住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 大和田新田
  6. シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-20 13:37:41
 削除依頼 投稿する

契約者専用シティテラス八千代緑が丘ステーションコートのスレです。
有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572103/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html

所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-07-05 01:02:39

現在の物件
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
 
所在地:千葉県八千代市緑が丘西1丁目4番地4(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
総戸数: 437戸

シティテラス八千代緑が丘ステーションコート〔契約者用〕

623: 住民板ユーザーさん2 
[2017-05-25 12:44:08]
私も入居前に聞いた時は270戸くらいの販売だと聞きました。
来月からは4期が始まる予定ですしそこで販売が増えると思います。

新市長の公約である東葉高速線の運賃の値下げが実現すれば、緑が丘の価値も上がって人気出ると思います。是非とも実現させていただきたいですね。
624: 住民板ユーザーさん3 
[2017-05-25 13:08:21]
すみふ的には順調な販売なのでしょうかね。
東葉高速線が値下げすることを私も期待しています。
綺麗な街並みで駅近のマンションってそう多くはないですしね。
625: 住民板ユーザーさん5 
[2017-05-25 15:19:10]
>>621 B棟住人さん
安くされてしまって、住人の質が落ちるのが怖いね。
626: 住民板ユーザーさん6 
[2017-05-25 17:03:08]
結構前の話になりますが、同価格帯になると言ってましたよ。

他のすみふ物件を見ても粘り強く販売しているので、価格帯を上げてほしいとは言いませんが、下げないことを期待したいですね。
627: 住民板ユーザーさん3 
[2017-05-25 17:17:00]
私も去年営業さんから聞いた話ですが、売れ行きが好調なので、B街区は価格を上げると仰られていました。いったいどうなんでしょう。
購入するときは値引きして欲しい気持ちはありましたが、後々考えると、値引きしない方が安心感はありますね。
628: 住民板ユーザーさん6 
[2017-05-25 19:18:24]
あと、すみふの考え方として早く購入を決めた人に条件のいい部屋を提供すると営業さんからききました。

勿論バランスを取りながらでしょうが。
629: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-25 21:27:34]
あのー…上の方…跳んだり跳ねたり走り回ったり…
小さな子がいるのは分かるけど、
もう少し気を使って子供注意しましょうよ。
考えてる以上に響いてますよ。

早朝と夜くらいはダメだとちゃんと教育しなさいよ。
こちらもそういう人種と見てしまいますよ?
630: 住民板ユーザーさん8 
[2017-05-25 21:36:22]
>>629 住民板ユーザーさん1さん

そういうことは、ここで投稿しないで、管理人を挟むなりして、当事者同士で解決しなさいよ

631: 住民板ユーザーさん3 
[2017-05-25 21:55:43]
>>630 住民板ユーザーさん8さん

確かに。。
632: 匿名さん 
[2017-05-25 22:11:16]
>>629 住民板ユーザーさん1さん

心中お察しします。
新居に引っ越し早々にご近所トラブルなんて
悲しいですね。
そういう周りに気を使えない住人は
気を付けないと大変な事になりますから
対応も慎重になさってくださいね。

うちの上も夜にドンドンと音をたてて気を使えない人みたいです。
夜だからもう少し静かにやるか
休みの日の昼間にやればいいのに。

お互い大変ですね。


633: 住民板ユーザーさん6 
[2017-05-25 22:57:11]
>>630 住民板ユーザーさん8さん

ここに投稿しても解決しませんね。。
言いにくいかもしれませんが、第3者を通すなりしていい方向に行くといいですね。
634: 住民板ユーザーさん3 
[2017-05-26 07:25:26]
子連れはまずそこだけは気を付けるべきなのにね。
うちは、走らない、大きな声は出さない、挨拶はしっかりと、だけは言い聞かせてます。
幼児だけどちゃんとできてますよ。
親のレベルの問題です。
635: 匿名さん 
[2017-05-26 09:49:51]
なぜ子供が家の中で走り回るのか?
親御さんはそこの本質に気付いてほしいと思います。
我が家では休日や平日夕方を中心に、疲れ果てるまで外で飛び跳ねさせます。
そして家では家族みんなで忍び足とすり足で歩く練習時間を作っています。
それをやるだけで、家の中では子供達も飛び跳ねたり走り回ったりしなくなったし、歩く足音もほぼ無音です。
最近では気付かれないように人の背後を取る練習も自ら行っているようです。
マンションに住むことを決めた以上、上下左右の人様にだけは迷惑を掛けてはいけません。
もちろん防音シート+カーペットも敷いています。
しっかりとやることをやれば、その部屋に人がいないと思わせることもできます。
とにかく音を出さなすぎて問題にはなりませんが、音を出し過ぎてご近所トラブルになることはよくあります。
ありがとうございます。
636: 匿名さん 
[2017-05-26 10:36:00]
かかとではなくつま先から床につける歩き方を習慣づけるだけでだいぶ変わりますよね。
そういうのは子供のほうが習得は得意かもしれませんね。
637: 住民板ユーザーさん4 
[2017-05-26 11:16:47]
第三者通して注意したとしても
注意する方もされる方も良い気分ではないし
もっとトラブルになる可能性もあるから
慎重になりますよね。誰しもが揉めたくないし。
ボヤキたい気持ちも十分解ります。

新築に越してきてはしゃぎたいのは解るけど
子供いる家庭は躾はもちろん、防音マットくらいは
まず用意して注意すべきですね。
我が家も含めて。
638: 住民板ユーザーさん2 
[2017-05-26 12:27:41]
我が家も今以上に気をつけます!
639: 匿名さん 
[2017-05-26 13:28:49]
このマンションは外からの防音は優れてるけど
天井などは薄いから、中からの生活音は
思ってる以上に響きますね(^-^;

うちも上が朝から晩までうるさいので
うちの子には「走るとこういう風に下の家に迷惑だから気を付けようね」と
再度注意しましたが、念のためマットも購入してきました。
子供がいる身としてはマットは必須な気がします。
640: 住民板ユーザーさん4 
[2017-05-26 14:18:39]
>>635 匿名さん

忍者ですね。
641: 住民板ユーザーさん1 
[2017-05-26 16:04:37]
マンションに住むと決めた以上、ある程度の騒音は覚悟しているものじゃないのか…
642: 匿名さん 
[2017-05-26 16:39:50]
>>641 住民板ユーザーさん1さん

逆でしょう。
マンションに住むと決めた以上、
周りに迷惑をかけないようにする。
覚悟をきめるならそっちでしょ。
ズレてますねえ…。

好きに住みたいなら敷地の広い戸建てにしますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる