住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 大和田新田
  6. シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-20 13:37:41
 削除依頼 投稿する

契約者専用シティテラス八千代緑が丘ステーションコートのスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572103/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html

所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-07-05 01:02:39

現在の物件
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
 
所在地:千葉県八千代市緑が丘西1丁目4番地4(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
総戸数: 437戸

シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕

894: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-05 19:11:43]
893さん、ありがとうございました。
以前からエントランスでゲームをするお子さんや中庭で奇声を上げて鬼ごっこや水遊びをしているお子さんに、親御さんは注意をなさらないのかなと気になっていたのですが、今日のはさすがにひどくて、これから夏休みにも入りますし、ここを見ている方から少しずつ気にしていただけたらなと思い書き込ませていただきました。

お子さんにはね、声をかけたんですよ。
でもにや~っと笑うだけで無視。叱られ慣れているんですかね。
規約にあるということも大事ですが、カメラを増やしたり監視し合ったり、世知辛いじゃないですか。
同じマンションの住人同士なんですから、挨拶をしたり譲り合ったり、子供がイタズラをしていれば管理人さんを含めちゃんと大人が叱ったり、そんなあたたかい環境になって欲しいと思いますが、いかがでしょう。
時代錯誤なんでしょうかね…。
895: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-05 19:23:59]
管理人は何も言わないんですかね?

なんか頼りなくないですか?管理人。
貼り紙するだけの管理人なんて必要ない。
896: 匿名さん 
[2017-07-05 19:31:00]
管理人は管理組合と管理会社が交わした契約書に書かれた仕事しか出来ません。
897: 匿名さん 
[2017-07-05 20:13:30]
>>896 匿名さん

じゃー、管理組合発足したら、理事会で議題に挙げて、あまりに目に余るようなら、直接注意喚起するしかないですね。ネガティブなことにはエネルギー消費しますが、快適な住環境、皆の資産を守るためなら、そうすることも仕方ないですね。
898: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-05 20:27:52]
>>896 匿名さん

共有物の管理は管理人の仕事でしょ。
それを破損させるような使い方をするアホに
声かけするくらいは当然の仕事。

899: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-05 20:38:59]
たしかに最近、レベルの低そうな子供たちと
母親達がたむろってますよね。

あんな人目につくところ
もう少ししっかり母親らしくすればいいのに。

まさに子も子なら親も親って感じでしたね。
900: 匿名 
[2017-07-05 21:23:28]
キッズスペースの利用は住民の権利なので利用している方々をひとまとめにしてとやかく言ってしまうのは。。。とは思いますが、
他の住民の方に迷惑になる行為は控えていただきたいですね。
B街区には公園のようなものができる予定ですよね、それまではルールを守りながらお互い気持ちよく生活したいものです。
901: 匿名さん 
[2017-07-05 21:43:50]
昨夜の大雨で地下の駐車場に停められている方、どうされましたか?
この先、台風による大雨や洪水の時に何か対策をしなければならないのか不安になり…どなたか教えていただけると幸いです。
902: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-05 22:44:42]
>>900 匿名さん

>>900 匿名さん
住人の権利、そうですよね。

でも、キッズルームを貸しきって集まってるのって、だいたい一人が住人で他は保育園や幼稚園のママ友、みたいな感じでほとんど部外者ですよね。
なんで部外者が大きい顔して貸し切りで子供遊ばせて、住人の子供が我慢させられるわけ??って入れないときイラッとします。
誕生会とかちゃんとした理由がないと貸し切り禁止にしてほしいです。

あと、保育園の保育士がエプロンでうろうろしてるのなんで?
一階の自販機でジュース買ったみたいで、A棟の方に歩いていったけど、どこからはいったの?
保育園の関係者は中庭や居住区に入れないって買うとき確認したのに、不法侵入ですよね。
903: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-05 22:46:25]
地下に停めてますが。特に被害はなかったですよ。以前も、すぐ近くのマンションに住んでいて、地下でしたが、被害が出たことはなかったです。

