになってしまったので諦めました…。 照明とカーテンは、物によっては、かなりお安く買えます。 水廻りコーティングは、今のところすごい効果みたいなものは感じませんが、 メンテナンスキットがもらえるので、 それで、定期的にお手入れすると長持ちするみたいです。 うちも、エコカラットは、最後まで悩みました。 でも、新築で壁紙がとても綺麗なので、最初はそれを堪能することにしました。 汚れてきたら、エコカラットやアクセントクロスの施工を考えています。 |
1043:
ゆいこ
[2017-07-30 16:13:58]
>>1041 匿名さん
ありがとうございます。 取捨選択…まさにそうですね。 高い買い物をすると感覚が鈍くなってしまいますよね。 通販なども参考に、あとでもいいものは住んでから考えてみようかなと思います! |
1044:
ゆいこ
[2017-07-30 16:20:30]
>>1042 ポチ子さん
お返事ありがとうございます。 エコカラットはみなさん意見も参考にあとからの施工にしようと思います。 せっかく綺麗ですもんね! 来週シスコンさんの相談会に行くので、カーテンなども含めてオーダーミラーも相談してみます。 |