緑が丘は駅のロータリーが低くなってるので、大雨が降るとロータリーの交差点は浸水?しちゃいます。
904: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-05 22:47:11]
>>900 匿名さん

>>900 匿名さん
住人の権利、そうですよね。

でも、キッズルームを貸しきって集まってるのって、だいたい一人が住人で他は保育園や幼稚園のママ友、みたいな感じでほとんど部外者ですよね。
なんで部外者が大きい顔して貸し切りで子供遊ばせて、住人の子供が我慢させられるわけ??って入れないときイラッとします。
誕生会とかちゃんとした理由がないと貸し切り禁止にしてほしいです。

あと、保育園の保育士がエプロンでうろうろしてるのなんで?
一階の自販機でジュース買ったみたいで、A棟の方に歩いていったけど、どこからはいったの?
保育園の関係者は中庭や居住区に入れないって買うとき確認したのに、不法侵入ですよね。
905: 匿名さん 
[2017-07-05 22:59:13]
今日の貸切って大人数での貸切でしたよね。もしかすると何かのパーティーだったのかもしれませんね。
我が家も小さな子供がいるので、いずれはお友達との集まり(自宅だと人数がかなり限られてしまうので)にも使えるのかな?と考えていましたが、こういったお話を聞くと何となく躊躇してしまいます。
この辺りは公園や子供が気兼ねなく集まる場所が少ないんですよね。
906: 匿名さん 
[2017-07-05 23:02:31]
これだけ戸数があれば、色んな住人はいるが、ルールも守れない、迷惑行為を容認するような輩はマンション自体に住むべきじゃないね。今度やってるの見たら、録画して本人特定すべきだね。
907: 匿名さん 
[2017-07-05 23:08:45]
903さん、ありがとうございます。
今回は被害がなかったのですが、さらに雨量が増えた場合のことも想定して移動させる場所なども考えておかないと。と。駅のロータリーはそのような酷い状況になるのですね。参考になりました。
908: 匿名さん 
[2017-07-05 23:13:35]
保育士さんは、どのように入ったのでしょうか?最近色んな業者が出入りしているので物騒だなと感じていました。
もし事実なら、保育園もルールを守っていただきたいですね。
909: 住民板ユーザーさん4 
[2017-07-05 23:27:05]
中庭やパーティールームなんて
常に人に見られてるんだから
それを前提に使わなきゃですよ。

910: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-05 23:57:32]
今日のって14時16時ですか? 15時頃通ったとき、ひとつのテーブルに座って話していたから4人じゃないですか?
子供は10人くらい中庭でキャーキャー言っていましたけど、中で遊ばせないなら貸し切りはやめてほしいですよね。他の子が使えなくて迷惑。

キッズルームって、ここで子供が遊べますという場所ですけど、裏を返せばここ以外で子供を遊ばせないでくださいという意味ですよね。中だけで遊べないなら公園に連れていってベンチでおしゃべりして下さい。
911: 匿名さん 
[2017-07-06 00:09:50]
大人も同じくらいいましたよー
私が通った時は、エントランスでゲームしている子達は見かけましたが、中庭で遊んでいる子はその時はいませんでした。
暑いし、その時間にキッズルームが使えなくてイラッとした方はいるかもしれませんね。
912: 住民板ユーザーさん1 
[2017-07-06 00:28:29]
平日の14時17時とかは幼稚園児や小学生のいるおうちはみんな使いたいんだから貸し切りは遠慮して欲しいですよね~。しかも部外者。
イオンのフードコートにキッズスペース出来たから、ただのママ会はそっちで集まってくださー~い。
913: 住民板ユーザーさん3 
[2017-07-06 00:48:06]
確かに、まずはお茶会程度での頻繁なキッズルームの貸し切りをやめてもらわないと、エントランスのゲームっ子たちも行き場がなくて可哀想ですよね。
別に貸し切りにしなくても、キッズルームいっぱいに料理を並べてるようなパーティーというわけでなければ、他の子が入ってきてもいいんじゃないですか。
むしろ一緒に遊ばせれば、マンション内にお友だちができて、子供にとっては却っていいんじゃない?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる